共有
  • 記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rot13
    ドルも安いから150円台だけど、どう転んでも円高になる要素ないと思うのですが…

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    preciar
    この程度なら全然問題ない。それどころか、円安と積極財政で経済を立て直せば給料は付いてくる。と言うか、既に新卒や中途採用の給与は上がってて、恩恵受けてないのは転職しないから。ようやく経済成長できる

    その他
    miruto
    昔ほどの相関関係はないとはいえ、ドル円と日経平均株価は連動しているのよ。いずれにしろ現金資産しかない人は涙目なのは間違いない

    その他
    Edge_Walker
    物価高対策に力を入れると言いながらやろうとしてる事は円安・インフレになる政策だからな。まあ、高インフレになれば相対的に国の借金減るから確信犯なのかもだが。支持してるネトウヨの皆さんの生活苦しくなるけど

    その他
    theta
    受信契約的な確認画面が現れてびっくり……

    その他
    minboo
    とはいえ8月アタマからずっと続いてる146円〜150円のレンジの中に収まってて、これを一気に上抜けないと円安は進まない。いまは円もドルも弱い状態

    その他
    rose86tan
    円安♪円安♪ 株高♪株高♪

    その他
    aox
    ほんまええかげんにせえよ…せめて最低時給を1500円以上にして欲しいです、それなら深夜シフトでなんとかPC環境と最低限のサブスクが維持できます

    その他
    exciteB
    1ドルは120円くらいが適切。

    その他
    strange
    円安の方よりも、超長期国債の入札が低調な中、長期金利が上がって大丈夫なのかっていう方が気にはなる。

    その他
    emanontan
    結局ネット民はみんな積立NISAで外貨全力投資してる奴ばっかりだし、年寄りは為替とかよく分かんないし、政府はインフレで税金いっぱい徴収できるし、円安は誰も文句言わない状態になってるね

    その他
    pochi-taro00
    長期金利があがって円安になってるとか円が捨てられとるだけやぞ

    その他
    sophizm
    円安になる→インバウンドが増える→鹿が殴られる→へずまりゅう総理大臣爆誕

    その他
    lifefucker
    コストプッシュインフレ加速するね。円の価値落とすやつは国賊。

    その他
    cinq_na
    まあ高市選んだらこうなる。円資産しか持ってないと、辛い時代になるかもね。

    その他
    oriak
    富裕層と投資家と観光客だけが喜ぶ時代が続く。これ以上物価が上がったら庶民は生きてけない。

    その他
    ssfu
    極右連中が高市に何を期待しているのかさっぱりわからん。

    その他
    jackson24
    町中に安い日本を我が物顔で利用する外国人だらけになっているがもううんざり…スイスを見習わなきゃならない時が来ていると思う…。

    その他
    kaionji
    はてなは緊縮財政派なのか

    その他
    Rambutan
    まあ金融緩和やるって言ってるんだから円安にはなるわな

    その他
    jrjrjp
    肉屋を支持する豚?

    その他
    mole-studio
    証券口座の数字が増えるより早く物価が上がるからな。給与は上がらず。意味なし

    その他
    Lamit
    円安株高、アベノミクスのエンジンが再点火された

    その他
    masayoharada69
    アベノミクスの時の「円安こそ正義」的な風潮なんだったんだろうね。製造業的には円高で日本製品が売れないと困ったからだろうけど。自国の通貨の価値が低くて喜ぶとか正気か?とか言おうものなら馬鹿にされたのよ。

    その他
    zgmf-x20a
    受信契約がとうざいからブクマしないで。

    その他
    YOMEISAN
    ドル円よりユーロ円のほうがやばい

    その他
    kamiokando
    高市は低評価という分かりやすい世界の受け取り方。

    その他
    rgfx
    うへー、日本円現金がますます紙屑に…

    その他
    howlingpot
    輸入価格が下落を始めて1年経つけど、1ドル=150円ならそれがストップする程度かな https://www.boj.or.jp/statistics/pi/cgpi_release/cgpi2508.pdf 足元のインフレはカカオやコーヒー、鶏肉や卵の国際価格高騰と国内のコメ高騰が原因。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    円相場 一時1ドル=150円台に値下がり 高市氏が新総裁選出で | NHKニュース

    6日の東京外国為替市場、円相場は一時1ドル=150円台まで値下がりしました。 ことし8月以来、およそ2か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む