共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 “朝食シリアルを天然着色料に切り替えたところ、より鮮やかな色の食品を好む米消費者から苦情が集中し、人工着色料に使用を戻した”戻したという記事が見当たらないので後で探す

    2025/01/16 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 欧米は「疑わしきは禁止」日本は「疑わしきは禁止せず」。発がん性のグループ(ランク)を確認する必要がある。という、いつものおさらい。

    2025/01/16 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king “FDAは赤色3号の食品利用への禁止について、あくまで動物への発がん性についてのデータに基づく判断であり、食品への使用が人間に危険を及ぼすという「科学的な証拠の裏付けはない」と説明” 反ワク絡みの禁止か。

    2025/01/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「科学的な証拠の裏付けはない」「トランプ次期大統領が厚生長官に指名したロバート・ケネディ・ジュニア氏は食品への着色料使用を問題視する姿勢で知られ、FDAの判断を後押しした可能性もある」

    2025/01/16 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 アメリカの毒々しい色のお菓子とかケーキ見てたら、何色でもそれだけ食べればそりゃ悪影響もあるのでは?という気持ちにもなる…摂取量が違いすぎない?

    2025/01/16 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 今更感。発がん性と言えば、かつおぶしが発がん性問題でEUへの輸出が厳しい(事実上無理)ですよね。魚や餅の焦げたところとか、発がん性物質の摂取はあんまり珍しくもないです。多量なら砂糖だって疑われる。

    2025/01/16 リンク

    その他
    Gim
    Gim 醤油を与えたラットが3年以内に全滅。みたいな片面的な事実を報道しているように感じる。

    2025/01/16 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai そうだな、それじゃあ青色1号(ポーションの原料)も、リユニオン(FF6)が発動しちゃうかもしれないから規制しような

    2025/01/16 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 "動物を使った研究で高用量の赤色3号に発がん性が確認"なので、大量に摂取しなけりゃ別に、という。そりゃ塩でも大量に食ったら死にますよ。

    2025/01/16 リンク

    その他
    unijam
    unijam “FDAは赤色3号の食品利用への禁止について、あくまで動物への発がん性についてのデータに基づく判断であり、食品への使用が人間に危険を及ぼすという「科学的な証拠の裏付けはない」と説明した。”

    2025/01/16 リンク

    その他
    theta
    theta アカンのか〜

    2025/01/16 リンク

    その他
    altar
    altar アメリカ人って全体的に意識が低い消費行動をするわりに、社会の注目が集まった極めて狭い領域だけやたら過敏に規制するところあるよね。

    2025/01/16 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero アメリカは脂肪分と糖分、食い過ぎ以外何も気にしなくてよい

    2025/01/16 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 赤3あかさんと覚えておこう。買う時にチェックする。

    2025/01/16 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo トランプになったらこういう規制もなくなるのかな?

    2025/01/16 リンク

    その他
    urtz
    urtz "ロバート・ケネディ・ジュニア氏は食品への着色料使用を問題視する姿勢で知られ、FDAの判断を後押しした可能性もある" コレだろ。タール系着色料は過去何度も疑われてきたが、結局シロだった。エビデンスから感情へ

    2025/01/16 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 緋の蕪は着色料なしで柑橘の絞り汁で鮮やかに染まるよ みんな緋の蕪漬け食べよう

    2025/01/16 リンク

    その他
    colorless4
    colorless4 やっぱりオーガニックにカイガラムシが良いのかな?

    2025/01/16 リンク

    その他
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 赤色3号は石油由来の合成着色料で、食品などを鮮やかな赤色にする効果がある。米国では100年程前から食品への利用が始まり、ケーキ類やお菓子など幅広い製品に使われてきた。日本では漬物などに使われている。

    2025/01/16 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 過去の公害や薬害などの問題をふまえて、安全優先で可能性レベルでの対応をするようになったからかな。農薬のDDTのように使用禁止からまた使われるようになる場合もあるけど。

    2025/01/16 リンク

    その他
    Cat6
    Cat6 アメリカのスーパー行ったらカラフルなケーキ売り場と半端ないシリアル売り場は必見。

    2025/01/16 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke "あくまで動物への発がん性についてのデータに基づく判断であり、食品への使用が人間に危険を及ぼすという「科学的な証拠の裏付けはない」" Σ(゚д゚|||)ガーンとショックを受けるにはまだ早いかもしれないか

    2025/01/16 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara “2010年代に米食品大手ゼネラル・ミルズが朝食シリアルを天然着色料に切り替えたところ、より鮮やかな色の食品を好む米消費者から苦情が集中し、人工着色料に使用を戻した例もある”アメリカ特有なのかな.

    2025/01/16 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi カレーに乗った毒々しい色の福神漬け結構好きなんだけどな。勿論茶色いやつでも良いんだけど美味しそうに見える見た目というのは確かにある。

    2025/01/16 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 化粧品は禁じ食品は許可してた "米食品医薬品局FDA 15日 着色料「赤色3号」食品使用禁止発表"" 動物の発癌性や子供の行動障害と関連性が指摘され"" 日本では食品使用許可""欧州では使用制限" "FDAは1990年に化粧品使用を禁止"

    2025/01/16 リンク

    その他
    nyaaaaaaaaaaaaa
    nyaaaaaaaaaaaaa 紅麹から、赤色3号に変えたメーカーさん可哀想(T_T)

    2025/01/16 リンク

    その他
    kragsksk
    kragsksk ”天然着色料に切り替えたところ、より鮮やかな色の食品を好む米消費者から苦情が集中”これすごいな。シリアルなんかおもちゃみたいな色合いだけどあれがいいのか

    2025/01/16 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 赤さんGOをSTOP

    2025/01/16 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi まあ前から危険性は言われてたよね。/ "トランプ次期大統領が厚生長官に指名したロバート・ケネディ・ジュニア氏は食品への着色料使用を問題視する姿勢で知られ、FDAの判断を後押しした可能性もある"

    2025/01/16 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr "日本では漬物などに"

    2025/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国、着色料「赤色3号」の食品使用禁止 発がん性懸念 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西邨紘子】米品医薬品局(FDA)は15日、着色料「赤色3号」の品への使用を禁止すると...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事