並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

survivalの検索結果1 - 40 件 / 50件

survivalに関するエントリは50件あります。 生活災害社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『洪水被害にあったらやること』などがあります。
  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

      洪水被害にあったらやること
    • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、妻が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

        ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • mssn65 on Twitter: "ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D"

        ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D

          mssn65 on Twitter: "ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D"
        • 100km歩いても疲れない!? 陸上自衛隊が教える足トラブルが無縁になる秘技 | となりのカインズさん

          池田竜也 防衛省 自衛隊東京地方協力本部所属の陸上自衛官。練馬駐屯地で10年以上訓練を重ねた後、広報係に就任。趣味で身につけたwebやデザインの知識を生かしながら、SNS発信や採用イベントの企画・運営など、幅広い業務を担当。

            100km歩いても疲れない!? 陸上自衛隊が教える足トラブルが無縁になる秘技 | となりのカインズさん
          • のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース

            毎年1月は餅をのどに詰まらせる事故が相次いでいます。食べ物をのどに詰まらせて亡くなった人はおととし4600人を超えていて、日本赤十字社などでは「背部叩打法」など、詰まったものを取る応急手当ての方法を覚えてほしいと呼びかけています。

              のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース
            • 「小学生、全員助かってよかった!」 いやいや、船に揚げるってそんなに簡単じゃありません(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              先月19日に修学旅行中の小学6年生や関係者が乗ったクルーズ船が沈没しました。全員、ライフジャケットを着けており、付近に居合わせた漁船に救助されました。「小学生、全員助かってよかった」と喜びの声が聞かれる一方、水難学会内では「よく漁船に揚げることができた」との声が上がっています。海中から人をボートに引き揚げるのは並大抵のことではありません。ましてや、自力で上がるとなると、ほぼ無理です。 空前の釣りブーム下での事故 先日、日本テレビ系(NNN)ニュースで紹介されましたが、今年は空前の釣りブームです。筆者も含めて、周囲の友人の話題はもっぱら「釣り」です。コロナの時代に見直されたレジャーという位置づけのように感じます。 そういった中で先月28日に発生した鹿島港での遊漁船と貨物船の衝突事故。釣りを楽しみに遊漁船に乗っていた乗客と乗組員の12人全員が船外に投げ出され、うち1人が死亡しました。 衝突後、

                「小学生、全員助かってよかった!」 いやいや、船に揚げるってそんなに簡単じゃありません(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 戦争経験者の教え「爆発がちょっとでも見えたらそちらに背を向けて体を低く、耳を塞ぎ口を開ける。でないと眼球が飛び出す」

                ぬえ🦅 @yosinotennin 「爆発がチラッとでも見えたらそちらに背をむけて体を低くする(できるなら伏せる)耳を塞ぎ口を開ける。そうしないと爆風で鼓膜が破れ、眼球がポンと飛び出すから」 戦争経験者の祖父母の教えでございますわ

                  戦争経験者の教え「爆発がちょっとでも見えたらそちらに背を向けて体を低く、耳を塞ぎ口を開ける。でないと眼球が飛び出す」
                • 泳げる川、安全な川はありますか?→岐阜県「ありません。」回答者の痛切な思いが伝わってくる水難事故のQ&A

                  azukKi @azukki_ 「泳げる川、安全な川などない」 「川で遊ぶなら必ずライフジャケットをつけろ」 要点はこれだけだがQ17以降のアンサーが圧巻なので未読の方は是非読んでみてください。 岐阜県:水難事故等に関するQ&A(よくある質問) pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/k…

