並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

善悪の検索結果1 - 40 件 / 76件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

善悪に関するエントリは76件あります。 社会、 考え方、 増田 などが関連タグです。 人気エントリには 『「搾取か、福祉か」知られざる"タコ部屋業界"の経営実態が明らかに→善悪とは何か考えされられる』などがあります。
  • 「搾取か、福祉か」知られざる"タコ部屋業界"の経営実態が明らかに→善悪とは何か考えされられる

    moja🧚‍♀️令和のmoja @moja99758134 法人保険コンサルタント。銀行8年→現職8年目、中堅・中小企業、医療法人の税金対策・事業保障・事業承継のお手伝いしています。保険の相談はお気軽にDM下さい。名変プラン提案できます。趣味はジャムコ、スカイマーク株の無限ナンピン買い。両方とも社長の保有株超えました。田ワマン在住3児のパパ

      「搾取か、福祉か」知られざる"タコ部屋業界"の経営実態が明らかに→善悪とは何か考えされられる
    • 『黒子のバスケ』の作者に対して脅迫行為を行った被告の初公判での意見陳情本文が善悪や社会について考えさせられる文章

      五月 蠅 @revolove 確かに読んだら考えさせられるものもあるんだけど 脅迫されていた作者は死ぬほど嫌な思いをしたし自分が脅迫され続けていたら頭おかしくなると思う。 この文章(発言)は第三者が読んでいるから色んな感情が湧き出て来るんだと思う。 twitter.com/KOKE_1515/stat… 2020-03-13 12:31:55

        『黒子のバスケ』の作者に対して脅迫行為を行った被告の初公判での意見陳情本文が善悪や社会について考えさせられる文章
      • 善悪が不明な作品を教えてください

        単なる勧善懲悪ではなく、「この登場人物は善か、果たして悪か?」となるような作品を教えてください。 小説、映画、漫画、など種別は問いません。 ほんの一例ですが、ジブリ作品の『もののけ姫』の烏帽子(エボシ)は善悪両面を持ち合わせているように見えて魅力的でした。 作品ではなく実在の人物ですが、徳洲会の徳田虎雄の「人命救助のためなら、人殺し以外は何でもやれ」という発言にはシビれました。 小説版『ハゲタカ』の鷲巣のような、金を稼ぐモンスターでありながら経済を回し社会貢献している姿も好きです。 善悪両面を持ち合わせている人が出る作品、ご存じの方いましたら教えてください。

          善悪が不明な作品を教えてください
        • にじいろ🏳️‍🌈「10代の妊娠」発売中📕 on Twitter: "保健室での失敗の思い出。彼氏が避妊してくれません→それはDVだからそんな男とは別れろ。不特定多数の人と性行為してしまいます→リスク高いからやめるべき。相談して私からそう言われた子達は保健室に来なくなった。よかれと思ってのいきなり正論アドバイスや無意識の善悪ジャッジは高確率で失敗、"

          保健室での失敗の思い出。彼氏が避妊してくれません→それはDVだからそんな男とは別れろ。不特定多数の人と性行為してしまいます→リスク高いからやめるべき。相談して私からそう言われた子達は保健室に来なくなった。よかれと思ってのいきなり正論アドバイスや無意識の善悪ジャッジは高確率で失敗、

            にじいろ🏳️‍🌈「10代の妊娠」発売中📕 on Twitter: "保健室での失敗の思い出。彼氏が避妊してくれません→それはDVだからそんな男とは別れろ。不特定多数の人と性行為してしまいます→リスク高いからやめるべき。相談して私からそう言われた子達は保健室に来なくなった。よかれと思ってのいきなり正論アドバイスや無意識の善悪ジャッジは高確率で失敗、"
          • 【ニュース】外国人の吹替声優で善悪を演出するのやめろ

            ニュースを見てると、ゼレンスキーは良い声の声優を使って、プーチンはドスの効いた声の声優を使ってるように感じる。 邪魔なんだよな。余計な事すんなよ。 つーか、何言ってるか分かんねーから吹き替えするな!字幕にしろよ。

              【ニュース】外国人の吹替声優で善悪を演出するのやめろ
            • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世界にはいろんなひとがいる。いいやつも悪いやつもいる。愛も暴力もある。それを知るのが文学を読むとか映画を見るとかいう経験で、それが人文知なるものの原点だと思っていたぼくからすれば、世界を善悪で分けることに忙しい最近の人文学はもはやまったく人文的に見えません。"

              世界にはいろんなひとがいる。いいやつも悪いやつもいる。愛も暴力もある。それを知るのが文学を読むとか映画を見るとかいう経験で、それが人文知なるものの原点だと思っていたぼくからすれば、世界を善悪で分けることに忙しい最近の人文学はもはやまったく人文的に見えません。

