現在地

ホーム

国立図書館

【イベント】国立国会図書館(NDL)、令和7年度レファレンスサービス研修「人文情報の調べ方―応用編―」を開催(2/6・オンライン)

2026年2月6日、国立国会図書館(NDL)は、令和7年度レファレンスサービス研修「人文情報の調べ方―応用編―」をオンラインで開催します。対象は、レファレンス業務に従事する公共図書館、大学図書館、専門図書館等の職員です。基本的な知識を身につけている人を対象に、講義に加え、任意提出の事前課題の解説と演習を含めた内容の研修で、レファレンス業務経験3年以上の人の受講を想定しています。参加費は無料で、事前申込み(定員200人)が必要です。令和7年度レファレンスサービス研修「人文情報の...

フィンランド国立図書館等によるタスクフォース、AI時代に適した著作権情報の管理の仕組みについて検討した最初の報告書を公表

2025年10月6日、フィンランド国立図書館は、同館が参加しているタスクフォースCopyright Infrastructure Task Force(CITF)が初となる報告書“Interoperable, trustworthy, and machine-readable copyright data in the AI era”を公表したことを発表しました。CITFは著作権情報(copyright data)の相互運用性、信頼性、機械可読性の向上を目的として、フィンラン...

フランス国立図書館(BnF)、児童向けポッドキャストを公開:出版社との共同制作

2025年10月3日、フランス国立図書館(BnF)が、児童向けポッドキャスト“Ariol et les dragons de la bibliothèque”(アリオルと図書館のドラゴン)の公開を発表しました。0歳から18歳頃までの若者向けの出版社・コンテンツ制作会社であるBayard Jeunesseと共同で制作したもので、アリオルは、同社が発行する子ども向け雑誌“J'aime lire”で連載されているシリーズのキャラクターです。今回作成されたポッドキャストは8話のエピソ...

2025年の米国政府機関の閉鎖が図書館に及ぼす影響(記事紹介)

2025年10月1日付けで、米国図書館協会(ALA)が刊行するAmerican Libraries誌において、2025年の米国政府機関の一部閉鎖が図書館に及ぼす影響に関する記事“How the 2025 Government Shutdown Will Impact Libraries”が掲載されています。記事では、連邦予算の不成立に伴う閉鎖の経緯、継続される政府機関の業務の範囲、図書館への影響の具体例などについて、簡潔にまとめられています。How the 2025 Gove...

国立国会図書館(NDL)、国立情報学研究所(NII)における大規模言語モデル構築を目的とした、官庁出版物の全文テキストデータ提供について合意

2025年10月1日、国立国会図書館(NDL)は、官庁出版物のデジタル化画像から光学文字認識(OCR)技術により作成した約30万点分の全文テキストデータの提供について、9月5日に国立情報学研究所(NII)と合意したことを発表しました。今回の合意に基づき提供した官庁出版物の全文テキストデータ(主に1995年までに刊行された図書のほか、雑誌、官報を含め、合計約30万点分)は、NIIにおける大規模言語モデル(LLM)の構築を目的とした、LLMの学習用データとして利用される予定です。...

オランダ国立図書館(KB)、オランダ語の言語モデルの開発に取り組むプロジェクトGPT-NLに協力

2025年7月11日、オランダ国立図書館(KB)がオランダ語の言語モデルの開発に取り組むプロジェクトGPT-NLに協力すると発表しました。GPT-NLは、オランダ応用科学研究機構(TNO)、オランダ高等教育・研究機関による共同組織SURF、オランダ国立法科学研究所(NFI)の共同で、2023年に立ち上げられたプロジェクトです。合法的に取得されたデータのみを使用し、オランダ語及びオランダ文化に特化した倫理的かつ責任あるAI言語モデルの開発を目指しているとあります。KBは同館コレ...

2025年10月1日に始まった米・政府機関の閉鎖により、米国議会図書館(LC)等でサービスが停止中

2025年10月1日までに米国連邦議会で予算案が可決されなかったことを受けた政府機関の一部閉鎖に関して、米国議会図書館(LC)などから、サービスの一部停止等について発表が行われています。●米国議会図書館(LC)施設の閉鎖、イベントの中止、ウェブサイトやSNSの不更新等が発表されています。Advisory: Federal Government Shutdown(LC, 2025/10/1)@librarycongress(X, 2025/10/1)●米国国立公文書記録管理局(...

国立国会図書館デジタルコレクションに日本占領関係資料等約1.5万点を追加

2025年9月、国立国会図書館(NDL)は、国立国会図書館デジタルコレクションに日本占領関係資料、日系移民関係資料、プランゲ文庫等約1.5万点を追加しました。古典籍及び日本占領関係資料のうち著作権の問題がない資料などは、インターネット公開で提供します。雑誌のうち、既に図書館向け・個人向けデジタル化資料送信サービスで提供している巻号があるタイトルについては、今回追加する巻号も同様の公開範囲で提供します。今回追加した資料については、現時点では全文検索の対象とはなっていません。日本...

CA2090 – 国立国会図書館「アジア資料書誌作成セミナー」の取組 / 大西啓子

PDFファイルカレントアウェアネスNo.365 2025年09月20日CA2090国立国会図書館「アジア資料書誌作成セミナー」の取組国立国会図書館関西館アジア情報課:大西啓子(おおにしけいこ)1. はじめに 国立国会図書館(NDL)関西館アジア情報課では、2023年度以降、図書館職員等を対象に、アジア言語資料の書誌作成スキルの向上及び他機関との共有を目的とする「アジア資料書誌作成セミナー」(1)(以下「書誌作成セミナー」)をオンラインで開催している。 本稿では、アジア諸言語(...

米国議会図書館(LC)、米国の移動図書館に関するブログ記事:歴史的写真も掲載

2025年9月26日付けで、米国議会図書館(LC)が、米国の移動図書館に関するブログ記事を掲載しました。現代の公共図書館で用いられている移動図書館のほか、1930年代に僻地で働くテネシー川流域開発公社の労働者が利用していたものや、第一次世界大戦中に駐屯地や派遣地にいる兵士のためのサービスなど、歴史的な写真も交えて紹介されています。Books on the Move: Bookmobiles, Mobile Libraries and More(LC Blogs, 2025/9...
'}}})()