                    泳げる川、安全な川はありますか?→岐阜県「ありません。」回答者の痛切な思いが伝わってくる水難事故のQ&A
                  • 全員生還のポイントは浮いて救助を待てたこと 修学旅行中のクルーズ船事故 (斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    香川県坂出市の与島沖で修学旅行中の小型船が沈没事故を起こしました。完全沈没にもかかわらず小学生ら全員が生還できたポイントは、浮いて救助を待てたことです。船に全員分のライフジャケットが準備されていたこと、救助を待つ海中の水温がギリギリ高かったことで、大惨事を免れました。 事故の概要 19日午後4時40分頃、香川県坂出市の与島沖の瀬戸内海を航行中の小型船「Shrimp of art」(19トン)の船長から、「漂流物に衝突して船が浸水している」と118番があった。高松海上保安部によると、修学旅行中の小学6年生52人を含む計62人が乗船しており、間もなく沈没。全員が救助されたが、低体温症とみられる症状などがあった児童2人とバスガイドの計3人が、病院に搬送された。 出典:読売新聞オンライン 最終更新:11/20(金) 1:12 産経WESTの報道によれば、香川県坂出市の与島沖で小学生らを乗せたクルー

                      全員生還のポイントは浮いて救助を待てたこと 修学旅行中のクルーズ船事故 (斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた

                      Kent AOKI @kentaoki @asahi_photo これは見事な洪水制御の写真. 単に氾濫しているのではなく,霞堤によって制御されている氾濫.浸水しているのは当初から氾濫が想定されいる遊水地となる場所.さらに,堤防として機能させることを想定して作られている道路もしっかりと集落への浸水を防いでいる. 2022-08-06 05:15:37 オイカワ丸 @oikawamaru これは見事な治水。絶対にあふれない治水はあり得ないということが昨今の災害で明らかになったこと。その前提の上でいかに人の命を守るか、いかに失う財産を減らすか、というのが流域治水の考え方。なのでこの記事は「霞堤が機能して町の水没を防ぎました!」と報道しないといけません。 twitter.com/asahi_photo/st… 2022-08-06 11:20:26

                        一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた
                      • 溺者からのお願い ペットボトルに水入れないでください クーラーボックス投げないでください(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        ういてまて教室が全国的に広がり、実際の水難事故現場で、溺者(水にいて、陸に上がれない人)が背浮きで浮いて救助を待つことが多くなりました。ただし、この実技ができないと、溺れた瞬間に沈水してしまいます。つまり、溺者は浮いているか、沈んでいるかのどちらかなのです。浮いて救助を待っている時、安定して背浮きしています。だから、浮き具があれば「なおよい」程度の話です。ここのところ、凶器になるような「水入りペットボトルやクーラーボックスを溺者に向かって投げ入れる」などという記事を目にします。私(溺者)にこんなもの投げ入れないでください。 浮いて救助を待っている人が主役 水難救助現場では「溺者が主役」です。特に浮いて救助を待つ人は、その人が最善の環境で救助を待てなければなりません。最善の環境とは、図1のような安定した背浮きです。安定して背浮きができるのなら、ペットボトルなどの浮き具が無くても大丈夫です。こ

                          溺者からのお願い ペットボトルに水入れないでください クーラーボックス投げないでください(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 夫がトイレに閉じ込められ、何を試してもダメで夜中に困り果てていたが、トイレットペーパーの芯1つで事無きを得た話。みんなも覚えといて!

                          きちっち @black_schwan 夫がトイレに閉じ込められた。外側から硬貨を使って鍵を回しても開かない。ドアノブを解体しようと格闘するも頑丈で外れない。夜中に困り果てていたが、“トイレットペーパーの芯を鍵部分の隙間に挟んでかんぬきを外す“というライフハックを使い、自力で脱出してきた。これは使える!皆も覚えといて! pic.x.com/otklnz7xvx 2024-08-09 06:43:58

                            夫がトイレに閉じ込められ、何を試してもダメで夜中に困り果てていたが、トイレットペーパーの芯1つで事無きを得た話。みんなも覚えといて!
                          • 自分にあった備蓄量を調べられるサイトをやってみた方々「やって量に慄いてほしい」

                            116914 @116914 棲息地:美術館、博物館、低山(2021.12〜)、公園、水辺 / Twitterだけが癒し、かつ諸々の記録なのでよく喋りうるさいです。

                              自分にあった備蓄量を調べられるサイトをやってみた方々「やって量に慄いてほしい」
                            • お風呂のドアが壊れて開かなくなって浴室に全裸で閉じこめられても警察と管理会社はどうする事も出来ないという体験談

                              カラスマ%ナチュラル・ボーン・うっかり @KARASUMA13 【お願い】ダメだ。お風呂のドアが閉まって出られない。鍵も壊れてあけられない。誰か起きている人、助けてくれないか。

                                お風呂のドアが壊れて開かなくなって浴室に全裸で閉じこめられても警察と管理会社はどうする事も出来ないという体験談
                              • 冷やす場所はそこか!米陸軍式、数分で体を簡単に冷やす方法で熱中症対策|カラパイア

                                この画像を大きなサイズで見る 更なる猛暑が地球を襲うという予測通り、今年の夏もうだるような暑さで、残暑もまだ続くと予測されている。 なので簡単に体を冷やす方法を今から知っても遅くはないはず。今回は野外で活動する米陸軍が伝授する熱中症対策を紹介しよう。 水分・塩分の補給は基本中の基本だが、エアコンがない場合、この方法が役に立つかもしれない。準備するものはバケツか洗面器、そして氷で冷やした水だ。ポイントは体のどこを冷やすかだ。 ある部分を冷やすと、ものの数分で体温を下げる効果があるという。 米軍流・緊急時に急いで体を冷やす方法 本当はエアコンが快適に効いた空間で過ごすのが一番いい。だが野外で活動する軍隊の場合、そういうわけにはいかない。 兵士たちは過酷な環境の中でも任務を遂行し、結果を出さなければならない。だがそうは言っても、やはり暑さはつらいわけで熱中症対策もしなければならない。 そこで米軍

                                  冷やす場所はそこか!米陸軍式、数分で体を簡単に冷やす方法で熱中症対策|カラパイア
                                • 異世界でサイダーが飲みたくなったらまずは松の葉を集めてください「松葉でサイダー作れるの!?」

                                  佐々木鏡石@『農強聖女』コミック4巻発売中 @Kyouseki_Sasaki 日本で一番ツキノワグマと近いラノベ作家。 『じょっぱれアオモリの星』2巻、角川スニーカー文庫様より6月30日に発売。 既刊の『がんばれ農強聖女』全3巻が1発売中&コミカライズ全4巻も発売中。 お仕事依頼はメール、もしくはどのツイでもいいのでリプ下さい。 mypage.syosetu.com/1032581/ リンク TSUKURU TO WAKARU 松の葉っぱで しゅわしゅわサイダー をつくってみる - TSUKURU TO WAKARU 山の恵み 自然の恵み 木の恵み そうそうれは 松葉サイダー 昔クッキングパパを読んでいて知った松の葉っぱのしゅわしゅわサイダー 自然の酵母が生み出すそのドリンクを飲んでみたくて作ってみました。 スポンサーリンク 目次1 ...

                                    異世界でサイダーが飲みたくなったらまずは松の葉を集めてください「松葉でサイダー作れるの!?」
                                  • なんで映画とか機銃掃射から逃げるとき奥へ奥へ行くのかな?飛行機にどんどん近づいていけば狙われないのに→『シン・ゴジラ』観た時これ思った

                                    Pegira ペギラ @pegira2015 @87777777Banana こういうのを「机上の空論」というんだろうなぁ…。 いざその時になればそんな冷静に撃ってくる方へ走れる訳がないし、機銃掃射の威力からしたら直撃されなくてもダメだろうに…。 2024-08-22 23:32:11 たく様©終身名誉ステイホーマー @takustrongstyle @87777777Banana わかってても銃撃のど真ん中に突っ込むのは嫌だよなw あと、タマがカスっただけでも大怪我間違いないし、ヘタすりゃそばを通っただけでも肉が裂ける可能性もあるな。 ま、タヒぬよかマシだろうから誰かいっぺんやってみてくれw 2024-08-22 22:14:08

                                      なんで映画とか機銃掃射から逃げるとき奥へ奥へ行くのかな?飛行機にどんどん近づいていけば狙われないのに→『シン・ゴジラ』観た時これ思った
                                    • 石川県で震度7 こんなときに信頼できるメディアまとめ

                                      平乃ひら@物書きさん @hiranohira フォロワーに逃げろ逃げろというのもいいけれど、どこにどう逃げるのかも載せないと辛いよね。 というわけでYahoo!の避難場所マップ。災害の種類を津波にして地元を検索すると出てくるっぽい。 crisis.yahoo.co.jp/map/ 2022-01-16 00:38:41 リンク Yahoo!天気・災害 避難場所マップ - Yahoo!天気・災害 自治体が指定した避難場所の情報を掲載しています。避難場所マップでは、地震、津波、洪水、土砂災害(崖崩れ、土石流、地滑り)、内水氾濫、高潮、火災、火山噴火の8つの災害の種類から、その災害が発生したときに避難すべき避難場所を検索できます。 9 users 1036

                                        石川県で震度7 こんなときに信頼できるメディアまとめ
                                      • チョコレート同盟☆彡 on Twitter: "毎年巨大台風に見舞われる沖縄の与那国島では、停電を前提として、2Lのペットボトルに水を入れて冷凍庫でガチガチに凍らせ、順次冷蔵庫へ凍らせたペットボトルで埋めていきます。 水道が止まり電力の復旧まで食品の腐敗を防ぐと共に飲料水の確保… https://t.co/fARHXhudBk"

                                        毎年巨大台風に見舞われる沖縄の与那国島では、停電を前提として、2Lのペットボトルに水を入れて冷凍庫でガチガチに凍らせ、順次冷蔵庫へ凍らせたペットボトルで埋めていきます。 水道が止まり電力の復旧まで食品の腐敗を防ぐと共に飲料水の確保… https://t.co/fARHXhudBk

                                          チョコレート同盟☆彡 on Twitter: "毎年巨大台風に見舞われる沖縄の与那国島では、停電を前提として、2Lのペットボトルに水を入れて冷凍庫でガチガチに凍らせ、順次冷蔵庫へ凍らせたペットボトルで埋めていきます。 水道が止まり電力の復旧まで食品の腐敗を防ぐと共に飲料水の確保… https://t.co/fARHXhudBk"
                                        • 東京備蓄ナビ

                                          「災害に備えた備蓄」と聞いてもピンと来ない方や興味はあるけど何をどのくらい備蓄すれば良いか分からない方向けに、備蓄のイロハや備えておくと良い品目などをご紹介するサイトです。

                                            東京備蓄ナビ
                                          • 自衛隊式「家庭でできるコロナ対策」 防衛省が紹介 消毒液作りやマスク注意点 | 毎日新聞

                                            防衛省は14日、新型コロナウイルスの基礎知識や感染予防の注意点をまとめた「教育資料」を統合幕僚監部のホームページで公開した。感染症に対する自衛隊のノウハウなどを基に作成した。マスクを外す際はゴム部分を持つことなど、家庭で注意したい内容も紹介されている。 「新型コロナウイルスから皆さんの安全を守るために」と題し、計39ページで構成されている。陸上幕僚監部が監修した。自衛隊の支援活動が広がる中、ホテルなどの民間事業者にノウハウの周知を図ることも目的に公表した。 対策の基本として、手指や生活用品の消毒には消毒液やせっけんなどの界面活性剤が有効であること▽3密(密閉、密集、密接)を避けること▽十分な食事と休息▽定期的な換気――などの重要性を列記した。

                                              自衛隊式「家庭でできるコロナ対策」 防衛省が紹介 消毒液作りやマスク注意点 | 毎日新聞
                                            • “世界最強のクライマー” 山野井泰史 困難を楽しむ生き方とは | NHK | WEB特集

                                              「登山界のアカデミー賞」ともいわれ世界中の登山家にとって最も権威ある賞『ピオレドール』。 長年にわたって登山界をリードし、次世代の登山家に大きな影響を与えた人に贈られる「生涯功労賞」を、先月、山野井泰史さん(56)が日本人で初めて受賞しました。 凍傷で10本の指を失いながらも登山を続け、多くの困難を乗り越えてきた山野井さん。そのことばには、今を生きるヒントがありました。 (映像センター山岳取材班 カメラマン 田村幸英)

