スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

自宅療養、こんな時には気をつけろ!

2022年01月31日

あいかわらず、スッキリしない天気が続きます。病院の医師の詰所(医局)からも、最近は乗鞍岳が見えません。
先週末から、新型コロナで当院に入院される方の殆どが、老人施設からの入院となってしまいました。もともと、重い持病のある方が多いので、できることも限られてますし、予後も良いとはお世辞にも言えません。
で、コロナ陽性者のCTを読影してて、気づいたのですが、以前と比べて、高齢者でも肺炎をきたす人が、明らかに減りました。ところが、画像的にウイルス性の肺炎が目立たないのに、呼吸状態が少し悪い方も散見されます。
当院の受け入れ患者が、かなり高齢化してきてますし、ホテル療養も満員のようですので、自宅療養をされてる方も一定数いると思います。
保健所から、酸素飽和度計が貸し出されているとは思いますが、意外と上がったり下がったりするものです。基本的に、安静で上向きで休んでる時に測ってみてください。また、熱が上がると酸素飽和度は下がります。酸素飽和度はあくまで目安です。多少数値が下がっても、あまり息苦しく感じないこともあると思います。
酸素化の目安に、一分間の呼吸回数があります。これは、時計があれば誰でも自分で測れます。成人の場合、安静時の1分間の呼吸回数が20回/分以上あると、無意識に呼吸苦を感じていると思われます。
この呼吸回数が20回を超えているのに、酸素飽和度がやや低め(95%以下)の場合、病状の進行の恐れがあります。
また、通常発熱は3,4日で治りますが、5日以上38度台の発熱が続く場合は、肺炎が始まってる可能性があると言えます。保健所のスタッフに、医師の診察を要求してください。  
Posted by ChestSurgeon  at 21:44 │Comments(2) │新型コロナ

まだまだ終わらんよ。

2022年01月27日

のんきなもんです。ネコたちは、ずーっと自宅療養ですもんね。外に出ると、けが、病気と、いろいろ心配がつきません。
今のところ、当院の新型コロナベッドはまだ、余裕を持たせてるみたいですね。ただし、主に高齢者の入院が続いてます。
また、重症患者は、いまだに発生してません。
低リスクの若年者を中心に飛騨地域でも自宅療養始まるようで何よりです。保健所の負担は増えるでしょうが、若い方ではリスク高くはないので、隔離されるよりは、自宅療養の方がストレスはまだ、少ないと思います。
当院の他疾患の診療に関しては、個人的に外来予約や、良性疾患は絞ってはいますが、手術、救急、急患受け入れは通常通り継続中です。オペ室もフル回転してますね。
コロナの院内感染者はいませんが、家族が濃厚接触者となり、お休みされてるスタッフもいるようです。
当院に限らず、全ての職場において、今後、実働人数が減ることが予測されますが、やれることを精いっぱいやるだけですね。もし、新型コロナに感染しても、比較的恐怖は無いと思います。日常生活の制限がうっとおしいものですが。
まだまだ、がんばりましょう。  
Posted by ChestSurgeon  at 20:18 │Comments(0)

餅は餅屋だわ、やっぱ。

2022年01月23日

抜けるような青空の下、飛騨市の移住者及び移住検討者対象の、雪下ろし講習会を受けてきました。
いきなりこの高さです。
命綱無しで、屋根に登るのは怖いですね。
講師の方達とでなければ、まず登れません。スコップとか、スノーダンプ担いで登るのもおっかないですね。
軒の雪を下ろすのですが、軒の上の雪止が、雪で見えないし、屋根は露出させるとすごく滑るし、非常に危険だということは、よく分かりました。
近所の人にも、絶対に自分で雪を降ろそうとしてはいけないと、しっかり言われてましたけど、全くagreeです。

雪降ろさなきゃいけない時は、業者さんに頼まなければ!