                東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世界にはいろんなひとがいる。いいやつも悪いやつもいる。愛も暴力もある。それを知るのが文学を読むとか映画を見るとかいう経験で、それが人文知なるものの原点だと思っていたぼくからすれば、世界を善悪で分けることに忙しい最近の人文学はもはやまったく人文的に見えません。"
              • 戦争映像に「感動」する私たち 単純な善悪、止まる思考 大塚英志氏:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  戦争映像に「感動」する私たち 単純な善悪、止まる思考 大塚英志氏:朝日新聞デジタル
                • 人間に愛されて育ったラットは正義感と善悪判断を芽生えさせる - ナゾロジー

                  正義のヒーローはしばしば、犯罪の場にあって自分が無関係の第三者であるにもかかわらず、現場に飛び込んで、加害者を倒します。 このような直接関連していない違反行為に第3者が罰する行為は「第三者罰(TPP)」と呼ばれており、古今を問わず人間社会に普遍的に存在する概念となっています。 また近年の研究では、言葉をはなせない乳児であっても、第三者罰のような判断を示すことが報告されており、第三者罰は生得的で進化的に保存された(幅広い種にみられる)ことが示唆されます。 一方で、第三者罰は人間に最も近いはずのチンパンジーではみられないことが知られています。 チンパンジーも罰を下すことはありますが、もっぱら被害側が同種の加害側を罰する「第二者罰」が主流となっています。 そのため現在のところ、第三者罰は「幅広い種にみられるという説」と「人間特有の行動である」とする説は並立して存在していると言えるでしょう。 そこ

                    人間に愛されて育ったラットは正義感と善悪判断を芽生えさせる - ナゾロジー
                  • 画像生成AIが焦がす「善悪の彼岸」【生成AIストリーム】

                      画像生成AIが焦がす「善悪の彼岸」【生成AIストリーム】
                    • 海外「歴史が関係してるんだよ」 日本アニメの特殊な『善悪』の描かれ方に疑問の声が

                      世界的な人気の高まりがとどまる事を知らない日本のアニメ。 その理由の1つとしてテーマの豊富さもあり、 宗教的な要素を扱った作品も多数存在します。 今回の翻訳元では、もちろん作中の架空のキャラクターとしてですが、 「法王はなぜ悪として描かれるのか」 という疑問がスレ主から呈されています。 また同時に、なぜアニメの中で悪魔はしばしば善良であり、 「今の世の中を変えたいだけ」 という想いを抱く存在として描かれるのか、という疑問も。 この問いかけに対し、外国人から多くの意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「こんな国に生まれたかった」 日本の若者の宗教観が素晴らしいと外国人に大反響 翻訳元 ■ アニメだけじゃなくて日本のRPGゲームもそう。 基本的に教会が悪として描かれる事が多い。 +2 ■ 単純に法王が善で悪魔が悪だったら退屈でしょ。 予想を裏切る事でストーリー

                        海外「歴史が関係してるんだよ」 日本アニメの特殊な『善悪』の描かれ方に疑問の声が
                      • 「自分には分からない」のカテゴリがないと、すぐ善悪とか正誤とか敵味方の2値思考に陥る

                        橋本将功 『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本』 @paradisemaker あんまり賢くない人は「自分には分からない」のカテゴリがなくて、すぐ善悪とか正誤とか敵味方の2値思考に陥るけど、世の中の大半の物事は複雑でそう簡単に判断できるものばかりではないから、「自分には分からない」というカテゴリを作ってそこに物事を入れておくのが大事

                          「自分には分からない」のカテゴリがないと、すぐ善悪とか正誤とか敵味方の2値思考に陥る
                        • 【ネタバレあり】『パラサイト 半地下の家族』が描く韓国社会の構図 “善悪”で動かない物語の特殊性

                          ポン・ジュノ監督の映画『パラサイト 半地下の家族』の興行収入が10億円を超えたという。筆者も二度鑑賞したが、最初に観たときは、その見事なストーリー展開を追うだけで2時間があっという間で、その表面上の面白さに気を取られていた。しかし、二度目を観て、やっと物語の表の部分以外も見えるようになってきた。今回は、映画のネタバレ部分も含めて考察してみたい。 韓国社会を反映した登場人物たち 本作は、ソン・ガンホ演じるキム・ギテクとその一家が暮らす半地下のアパートや、その近所の路上など、ほかの場所で進むシーンはあるにはあるものの、物語の大半は、IT社長であるパク・ドンイク(イ・ソンギュン)の一家の住む豪邸で展開されていて、その部分は、ワン・シチュエーションの舞台を観ているような感覚を受ける。 ワンシチュエーション(に近い)映画といえば、クエンティン・タランティーノの2015年の作品『ヘイトフル・エイト』が

                            【ネタバレあり】『パラサイト 半地下の家族』が描く韓国社会の構図 “善悪”で動かない物語の特殊性
                          • 『普段悪いことしてる人が実はこっそり野良猫に餌をやってるシーン』に思うこと色々「現代の価値観に合わん」「善悪の判断基準が自己本位」

