共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    jomm
    jomm 同意。少なくともバイテクが酷いことになってるのは国民理解を軽視して、サボったせいだよね/コメント欄で文字サイズに文句を言ってるやつは阿呆か。

    2009/12/18 リンク

    その他
    kapibara
    kapibara 内容はいいんだけど「だから俺のいった通りにしておけば良かったのに」て言われても喫緊の問題はなくならないわけで、そこでドーピングしないという選択肢は=科学者の自殺ではないのかと思ったりする

    2009/12/17 リンク

    その他
    shea
    shea 全面的に同意。仕分けについてのレベルの低い罵り言葉には飽き飽きだ。(と、多くの国民は思っていて、科学者さんたちは幾ら罵っても全然同意を得ていないんだよ。そこが問題なんでしょう)

    2009/12/17 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 半分は正しい。ただ、AAASが圧力団体ってことを忘れてはならん。だからドーピングも正しい。

    2009/12/16 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr わかりましたじゃあ僕はアカデミックに進むのをやめましょう、とか言って感情的に受け付けない部分があるのは俺がガキだから。

    2009/12/16 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 トレーニングの効果が現れる前にアスリート本人が引退しちゃうor死んじゃうから、時間を稼ぐためのドーピングなんだけどね。一時凌ぎに過ぎないなんてのは百も承知

    2009/12/16 リンク

    その他
    anticipate
    anticipate その前に、この国で国民の意思が素直に政治に反映されたことがあったかを考えたことはないのか。今までの科学者の行動は合理的な選択の産物なんだよ!

    2009/12/16 リンク

    その他
    mbr
    mbr 憲法前文を持ちださなくとも、多くの人は分かってると思うけど…>地道なトレーニングの必要性。むしろ超短期的なドーピング(当事者へのカンフル剤的意味合いもある)と長期的なトレーニングの両方がいるような気も

    2009/12/16 リンク

    その他
    imo758
    imo758 『科学者は全員政治に長けていなくちゃいけない』という主張ですね分かります/なわけないじゃん。分業のメリットってなんだったっけ。科学って政治活動に時間を割いても容易に修められるものだっけねえ。

    2009/12/16 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 地道なトレーニングの効果が出るのに、何年かかる?その間に今現在の博士・ポスドクはどうなる?今まで努力を怠ってきた上の世代の連中のツケを背負って死ねと?海外に逃げとくか?帰ってこないだろうけど。

    2009/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:ブログでバイオ 第68回「ドーピングに反対」

    僕は実際に文科省や経産省の、ナショプロにお金をつけている現場を見てきている人間なので、そこで展開...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事