                                                “世界最強のクライマー” 山野井泰史 困難を楽しむ生き方とは | NHK | WEB特集
                                              • 【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など

                                                新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外に出なくても楽しめるゲームや漫画サービス、また休校中の学習支援・給食代替サービスなど、各社からさまざまな支援策が発表されています。 ここではこうした支援策の中から、堅いもの、ユルいものも含め、主に一般消費者向けのサービスをまとめました(企業向けの支援策などは除外)。また、新たに発表されたものは随時追記していく予定です。 ※上から新しい順に追加しています 写真提供サービスのアフロも、感染予防関連画像を無償公開しています アニメ「ポケットモンスター」期間限定で無料配信 アニメ「ポケットモンスター」最新シリーズの放送済み全話を3月31日までの期間限定でYouTubeで無料配信します。 「サザエさん」の原作4コマ漫画を無料公開 朝日新聞出版は、国民的人気アニメ「サザエさん」の原作4コマ漫画、1巻と7~9巻を、3月17日から期間限定(3月下旬予定)で無料公開しま

                                                  【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など
                                                • 家賃払えない人など支援「住居確保給付金」活用を呼びかけ | NHKニュース

                                                  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で仕事を失っただけでなく、住まいも失ったり、家賃を払えなくなったりする人が増えるおそれがあり、国はこうした人たちに家賃を支給する「住居確保給付金」の活用を呼びかけています。 就職活動中の家賃を原則として3か月間、最長で9か月間、受け取れます。世帯の生計を支えていたものの2年以内に仕事を失い、ハローワークを通じて求職の申し込みをしていることなどが条件で、世帯収入と預貯金に一定の基準が設けられています。この基準は地域によって異なります。 東京都によりますと、例えば東京の中心部などでは、2人世帯の場合、月収19万4000円、預貯金78万円以下で、毎月6万4000円を上限に支給されます。単身世帯の場合、月収13万7700円、預貯金50万4000円以下となっていて、毎月5万3700円を上限に支給されます。 申請には、運転免許証などの本人確認の書類や失業中であることを

                                                    家賃払えない人など支援「住居確保給付金」活用を呼びかけ | NHKニュース
                                                  • 「もち」がのどに詰まったら 対処方法とポイント | NHK

                                                    焼いて食べたり、お雑煮に入れたりと、お正月の食卓に欠かせない「おもち」。 気をつけたいのが、のどに詰まらせたことによる窒息死です。 もし、家族や友人が目の前でもちをのどに詰まらせたらどうすればよいのか。 せっかくのお正月を悲しいものにしないためにも、ぜひ、知っておいてください。 ※※記事の最後に対処法とポイントをまとめた画像を掲載しています※※ のどに詰まった!どうする? では、もしも、目の前で家族や友人がもちをのどに詰まらせたら、どうすればよいでしょうか。 救急救命のプロ、大阪市消防局の立花淳志さんに聞きました。 【参考】 消費者庁の分析では、2018年と2019年の2年間で、もちによる窒息事故で死亡した65歳以上の人は661人。うち、事故発生件数は1月が282件(約43%)、正月三が日が127件(約19%)となっている

                                                      「もち」がのどに詰まったら 対処方法とポイント | NHK
                                                    • https://twitter.com/rei_software/status/1455919822395490304

                                                        https://twitter.com/rei_software/status/1455919822395490304
                                                      • 普通のカセットボンベで使える山善のインバーター発電機「EIGG-600D」レビュー、台風シーズンやアウトドアなど家庭でも活躍しそう

                                                        PCやスマートフォン、家電製品など、現代の私たちの生活は電力に大きく依存しています。しかし、電力は災害などによって「停電」してしまう可能性があるのも事実。山善のインバーター発電機「EIGG-600D」は、一般的な発電機が使用するガソリンではなく、コンビニなどで手に入るカセットボンベを燃料として採用することで、発電機維持のハードルを下げているとのこと。EIGG-600Dを借りることができたので、実際に使ってその性能を確かめてみました。 インバーター発電機 EIGG-600D | YAMAZEN BOOK https://book.yamazen.co.jp/product/diy/others/EIGG-600D カセットボンベ式インバーター発電機 5月下旬より新発売 | 株式会社山善 https://www.yamazen.co.jp/news/entry-1092.html 「EIGG-