                            ドゥビドゥバ @gerogero00001 「普段悪いことしてる人が実はこっそり野良猫に餌をやってるシーン」って作者がそのキャラを「なんだかんだ根はいい奴」として描こうとしてるのか「結局猫は引き取らないあたり自己満足で気持ちよくなってるだけの身勝手な奴」として描こうとしてるのかの二択が発生するから難しい ドゥビドゥバ @gerogero00001 「野良猫の餌やり問題とかが今ほどちゃんと言われてなかった時代の作品」とか「特に現代舞台じゃなかったりこまけえことはいいんだよ!系の作品」だった場合は、そこで登場する野良猫はただのそのキャラを引き立てるための舞台装置だから前者でいいと思うけど

                              『普段悪いことしてる人が実はこっそり野良猫に餌をやってるシーン』に思うこと色々「現代の価値観に合わん」「善悪の判断基準が自己本位」
                            • 善悪は常に表裏一体 (小山田圭吾さんのいじめ問題より) | 藤原悠馬ブログ | 自然の法則とカラダをつなげる学びの場 - honoiro

                              —目次— ・障害児からもらった年賀状を公開したことが問題になっている ・ネットで流布される年賀状の記事(2ちゃんねるニュース) ・原文を見ると印象が変わる ・インフォデミックの感染源ブログ ・沢田さんに関する記述を丁寧に読んでみよう ・沢田さんの唯一の発言は「仲の良さ」を肯定するもの ・小山田圭吾は「沢田に会いたいな」と発言している ・私の知的障害者に対する記憶 ・誹謗中傷をする人々の自己正当化問題 ・小山田圭吾はある意味差別感覚を持っていない ・誰が沢田さんを救えたのか? ・口の悪いやつは、人の悪いやつなのか? ・ミュージシャンの沈黙はいじめの実態を表しているようにも見える ・最後に こんにちは。ブログの続きやセミナーの開催が滞ってしまってますが、今日はオリンピック・パラリンピック開会式の音楽担当である小山田圭吾さん(コーネリアス)のことについてブログを書きます。 ※以下、文章をすっきり

                                善悪は常に表裏一体 (小山田圭吾さんのいじめ問題より) | 藤原悠馬ブログ | 自然の法則とカラダをつなげる学びの場 - honoiro
                              • 善悪を超えて

                                Smoozという国産ブラウザアプリがサービスを終了して、私はなんだか無性にイライラしてしまった。 WEBとセキュリティを専門としないので関連記事をざっと見た感じだと、 本文・タイトルの一部をごっそり取得するというのが通信の秘密を侵害していた上記が原因?の脆弱性が存在する利用規約に書いてあること、告知したことと、実際にやっていることが違う無料ユーザにはDOMを勝手に操作し広告を挿入していた、というのがWEBページ著作者の同一性保持権を侵害していた、あるいは"マナーが悪い"といった感じが主とした批判理由で、批判記事が書かれた数日後、アスツール社は利用規約を変えるでもなく、サービスの一時停止でもなく、サービスを終了させた。 私のイライラの原因に、登場人物は4人いる。 Smoozを開発したアスツール社、 批判記事を書いたreliphone、 mala氏、 そしてお前ら reliphoneへ最初、あ

                                  善悪を超えて
                                • 映画『FUNAN フナン』ネタバレ・あらすじ「善悪がテーマではない」感想「母親の物語」結末

                                  映画『FUNAN フナン』の作品情報・概要 『FUNAN フナン』原題『Funan』2018年製作。第42回アヌシー国際アニメーション映画祭でグランプリを獲得作品。ドゥニ・ドゥ監督によるカンボジアの歴史ドラマを扱ったアニメーション映画。「家族の物語。母親の物語」である。脚本はドゥとマガリ・プゾル 。エリーゼ・トリン参画。ドゥニ・ドゥの母親の実体験をベースに1975年4月のクメール・ルージュの革命開始後から脚本化されている。映画のタイトル『FUNAN フナン』は、かつてインドシナ半島に存在した国家、扶南国に由来する。 映画『FUNAN フナン』のあらすじ・ネタバレ チョウ(ベレニス・ベジョ) は夫クン(ルイ・ガレル)とソヴァン、そしてチョウの母と祖母、クンの兄弟姉妹とプノンペンで平和に暮らしていました。しかし1975年4月のクメール・ルージュが革命に成功して、政権を奪取すると状況が一変します

                                    映画『FUNAN フナン』ネタバレ・あらすじ「善悪がテーマではない」感想「母親の物語」結末
                                  • 「可愛い/可愛くない」って、快不快(美醜)の感覚的な問題で 本来は善悪..

