共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KoshianX
    KoshianX 本屋さんなくなるのは寂しいけど、結局行かないし買わないからなあ。amazon一強も困るので対抗書店は出て欲しいが……

    2017/03/10 リンク

    その他
    maturi
    maturi 八重洲ブックセンターなどのビルごと丸ごとクラスの巨大書店も某所丸善などのそれ未満の大規模書店も改装と称して売り場面積減らしてるよ

    2017/03/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 栄の丸善/ジュンク堂がカフェ併設し始めたら行くのやめる。今時本屋にわざわざ行く人ってほんとに直接本の中身を吟味したいか、モノとして欲しい人たちだと思うよ。未来屋は生き残ってるけど、イオンの中だし。

    2017/03/09 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page Amazonと万引きのダブルパンチやで

    2017/03/09 リンク

    その他
    kindou
    kindou 時代の流れ的に加速するとは思うけれど15 → 25件だから、大丈夫なんじゃないかな感もありますなぁ

    2017/03/09 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 以前はもっと多かったから急増じゃなくね?と思ったらやっぱりそうだった。負債額が増えてるのが特徴かもしれん/前から言ってるけど小規模書店は雑誌に依存してるので、雑誌不況だからってのが大きい。

    2017/03/09 リンク

    その他
    speeeeeeeed
    speeeeeeeed パターン配本がある限り変わらないんじゃないの?再販制度廃止、責任仕入れ(買取制)の厳格化でもやらんと。常備書籍廃止となると出版社も死にそうだけど

    2017/03/09 リンク

    その他
    kz78
    kz78 俺が子供の頃は小規模書店の存在意義って「近所でジャンプが買える」だったからなぁ。安定需要が期待できる週刊誌や月刊誌がコンビニに食われた時点でジリ貧だよなぁ。

    2017/03/09 リンク

    その他
    hyujico
    hyujico 本屋は無くても困らないかな。ジュンク堂並みに新しい本の品揃えがある図書館があれば、月額課金してもいいかな。あ、amazon unlimitedがそれに近いか。

    2017/03/09 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 15件から25件で1.5倍と強調されても。ブコメきびしい。

    2017/03/09 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi うーん、数字マジック感あるなぁ。「倒産件数が1.5倍!→やばそう!!」「倒産件数が9件増えた!→ふーん。」

    2017/03/09 リンク

    その他
    KIKUKO
    KIKUKO メジャーな本はやっぱ駅前の本屋さんで買おうかなぁ。なくなるとやぱ寂しいので

    2017/03/09 リンク

    その他
    twikkun
    twikkun あたりまえ体操

    2017/03/09 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 本と雑誌というメディアが担っていた暇つぶしとかちょっとした娯楽、カタログ的な情報収集という役割が別のメディアに取って代わられたので、書店のうちそれらがメインだった業態が淘汰されてる、ということかなあと

    2017/03/09 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin 本屋ってもはやテーマパークだよなぁ。入場料取れば?イケメンのガイドさんもつけてさ…「左手に見えますのが太宰でございます〜」とかさ

    2017/03/09 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 倒産まで行かなくても売り場面積が縮小されていってる。いままでデパートの1フロア全部書店だったのが半分くらい別な店になってたり

    2017/03/09 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 消費税増税すれば1~2年で書店に限らず自営業・小売りががバタバタつぶれる。1989年増税、1997年増税と同じことが起きただけ。

    2017/03/09 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 そもそも、Amazonの流通総額における書籍の占める割合がどの程度なんだろう。書店苦境の原因ってアレコレ言われてるけど、網羅的に整理したデータ/資料っめあるのかな。

    2017/03/09 リンク

    その他
    uturi
    uturi 近所に本屋がないという状況はつらいが、Amazonという手段がある上に小売りができる改善策が少ない業界だから倒産が増えるのは仕方ないと思う。

    2017/03/09 リンク

    その他
    yasuhiro1212
    yasuhiro1212 書店の苦境はコンビニ、ネットの発達、携帯の普及、コミックレンタル、最後にAmazonが追い打ちをかけた感じよね。80年代から書店は減り続けてるけど、売り場面積は増えてる。いわば大手の寡占化が進んでるってことです

    2017/03/09 リンク

    その他
    jjgg8823
    jjgg8823 駅に一軒はリアル店舗欲しい。話題の新刊の平積みを見れるだけで価値がある。

    2017/03/09 リンク

    その他
    hedachi
    hedachi 残念だとは思うけど、小さい書店には正直買うものがない

    2017/03/09 リンク

    その他
    paravola
    paravola 家族経営など小規模業者の倒産/形態別では、破産が22件(前年比7割増、前年13件)と全体の約9割。再建型の民事再生法はゼロ(前年と同じ)

    2017/03/09 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial ヤマト運輸様が配送費の値上げを計画しているのでひょっとしたらAmazonの書籍送料も有料になるかもしれない。すると少しは今よりマシになるかもしれない。我慢しどころかもしれない。かもしれないだらけだけど。

    2017/03/09 リンク

    その他
    air7743
    air7743 だから書店で電子書籍買えるようにしろって

    2017/03/09 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 再販制度により競争が働かず、小規模事業者を残し続けたツケが、ネット通販・電子書籍の成長によって表れているね。しばらくは競争環境による淘汰の局面が続くだろうが、仕方ない。

    2017/03/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder Amazonは潰すべき

    2017/03/09 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 メイド本屋とか執事本屋とかの切り口しか生き残れないと思う。付加価値ゼロで生き残れた今までが温すぎる

    2017/03/09 リンク

    その他
    denilava
    denilava 最近の小規模書店の主力は漫画と雑誌であるがまず雑誌がダメになり漫画もここ数年スマホに奪われつつある。昔の書店は売場だけでなく店主と本の会話をする場であったが場の機能は失われ売場は電子と通販に奪われた。

    2017/03/09 リンク

    その他
    tomakoma122
    tomakoma122 「新しい本屋の形を」と言って、どこも似たようなブックカフェになっていくのにはもにょもにょする。本当にニーズがあるかと言われると微妙だが、それ以上発展のしようがないのも事実かも。

    2017/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ

    東京商工リサーチによると、2016年に倒産した書店は25件と前年比1.5倍に急増した。家族経営など小規模事...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事