• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • ビジネス、経済とお金
  • 企業と経営
  • 会計、経理、財務

回答受付終了まであと4日

あいうえお

あいうえおさん

2025/10/6 12:56

00回答

会計士目指しています。 2024年12月目標コースの教材があって、2026年5月を目標に勉強してるんですけど企業法に関してその間改正はありましたか?

会計、経理、財務・18閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

会計、経理、財務

経費について質問です。 友人夫婦は会社を経営しており(法人化しております。) 食費も経費!と自慢げに語っておりますが この食費というのは外食分だけでなく、毎日のご飯(材料など)も入っているのいるのですか? 外食分だけなら"外食"とだけ言いそうな気もします。 プライベートの分は経費計上できないとは言ってもみなさんやっているものなのでしょうか? 税理士さんにお任せしてるようですけどね。 サラリーマンとは稼ぎ方が違うとはいえども 自慢げに言われると気分は良くないです(^^)

1
10/10 8:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 電気料金のインボイス対応請求書に付いて教えて下さい。 WEBで電気料金を確認するサービスを利用しています。 今回、臨時で現場の電気料金の請求書が届いたのでWEBで確認したところ表示されません。 今までのとは別に、サイト上で新規登録が必要でしょうか? ちなみに東北電力ですが、なかなか電話が繋がらなくて質問しました。

    0
    10/3 10:33
  • 店舗商売している方にお聞きします。掛け売りのお客さんでいつまで経っても支払わない人って必ずでてきますよね。傾向として、だらしない感じの人、輩っぽい人、言葉遣いが微妙な人などが多いです。 経営に大きなダメージがなければ放置という選択肢もありますか?追加注文があったときは前回分を精算しないと注文を受けれないと伝えればいいし、確信犯の人だと最初から払うつもりがないのでほぼ二度と来ませんし、連絡も無視します。 二度と来ないのは逆にいうと願ったりです。そもそもそんな人とは関わりたくないですからね。しつこく催促してし支払ったとしてもまた同じことを繰り返すのが目に見えますし、その後もトラブルが続く可能性が高いですからね。損切りしたいです。 事業者のみなさんはどうしていますか?

    0
    10/3 10:52
  • 再度ですが、建設会社の職長マイスター制度に合致した職長に奨励金として支払われたものも会社の売上げとして良いのでしょうか?

    0
    10/3 10:55
  • 「第1工程仕損品は再溶解後、翌月の原料として利用される」とあるときの加工費・分母は、材料の分母と同じ数ですか?

    0
    10/3 13:48
  • 全国経理教育協会(全経)の過去問テキストを購入したのですが、領収書の発行方法が分かりません。 コンビニで支払った払込受領証と過去問に同封されていた納付書のみしかないです。 領収書(購入内容、金額等が分かる)の発行方法について教えて欲しいです。

    0
    10/3 23:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 企業価値の算定について質問します。 企業価値の算定には、DCF法(FCFの割引き)もしくはEVAのどちらかで求められると思いますが、EVA法のとき割り引いた後に投下資本を足し戻す理由がいまいちわかりません。 資本コスト率を控除しているから、という理由はわかるんですが、FCFから求めるときも運転資本や設備投資の増減で投下資本を控除しているみれるのにEVAの時だけ戻すのがわかりません。 FCFの時には計算に投下資本が考慮されているっていうのも、控除していることが考慮されていると見るなら、EVAでも資本コストという形で控除しているので考慮しているのでは?と思ってしまいます。 理解のため知りたいので、ご教示ください。

    0
    10/4 15:40
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 法人ですが、火災保険等の法人契約で連絡先や法人名は変わらずで、代表者が変更になるのですが・・・連絡した方が良いですか?代表の変更登記は申請中です。

    0
    10/4 17:38
  • 税務会計の問題ですが、わかりません。 ①留保控除額を選択しなさい。なお、当社の別表4の所得金額は6000万円、課税外収入項目は0、資本金12000万円、期末利益積立金額0円とする。単位は万円。 ② 留保金額が2億円、留保控除額が5,000万円である場合の留保金課税の特別税率に基づく特別税額を答えなさい。単位は万円。

    0
    10/4 20:02
  • temuで購入した商品の領収書は発行出来ますか?

    0
    10/5 10:02
  • 子会社への投資に係る一時差異についての質問です。 子会社株式を売却する意思決定をしたときに、留保利益の金額×税率だけ 法人税等調整額/繰延税金負債 売却した時に 繰延税金負債/法人税等調整額 と税効果会計の仕訳をきると思いますが、 ①売却する意思決定時に繰延税金負債を計上する理由 差異が解消する売却時に、留保利益のぶんだけ連結上の簿価のほうが個別の株式の簿価より大きい=連結のほうが個別より売却損益が少ない=連結のほうが個別より税金が少ない=差異解消時に法人税等調整額で法人税を減少させるために という理解でよろしいのでしょうか? ②売却する意思決定時に法人税等調整額を計上して個別の法人税より法人税額を増加させる理由 上記の2つの理由について教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    0
    10/5 12:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100

経済、景気

インフレで賃金が10%上がった場合商品価格は製造原価の上昇分を上乗せするだけで10%も上がらないので実質賃金は増えるのですか?