                                    「可愛い/可愛くない」って、快不快(美醜)の感覚的な問題で 本来は善悪とか社会正義とは別の価値軸なんだよね 世の中、自分個人にとっては快(美)だけど道徳的には悪い物とかいくらでもある 端的な例を言えばドラッグとか未成年の飲酒喫煙とか 「お前の好きな物は正義ではない」と言われても 「快不快で言えば俺はこっちが好きなんだ」という場面はいくらでもある ところが世の中には「自分の好きな物=社会的正義」 でないと気が済まない種類の人がいる 「正義という権威」に頼らないと「可愛い物が好き」って胸張って言えんのか? ふつうに「俺は可愛い物が好き」って率直に言えばいいのに 「可愛いは正義」って言い方、要は権威主義じゃねえの? こういう発想って、悪い意味で男性的だよなあと感じる (現実の女子は社会的権威なんか気にせず自分の快不快だけに正直だよ) だから同じように快不快・美醜と善悪を一致させようとする フェミ

                                      「可愛い/可愛くない」って、快不快(美醜)の感覚的な問題で 本来は善悪..
                                    • シーライオニングはアシカが強者か弱者かによって善悪が変わるなら、その強弱をどう決めるかが問題よ

                                      京太郎っつー人が、シーライオニングというのは修辞疑問文による悪質な攻撃のことであり、問題視するに値する、みたいなブログを書いて、それに対してブコメで賛否がよせられてる。 まあ七割くらいが否かな。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/tatsumi-kyotaro.hatenablog.com/entry/2020/07/18/231036 たださぁ、このブクマカから京太郎への批判が、なんかズレてんのが多いんだよな。 「ヘイトを口にしてる婦人が悪いだろ」とか、「『修辞疑問文は攻撃性があるからダメ』は、普段キミらが批判する、トーンポリシングによる対抗言論封殺だろ」とかが多いしスターも集めてるけど、そこじゃなくない? 記事を読めば、京太郎はこの辺の批判は既に想定済みだろうことがわかる。 以下の部分だ。 無論、シーライオニングをしたからと言って即座に倫理的に批判されるべき

                                        シーライオニングはアシカが強者か弱者かによって善悪が変わるなら、その強弱をどう決めるかが問題よ
                                      • チャットボットAIの返答は全て「幻覚」、最大の難関はハルシネーションの善悪問題

                                        2023年における最重要テクノロジーは「ChatGPT」に代表されるチャットボットAI(人工知能)だ。Webを検索せずともユーザーの調べたいことに答えてくれるチャットボットは、Google検索を脅かす存在になると見なされ始めている。 マイクロソフトが「ChatGPTベースのBing」を準備か 米メディアのThe Informationは2023年1月3日(米国時間)、米Microsoft(マイクロソフト)が2023年3月にも、同社の検索エンジンBingにChatGPTベースの機能を提供する可能性があると報じている。 ChatGPTベースのBingではユーザーが検索クエリーを入力すると、その結果としてURLのリストが従来のように表示されるだけでなく、ChatGPTが生成した回答文が出所表記付きで出力されるのだという。ユーザーはURLに飛んで原文を読み込まなくても、ChatGPTが生成した文章

                                          チャットボットAIの返答は全て「幻覚」、最大の難関はハルシネーションの善悪問題
                                        • CDB on Twitter: "あと良い機会なんで何回でも書いておくけど、ネットのフェミニズム批評がエヴァンゲリオンやセーラームーンに対して異常なくらい沈黙する、下手すればねじ曲げてでも肯定するっていうのは『この私の感じ方』で全ての善悪判断をやってるからという動かぬ証拠になってしまっていると思います"

                                          あと良い機会なんで何回でも書いておくけど、ネットのフェミニズム批評がエヴァンゲリオンやセーラームーンに対して異常なくらい沈黙する、下手すればねじ曲げてでも肯定するっていうのは『この私の感じ方』で全ての善悪判断をやってるからという動かぬ証拠になってしまっていると思います

                                            CDB on Twitter: "あと良い機会なんで何回でも書いておくけど、ネットのフェミニズム批評がエヴァンゲリオンやセーラームーンに対して異常なくらい沈黙する、下手すればねじ曲げてでも肯定するっていうのは『この私の感じ方』で全ての善悪判断をやってるからという動かぬ証拠になってしまっていると思います"
                                          • ワイドショーが善悪を決めていいのか 加藤文宏 - 月刊正論オンライン

                                            (月刊正論2月号より) 二〇二二年七月八日の安倍晋三元総理の暗殺事件の直後から十一月まで、月曜から金曜の週五日、各放送局のワイドショーは放送時間の大半を割いて旧統一教会(世界平和統一家庭連合)を追及する番組を放送した。放送回数、時間ともに驚くほどの力の入れようで、ワイドショーは異例の視聴率を記録している。 なかでも日本テレビ系列の「情報ライブ ミヤネ屋」は暗殺事件前の平均と比較して二%ほど高い七%台となる世帯視聴率を達成しただけでなく、テレビをつけている世帯全体に対して特定の番組にチャンネルを合わせている世帯の割合を示す占有率では、三〇%を超えるシェアを長期間維持し、午前午後を問わず他のワイドショーを圧倒した(以後視聴率はビデオリサーチ調べ。占有率は八月七日付ヤフーニュース、鈴木祐司「〝教団と政治〟が分けたワイドショーの明暗」より)。 「ミヤネ屋」の後を追うTBS系列の「ゴゴスマ」も、旧統

