共有
  • 記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    koKekkoh
    個人的には共同通信事案だと思っている。これだけでアレコレ判斷するのは差し控える。他のブコメを見たり、ツイートを見たりしないと。

    その他
    hiby
    自民党の民主主義ハックが招いた結果。撤回すればなんとかなるやろwみたいな低能で危機管理が出来ない人間がトップに座っている危険性がこれ。国外はそれ通らないんだよなあ。通ってる国内もクソ。

    その他
    Cald
    防衛省は岸信夫防衛相から日本を守る権利がある。(権利というより義務だけど)

    その他
    yubasu
    これまでの政府見解に反すること言ってるんだから、副大臣罷免以外ありえんはずなんだが、よくもまあこんな寝ぼけたこと言ってられるなあ。イスラエルとハマスのどっちが正義かはこの際関係ない

    その他
    lochtext
    アメリカからそういう指示が来てるのかと思うほどに鈍重

    その他
    doksensei
    外務省の人達いまどんな感じなんだろ?

    その他
    mebius_ring
    防衛副大臣の肩書を掲げたアカウントなのに?

    その他
    Sakana_Sakana
    別に個人だろうが何だろうが、イスラエルには日本軍の副大臣は我らの味方と理解するわけで、イスラム陣営は逆に「あいつは味方の振りしているが腹の中は敵だぞ」と警戒する訳よ、国内の言い訳が通用する訳ないじゃん

    その他
    hobo_king
    公共に向かって発せられた大臣格の発言が「個人の見解」で済ませられるなら、全公的発言が個人の見解にできるっての。それに、誰もが無理があり過ぎと感じる弁解程度じゃ損なった国際的な信用は回収できないだろ。

    その他
    itotto
    個人の見解でごまかせるのは国内だけでは...。

    その他
    shiju_kago
    国会をクラックして身内のかばい合いが通ったのに味をしめたんだろうけどさ、外国相手にそんなローカルな事情は通じないんだけど

    その他
    spark7
    最近じゃ広告の"個人の感想"も何でも回避できるマジックワードじゃないみたいよ

    その他
    atashi9
    パレスチナ人気が意味不明

    その他
    advancive61
    イスラエル側にキャッチされててハマスの目にも当然触れてるだろうに、防衛副大臣の立場で「私達」とまで書かれたものが個人の見解で済ませて良いとは思えない。然るべき処分で日本のスタンスを示し直すべきでは。

    その他
    gcyn
    「個人としてお暮らしください」って感じかな。

    その他
    shira0211tama
    個人的見解でどう思っているか?ではなく、要職で個人的見解をポロリすること自体が問題なのだが?屁理屈逃げ💩

    その他
    sayuririx
    肩書き背負って発言する重みを知らない方が防衛相か。

    その他
    munetak
    いやぁ。。流石に不味くない?

    その他
    timetrain
    謹んで国賊と呼んで差し上げたい

    その他
    rub73
    はてブって紛争の話題に無関心だよなー

    その他
    colic_ppp
    その程度の知識と認識で上に立たないでください。

    その他
    kettkett
    何言っても良いって事な訳じゃないだろ。

    その他
    zanac-ai
    これ以上の不用意な発言はホントにテロリスクになるからやめて欲しい。

    その他
    ku-kai27
    謝って済むなら警察はいらないっていうでしょ?将来のテロを誘発するかもしれない発言なんだから個人の見解じゃ済まねーよ。

    その他
    Dai44
    コメント差し控える=追認・黙認 なんだが

    その他
    ko2inte8cu
    アラブの皆さん、石油売ってください。自動車動かないと、日本ダメです。

    その他
    death6coin
    更迭してくれ

    その他
    heyacho
    おっせーわ。

    その他
    interferobserver
    「私たちの心はイスラエルと共にあります」の部分を引用しなかったのは共同通信の忖度かね。

    その他
    nP8Fhx3T
    それが通るなら政治家みんな言いたい放題なんですけど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「個人の見解」と防衛相 中山氏のイスラエル投稿で | 共同通信

    岸信夫防衛相は14日の記者会見で、イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマス...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む