回答受付が終了しました
50才女性です。 吹奏楽でオーケストラをやってみたい夢があるのですが、今からだと難しいでしょうか? 楽器は鍵盤しかやってこなかったです。楽譜は読めます。 楽器にこだわりはありませんが、楽団の中で楽しく演奏してみたいです。 あまりお金をかけずにやるには、どんな方法がありますか?
管弦楽、オーケストラ | 吹奏楽・258閲覧
回答受付が終了しました
管弦楽、オーケストラ | 吹奏楽・258閲覧
アマオケは無理です。吹奏楽器奏者はたくさんいますが、オケでは少数しか必要ないので、ポストは吹奏楽部あがりが占めていて、あなたが少しやったくらいでは追いつけないので入れません。 その楽器の教室に通って、発表会で合奏しましょう。 そして、発表会で知り合った仲間とサークルでも作って、私的に合奏ですね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
50才ならもう少しちゃんと文章書けないでしょうか? >吹奏楽でオーケストラをやってみたい これだと、吹奏楽団でオーケストラの曲の演奏したいって意味に解釈する人が殆どです 後は後半の文章を読んで推察すると管楽器で合奏をしたいとも解釈はできますが それと >楽器は鍵盤しかやってこなかったです って言われても、鍵盤がピアノやエレクトーン、キーボード等の指で鍵盤を押す楽器のみなのか、マリンバやグロッケン等の鍵盤をマレットで叩くタイプの楽器の経験もあるのかで回答は変わってきます まあ、何にせよ、一般的な楽団は楽器の経験+合奏の経験の無い人を募集してるケースは少ないです 鍵盤楽器をやる場合、基本的には打楽器パートになり、鍵盤以外の楽器もやらないといけません 一般的な楽団は基本的には自分で譜読みして練習するので練習どうするのか?と言う事を考えてるのだとお話になりません
学校の部活とは違い、市や社会人の吹奏楽は自分の楽器を持っていないといけないし、ある程度演奏できないと入団もできないので、お金が掛からない方法で考えるのは難しいと思います。 フルートは奏者がとても多いので、募集は少ないです。仲間同士でするようなアンサンブルで探すとよいかもしれません。 鍵盤楽器は、あなたよりも年配の方々のフォークやロックバンドで、鍵盤が使える人を欲しがっているところあります。
管弦楽、オーケストラ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください