共有
  • 記事へのコメント210

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yujimi-daifuku-2222
    今回のフェミ議連による根拠なしの性差別との決め付けと撤去、謝罪要求は、認識を問うただけなどという穏当なものではありません。/それを意見を言っただけと擁護している人は頭冷やした方が良いよ。

    その他
    fukken
    vtuberって、まさに彼女らが忌避する「女性性」を、「(実在の)女性」から切り離す福音だと思うのだが。「男性が『女性性』を求めること」を禁止するなど不可能に決まってんだろ。

    その他
    tama3333
    昔の隠れキリシタンみたいな状態もあれはあれで楽しかった気もする

    その他
    kusigahama
    主体性を認めた上でTPOの話をすべきって感じだ。バーチャルに慣れると「好きな格好をして良いんだ!」って想いが強まるし、主体とビジュアルの不可分度合いが(経済的にも)高いだろうけど、公的な仕事だとなぁ。

    その他
    makou
    この方面の議論はいつも見てるだけなんだけど、活動側が「属性や表層的にしか見ない」、これはとんでもない脆弱性で、自滅や瓦解に直結する由々しき問題だと思う(自戒を込めて)。

    その他
    miyako_suteking
    性別も、服装も、好きな格好ができるようになればいいのに。このVTuberさんはいつもの衣装でしょ?巻き込まれじゃん…行政は良しとして採用したのなら、最後まで守って欲しいな

    その他
    bnckmnj
    リアル女性タレントの過激な性表現は女性の主体性として肯定するのに、なんでVTuberのそれは否定するんだ?/これだよねー。女が自分で選んで好きな服(アバター)を着てるだけ!媚びじゃない!なのにさ。

    その他
    babelap
    フェミニスト議員連盟なんてのは、フェミニズム思想家のためのものであって女性のための団体じゃねーわけですよ。外から見るとたちの悪い圧力団体に見える

    その他
    maelstrom
    「フェミニズムはトップレスで抗議してるのに!」とか全く理解できてない奴居て笑うわ。「女の体はお前らの為にある物じゃねえんだよ」って言われてるんだよバカ

    その他
    yymasuda
    フェミニストって、上半身裸にさせろって半裸で抗議のイメージなんだが。女性議員は規制大好きなイメージですごい乖離があるなぁ

    その他
    tsubosuke
    タリバンまではかなり遠いが主旨には完全同意。「バーチャルなキャラクターに対していくら叩いてもいいと思っている人たちに対して、VTuberは生きた表現者だとアピールして、その価値を知らしめる必要があります。」

    その他
    udukishin
    つまり女性が好きな活動をやってるのにフェミニスト議員連盟が「女性らしくないから止めろ!」って言ってるんだよね。表現の自由以前に女性に圧力をかけてるんだよね。フェミが

    その他
    va1nchamber
    議員連盟の名のもとに圧力かけといて「文句は折れた警察に言え」とはひどい開き直りだ。ヤクザのやり口でしょ

    その他
    hepati9ue
    宇崎ちゃんの一件から何も学んでない。というか学ぶ気もないのだろうね。 身内から毎回刺されて一からフェミニズムを説明させられるフェミニスト達も大変そう。

    その他
    chaz_21
    当該VTuberは正直キモいと思ったがセーラームーンとどう違うかよく分からん。真の一般人てこんな感じなんじゃないかなあ

    その他
    typographicalerror
    この件に限らず、過剰な表現に規制を要求する人たちは表現の自由は全員に(Vtuberにも自分にも)存在する前提で、受け手側の論理として反対していると思うので噛み合わない感じがする

    その他
    yatimasan
    常識やふさわしさで反論するブコメを見るにつけ、(「キモオタ」と比べれば)「フェミニスト」はもはや既得権益側だなと感じる。政治ってそういうものなので、それを悪いとは思わんけど

    その他
    susahadeth52623
    いや警察のキャラとしては一目でダメだろ。>“戸定梨香は自ら望んで主体的にこの姿で自己表現しているのだ。”んなわけねーだろ。バカか。

    その他
    u-north
    議員は末代まで祟られろ

    その他
    neogratche
    フェミニスト連盟はこういういちゃもんを付ける事が仕事で表現規制を実績として扱うからとにかく抗い続けなきゃいけないんだよ

    その他
    maketexlsr
    “VTuberはVTtuberであり、大きな声では言えないが中の人がいる。そしてこの戸定梨香は女性が演じている、そのうえ運営企業の代表も女性であり、表現者も組織も女性という、女性が主体的な活動である”

    その他
    nabinno
    全国パターナリスト議員連盟と改名した上でクレーム出した場合に警察署はどう反応したのか気になった。

    その他
    nandenandechan
    VTuber理解とか女性主体とか関係ない。理解しなきゃ発言しちゃいけないのか?公に向けてのPRなんだから、色んな反応があるでしょう。誰が何を発言しようが自由。ただ、何も言わずに削除という対応は良くないと思う。

    その他
    quwachy
    タリバンの方がまともだな

    その他
    zyzy
    まーた「銃刀法があるせいで皆防弾チョッキ以外きれなくなり自由がなくなる!!」論法かよ。女性というマイノリティを異形化するヘイト表現は銃の側。加害の道具を規制するおかげで、被害側は好きなもんが着れるんだよ

    その他
    frq440
    正直、主催やら中の人が女性って聞かされなきゃキモオタが考えてそうなキャラデザやなという感想になるとこだった…。ただ、そこで考えるのはアプデしなきゃいけないのは自分のセンスの方なのかもってこと。

    その他
    fufuvalso
    だいたいドラえもんだって中止意見はある。問題は反対をこれさいわいにすぐ中止決定する警察や老害。古代に反対ゼロの法案は廃案にするっておとぎ話があるが、一人も反対できない表現は独裁者の表現で存在自体悪。

    その他
    palop
    公的な場に呼ばれたふなっしーに「お前ふざけているのか。語尾に「なっしー」を付けるのは止めろ!」っていう人がいたら面白いなと思いながらリンク先を開いたら、松戸市応援キャラクター「ばけごろう」にビビった。

    その他
    thirteen1129
    ほんとフェミニズムってなんなんだろうね。こんなことが女性の権利拡張に繋がるとはとても思えないんだけど。

    その他
    kolto
    偶像崇拝の禁止みたいな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    VTuberを理解せず女性の主体性を否定する全国フェミニスト議員連盟

    腸煮えくり返りそうなので衝動的に書いている。事実誤認があれば申し訳ない。 何に腸煮えくり返っている...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む