普段から、屋根から落ちて、死にかけてる人見てます。
餅は餅屋ですね。  
Posted by ChestSurgeon  at 11:00 │Comments(2)

信徒でなくとも、南無阿弥陀仏

2022年01月16日

三寺参り、近所でやってたんで、ちょっとだけ覗いてきました。写真は瀬戸川沿の千本ろうそくです。
ろうそく立ててる、和装の女性は…そんなにいなくて、写真撮ろうとしてる人の方が多い多い。
久しぶりのお祭りイベントなんで、普段は静かな古川の夜がこんなに、にぎやかになるなんてと、びっくりでした。
天気も良かったですし、結構人出もあって、良かったのではないでしょうか。そんなに密だなとは感じませんでしたし、都会のイオンとかに比べれば、全然かわいいものやと思います。
おそらく、自分は、まだまだ先だと思いますが、来世の極楽浄土を願って、南無阿弥陀仏。  
Posted by ChestSurgeon  at 08:47 │Comments(0)

ちょいとゲレンデ、行ってくる。

2022年01月12日

先日、天気の良い日に子供を初めてゲレンデに連れて行きました。Kawaiiかわいスキー場です。ゲレンデはそれほど狭すぎず、人も多すぎず、穴場的なスキー場で、多分、他府県の人には、ほとんど知られてないと思います。そういう意味で、安心です。アクセスも自宅の古川から30分くらいですから、便利ですね。
久しぶりの青空ですから、子どもも大人もテンション上がります。
ちびっ子は、まだ、そり遊びしかできませんので、大人が馬車馬のように何度も雪山に引っ張り上げては、滑り降りさせるのを繰り返します。人力リフトです。
実働1時間ちょいでくたくたになれますね、大人が。
自分のスキーのブーツをわすれてしまい、小生は滑り損ねました。滑ったとしても、脚がプルプルでろくに板は踏めないと思います。でも、上のほうは、きっと気持ちよかっただろうなあ。雪質も良さげだし、今度また、絶対滑りに行こう。
帰りは、ぬくもりの湯すぱーふるがとっても気持ち良い温泉でしたね。人も少ないし、室内の暖炉もあって癒されました。
天気の良い日を狙って、ゲレンデにサクッと行けるのって、とっても便利です。都会に住んでたら、別荘でも持ってない限り、カジュアルに山奥のゲレンデには行けません。ホント、贅沢やわあ。  
Posted by ChestSurgeon  at 21:06 │Comments(0)

こどもの自宅療養に賛成!

2022年01月07日

ご存じの方もいると思いますが、当院には、小児科の常勤医はいません。こどもの感染者は、なぜか当院に入院させることになっていますが、その場合は、小児科医師が日中のみ院内に待機していただいてます。日赤の先生には、行ったり来たりで大変な負担だと思います。
現在、ワクチン未接種の新型コロナのオミクロン株感染者は、PCR陰性になるまで退院できないことになってます。
11歳未満のこどもたちは、当然未接種ですから、オミクロン株感染が明らかになると、長期入院となる可能性があります。
同居の家族は、すでに退院できるのに、こどもが退院できなければ、親子同室で、親も入院継続となる可能性があります。
もう、軽症が多いことはわかってますし、併存疾患などのハイリスクの患児以外は、自宅待機でいいのではないでしょうか。
うちに帰りたいのに帰れないのって、切なくないですか?病院から夕日に照らされた乗鞍見てて、お迎えがなかなか来なくて、帰れないこどもの頃を思い出して、ちょっぴりしんみりとしました。
追記です。退院基準が緩和されました。オミクロン株かどうかに関わらず、すでに従来の退院基準に戻りました。検査陰性は、退院に必要ではなくなりました。  
Posted by ChestSurgeon  at 22:45 │Comments(3) │新型コロナ

ビッグなお年玉、もらったよー!

2022年01月04日

https://www.nankodo.co.jp/g/g3375011/
当院の研修医のK君の書いた論文が、商業誌「胸部外科」に掲載されました。配本される前の新年1月号ですし、まだいわゆるMedlineにも掲載はありませんが、執筆者への献本として送られてきました。内容は比較的珍しい多発血管炎性肉芽腫症に合併した気胸についての治療報告です。論文の中には、執筆する個人の業績のために無理くり書かれた、つまらない論文もあれば、真に示唆に富んだ論文もありますが、今回はかなりイケてるネタやと思います。
 研修医の1年目で論文執筆とは、なかなか見どころがある奴です。小生は、執筆責任者corresponding authorとして指導にあたりましたが、これまで1年目の研修医に論文を全国誌に書かせたことはないので、とても嬉しいです♪
大切なことなので、もう一度言います。

嬉しいです。

頑張って、今年は更にもう一本行ってみよー!(いかりや風)  
Posted by ChestSurgeon  at 21:05 │Comments(0)