                                              ワイドショーが善悪を決めていいのか 加藤文宏 - 月刊正論オンライン
                                            • 『心の善悪とは!』

                                              今回の学びのテーマは、心! 心の善悪とは、どのように作られるのか? をテーマに、週刊少年ジャンプ掲載中の 〔僕のヒーローアカデミア〕 を題材として説明させて頂きます。※漫画知らない人には、申し訳ないです。 ヒロアカで、心の解説! 〔僕のヒーローアカデミア〕少年ジャンプの王道的なバトル漫画のお話ですが、主人公の心と、敵キャラの心が、置かれた環境や捉え方により、全く逆のものとなっています。 緑屋出久 (みどりやいずく) 小さい頃からNo1ヒーロー〔オールマイト〕に憧れヒーローを目指す無個性な少年。 死柄木弔 (しがらきとむら) 幼い頃は、出久の様にヒーローに憧れていたが、家庭環境により歪んだ感情に育つ無個性な少年。 この漫画の世界では、個性(特異能力)の力で戦ったりサポートしたり行うのですが、どちらも無個性(個性無)の少年です。 (善の心)出久は、オールマイトから個性を継承し、力や意思を受け継

                                                『心の善悪とは!』
                                              • 【才能は善悪じゃない】自分の特性を理解して正しく努力する重要性

                                                借金を200万円抱えた状態でアフィリエイターとして独立。そこから月収250万円に。アフィリエイトで人生を逆転した僕の体験談やSEOの方法を書いていきます。

                                                  【才能は善悪じゃない】自分の特性を理解して正しく努力する重要性
                                                • 他者の思考を尊重する考え方 【善悪だけで判断しない】 - しょぼい人生論。

                                                  自身の考え方だけしか見えなくなり、他者の思考に納得できない。世の中の価値観に広く触れることで、自身の価値観を柔軟にしていきたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 他者の思考を尊重する考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、他者の思考を尊重する考え方をご紹介します。 現代社会の雰囲気に流されていると、一つの価値観に限定的な思考に囚われてしまいます。 絶対的な確信を歪めずに、謙虚な姿勢で思考を巡らせることが大切です。 過信した正義感を別々に角度から見つめ直すことが、多様な思考に触れる出発点となります。 この記事を読むことで、他者の思考を尊重する考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 知らない自分を受け止める 自分の常識を破壊する 思

                                                    他者の思考を尊重する考え方 【善悪だけで判断しない】 - しょぼい人生論。
                                                  • [追う]「転職先にアピールしたかった」…5G情報持ち出し、善悪は「深く考えなかった」

                                                    【読売新聞】 ソフトバンクから高速・大容量通信規格「5G」に関する技術情報を持ち出したとして、不正競争防止法違反容疑で警視庁に逮捕された同社元社員で楽天モバイルに転職した合場邦章容疑者(45)が、楽天側の社内調査に「転職先で技術力を

                                                      [追う]「転職先にアピールしたかった」…5G情報持ち出し、善悪は「深く考えなかった」
                                                    • 2022.10.14 「善悪を決めつけてはならない」 - カメキチの目

                                                      前回、『冴えてる言葉(2-2)』のはじめに、 「いまの日本のように平和で安全、おおかた衣食住に困らない状況にあるなら 「幸福と不幸」は私たちが思うほど大きなひらきがあるわけじゃないけれど…」 と書いたけれど、そうでなかったら(衣食住に困るほど貧困だったら)どうだろう? 「『幸福と不幸』は私たちが思うほど大きなひらきがあるわけじゃない」とは 決していえない気がする。 (ユニセフの募金をよびかけるアフリカなどの実態) ーーーーー 「発展途上国」といわれている国々の現実。 日本人には想像をぜっする「貧困」があふれる世界がある。 そんな世界の姿は、通りいっぺんの情報だけではわからない。 感じられない。 そのことをの子どもたちと長いあいだ触れあう石井光太さんの本、二冊を読んで 痛感した。 『それでも生きる-国際協力リアル教室』 『本当の貧困の話をしよう』 という。 「貧困」というと、ふつうは経済的な

                                                        2022.10.14 「善悪を決めつけてはならない」 - カメキチの目
                                                      • 21世紀の「善悪の彼岸」(あるいはキャンセルカルチャーの果ての世界)|別所隆弘