1
10/10 7:31

企業と経営

粉飾決算をする理由は?

0
10/10 6:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

会計、経理、財務

農業の小作料を現金ではなく、お米を現物支給するときの仕訳について質問です。 (借)支払地代(貸)売上 で仕訳した場合(貸)売上の消費税は 発生しますか?

0
10/10 5:59

会社情報、業界市場リサーチ

倒産前の会社の状況について質問です。 正社員で働いています。先月末、仕入先への支払いをほぼしてません。合計で600万円ぐらい払ってません。私は一般事務なので会社の経営状況は分かりません。 売上も以前より悪いです。業種は卸業です。 これって会社あぶないですか?

0
10/10 4:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

企業と経営

フレックスで、かつコアタイムもない企業って、どうやって生産を出してるんでしょうか?

1
10/10 2:02

会計、経理、財務

受験についてご質問です。 9月に受験した建設業経理士2級の結果待ちですが、とりあえず1級の勉強を始めようと思ったのですが、何から手を付けていいのか分からなくなりました。 個人的には電卓を使った計算問題が得意なので、財務分析から始めようと思ったのですが、語句の意味が分かっておらず問題文を理解できませんでした。 調べると財務諸表をやってからの方が理解できると書いてあったので、財務諸表をやろうと思ったのですが、原価計算と財務諸表は似ているから一緒に勉強したほうが良いとも書いてありました。 結局何から手を付ければいいのでしょうか? 個人的には財務分析→財務諸表→原価計算の順番にしようと思ったのですが、 色々と調べて財務計算→財務諸表→財務分析に変えようかなと思っています。 来年の3月に1科目受験しようと思いましたが、今のままだと全部が中途半端になりそうなので、来年の9月受験に変えようかなとも思ってます。

2
10/9 16:05

簿記

至急お願いします。 勉強を始めたばかりなので的外れな質問をしてしまったらすみません。 原価計算をする際、製造期間の情報は計算に使いますか?

1
10/10 1:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

会計、経理、財務

公営住宅の会計係の方が個人的に付き合いのある住人にだけ余剰金の分配をして帳簿にも載せないのは問題ですか。

1
10/10 2:00

会計、経理、財務

決算前の利益操作について教えてください。 決算前に、利益が大幅に出る見込み時、在庫を少なく計上して経常利益を下げると税務調査で見つかりますか? 法人ですが、在庫は半期毎に棚卸しするくらいで、日々入出庫は管理してません。 決算が終われば日々在庫は変わっていくので決算時の正確な在庫は特定出来ないと思います。 脱税になることはわかってます。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

0
10/10 2:01

簿記

簿記二級 商業簿記 未実現利益について教えてください。 前期未実現 売上原価/商品 当期開始仕訳 利益剰余金/商品 当期実現仕訳 商品/売上原価 通常、上記の通りの仕分けとなるのですが、 当期開始仕分けと実現仕訳が合算されて 利益剰余金/売上原価 と記載されておりました。 前期の未実現利益が実現しないかもしれないのに、なぜ当期開始仕訳の利益剰余金/商品だけではだめなのですか? 実現すると確定しているような仕訳を開始仕訳からする理由がわかりません。

3
10/7 5:47

会計、経理、財務

従来の紙の手形は 廃止されるそうですが 電子手形は残るそうです そもそも 決済日をずらす電子手形という形態は これからも需要があるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします 2027年3月末までに 紙の手形・小切手の交換が廃止 政府方針 産業界 金融界が連携して 手形・小切手の利用廃止

1
10/8 12:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

税金

法人税や消費税の延長申請を税務署に提出している場合、最初の見込申告と何もかわらなかった時は、確定申告は再度出すのでしょうか?

3
10/8 16:55

会計、経理、財務

最近転職して経理兼総務として働き出したのですが、今の会社は経費清算などの際に領収書ではなく、レシートを提出することになっているそうです。 税務調査の際に領収書だと買ったものや食べたものの内訳の記載がないからダメな場合があるからだそうです。 顧問税理士にもそう言われているそうです。 4社経験していて、領収書はいらない、レシートじゃなきゃダメなんてのは初めての経験なので戸惑ってます。 本当に大丈夫なんでしょうか?

