共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola (マット・リドレー)生態学者にとって消費とは「資源を使い尽くす行為」を意味するが、経済学者にとっては「一般の人々による財・サービスの購入」である

    2015/04/10 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii “石器時代は石がなくなったから終わったわけではない”

    2014/05/01 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh via Instapaper

    2014/05/01 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「緑の革命」で食料危機が回避されたことを論拠に、人口爆発による食糧危機の到来を予言したエーリックを嘲笑する本を読んだ事があるが、「で、あんたはそれを予想したワケ?何を根拠に?」と白々しい気分になった

    2014/05/01 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton よっしゃモアイ超作ろう

    2014/04/30 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld イノベーション()とやらは物質という物理的制約を超越できる魔法ではないという事も理解できないバカが上院議員をやってるという意味では議会の手本の国とか言われててもその程度という事かww

    2014/04/30 リンク

    その他
    totuka
    totuka 世界の資源は枯渇せず―有限説はエコロジストの杞憂

    2014/04/30 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi この論旨の半分くらいには同意するんだけど,残りの半分はこれまで何とかなってきたのは単なる生存バイアスじゃねという疑いで埋まってる。

    2014/04/30 リンク

    その他
    You-me
    You-me まあ要はhttp://cruel.org/economist/oil/lotofoil.htmlなんだけど/ただ枯渇しなくても高騰するだけで世界平和が危機に陥る可能性のあるものがいくつかね

    2014/04/30 リンク

    その他
    rna
    rna タイトル煽り過ぎだけどまあ妥当な話では。エントロピー増大で資源が枯渇しなくても利用不可能になる、とか言い出したら…みんな死ぬしかないじゃない!あなたも、私も!

    2014/04/30 リンク

    その他
    ysync
    ysync まぁ未来に負債を残すよりは、あるもの全部使い切っちゃうほうがマシな気がしないでもないw

    2014/04/30 リンク

    その他
    mutevox
    mutevox “ように”

    2014/04/30 リンク

    その他
    obsv
    obsv 地球上の資源は全て物理的に有限だし、得られる太陽光は毎時一定です。

    2014/04/30 リンク

    その他
    louis8917
    louis8917 “世界の資源は枯渇せず―有限説はエコロジストの杞憂 - http://t.co/6rHd93IIek

    2014/04/30 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi この記事の論旨は「エコロジストは、尻に火が付いた時のイノベーションを無視または軽視している」ではないか。個々の『資源』が枯渇したかしてないか、ではなく。無論、過去の成功が未来を担保しないのは事実だが。

    2014/04/30 リンク

    その他
    morningcrow
    morningcrow 確かに有限だから枯渇はするが、それ以上にバージョンアップというか、枯渇する前に効率的な方法が自然に確立するのが現状じゃないかね。

    2014/04/30 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 羽毛布団の原材料は何種か枯渇したよね。

    2014/04/30 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 「楽観主義者は経済成長が技術の変化をもたらし、低炭素エネルギーが利用されるようになる、と考える」そのうち開発されるまだ見ぬ技術に期待するのは、文字通り楽観的過ぎるだろう。もう少し現実的な記事を求む。

    2014/04/30 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b リンについてはこないだ調べたけど海水とか採取は経済的に無理っぽい。 http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ES_EL_P%284%29.html /数十年後の枯渇状態は採掘・代替・リサイクル技術によって変わるので予想は難しいな。

    2014/04/30 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou By MATT RIDLEY

    2014/04/30 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 石油消費量と石油埋蔵量がともに上昇してるのが現実だからなー /今まで通用したけど、今後は通用しないという前提も成り立たない。何が通用してたかの分析しようぜって話してるんじゃん。その上での結論だし。

    2014/04/30 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 人口が減るため、必要とする炭素は今よりはるかに少なくなる。

    2014/04/30 リンク

    その他
    B-CHAN
    B-CHAN 論理的には枯渇する。 なぜなら地球の体積は有限だから。 インターネットのIP4アドレスも長年、枯渇すると言われながら使い続けられ、ついに枯渇した地域が出てるよね。 有限のモノは枯渇するけど、時期が読みにくいだ

    2014/04/30 リンク

    その他
    zu2
    zu2 EPRを考えないとこうなるという例

    2014/04/30 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar どうやっても物理法則を破ることはできないので、イノベーションにも限界がある。それでも人類は繁栄を続ける可能性を信じたいものではあるのだろう。

    2014/04/30 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz ブレークスルー前提での予想図はちょっと危ういよなぁ。中年世代なんかは「2020年にもなれば空飛ぶ車が~」だったんだろうし。

    2014/04/30 リンク

    その他
    zef
    zef イノベーションが鈍化してるっていう実証研究もあるので、イノベーションを前提に資源が枯渇しないというのは疑問。リスクシナリオとして、イノベーションが起きなかった場合のことを想定しておかないと危機になる。

    2014/04/30 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi これもこれで極論かと。たいてい歴史の道行きは相反する極論の中間あたりを歩むものだろう。本物のカタストロフに行き当たるまでは。

    2014/04/29 リンク

    その他
    hucke008
    hucke008 地球の体積分しか無い

    2014/04/29 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile マット・リドレーのコラム。理屈としてはわかるけどイノベーションに依存してるのが引っかかるな

    2014/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界の資源は枯渇せず―有限説はエコロジストの杞憂

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material ar...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事