                                                        今日は好きな映画の話から始めさせてください。ポール・ハギス監督の「クラッシュ」という映画について。確かアカデミー賞を取ってるはずです。どういう映画かというと、典型的な群像劇で、数人の登場人物たちがその運命を絡ませながら、ある1日に起こる物事の顛末を重層的に描き出すというものです。それぞれの物語はエピソード的に独立しつつも、映画の途中で登場人物たちが混じり合い、予想もしなかった結末を辿ることになります。時にそれはささやかな救済に、時にそれは救いのない悲劇に。物語の中心のテーマは人種差別なんですが、説教くさい教訓話ではなく、リアリティを重視するアメリカらしく、良い人間が必ず助かるわけでもないし、都合の良い「悪者」も出てきません。それぞれの人物は、自分の選んだ「選択」の結果を引き受けつつ、物語は奥深い感動につながる結末を準備しています。未視聴の方は、ぜひともご覧になってください。アマプラのリンク

                                                          21世紀の「善悪の彼岸」(あるいはキャンセルカルチャーの果ての世界)|別所隆弘
                                                        • 「スター・ウォーズ」が善悪を線引きしない理由

                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                            「スター・ウォーズ」が善悪を線引きしない理由
                                                          • 西村大臣の「ヤバすぎる“お願い”」に絶望する…「根源的な善悪」を理解しない菅政権の惨状(加谷 珪一) @gendai_biz

                                                            西村康稔経済再生担当相が、休業要請に応じない飲食店に対し、金融機関から働きかけるよう求める発言を行ったことが、波紋を呼んでいる。いかなる理由があれ、この発言が論外なのは言うまでもないが、筆者は西村氏の発言やその後の政府の対応には正直、戦慄を覚えた。 それは、現政権が「強権的」「上から目線」といった表層的な意味ではなく、この国のトップにいる人たちは、資本主義や民主主義における根源的な価値観について無関心であり、雰囲気だけが判断材料になっている懸念が拭えないからである。 この国は「最初から出来上がっていない」 西村氏は2021年7月8日、酒類の提供停止に応じない飲食店に対して「金融機関からも働きかけを行っていただきたい」と発言し、金融機関(からの圧力)を通じて酒類の提供停止を実現したい考えを示した。内閣官房コロナ対策推進室も同日、酒類の販売業者に対して、飲食店との取り引を停止するよう求める文書

                                                              西村大臣の「ヤバすぎる“お願い”」に絶望する…「根源的な善悪」を理解しない菅政権の惨状(加谷 珪一) @gendai_biz
                                                            • 善悪はハッキリしている セクハラの傷は消えない

                                                              前回の記事はこちら という事で、一通り彼女の話を聞いた。 怒りとも、悔しさとも、何と言っていいのか、変な気分だった。途中涙をこらえながら、声の詰まる瞬間もあり、思い出したくない状況だったろうに、相談するには話さなければならない、この時間すら苦しかったろうに 聞く側も申し訳なく思いながら、善悪を頭の中で整理した。 するまでもなく、男が悪い!もちろん、自宅について行った女子も「甘い!」そういう声も多くあるだろう。だから、悪も比率で出せばいいのか? ○か×かで判断してはいけないのか? 彼女は「彼を訴えて会社を辞める」という結論を、一度は出したようだった。しかし、そうすると話が広がり、彼もやめる事になる。結果二人もやめたら、目の前には最大の繁忙期である12月がくる。 会社に迷惑をかける、、、、もうどうしていいか、、、わからない、、、 「おいおいおい、やめるのは彼の方だ!」 経緯はどうであれ、彼の行

                                                                善悪はハッキリしている セクハラの傷は消えない
                                                              • 好悪と善悪と正誤 - ほわほわ神社生活

                                                                今の世は個人の内側=好悪と、個人をとりまく外部の環境に対する善悪、正誤の区別をしていない人があまりにもこれでもかというくらい多いです。己の好悪を社会の問題にすり替えているというとわかりやすいかもしれないですね。 己の好悪の思考、感情は他者には適用できません。これをしようとすると即衝突が起きます。物理的に何か起こるのではなく心の問題であるならば、それは己が自ら起こしているのです。 この世は現状、争いの世界になっていますが決まりに沿った競争というものはあって良いものです。魂の生まれ順による差は個の学びによって多少変化はしますけど、最初に生まれた神仏のレベルと最後に生まれた人の世代の魂ではどうしようもないほどのひらきなのです。 ごちゃまぜ世界のこの世では本来競争などは思いもよらない者同士が本来の差に関わらず力比べを楽しめるのです。実際、そうしたことを楽しみたいと来る者もいます。そうした者のこちら

                                                                  好悪と善悪と正誤 - ほわほわ神社生活
                                                                • 善悪を越えた「正義」のために──梶谷懐×東浩紀「アジア的愚かさと公共性について」イベントレポート