4
10/8 20:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

Windows 10

やよいの青色申告オンライン セルフプランを利用中です。あと少しでWindows10が終了、現在のPCは11へのアップデートに対応していないため、買い換えを検討中です。 普段、やよいの青色申告を使う時にしかPCを使わないので、買い換えは確定申告時期が近づいたらでいいかなと思っています。Windows10のサポート終了から買い換えまでの間、サポートの無い状態でネット接続は危険だと聞いたので、取引入力などはスマホの弥生申告アプリで入力するつもりです。PCを買い換えてから、新PCでログインしたら、スマホで入力していたものは同期されている状態になっているのでしょうか?どなたかお分かりになる方、宜しくお願いします。

1
10/6 14:55

会計、経理、財務

社長にご飯奢ってあげると言われ よくみんなで感謝してるのですが いつも領収書とってるな、と思ったら 経費精算してたようです。 これ、回り回って我々も支払ってることになるから、何も感謝する必要なかったのですか?

9
10/8 21:30

会計、経理、財務

主人が有限会社を経営しております。従業員はバイト含めて4人です。私は経営にノータッチですが、例えば住宅手当について税理士が認められません、ってなるのはどうしてですか? 役員会で決定したりすれば付けられるのではないですか?あれも駄目、これも駄目、あげくに経費認められないと社長貸付金扱いになって、銀行から融資断られたりするんですけど、税理士に決定権あるんですか?

8
10/9 14:17

簿記

大至急!! 全商簿記2級の貸借対照表の問題なのですが、 付記事項 「仮受金¥80,000は、鳥取商店から商品の注文を受けたさいの内金であることがわかった。」 これを仕訳したら、借方・貸方どうなりますか?!

1
10/9 22:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

転職

新卒から事業会社の経理として働き始めて、現在3年目になります。従業員規模5,000人ほどの企業に勤めており、年収は約470万円です。 今後も経理としてキャリアを積んでいきたいと考えていますが、以下のような点で悩んでいます。 ・今の会社でこのまま働き続けるべきか ・他の業界や、より成長性のある企業へ転職すべきか ・大学時代に興味があった監査の分野に進むため、USCPAの取得を目指すべきか 将来的には、担当者レベルで年収800万円を目指したいという希望がありますが、現在の会社ではその年収に到達するのは難しそうです。 同じような経験をされた方や、経理・会計分野でキャリアを築かれている方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると嬉しいです。

2
10/9 21:56

日本語

現在資格の勉強をしているのですが、自分はおそらく国語が苦手である分の言い換えがこの文からどうしてこの文が生まれかわからないためご教授いただきたいです。 空欄cは関連性の強い付加価値と価格という2軸のポジショニングマップによって、顧客の何がわかるかということです。 ポジショニングマップによる分析では、顧客が安い低付加価値食品を求めているの、高い高付加価値食品を求めているのかがわかります。つまり顧客がどのような商品を欲しているのかがわかるので、空欄cは「ニーズ」などと回答します。 「顧客が安い低付加価値食品を求めているの、高い高付加価値食品を求めているのかがわかります。」を言い換えると「顧客がどのような商品を欲しているのかがわかる」となることは感覚的にはわかるのですが、言葉にしろと言われるとなぜこのように言い換えれるかわかりません。また実際テスト出てて来てもこの「顧客が安い低付加価値食品を求めているの、高い高付加価値食品を求めているのかがわかります。」という文章から自分で言い換えれる自信がありません。

0
10/9 22:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

会計、経理、財務

経理の仕事をしている方に質問です 普段の具体的な仕事って何してますか? 現在経理の仕事をしているんですけど、私の会社は前月分の処理をしています。 (今10月なので9月分の請求書や売上、小口の処理) 普通は10月の処理(今10月なので)をするのでしょうか? 皆さんの会社はどういう流れで処理していますか?

1
10/9 13:11

野球全般

現在、息子が2人野球クラブチームに所属しています。 そこの会計について「?」なところがあります。 最初は月会費が7000円と3000円(年齢分け、兄弟割)でした。 ですが、この1年で8000円と3000円となり、来年からは9000円と3000円となるようです。 入団当初から収支報告もなく、全国大会費用の内訳も簡潔、会費値上げしましたーぐらいで何故値上げするのかの説明もありません。 監督の送迎をチーム所属の保護者がする、その際の高速代はチーム負担(会費)です。 遠方での試合が多いため、高速往復で平均5000円ぐらいかかっています。 我がチームは各々で試合会場へ行くスタンスなので、監督自身も自分で来るのが普通ですが、何らかの事情があるようで他保護者に頼んでいます。 最近かなりの頻度で他保護者が連れて行くことが多く、かなり高速代がかかっていると思います。 クラブチームに入っておられる方へお聞きしたいです。 こういった会費の用途について、収支報告はきちんと細かくされていますか? 会計や税について詳しい方はお聞きします。 最近、チームへの加入児童が多く人数が50人以上100人未満といったところです。 税的な問題等は無いのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。 代表に聞いてもなんだかいいように逃げられると思うので、まずはこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1
10/9 20:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