                                                          普通のカセットボンベで使える山善のインバーター発電機「EIGG-600D」レビュー、台風シーズンやアウトドアなど家庭でも活躍しそう
                                                        • セレクトショップのお姉さんのおしゃれな袖まくりの仕方動画これ!→自衛隊のやり方と同じで強い「急に化学兵器や火災に遭遇しても安心!」

                                                          おしゃれなだけでなく実践的で強いことはわかった。腕がギチギチになっちゃう人向けに米海兵隊式のやり方も載せています。(彼らは腕ギチギチのプロだから)

                                                            セレクトショップのお姉さんのおしゃれな袖まくりの仕方動画これ!→自衛隊のやり方と同じで強い「急に化学兵器や火災に遭遇しても安心!」
                                                          • 核戦争に備えるキーウ市民の「核リュックサック」の中には何が入っているのか? | ラジオ、保温下着、おもちゃ、栓抜き…

                                                            5歳の子供まで核リュックを背負って外出 ウクライナの首都キーウ(キエフ)に核爆弾が落とされた場合、セルヒー・ドミトラックが最も恐れているのは、爆風を逃れても飢えや渇き、寒さで死んでしまうことだ。そこで彼は、1週間分の食料とサバイバル用品を詰め込んだ、本人曰く「核リュックサック」を準備している。 パブロ・フクも同じような持ち出し袋を用意している。自宅と職場の地下室には装備を施し、郊外に発電機や食料、燃料を備蓄するための家を借りた。彼の心配は、この脅威を甘く見ている友人や親戚が、同様の予防策をとらなかったために命を落としてしまうことだ。 ナタリア・スリマは、5歳の息子ミーシャと離れ離れになることだけが心配で、サイレンが鳴ったら大人について避難所に行くことが大事だと教え込んでいる。息子専用の核リュックには、トランスフォーマーのおもちゃ、おやつ、お気に入りの本『竜と暮らした少年』が詰め込んであり、

                                                              核戦争に備えるキーウ市民の「核リュックサック」の中には何が入っているのか? | ラジオ、保温下着、おもちゃ、栓抜き…
                                                            • 大雪の中、北陸自動車道→国道8号線内で立ち往生し、丸2日間の車中泊を余儀なくされた人が無事帰宅するまで

                                                              リンク Yahoo!ニュース 北陸道で立ち往生 救急搬送も - Yahoo!ニュース 記録的な大雪の影響で、富山県内の東海北陸自動車道で車両が立ち往生し、県が陸上自衛隊に災害派遣を要請した。20歳代女性と40歳代男性が車内で体調不良を訴え、救急搬送された。 182 西輝望見@負けんげんぞ石川 @westnozomi あの、朝のメディアで関越道引き合いにして「なぜ大変だと分かっていて高速道路走ったのか?」というキャスター様。理由は一つ。一般道が大混乱だったからです。また高速道路のほうが除雪行き届いてるからです。その高速道路走った人やNEXCOが悪いみたいな流説は止めてください。#立ち往生 当事者より 2021-01-11 07:26:55

                                                                大雪の中、北陸自動車道→国道8号線内で立ち往生し、丸2日間の車中泊を余儀なくされた人が無事帰宅するまで
                                                              • 「人間が丸ごと数十メートル飛ばされる」富士山の山頂特有の危険性 3遺体発見の遭難事故で1人の身元判明(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

