共有
  • 記事へのコメント223

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maple_magician
    maple_magician 閑散期・通常期・多客期で金額変わること自体は、どんなところでもよくある話だし、三倍でもいいって人にとってはこれで十分なのでは、と思う。というか、自身の評判に帰する話を、外野がどうこう言っても仕方ない。

    2016/03/20 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 短期的には正解だろうけど中長期的に正解だとは思えないね。ブラック云々いうなら普段の値段が安すぎるって事でしょ。普段安く従業員使った上に客の足下見て3倍って時に従業員に3倍出さないならむしろ現状でブラック

    2016/02/22 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 リーマンだと、一応会社規定の上限価格ってのがあってだな。多少は見てもらえるが著しく逸脱すると出ない。ビジネスマンが使えないビジネスホテルになりつつある。それが残念かな。今円安だからしゃーないが。

    2016/02/10 リンク

    その他
    RRD
    RRD 部屋を売って、反感を買うわけだ。そりゃそうだ、切羽詰まった客目当ての値段なんだから、切羽詰まってない客は見向きもしなくなるよ。

    2016/02/09 リンク

    その他
    ysync
    ysync 残室数とか曜日やらイベントなりで機械的な基準で価格決定してるなら別にいいかな。大雪や地震なりの天災や事故等時に意図的に価格を吊り上げてたりするのならば批判の余地はある。

    2016/02/09 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 アパホテル、ホテル不足便乗で料金3倍値上げに批判殺到…徹底した利益追求の代償 | ビジネスジャーナル: アパホテル(撮影=編集部)…

    2016/02/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 一般にはレベニュー・マネジメントもしくはイールド・マネジメントと呼ばれています > 都市ホテル・高級ホテルでは当たり前のようにやってますけどね。

    2016/02/09 リンク

    その他
    straychef
    straychef 中国人専用になればいい

    2016/02/09 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH ブコメみて、筆者はどんなひどい批判を書いているのかと思っていたけど、きわめて真っ当な分析だった。批判自体はネットで見かける意見だと。なんでみんなここで引用?先の批判者に文句をたれるんだろう。

    2016/02/09 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 需要があれば価格を上げるのは当然であり、事業者の利益を最大化させるだけでなく需給バランスを整えるのに効果的。それで空室率が上がったという記述もなく、ただの太宰メソッドに見える。

    2016/02/09 リンク

    その他
    l-_-ll
    l-_-ll 自分も同意見だが、需要と価格の問題だから構わないというコメント多し。であるなら転売も同じことでは。

    2016/02/09 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 あまりにアパが高すぎるので東横イン使い始めた。そのうち値段も落ち着くんだろうけど、東横インから予約入れてくつもり。値段比較しなくてもいいってのはモノグサには助かる

    2016/02/09 リンク

    その他
    malark
    malark 私企業が「手間暇かけて儲けようとする」のは当然では……?

    2016/02/09 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis アパなんてアベの不動産利権の最たるもんだろ。なんでここにとまってアベの支援をするのか。ちなみに近くのドラッグストアでは森永のパック飲料だけ900㍉㍑というせこい商売をしてる。

    2016/02/09 リンク

    その他
    armadillo75
    armadillo75 高い稼働率を保ち続けることで、全体としての宿泊料金を廉価に抑えることは可能になるだろう。価格を高くすることで空室が多めの日に誘導することが出来る。反対に通年同一料金もまた戦略だし、自由にやればいい。

    2016/02/09 リンク

    その他
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase たぶんみんなデフレに慣れすぎているんだ。だから需要と供給で決まる妥当な価格を個別の企業体のあこぎな商売だと思ってしまうんだ。

    2016/02/09 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero アパ社長カレーは通常価格です

    2016/02/09 リンク

    その他
    kekkonmisui
    kekkonmisui BJ編集の煽りタイトル勝ちかな。やっぱり読まなきゃよかった、負けた。内容は、タイトルほどじゃないけど、そらぐらいアパも考えてるでしょ。まあ、もう読みません。大崎教授

    2016/02/08 リンク

    その他
    adsty
    adsty 日によって価格差が大き過ぎるのが不満なら選ばなければ良い。

    2016/02/08 リンク

    その他
    j_naito
    j_naito 経済学通りの価格変動。

    2016/02/08 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan まあでも、従業員に還元されるとかあるかもよ?お祝い金出たりとかね。経営厳しくなった時の積立金にするかもだし、そう考えたら普通の事のような。利用できない層は諦めればと。

    2016/02/08 リンク

    その他
    yakudatsujoho
    yakudatsujoho 外人だけ3倍の値段にしよう

    2016/02/08 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 アパは擁護するのに転売を叩くはてな村の恐ろしさ

    2016/02/08 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm やられれば分かると思うが、周りと比べてもバカ上がりするので心の底から避けようという気になるよ。まあ、そこも含めて需要と供給の話になるんだと思うんだけど。

    2016/02/08 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou この内容でこのタイトルつけるのがどこまで行ってもBJはBJ、サイゾーはサイゾーだと思いました。 自分はそもそも金がないのでカプセルホテルか時間をかけて郊外のホテルに行くかどちらかなのでそもそも縁が無い。

    2016/02/08 リンク

    その他
    itotto
    itotto そもそもアパホテルが好きじゃない人が多くて、それにこの件がとどめを刺したんじゃないかという気がしてる

    2016/02/08 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 ミクロ経済学の教科書みたいなもので、いろいろ分析し甲斐がありそう。/自分は完全にあの社長がダメなので、今後も使うことはないと思う。

    2016/02/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 立場の強い者が弱い者を食い物にする商売が蔓延る現代日本らしい現象。客の足元を見た商売は買い手優位に変わった途端にそっぽを向かれるものだが。経済力に基づく階級格差は広がるばかりだから先の心配など無いか。

    2016/02/08 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu そうそう。土日だと3万ぐらいなんだよな。ここしかなかったから仕方なく泊まったけど、特に居心地よくもないから次は使わないと思う

    2016/02/08 リンク

    その他
    heartbook
    heartbook アパホテルが安くなくなったら泊まらないなぁ…

    2016/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アパホテル、ホテル不足便乗で料金3倍値上げに批判殺到…徹底した利益追求の代償

    円安の影響を受け、近年、訪日外国人の数は飛躍的に増加しています。2011年には約620万人だったものが、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事