社会保険

フリーランスの納品・請求に関するご相談です。 はじめまして。 私は、社会保険上の扶養内で働くフリーランスWebライターです。 2025年内は社会保健上の扶養を外れたくないのですが 現時点(25年10月)で売上126万ほどあり、残り2か月の売上を4万以下におさえる必要があります。 このことをクライアントに相談した際、残り2ヶ月で発注する分は、2026年1月に請求してもらって問題ないと回答をいただきました。 ただし、原稿は年内に納品する必要があります。 上記を踏まえて、何点か相談です。 ーーーーーーーーーーーーー ①そもそもクライアントから合意が出ているのであれば、2026年1月請求でも問題ないのでしょうか。 ②クライアントの納品(検収)基準が記事のメディア公開日だった場合、原稿は年内納品しても、公開が1月以降であれば問題ないでしょうか。 ③年内公開がマストな場合、26年1月請求でもokとなる方法を教えてください(クライアント・私どちらの対応でも構いません) ーーーーーーーーーーーーー なお、青色申告者であれば現金主義で考えてよいようですが 私は白色申告者(開業届をだすと健保から外れる必要がある)ため、発生主義の考え方になります。 どなたかご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

2
10/9 18:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

メルカリ

※素人です。 メルカリの白色申告、青色申告のことで質問です。 白色申告が多いのはなぜでしょうか? メルカリの取引だと、青色申告の方が楽だと思うのですが違いますでしょうか? 【例】 (売上)1000円(手数料)100円(送料)200円(現金)700円の場合 【白色】 それぞれ4回別々に記録 【青色】 左 右 700 1000 100 200 青色だと1回で入力が終わり、楽だし間違いがあってもわかりやすく、65万控除や少額減価償却資産の特例も使えるのでお得なのではないかと思っていたのですが、白色が多数のようです。自分の知らない白色のお得があれば知りたいです。

1
10/9 20:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

会計、経理、財務

加工度・利幅の高い商品を生産することは,付加価値額のアップにつながりますか

4
10/9 5:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

会計、経理、財務

年商2億で頭打ちのコピー機などOA機器の地方の町の販売会社で何人くらいの正規社員を雇えますか? 給与は400万以下になりますか?

0
10/9 12:57

起業

この度個人事業から法人成しました。 銀行の名義を個人から法人に変えることをお願いしたら、議事録が必要と言われたのですが、これは自分でも作れますか?その銀行から借入もしていてそれも法人に振り替えてもらう予定です。 サンプル的なものがあれば欲しいです。 また自分で出来ない場合はどこに頼んだら作ってもらえますか? ご教示御願いします^^

4
10/9 16:14

会計、経理、財務

定期借地権の一軒家に住んでいる場合、個人事業主でケーキ教室を運営した場合は、事業用として使用できないとか言われる場合があるでしょうか?

1
10/6 14:12

会計、経理、財務

ファイナンシャルプランナー1級に質問です。 税理士簿記論、財務諸表論に合格しています。 法人税法は10年くらい前に受けて50点台で不合格です。 ファイナンシャルプランナー1級の難易度は 簿記論と財表合わせたぐらいでしょうか。 それとも法人税法合格レベルですか。

0
10/9 19:48

会計、経理、財務

質問!SHEINで買ったやつをコンビニで払うとしたら領収書は出ますか?文化祭の材料を買いたいと思っていて領収書を先生に渡さないといけなくて… 教えてください!

0
10/9 19:45

会計、経理、財務

よろしくお願いします。 私は個人事業で仕事をしてましたが、平成29年4月に廃業届を提出しました。その後、会社員として働き。令和2年に再度、開業届を提出したのですが、令和元年に1000万の売上を超えて、令和2年にも1000万を超えたのですが、その場合、2年間の免税事業者とはならないのでしょうか?