                                                                  中国を専門とする経済学者の梶谷懐は、2021年7月から10月にかけて、自身のブログで以下3本の記事を発表した。 ・「中国思想における「絶対悪」と米中対立」2021年7月25日(https://kaikaji.hatenablog.com/entry/2021/07/25/004015) ・「「悪の愚かさ」と「アジア」への向き合い方」2021年8月15日(https://kaikaji.hatenablog.com/entry/2021/08/15/155059) ・「『理大囲城』と「公平な観察者」について」2021年10月1日(https://kaikaji.hatenablog.com/entry/2021/10/01/013000) これらは、中国思想や満州をめぐる東浩紀の言説に応答するものだ[★1]。そこで梶谷は、「悪の愚かさ」や「公共性」に関する東の問題提起を、アジア/中国の視点か

                                                                    善悪を越えた「正義」のために──梶谷懐×東浩紀「アジア的愚かさと公共性について」イベントレポート
                                                                  • 善悪の二極論に疑問を持つ福祉現場の現実とは - ヌーソの皿の上

                                                                    「もう毎回言ってるから、申し訳なくなるんだけど・・・」 「はい?」 「この道徳だか、哲学みたいなお題でおらと話して記事になるのか?」 「ええ、大丈夫ですよ・・、ちゃんと福祉の話に持っていきますから(汗)」 「でははりえさん、道義的の印象って、ほかにあります?」 「意味?全然わからないよ?ほとんどまったく。」 「なにか常識を問われることのような気がするね」 「言葉だけではイメージが膨らまないようなので、さっそく事例をだすと、 ある介護事業者が、利用者さんの自宅に訪問した時、約束した時間に伺ったのに利用者さんがいなかったそうです。のちにわかったのは、利用者さんは在宅しており、自宅で亡くなっていたそうです。しかも、業者が訪問した時間帯には存命だったそうなんです。 家族はこれにとても憤慨し、救命行為を行わなかった介護業者の社会的責任について裁判を起こした。 という事件があったそうです。」 「ん?何

                                                                      善悪の二極論に疑問を持つ福祉現場の現実とは - ヌーソの皿の上
                                                                    • マライ・メントライン@職業はドイツ人 on Twitter: "ネット言論が荒れやすいのは 「好き嫌いと善悪をごっちゃにして語る」 という不作法が、まるでお咎めなしで通用している領域だからだろうなと感じることが多い。"

                                                                      ネット言論が荒れやすいのは 「好き嫌いと善悪をごっちゃにして語る」 という不作法が、まるでお咎めなしで通用している領域だからだろうなと感じることが多い。

                                                                        マライ・メントライン@職業はドイツ人 on Twitter: "ネット言論が荒れやすいのは 「好き嫌いと善悪をごっちゃにして語る」 という不作法が、まるでお咎めなしで通用している領域だからだろうなと感じることが多い。"
                                                                      • 何事かの善悪についての雑感 - あのにますトライバル

                                                                        思うところあるので少し書いてみる。ナチスの善し悪しの話ではありません。 gendai.ismedia.jp mazmot.hatenablog.com 結論 何か事象に対して、特に小論文の添削においては「よい」「わるい」を付けて全部を否定や肯定するのはナンセンスだと思う。 ポジションで変わる善悪 元記事では「ナチスもよいところがあった」という主張をする人に対しての批判*1で、まつもとさんの記事はその記事を受けて歴史に対する良し悪しの価値判断について書かれたものである。 この話題について思うのは、源氏物語のことである。千年前に生まれた小説だが、当時から絶賛され「源氏物語を読むまで死ねない」と仏像を掘り進めるオタクが現れるくらいである。ところが貴族の世の中から武士の世の中になって、質実剛健を良しとする時代になると「源氏物語?あんななよなよしてるのはなぁ」となり、「自分の父親の妻を寝とって子供を

                                                                          何事かの善悪についての雑感 - あのにますトライバル
                                                                        • 海藤(杉本哲太)が善悪の違いを力説?ドラマ『DIVER 1話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                          引用:https://www.ktv.jp/diver/ ドラマ『DIVER-特殊潜入班- 第1話』では、悪である海藤(杉本哲太)が善悪の違いを力説するので、その力説が本当なのか詳しく紹介しましょう。 ドラマ『DIVER』のキャスト 脚本&演出&原作 女優&男優&声優 ドラマ『DIVER-特殊潜入班- 第1話』のストーリー 『海藤(杉本哲太)が善悪の違いを力説』 ドラマ『DIVER』を見られる動画配信 ドラマ『DIVER-特殊潜入班- 第1話』のまとめ ドラマ『DIVER』のキャスト 日本の潜入捜査ドラマ『DIVER』は、2020年9月22日から放送開始されました。 脚本&演出&原作 脚本:宇田学 演出:宝来忠昭 原作:大沢俊太郎 女優&男優&声優 黒沢兵悟(演:福士蒼汰)兵庫県警の潜入捜査課を実行する人物 佐根村将(演:野村周平)新たに潜入捜査に加わる人物 伊達直哉(演:安藤政信)潜入捜

