共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deztecjp
    deztecjp そんなにうまくいくなら、ぜひ漁業補償を言い値で全額支払い、自費で港も何も整備できない補助金漬けの国内漁業を終息方向でソフトランディングさせてほしい。

    2021/10/20 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco そりゃそうだろうなあ

    2021/10/20 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 日本の土地全てに太陽光パネルを設置した場合は、全電力需要の何倍を発電可能だろうか。

    2021/10/20 リンク

    その他
    golf4_2001
    golf4_2001 ブコメで日立の件が語られてるけど、日立製作所と日立造船はまったく別の会社ですよ。子会社ですらなくて、戦後間もなく日立グループから離脱しており、社名だけが残っているのです。

    2021/10/20 リンク

    その他
    ktaz
    ktaz そんな大量の電力を風から取ったら何が起きるかしら?気候とか植生に影響ありそう

    2021/10/20 リンク

    その他
    zef
    zef 「漁業との折り合いや景観保護、陸上の送電線との連系の可否などは考慮していない」。それを考慮してくれ。

    2021/10/20 リンク

    その他
    lnimroder
    lnimroder 恒星をまるまるダイソン球で覆ったらエネルギー問題は完全解決します、よりは多少マシ程度の話っすね。

    2021/10/20 リンク

    その他
    tano13
    tano13 低温地熱発電と並んで、洋上風力発電は日本にとっての油田だ。福島沖洋上風力は風車2機でメンテ費用に対して採算がとれないのは当然のこと。電気→水素の変換効率も高まれば夢ある話

    2021/10/20 リンク

    その他
    dot
    dot "洋上風車を技術的に設置可能かどうかしかみておらず、それ以外のさまざまな制約(b中略)などは考慮していない。それでも、日本の再生可能エネルギーの今後を議論する上では重要なデータになりそうだ。" いやならんやろ

    2021/10/20 リンク

    その他
    minoton
    minoton 日本の洋上風力の最大の問題は浮体式を構築、運用するコストだと思うので、たしかにそこを抜きにすれば無尽蔵に見えるかもねえ

    2021/10/20 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 『GWECの評価には離岸距離の条件がなく、排他的経済水域(EEZ)内のすべてを想定。水深も1000mまでとしている』「僕の考えた最強の風力発電」みたいなやつか

    2021/10/20 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext 日立製作所の風力発電機撤退(ソフト特化)と日立造船の洋上風力はなんの関係もないんだが。そもそも資本関係にない別会社だし、、、、『日立造船は日立でも造船でもない』っての意外と知らない人多いのねぇ

    2021/10/20 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R まあこのポテンシャルを何かに使いたいなわな。日本海に風車をボッコボコ建てて中国あたりの潜水艦の早期哨戒網作るとかなw

    2021/10/20 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 世界(業界)

    2021/10/20 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 なるほど完璧な計算っすねぇ、不可能って点に目をつぶれば

    2021/10/20 リンク

    その他
    lastline
    lastline ”GWECの評価には離岸距離の条件がなく、排他的経済水域(EEZ)内のすべてを想定。水深も1000mまでとしている”は送電方法、保守管理なんどを度外視した算出方法では・・・・・・。

    2021/10/20 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo スペインで風が吹かないから発電量が減ったと言っても全体でみれば4%。原発事故で止まった時は依存度が低い中電でも何%だったっけ?

    2021/10/20 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100756.html 日本で風力が普及するとしたらCAESの実用化が必須のはずだが、これ洋上風力につかえるのだろうか?

    2021/10/20 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood アホくさ。「日本には風が吹いている」まぁそうだね。

    2021/10/20 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 現実との折り合いについては、記事に指摘ある通り。しかし、考えの基礎として重要なデータになりうるというのも確か。採算性については、技術革新が必要なのか、それともそもそも無理な話なのかは慎重に見るべき。

    2021/10/20 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo コスト考えないなら現状、原発の被災コスト廃棄物処理コストなしが最強なんだよなあ。まあコレだけ潜在能力があるのだから活かせよって話ではあるのだろうけど

    2021/10/20 リンク

    その他
    chuntanqui
    chuntanqui ※ただし実現はシンギュラリティ以降

    2021/10/20 リンク

    その他
    popoi
    popoi 生産電力について,例えばアンモニア生産て形で<蓄電>する等の工夫も有り。#造船 技術の応用としても有意。また,同じ海洋由来の #潮流発電 は月齢に従い変化する故,安定。#洋上風力 #浮体式洋上風力 #再生可能エネルギー

    2021/10/20 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 山手線内側に太陽光発電パネルを設置したら電力を賄えると言ってたやつと同レベル。低コストでやれるんならみんな率先してやってるわ

    2021/10/20 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku そら単に海が多いから面積だけで見たらそうやろけどやな

    2021/10/20 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 一回大時化の日本海フェリーとかに乗ってみれば、大荒れの海でも耐えられる風車とそれを支える浮体構造、それをまた固定する係留装置の開発や維持がどれほど大変か、とか想像しやすいと思うんだけどな。

    2021/10/20 リンク

    その他
    kirarichang
    kirarichang そりゃできるけど、とりあえず作ってみんか?

    2021/10/20 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 台風と塩分に耐えられるとは思えんのよね…

    2021/10/20 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 台風のあと毎回点検要るんか?とか低周波とかで周辺漁業に影響がないか?ってところやなぁ。発電可能とコスパ高いは違うしな。

    2021/10/20 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「それ以外のさまざまな制約、例えば漁業との折り合いや景観保護、陸上の送電線との連系の可否などは考慮していない」はい解散。こういうの錦の御旗にする再エネ信者が増えそう。

    2021/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本の洋上風力は全電力需要の8倍を発電可能」と世界風力会議

    Global Wind Energy Council(世界風力会議=GWEC、部ブリュッセル) は2021年10月7~8日に北九州市で...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事