2
10/8 23:11

簿記

スッキリとける問題集 建設業経理士2級第3版 問題107 (3) 期限の到来した公社債の利札について、仕訳の貸方が有価証券利息ではなく受取利息配当金なのはなぜでしょうか。 配当金の科目は株式を持っている時に使うイメージでした。 有価証券利息=受取利息配当金 と考えていいのでしょうか。 どちらも収益の科目なので、そういうものだと言い聞かせましたがなんとなくモヤモヤするので質問させて頂きました。

2
10/5 15:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

会計、経理、財務

注文書の保管および電帳法についての質問です。 可能であればソースも教えていただければと思います。 ①注文書を、PCを操作して複合機経由でFAX送信した場合、電子保管の対象になりますか? ②注文書を送付した後に、納期変更が発生した場合、新たに納期を訂正した注文書を送付・保管する必要はありますか?なおメールで納期変更に対する合意は取れているものとします。 ③急ぎの案件のため「価格と納期は別途連絡してください」と記載し、価格と納期が空欄の注文書を電子送付したとします。後に価格と納期が判明したとして、それが記載された原本はありませんが、問題ないのでしょうか。なおメールで価格と納期の合意は取れているものとします。

0
10/9 18:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

会計、経理、財務

個人事業から法人成しました。 店舗を借りているのですが個人名義のままです。 法人名義にしないといけませんか? 結構お金がかかるみたいです。 ご教示御願いします^^

2
10/9 16:16

会計、経理、財務

個人商店でバイトしています。 売上を銀行口座へ預ける際、窓口でないといけませんか? 基本、店番が1人なので、近くのATMでサクッと預金してしまいたいのですが。

3
10/7 16:28

会計、経理、財務

店で、仕入れ先へ現金で支払いがあります。30万円ほどなのですが、お客様が千円札で払うので、万札が揃わず困っています。 そういう場合はどうやって、万札をそろえたらよいですか? 銀行口座はありますが、税務上の兼ね合いで預金に一旦入れることなくできる方法を教えてください。

0
10/9 16:56

自動車

軽貨物ドライバーなどの仕事してる人って個人で使う車のガソリン代も経費にしてますよね?

2
10/9 3:05

会計、経理、財務

輸入商社で働いております。 会社では現在、為替予約しております。その為、仕入計上のレート、決済時のレート。共に為替予約時のレートを使用しております。 今後、あくまでヘッジ目的で、使用予定分に対して一部外貨を保有することも考えているのですが、その際に、為替予約と同じように、外貨を購入した際のレートで仕入計上、また決済する方法はありますでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願い致します。

0
10/9 15:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

会計、経理、財務

IFRS イファース International Financial Reporting Standards 国際会計基準 EU加盟国では上場企業にIFRSの適用が義務付け 世界でもIFRSを採用する国は増加傾向 日本国内においてもグローバルに事業を展開する企業を中心 2025年1月末時点で276社の企業がIFRS適用済み 8社の企業がIFRSの適用が決定している ↓ IFRSの日本企業への適用は 一時期ほどいわれなくなったような気がしますが 日本の企業にはどうなんでしょうか? 教えてください よろしくお願いいたします

0
10/9 14:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

貯金

銀行の入金について。今日、銀行に、子供会のお祭りの売り上げを入金しようとしたら、小銭大量は両替で手数料かかるらしい。知らなかった。入金したいだけなのに。みなさん、どうしてますか?教えてください!

5
10/8 12:19

会計、経理、財務

開業前の費用はどのように管理すれば良いでしょうか? やはり会計ソフトで記帳しておくべきでしょうか?

1
10/9 14:02

会計、経理、財務

やよいの青色申告について。勘定科目が旅費交通費の場合、取引手段は写真のどちらになりますか?

0
10/9 14:40

税金

会計事務所で20年位前に働いていた時、確定申告を何件もやる際にどこかから買った冊子をみながらやりました。 税額の早見表とか中にあって、所得税確定申告計算する際の控除と税率の早見表、裏には年末調整や確定申告をする際の扶養控除の早見表等々がついていました。 冊子は50ページ前後で使う資料を簡素にまとめているものだったのですが、いまでもあるのでしょうか?あるならどこで買えるのでしょうか?どなたかしりませんか? 当時、700円位だった記憶があります。

2
10/8 13:26

簿記

連結会計の開始仕訳について教えてください。 連結会計の問題を解く上で簡易的に解き進めるためにタイムテーブルを使いますよね? タイムテーブルには子会社の期末時点の純資産等を記入してそこから非支配株主持分を計算し、それらの数値を使って開始仕訳を作ります。 しかし、開始仕訳は過年度に行った連結修正仕訳を全て引き継ぐのですよね? 仮に過年度に非支配株主持分に影響を与えるような修正仕訳があれば、期末時点の子会社の純資産で計算した非支配株主持分とはズレが生じてしまうと思うのですが、、 開始仕訳を考える時に、タイムテーブルに記載されてる子会社の期末時の純資産で計算することができる理由が知りたいです。 間違った理解をしていると思いますが、良ければ分かりやすく教えてください。