                                                                富士山の山頂火口で登山客とみられる3人が遺体で見つかった遭難事故で、3人は別のグループとみられることが分かりました。なぜ山頂で遭難が起きるのか、富士山をよく知る関係者は現場特有の危険性を指摘します。 【写真を見る】「人間が丸ごと数十メートル飛ばされる」富士山の山頂特有の危険性 3遺体発見の遭難事故で1人の身元判明 静岡県警の山岳救助隊が捜索していたのは東京都日野市の53歳の男性会社員で、2024年6月21日に家族に「富士登山に行く」と告げて出掛けたまま行方不明となっていました。 そして6月26日、山頂の火口の中で登山客とみられる3人の遺体を発見。26日のうちに1人の遺体を引き上げました。 <伊部桜輔カメラマン> 「26日午後8時すぎです。身元の確認などをおこなうために、遺体を乗せた車が御殿場警察署に到着しました」 収容された遺体は、行方不明となっていた、東京都日野市の男性会社員(53)と判

                                                                  「人間が丸ごと数十メートル飛ばされる」富士山の山頂特有の危険性 3遺体発見の遭難事故で1人の身元判明(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
                                                                • モンベルの「ダウンブランケット」は1枚4役の実用性。軽くてコンパクトなのにポカポカすぎるぞ | ROOMIE(ルーミー)

                                                                  耐久撥水でお手入れ楽ちん ダウン製品の一番の弱点といえば、やっぱり濡れに弱いこと。 このダウンブランケットは生地にポルカテックスという耐久撥水加工が施されているので、うっかり飲み物をこぼしてしまってもすぐに拭き取れば大丈夫。 万が一、汚れてしまってもダウン用洗剤さえあれば自分で手洗いOK。 手軽に洗濯できるので、常に清潔に保てるのはありがたいですね。 さらに、個人的にうれしかったのは静電気が発生しにくいこと。 帯電防止加工が施されているそうで、ダウン製品にありがちなパチパチする静電気がほとんど発生しないんです。 シンプルなデザインですが、表と裏で色が異なるリバーシブル仕様なのも気に入ってるポイントです。 スナップボタンで4役に また、よく考えられた位置にスナップボタンとドローコードがついているのも魅力。 このように肩から羽織って使うこともできますし、 足元が寒いときは、ウエストで止めて巻き

                                                                    モンベルの「ダウンブランケット」は1枚4役の実用性。軽くてコンパクトなのにポカポカすぎるぞ | ROOMIE(ルーミー)
                                                                  • 雪で濡れた路面…靴底に“あるもの”を貼ると「びっくりするほど滑らない」警視庁のライフハック(2024年回顧)

                                                                    雪などで濡れた路面を歩く際、転倒に注意が必要です。そんな中、警視庁のライフハックに再び注目が集まっています。(2024年回顧)

                                                                      雪で濡れた路面…靴底に“あるもの”を貼ると「びっくりするほど滑らない」警視庁のライフハック(2024年回顧)
                                                                    • 奇跡のタイ洞窟救出劇、リーダーに聞く「プランBはなかった」

                                                                      タイ北部のタムルアン洞窟から出てくる英国人の洞窟ダイバー、リチャード・スタントン氏。2018年、浸水したこの洞窟に、少年サッカーチームのメンバー12人とコーチ1人が18日間取り残された。 (PHOTOGRAPH BY LINH PHAM, GETTY IMAGES) 2018年、タイ北部のタムルアン洞窟に、地元のサッカーチームの少年12人とコーチ1人が入った。しかしその後、洞窟内の水位が上昇し、彼らは戻れなくなった。この出来事を知った現地在住の英国人洞窟探検家は、タイ当局に1枚の紙を手渡した。その紙に書かれた3人の名前は、リック・スタントン、ロブ・ハーパー、ジョン・ボランサン。 「この3人は、世界最高の洞窟ダイバーです」と、紙には書かれていた。「彼らに連絡してください。時間がありません」 3人は、24時間以内に現場に到着。その後の数日間で、世界屈指の軍隊でも実行するのが難しい、大胆な救出作

                                                                        奇跡のタイ洞窟救出劇、リーダーに聞く「プランBはなかった」
                                                                      • マンホールトイレ整備を 普及促進へ市町村に初通知―国交省・内閣府:時事ドットコム

