共有
  • 記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiku72
    kiku72 “予備校で古文のカリスマ講師として30年以上にわたり活躍をつづけた吉野敬介”

    2024/04/21 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal その問自体が不毛であり、近視眼になっている頭を切り替えてくれる吉野先生のお言葉(何度か聞きみしたことある)。高卒で大学入試人生で使うものというだけでなく人生の教養なんだよと。慶応なら国語は古文不要。

    2024/03/27 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin これは確かにそう思う。>「古文はムダだ」とか言うやつは、古文が金融や不動産に変わったところで多分、金融や不動産の勉強もしないと思うよ。

    2024/03/27 リンク

    その他
    clclcl
    clclcl 「俺は私立文系だったから、物理や化学を勉強していないけれど、だからといって物理や化学の勉強はムダとは思わない。受験勉強に真剣に取り組んだからこそ、物理や化学が、古文や漢文と同じぐらい価値があるとわかる

    2024/03/27 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi ワロチ>「で、代わりに何を学ぶの?」「入試に出るんだからやれ!」「やりたくなけりゃ、慶應を受けろ!」

    2024/03/26 リンク

    その他
    harvestsignal
    harvestsignal 吉野先生を久々に見た。その説はお世話になりました。言っていることも間違っていないと思う。

    2024/03/26 リンク

    その他
    tasukuchan
    tasukuchan ひさびさ見たな、雑談は面白かった

    2024/03/25 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c 失礼ながらサムネだけ目に入って、スナックバス江実写化のニュースかと思った

    2024/03/25 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 高校受験位までの勉強って、真っ白な学びの地図に市役所とか目立つ建物や公園とか寺社仏閣とかを書き込む作業みたいなもん。それらが書かれた地図を作っておいた有り難さは、一人で地図片手に歩き出した時に分かる。

    2024/03/25 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 自分も役に立ったことがないとないと思ってたけど、「けりをつける」のけりが古語から来てると知って、知らないうちに使っていることに気付いた。言葉って過去から繋がってるんよね。

    2024/03/25 リンク

    その他
    SilverHead247
    SilverHead247 現代国語をより強化すべきかと。ディベートとか。今の教育がどうなっているか知らんけど。 ちなみに三角関数はビデオゲームとかで使われまくっている。

    2024/03/25 リンク

    その他
    fa11enprince
    fa11enprince 三角関数たまに使う会社員だけど古文は必修でなくていい。ちなみに文系でした。数学はちょっとできました。やりたいやつがやればいい。現代文だけでいい気がする。古文と現代文はかけ離れててほとんど意味ない。

    2024/03/25 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 記事を読んだ感想「なんだこいつ、開き直ってるだけじゃん」こいつが言ってる事って「悔しかったら入試から古文を無くしてみろ、バーカバーカ」レベル。その「入試から無くそうぜ」って議論をしたい。

    2024/03/25 リンク

    その他
    marumori2212
    marumori2212 古文好きだった。でもテストのレベルじゃ暗記と読んだ量しか変数じゃない&読んだことある文章だと超ラッキーなので、思考力を試す受験科目としては微妙なのではと思うこともある

    2024/03/25 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI まぁ、わしが決めていいなら必修からはずす。古文、現代文の変換エンジンの研究には金を出したい。

    2024/03/25 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 懐かしい名前

    2024/03/25 リンク

    その他
    shirabekun
    shirabekun 実際のところ、文系学部でも古文漢文出さないところは結構ある(一橋なんかも事実上ほぼ出ない)ので、選抜手段としては重視されてないよな。「教科書で読んだことある」くらいでいいんじゃない?

    2024/03/25 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 現代文の解答にケチを付ける層と似ているのかも。現代文の正答は、作者が考えたことじゃなくて文面から得られる情報から最適な解答を導くこと。解釈の話しじゃないってちゃんと教えてあげたらどうかな。

    2024/03/25 リンク

    その他
    rissack
    rissack うわー吉野先生懐かしい。格好も変わらないが、話すネタも昔と変わらないな。

    2024/03/25 リンク

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 背景が当時の政治や思想で実業との接点が乏しい問題はあると思う。歴史はマクロ、古文はミクロで好き嫌いはあると思うけど、過去から通じるもの通じないものを理解することは現代の解像度を高めることに繋がる。

    2024/03/25 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 海外で現在使われていないラテン語を学ぶ理由を調べてから出直してこい、って感じw。

    2024/03/25 リンク

    その他
    beed
    beed いやー、さすがに古文よりは三角関数使ってる会社員の方が多いと思うが…僕も使うし。なんでそんな実用性モリモリのやつと比較するんかね。

    2024/03/25 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 英語と物理化学得意じゃないけど理系行きたい→国語あるから東大行けみたいなもんだw/荒れた高校のクラスで古典をやったら生徒が落ち着くっての海外ドキュメンタリーの鉄板なんだよなあ

    2024/03/25 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 その答えは、たとえば『論語』に書いてある(古文ではないけど)。

    2024/03/25 リンク

    その他
    Falky
    Falky 子供が言うのと大人が言うのは違うよね、と思ったら吉野先生はきちんと踏まえて話されてて安心した。結論も非常に現実的で好きw//この記事はまともなのに、プレジデントだからクソとか叫ぶ輩が上位でアレやね。

    2024/03/25 リンク

    その他
    repunit
    repunit 吉野先生か。

    2024/03/25 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 教養は大事よね/『三角関数を使っている会社員なんかいる?』職種によってはめちゃ使うよ。微積も。/義務教育は国家のための均質な労働力の生産装置だと思う

    2024/03/25 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 おもろいからで良いよ。後ガチで税金については義務教育期間中に学習するべき

    2024/03/25 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 編集かデスクがタイトルの付け方を間違っているだけで、おもしろい話じゃないですか、オチもあるし。

    2024/03/25 リンク

    その他
    save_life
    save_life この方は地頭がよい。だからこそ短期集中での勉強が身についたんだろうな。

    2024/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    わが子に「なぜ古文を勉強しないといけないのか」と問われた時の頭のいい親の"返答フレーズ"3パターン 元カリスマ古文講師「そういう人は古文以外の科目に変わっても勉強しない」

    大前提として「古文を学ぶ」ことは、日の伝統を学ぶこと。単に過去の出来事ではなく、現在をつくって...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事