1
10/9 9:29

会計、経理、財務

会社の立替金について教えてください。 業務上、立替金が多く発生するのですが、社内の精算期限が領収書の日付の翌月末迄と決まりがあります。 うっかり、高額な立替金の精算をし忘れた為、〆切を過ぎて立替をお願いしましたが、却下されました。〆切を数日過ぎていました。 ※2025年8月15日のレシートを、10月9日立替精算のお願いして拒否された。 数万円は自分には大変高額なのですが、この程度で騒ぐのは、結果損なのかと泣き寝入り状態です。 同じような状況の方で無くても、皆さんのご意見を賜りたいです。 よろしくお願いします。

3
10/9 10:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

鉄道、列車、駅

出張で名古屋に行く用事があり、会社の経費で、東京名古屋間の新幹線代が出るのですが、名古屋から新大阪にそのまま行く予定を立てています(実家に帰るため)。 その場合、私はいつも東京新大阪間で新幹線チケットを買い、東京名古屋間の領収書を駅員さんを出してもらい、その領収書に自署して経費精算していました。 知恵袋を見てると「それは違法だ」という意見があったため、気になっています。ちゃんと駅員さんには事情を説明して何の障壁もなく領収書を出していただいていたのに、ダメなのかなと感じています。 これまでそれで何度も会社にお金を出してもらっています。会社によってルールは違うと思いますが、皆さんの会社ではどうですか?ご意見いただきたく思います。

7
10/6 13:14

税金

今までフリーランスで青色申告10万円控除をセルフ+イータックスでやってきたんですが、 事業を大きくするにあたり65万円控除と事務作業を簡単化したいのでやよいの青色申告を使用しようかと考えています(ちょっとマネーフォワードとFreeと迷っています) プランなのですが、最初数年ベーシックかトータルにしておいて慣れたらセルフにしようかなと考えてますが、今から使い始めると今年度からの課金になりますよね? 事業が大きくなるのは2026年です(事務所を借りて人を雇ってになります) 2025年度ぶんは今まで通りしておいて2026年からのほうが少しでも節約できますよね? あとおそらく収入が来年から1000万円を超えると思われますがやよい青色申告で消費税も申告できますか? インボイス登録してませんが簡易課税式を利用できますか? またまわりにマネーフォワードとFreeを使っている人がいないのですが、実際使われているから使用感はどうでしょうか?(簡単ですか?) たくさん?がいっぱいですが、よろしくお願いします。

0
10/9 12:03

簿記

簿記2級レベルの連結会計を、市販の参考書で理解するのは難しいと思いますか?

1
10/8 21:21

税金

税金について教えて下さい。 社会人1年目です。 高校生まで所属していたお稽古先で、大学生になってから年2回のイベントにスタッフとして手伝いに行っています。当日1日です。 ボランティアとしてお手つだするつもりで行ってのですが、謝礼として1万円いただきました。 もともと、塾バイトで月3万円ほどしか貰っていなかったため所得税のことは考えていませんでした。 で、今年は社会人なので、この謝礼については申告が必要かと思ったのですが、そこで教えていただきたいことがあります。 今年も初夏に一度参加し、年末にも行く予定です。 私のようなOBが10名ほど参加しています。 金封で頂いており、源泉徴収票などは頂いていません。 それとなく先生にお聞きしたのですが、それは気にしなくて良いからと言われました。どうも当日の収益はどんぶり勘定のような気がします。 この場合、もし申告したら却って先生の方に税務調査など入ったりややこしいことになるのでしょうか? 普通に申告したほうが良いのでしょうか? どっちにしても今年は、学生納期特例を使っていた国民年金を納めましたのでたぶん所得税は0になると思います。 どうしたら良いか教えていただけないでしょうか?

4
10/5 11:32

会計、経理、財務

商品単価と平均単価の違い教えてください。小売です。

0
10/9 10:57

簿記

連結会計の開始仕訳について教えてください。 前期末までに行った連結修正仕訳を当期においても再度行う必要があり、それを開始仕訳というのですよね? 開始仕訳には、資本連結、成果連結全て含まれるということですか?

1
10/9 9:32

会社情報、業界市場リサーチ

M&Aの経営者保証トラブルって何ですか?

0
10/9 9:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

会計、経理、財務

経理事務で銀行に行く場合、会社としては信用できる人にしかさせませんか?