                                                                            海藤(杉本哲太)が善悪の違いを力説?ドラマ『DIVER 1話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                          • 【漫画】「善悪の屑」(全5巻)「外道の歌」(既刊11巻)渡邊ダイスケ:著、大人読みしました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                            極悪な犯罪を犯しながらも、十分な裁きを受けなかったり反省すらしていないクズどもへ、被害者やその遺族に代わって復讐を行う「復讐屋」の話です。 現代版の「必殺仕置き人」って感じの内容です。 劇中の事件の多くが、実際に起こった犯罪を脚色したものになっていて、遺族の心中を察すると、胸が詰まる思いがします。 実際に復讐するシーンは、殺す直前までを描いていることが多く、グロテスクな描写は少な目なのですが、その分、想像が掻き立てられて余計に怖い。 本作の実写映画が2019年に公開予定だったんですが、主演の新井浩文さんが何やらしでかしたそうで、公開中止になったそうです。 www.nikkatsu.com 確かに、新井浩文さんが復讐屋の役柄っていうのは、ちょっとキツいよなぁ。 外道の歌(1) (ヤングキングコミックス) 作者:渡邊ダイスケ 発売日: 2016/08/08 メディア: Kindle版 imak

                                                                              【漫画】「善悪の屑」(全5巻)「外道の歌」(既刊11巻)渡邊ダイスケ:著、大人読みしました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                            • 電子辞書買った話と機能集約化について - 善悪の彼岸

                                                                              Amazonで中古の電子辞書買った フランス語の勉強のため,仏和辞典,和仏辞典が必要になり電子辞書を買った. 新品はいいやつだと6万から7万するので,中古でいいやと思い,メルカリを見てみると,3000円から10000円で結構ある. しかしメルカリだとかなり汚れているものも多く,結局Amazonで状態が「非常に良い」となっている2013年製のエクスワードを10000円で買った. カシオ 電子辞書 エクスワード フランス語モデル XD-N7200 CASIO(カシオ) Amazon これがめちゃくちゃよかった.見た目もきれいだしカラーだしタッチスクリーン対応してるし. 購入したEx-word(2013年製).めっちゃ画面キレイ 今まであんまり電子辞書を使ってこなかったのでよく知らなかったんだけど,辞書だけじゃなく国際大百科事典とかビジュアル科学大辞典とか入ってるんすね.なんかこう人類の英知をぎ

                                                                                電子辞書買った話と機能集約化について - 善悪の彼岸
                                                                              • 「こんなアニメがあったのか」ディズニーしか知らなかった欧米が『千と千尋の神隠し』に熱狂したワケ 善悪の明確な対立がなく、大人の鑑賞にも耐える

                                                                                もともとは監督を目指してはいなかった宮崎駿 宮崎駿は、なぜ世界でもこれほどまで有名なアニメ監督になったのだろう。いまでこそ誰でも知る巨匠だが、もちろんキャリアのスタートから世界や日本でも広く知られていたわけではない。 そもそも制作会社入社時の役職はアニメーターで、当初は演出・監督を目指していなかった。他にも多くいたアニメの絵を描くのが好きなアニメーターのひとりだった。 鈴木敏夫がいなければ『ナウシカ』はなかった 宮崎駿の名前が知られ、作家性が注目されるのは『風の谷のナウシカ』以降だ。しかし『ナウシカ』の映画制作も順調だったわけではない。 80年代は漫画原作がなく、当たるかわからないオリジナルの劇場アニメ企画を通すのはハードルが高かったからだ。そこで当時アニメ雑誌『アニメージュ』(徳間書店)の編集者で後にスタジオジブリをともに立ち上げる鈴木敏夫は、そうであれば原作から作ればいいと『アニメージ

                                                                                  「こんなアニメがあったのか」ディズニーしか知らなかった欧米が『千と千尋の神隠し』に熱狂したワケ 善悪の明確な対立がなく、大人の鑑賞にも耐える
                                                                                • ブレる人間と善悪という概念 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                                  善悪というのは、人間が仲間内で勝手に作りあげた概念です。 「概念」とは、思考において把握される、物事の「何たるか」という部分のことである。 上記の『思考』とは当然ながら「人間が考えること」を指します。 なので、善だの悪だのといったところで、『普遍不動のモノ』として人間とは関係ないところに独立して存在しているわけではありません。 「善悪は『絶対的真理』などでは決してない」ということです。 善悪とは、古今東西その場その時の人間たちによって用意された『物事を計るための物差し』の一つに過ぎません。 どこまで行っても相対的なモノなのです。 人間は元々主観的な存在です。 主観というものには大なり小なり常に『偏り』が存在します。 一人一人が見ている『世界』というモノはそれぞれに常に『偏り』があるということです。 元々偏っているんだからその偏りを小まめに修正していかないとバランスを崩します。 バランスを崩

                                                                                    ブレる人間と善悪という概念 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                                  新着記事