副鼻腔炎の治療でマクロラド療法をする場合、少し改善したり元に戻ったように感じるのを繰り返しながら治ってくるのでしょうか? 鼻づまりと嗅覚障害の症状があって耳鼻科を受診したら副鼻腔炎と診断されて、マクロラド療法というのをする事になりました。 マクロラド療法というのは、少量の抗生物質を長期間服用しながら完治を目指す治療方法のようです。 それで、抗生物質の薬を服用してから今日で10日目なのですが、薬を服用して1週間くらいは症状がまったく改善していないような感じだったのですが、昨日になったら鼻づまりも嗅覚障害も少し改善してきたような感じだったのですが、今日になってまた鼻づまりと嗅覚障害が少し悪化したような感じがしています。 マクロラド療法というのは、症状が少し良くなったり症状が元に戻ったような感じになったりを繰り返しながら完治に向かっていくのでしょうか? それとも、少し良くなったと思ったら再度また悪化したような感じになるのは、薬の効果がまだ出ていないという事なのでしょうか?