2
10/8 17:12

会計、経理、財務

税理士を目指している28歳です。 業界未経験&銀行勤務&簿財取得済&法人税法結果待ちですが、税理士法人に申し込む際は、エージェント経由か企業への直応募でしたら、どちらが採用されやすいでしょうか。 エージェント経由だと紹介料がかかるので、未経験者だと嫌がる企業もあるのかなと思いました。

1
10/8 19:37

会計、経理、財務

こんにちは。 補助金について教えてください。 個人事業主で清掃業をしています。 高圧洗浄機を購入しようと思っているのですが、この場合は補助金対象ですか? 詳しい方教えてください。

1
10/8 19:48

不動産

築古マンションの減価償却について質問です。 山手線駅徒歩5分の旧耐震マンションで、築45年ぐらいの物件を購入すると減価償却するのに、建物と土地の比率はだいたいどのぐらいになるでしょうか? 少しでも所得を減らしたいです。

1
10/8 22:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

社会保険

会社から社会保険料の漏れがあったとのことで徴収されています。 2年間遡られて請求されていてかなりの額になっています。 会社の経理から電話で「今回から歩合分も保険料対象になったんだけど、申請したら社会保険庁に2年間遡られてしまって、1回では支払えない金額だからで支払い方法決めて下さい。用紙送るから記入して返信して。」と話がありました。 送られてきたものは手の平サイズのメモに徴収金額と一括か分割か、それだけしか書いてありませんでした。 詳しく知りたいので会社の経理に電話したところ、「社労士が計算して、金額はあってるはず」とのことです。 「はず」では支払えないと話しましたが、社会保険の方からは少しずつ書類が送られてくるから今は揃ってないと言われました。 しかし、数時間後に、書類が揃ったから送りますと送られてきたものは被保険者資格所得届というものでした。 なぜか「訂正届」や被保険者資格所得届の「届」が二重線で消されているものでした。 報酬月額のところだけ手書きです。 この様な請求方法は普通ですか? このまま何も書類がない状態で提示された金を支払わないといけませんか?

1
10/9 7:32

税金

親の店で働いているのですが、同一に生計を立てていれば無給で働くことはできますか。実際今は無給で働いています。 また投資信託をしてるのですが、他に労働収入などなければ株などの譲渡益に対する所得税が48万まで非課税らしいですが、これは自分の場合適用されますか?

1
10/9 6:09

会計、経理、財務

請書についてです。 こちら側から送った 注文書と請書なのですが、 注文書が相手がもっておく、 請書は相手側に収入印紙を貼って返送してもらわないと いけないのですが、 今回ある業者さんから請書が返ってきていなく 問い合わせたところ「●月●日に収入印紙10000円分購入して、●日は普通郵便で返送しました」 という回答ででもこちらにはかえってきておらず まだその請書に対しては保留という形をとっています。 今回また新たに他業者で収入印紙10000円の請書をおくるのですが 追跡がある郵便で送ってもらった方がおすすめです。 というときにどういう文章にしたらよいか教えてください。

1
10/6 14:11
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

会計、経理、財務

1

ニデックの意見不表明というのは結構大きな問題なんですか?

2

税務署からお伺い文書が届いたのですが、差出人がXX税務署特別国税徴収官誰それって書いてあったんですけど、映画のマルサですか?ちなみに、うちの会社への調査じゃなくて、この会社と取引があるのか回答しなさいという問い合わせ。

3

お店の売上高が1000万を超えてしまいそうです。法人化したら2年間が延長されると聞いたのですがどのタイミングで法人化するのが良いかわかる方いらっしゃいますか?、

4

個人事業主です。減価償却について教えてください。3年前に中古で購入した車を先日売却しましたが簿価を上回ったので利益として計上する際の計算を教えてください。金額はわかりやすく変更してあります。2022年9月終わりに2年落ちの中古車を購入、納車購入金額400万円1年100万円で減価償却2022年は残り3ヶ月分で30万円を計上2023.2024年は100万円ずつ計上先日売却したため2025年分は計上しません。売却価格は300万円上記計算ですと、既に230万円償却してますので簿価は170万円となり売却価格300万円との差額130万円(家事按分50%にしているため実際には65万円)を利益として計上...

5

町内会の会計を手伝ってます現金出納帳、通帳の内容を会計ソフトに入力して、まとめるというものなのですが例えば、通帳に自治体から12000円お金が入ったとして、そのお金は町内会への協賛金(一万)と福祉大会の交通費の負担(2千円)が一緒にふくまれているその場合、一緒に12000円を収入として計上しています、恐らくですが交通費の負担と別の科目にしなければならないのでは?と思っています。収入として計上したあと、そのまま現金に入金として処理されているのですが、それでいいのかなと思い、聞いてみるとなんとなくですが、預金現金が残高あっていて、どこからお金入って、何使われたかざっくり分かればいいようになっ...

6

法人です、決算の際に、これまではレシートや領収書の束を(従業員二人なのでそこまでの量ではないです100枚位・レシートには内容・目的・人数など記入)税理士事務所へ送って、それを一枚一枚打ち込んでいわゆる総勘定元帳というのが作られていたのですが(大変な作業だなとは思っていたのですが)ある日、今度からは私のほうで現金出納簿を付けて出して下さいと言われました(月ごとに、レシートを一枚一枚打ち込んでいく作業日付、店名、内容、金額たまたま今、中間決算でいきなり間際で言われたので、半年分ともなるとちょっと大変です(あと当方がアナログでエクセルとか使えないので、手書きか普通にテキストで作るしかない)せめ...

