回答受付終了まであと5日

ラピュタは地上から「バルス」を唱えても滅びるのでしょうか? 『天空の城ラピュタ』で、シータが地上で飛行石に「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」を唱えてラピュタを起動させたと思います。 ということは、ラピュタと飛行石は遠隔でも通信できる設定だと思うのですが、 「滅びの言葉(バルス)」も地上で唱えたら、同じようにラピュタを破壊できたのでしょうか? つまり、ムスカに捕まる前に、バルスをやってしまておけば、あのような惨劇は起こらずに済んだんでしょうか? さっさとバルスをやっておけば、ムスカに殺された人々も死なずに済んだのでは?と思ったわけです。

アニメ | 日本映画54閲覧

回答(4件)

「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」はラピュタへの道を指し示す呪文です つまりただのナビゲーターです 実際にラピュタの力を使うためにはラピュタの中枢に向かう必要があります ラピュタから砲撃したりロボット兵を目覚めさせたりといったラピュタの機能を使うにはラピュタ中枢で飛行石を使わねばなりません 飛行石を使うだけで地上からラピュタを操作できるなら、そもそもムスカはわざわざラピュタに行く必要が無い ラピュタ中枢に行かなければラピュタを操作することはできず、だからこそ、そのためにナビゲーターである飛行石とシータを狙ったのです ですからバルスも同様にラピュタ中枢で唱えなければ効果は無かったと考えられます

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

地上で言うだけでよいのなら、幼いシーターが呪文を教えてもらった時にラピュタが起動する、ということになります。 「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」の場合は、身近に飛行石があり、持ち主が不安や恐れを感じている。といった条件が揃って初めて機能する呪文ではないかと。 「バルス」は全てを破壊する呪文ですので、さらに色んな条件が揃わないと何にも起きないのでないかと思います。 作中から推測するに、 ・飛行石を手に持っている。 ・飛行石を二人で手を合わせ包み込む。 ・好きな人、あるいはラピュタ人以外と一緒に呪文を唱える。 ぐらいの条件は必要なのかもしれません。

まあ、たぶんその通りで、おそらく寝言で唱えたとしてもラピュタは滅びたと思います ただ、飛行石を光らせた時点では、シータは「ラピュタって本当にあるのかしら」という程度の認識なはずなので、そういう発想にはならないと思います

飛行石が発動すれば青い光でラピュタの方向を指しますので、恐らく遠隔で機能するものと思われます。ラピュタに行く前にバルスと言えば何も見ずに済んだわけです。13歳なのでその発想は無かったのかもしれません…。