仕事の手当についてです。 今の職場でパートで働き初めて4ヶ月です。 最低賃金が引き上げになりましたが、何も報告が無いので上がらないと思うのですが、 資格が必要な専門的な職場です。私は資格を持っています。 人手が不足しているので無資格の人も雇っているようです。無資格の人は最低賃金で働いているらしく、引き上げに伴い、私との時給の差が5円になりました。 資格持ってる私からすると、無資格の人と5円の差って…となんだか納得いきません。 それに、資格手当というものがつくよ。と面接の時と契約書を交わすときに上司に言われたのですが、給料明細には資格手当がついておらず…。一緒に働いている方に聞くと、「資格手当あるよって言って就職するように誘導してるだけ。資格手当なんて無いよ。それについて聞いても、そんなこと言ってないって言われるよ。」と言われ、びっくりしました。 それってありなの?と思うし、ハロワとかの募集欄にも資格手当ありと記載されていました…。 ハロワの募集用紙には、最低時給が書かれていましたが入ってみるとそれよりも10円程低いです。それもどうなのか?と思ってしまいます。 働いてる皆お給料のことで納得がいってないみたいで、もう割り切って働いているようです。 私もゆくゆくは割り切って働くようになるのかもしれませんが、今書いたこと全て上司や経理の方から一度も何も説明受けていないので、聞くだけ聞いてみてもいいのでしょうか? 結果はどうであれ、どういうことなのかきちんと話したいです…。