                                                                        マンホールトイレ整備を 普及促進へ市町村に初通知―国交省・内閣府 2020年10月26日13時30分 災害時の避難所に設置されるマンホールトイレ(熊本市提供) 災害時に下水道のマンホールのふたを外して簡易トイレを置き、テントで覆って使用する「マンホールトイレ」。排せつ物が下水道に直接流れて衛生的なほか、地面と段差なく設置でき、車いす利用者らのバリアフリー対策としても有効だ。しかし、避難所で使用するには下水道管を延伸しなければならず、全国的な普及に至っていない。国土交通省と内閣府は、市町村に整備を検討するよう求める通知を初めて出し、てこ入れに乗り出した。 街角で気軽に手洗いを 店頭に「スタンド」設置―東京・銀座 「障害者にとって避難所は居づらい場所。その大きな原因はトイレだ」。重い障害を持つれいわ新選組の木村英子参院議員はこう語り、避難所のトイレ環境の改善を訴える。 車いすの障害者が、介護者

                                                                          マンホールトイレ整備を 普及促進へ市町村に初通知―国交省・内閣府:時事ドットコム
                                                                        • 千葉 鴨川市の34世帯80人に避難勧告 | NHKニュース

                                                                          千葉県鴨川市は、大雨で土砂災害の危険性が高まっているとして午前11時10分、市内の江見、曽呂、大山地区の土砂災害警戒区域に住む34世帯80人を対象に避難勧告を発表しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、速やかに全員避難するよう呼びかけています。

                                                                            千葉 鴨川市の34世帯80人に避難勧告 | NHKニュース
                                                                          • 知っておきたい「防災・災害対策の定番サイト&アプリ」 ハザードマップ、豪雨、洪水、土砂災害、地震、津波……災害リスクを地図でチェック!【地図と位置情報】

                                                                              知っておきたい「防災・災害対策の定番サイト&アプリ」 ハザードマップ、豪雨、洪水、土砂災害、地震、津波……災害リスクを地図でチェック!【地図と位置情報】
                                                                            • 火おこしワークショップで発火チャレンジ!

                                                                              趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:小野式製麺機の裏に書かれたナンバーの謎を解く > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 まっすぐな棒が宝物の講師に火おこしを教わる 火おこしワークショップを企画したのは、アウトドア雑誌などで活躍する編集者・ライターの藤原祥弘さん。前に一度、潮干狩りをご一緒したことがる。 大晦日になって突然ツイッターで告知された火おこしワークショップには、7名が集結した。参加者は野外活動に興味のある社会人、大学生などのようだ。 「ひとり一本ね。本当は人にあげたくないくらいいいやつなんだよ!」と、棒を持ってきた藤原さん。 藤原さんは大切な宝物のように、棒をいっぱい持って集合場所へとやってきた。ここでいう宝物とは、油断すると親に捨てられる小学生の収集物的

                                                                                火おこしワークショップで発火チャレンジ!
                                                                              • 自衛官とキャンプへ行って驚いたのは、テントをしまった後に杭の穴を埋めて、土を戻して、上から葉っぱをかけて、テントの痕跡を完全に消してたこと

                                                                                しなぴぷぺぽ🥹 @sinapipupepo 訓練じゃないキャンプしたいな…( ´ ꒳ ` )J官と行くと手際良すぎてちゃっちゃと準備して楽しくないから民間のお友達と行きたい( ◜▿◝ )ちなみに私はちゃっちゃとできない(^p^) 菊池雅之🥞 @kimatype75 自衛官とキャンプいって驚いたのは、テントしまったあとに、杭の穴を埋めて、土を戻して、上から葉っぱかけて、テント張ってあった痕跡を完全に消してたこと☺️ twitter.com/sinapipupepo/s…

                                                                                  自衛官とキャンプへ行って驚いたのは、テントをしまった後に杭の穴を埋めて、土を戻して、上から葉っぱをかけて、テントの痕跡を完全に消してたこと
                                                                                • 川の防災情報

                                                                                  全国の河川の水位や降雨の情報など、水災害に関する様々な情報を紹介しています。

                                                                                  新着記事