ベストアンサー
この「韓国」という言葉が曲者で、これを「大韓民国」の事とするなら建国は1948年であり「67年」の歴史という事になります。 もちろん、これは「国号・国体が変わった」というだけの話であり、古来より半島には朝鮮民族が住み王朝・国家はありました。 文献上で確認できる最古の王朝は「箕子朝鮮」で、建国はBC1200年とされておりBC194年まで存続していたと考えられています。 始祖・建国者の「箕子(胥余)」は、殷の28代王である文丁の子と言われ、暴君で亡国の君主であった紂王を諌めた賢臣だったとされます。 殷の滅亡後に周の武王より朝鮮に封じられ、殷の遺民を率いて国を建てたと云われています。 建国時期は厳密には不明であり多分に伝説的ではありますが、これを信じるのなら朝鮮半島最古の国は箕子朝鮮となり、民族・国家の歴史は「3200年」となります。 この辺りは遺跡・遺構・出土物などの考古学的資料が少ない為に定説には至っていないのですが、中国史書の信頼性などからほぼほぼ3000年前の半島に国家があったという事は間違いないと思います。 この後に中国の燕出身の将軍とされる衛満が「衛氏朝鮮」をBC194年に建国しています。 これは考古学的資料・史料も存在し実在した事も時期も間違いないのですが、現代の韓国人たちは「国の始祖が中国人」という事を嫌い、史料・考古学的資料のいずれも存在しない「檀君朝鮮」という国があり建国はBC3000年であったと主張しています。 これが根拠となって「ウリナラ半万年(5000年)の歴史」という認識に繋がっているというのが凡その経緯です。 更に、現在の大韓民国では民族・地域を表す伝統的な名称である「朝鮮」という言葉を使わない風潮があるので、そこからも誤解を与えてしまうわけです。 これは「朝鮮」という言葉が分断・敵対国家である「北朝鮮民主主義人民共和国」の国号に使われていたり日韓併合の時期を含んでいる為とされますが、「朝鮮半島⇒韓半島」、「朝鮮民族⇒韓民族」などと呼び換えてしまう為に「大韓民国という国には67年の歴史しかない」というようなある意味で正論の嫌味を言われてしまうわけですね。 「韓国」という後世に出来た名称を過去に遡って使用するのは無理があるわけです。 正直、現代の韓国ではこの種の「現在の認識や願望、民族感情などを学問・文化に持ち込む」という事が多いので、その歴史も学術的ではなく信頼性にも欠けてしまう印象があります。 神話は神話、伝説は伝説、恥辱は恥辱として正確な歴史観を持つ事が望まれます。 日本との交流も少なからずあったので、そうした意味でも真に学術的な歴史調査が為されてほしいのですが、それは中々に困難なようです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
67年ですか…5000年のとは大きくでましたね… やはり戦後なんですね…ありがとうございました
お礼日時:2015/8/18 20:13
その他の回答(1件)
紀元前37年に高句麗が建国されたというが、 このときの高句麗は都を扶余に、していて、 この場所は、現在のチャイナの東北部つまり 満州で、高句麗は建国当初は今の ノースコリアより、さらに北部にあった国 だった。その後、高句麗は丸都に遷都、 丸都が、あった場所はチャイナの遼東半島の 北部だったという。 高句麗が、朝鮮の領域に勢力を、のばした のは、紀元後3世紀ごろ百済や新羅が 建国されたころ、だという。