7

法人成りについて教えてください。今まで個人事業主(建築業)として仕事をしており、今回法人化することとなりました。今回お聞きしたいのは、①個人事業と法人を1~2ヵ月程並行して業務してもいいのか?②10月の売上等の処理に関して①に関しては、10月から法人設立となったのですが、9月まで個人事業でしていた時の売上入金処理や、仕入の支払い、未払金等の関係で、10月で処理するような形になります。そうなると、10月から法人になったものの、9月に個人事業の方を閉業!10月から法人で!というのは諸々の処理上難しい気がして・・・少し並行して大丈夫なものであれば、個人事業中の諸々の手続きが完了次第、廃業届出そ...

8

税理士さんに関しまして。相続税で税理士さんにお願いしているのですが、最初は亡くなってからいつまでに税務署に提出するとゆう期限がある為、大まかな内容でギリギリ間に合う様に出して頂きました。その後詳細な相続内容のやり取りが終わり、追加で税務署に出す為に再びお願いしたのですが、忙しいせいか出して貰えません。相続も解決し弁護士さんにも支払い完了してもう1年経過しようとしています。税理士事務所には最初の書類を税務署に提出した時に支払いを済ませています。追加の税金や税理士事務所への支払い金額を知りたいのですが、最近メールで近況伺いしてもスルーされ、電話をして今週中には連絡しますと言われ、結局来ません...

9

ファクタリングの審査が通らない理由について思い当たるところ、皆さんのお考えを教えて頂けますと幸いです。ラルボにファクタリングを申し込みました。当方は創業60年以上の法人です。今回は2回目の申請です。前回は初めての申請で、55万円の枠全部ですんなりと審査が通り、予定より早く支払いも済みました。上限が100万に上がっています。昨日、前回とは別の会社のファクタリング申請をしました。希望額は40万です。前回スムーズに進んだので安心していましたが、前回要求されなかったエビデンスの提出を求められ、3回再提出した後、審査落ちとなりました。前回と同じ条件で資料を揃えて申し込んだのに、なぜ今回金額が少ない...

10

公認会計士試験大学生日商簿記一級財務会計論理論退職給付債務について質問です。数理計算上の差異における給与水準の改訂と過去勤務費用の給付水準の改訂の違いを教えてほしいです。

あなたも答えてみませんか

眠い時に寝るのは深い睡眠ですか? サウナから帰ってきたり、いろいろ買い物し帰ってくると、眠たくなり布団で少し横になるとそのまま1.2時間眠ってしまいます すると、その時はなかなか眠れず4時間ぐ...

0.1gの誤算のまさし様が使っているカラコンどこのだと思いますか?似ているものでも大丈夫です。

マインクラフトダンジョンズについての質問です エンチャントをレセマラする裏技をスイッチ版でやることはできますか? やり方があれば教えて欲しいです

MOCMOF 袴ロンパースでの サイズに悩んでいます。 今月の、23日で3ヶ月になります。 体重5キロです。 11月の、頭に100日祝いで着用しょうと 思っている袴サイズですが、 70センチ、8...

メタプラって今買い時ですか?1000万円ほどあってぶち込むか迷ってます。ビットコイン上がってるのにメタプラ下がってるんですけどこれから上がりますか?

3ヶ月以上前から目が腫れて、元々左目は二重、右目は奥2重だったのに左目が三重、右目は二重になっています。眼科を二基、内科を一基行きましたが、異常なし。 ニキビ治療の為皮膚科の薬を塗っていると伝え...

KTM RC390 2014~2016(いわゆる前期?)のマフラーって2017~にも取り付け可能でしょうか? マフラーをアンダーカウルに隠したいです。

イエローゴールド ホワイトゴールドの2連リングオススメ教えてください

モンテローザの居酒屋について質問します。 月給30万で、賞与4回って どういうボーナスの振り分けなのでしょうか。 自分の家の近所では、34+αって書いてあります。聞いてみないことには分かりませ...

都営バスの秋26についての質問です。 秋26で人形町三丁目と堀留町の間が他のバス停に比べてとても近いと感じるのですがなぜなのでしょうか?

総合Q&Aランキング

1

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

2

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

3

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

4

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

5

米津玄師の1991の曲っていつ頃配信されますか?

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

8

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

9

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

10

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

カテゴリ一覧

ビジネス、経済とお金

ビジネス、経済とお金

企業と経営

企業と経営

会計、経理、財務

会社情報、業界市場リサーチ

起業

企業法務、知的財産

インターネットビジネス、SOHO

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン