共有
  • 記事へのコメント152

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    popoi
    popoi メモ。 #民主党 #子ども手当 #少子化

    2015/10/23 リンク

    その他
    inouetakuya
    inouetakuya 「年収500万、配偶者は無職の場合、年間約3.8万円の負担増」と具体的に金額まで挙げている。

    2009/08/05 リンク

    その他
    takuya5455
    takuya5455 「年収500万、配偶者は無職の場合、年間約3.8万円の負担増」と具体的に金額まで挙げている。

    2009/08/05 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 子供のいる世帯を優遇する施策なんだから当たり前だろ…

    2009/07/26 リンク

    その他
    asrite
    asrite ばらまき。私としては養育費を抑える方針がいいと思うけど、どうだろう。

    2009/07/22 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 子供ってそう簡単にできるもんじゃない。 生んだら生んだで保育園難民。 / 母体に命の危険無く出産できるというならいいけどね、無理して死んだら元も子もない、そもそも産婦人科が空いてない

    2009/07/22 リンク

    その他
    mahbo
    mahbo どこが「ひどい」のか良く判らない。将来の社会を支える次の世代へ投資する金額が低すぎるのが現状であって、担い手である子供を産んでいないのなら代わりに金額的負担を求めるのは筋が通っていると思う。

    2009/07/22 リンク

    その他
    siuye
    siuye

    2009/07/22 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 子育てインフラ整備に使うなら理解できるけど、子あり世帯に現金ばら撒きて案じゃなあ。てか障害者や老人については支援減る一方?介護疲れ殺人とかちょいちょい起きてるのに。要介護親族手当とか考えてくれないかね

    2009/07/22 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson 基本は賛成だが、支援が必要なのは所得が一定以下の家庭じゃないの?母子家庭とか。子持ち家庭すべてにばら撒きは民主が嫌いなはずの定額給付金と同じ匂いがするぜィ。

    2009/07/21 リンク

    その他
    llill
    llill ※ただしイケメンに限る / これが正義ってもんでしょー

    2009/07/21 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko 正直「金で解決できる(生むべき的なプレッシャーから解放される)ならむしろ払いたい」な人はいそう。//そもそも結婚制度・子供は「作る(血がつながっている)」べき的な価値観の見直しの方が必要という気はする

    2009/07/21 リンク

    その他
    maru-herzen
    maru-herzen 現金支給である必要は無いし、そこが問題。

    2009/07/21 リンク

    その他
    angmar
    angmar 結婚へのハードルは上がるし(結婚て子ども産むためにするわけじゃないでしょうからね、機械じゃないんだから)半ば出産強要で社会進出がまた難しくなるし、女性としては頭痛いところではないかな。

    2009/07/21 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 『君子豹変』? / 逆に言うと、これまでいかに現実を見ずに言いたい放題だったかとなんだけどな / それと、一部の「例外」を持ち出して制度の根本を叩くのはおかしい。「原則」には常に「例外」というものがあってだな

    2009/07/21 リンク

    その他
    yingze
    yingze 悪くないが、記事のタイトルが悪い。/民主党はまともな人と、キチガイの攻防次第かな?

    2009/07/21 リンク

    その他
    Number-06
    Number-06 ヤフコメとかでも噴き上がってるけど、ちゃんと説明しているだけ、現与党と比べればだいぶマシだよ。/ただばら撒きより、法・インフラ整備と公共圏の構築強化の方が子育て支援には効果的だと思います。

    2009/07/20 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio 中道左派らしさが出ているしそう別に変な政策とは思わないが、内縁増加と、扶養内パート絶滅による既婚女性の求職増加で雇用問題が深刻化することは考えておくべき。あと、手当てでは目玉というにはしょぼい印象。

    2009/07/20 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee ブコメしてる人を集めてマニフェスト作ったらいい案できそう。個人的には、小額の資金移転よりも安心して仕事→結婚→子供を生む気になる基盤作りのほうが大事かなぁーと。

    2009/07/20 リンク

    その他
    inumash
    inumash この程度の負担増を受け入れるのは問題ないが使い方に賛同できない。少子化対策として効果的なのは一時の「手当て」ではなく恒久的に利用できるインフラ。つまり託児所や学校の拡充と利用者負担軽減にまわしてくれ。

    2009/07/20 リンク

    その他
    eviano
    eviano これからのマスコミの方向性というかトレンドが見えるみたいな

    2009/07/20 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 少子化対策、という目的からすれば当然のシステムであるとは思うが、それを実現するための手続きコストが最小化できていないのでは。民主は無駄遣いさせないんだろ。

    2009/07/20 リンク

    その他
    jamg
    jamg あー、これ自体は構わんのだが、たしかこれ、国籍条項が無かったような気がしたんだよなぁ。ニュージーランドはどうなってたかな…。

    2009/07/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 配偶者控除や扶養控除を見直して財源にするのであれば、子供がいる家庭でも負担が増えるはず。子ども手当と合わせればプラスになるとしても、子ども手当の分が全て家計にプラスされるわけでもなさそう。

    2009/07/20 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 両親が離婚した場合はどうなるんだろう。子ども手当は養育費を支払うべき父親に渡るんだろうか?(そうじゃないとオカシイが)/中学卒業後の方が圧倒的にお金が掛かると思うんだが、中学までってのはどうよ。

    2009/07/20 リンク

    その他
    iteau
    iteau 方向性としては正しい。扶養手当を廃止し育児手当を拡充すべき。専業主婦3号年金まで踏み込めるかどうか。専業主婦優遇政策は全廃が望ましい。

    2009/07/20 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 全然ひどくない。ひどくないどころか積極的に賛成だ、これは良い政策。ウチはたぶん負担増だけれども。

    2009/07/20 リンク

    その他
    michiko78
    michiko78 配偶者控除が減ればパートも減る。結果的にワークシェアリングと逆行し、失業率も上がる。貧困世帯には厳しいんじゃないかな。

    2009/07/20 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR ひょっとしてうち、10、11年度は純増税じゃね?(・ω・) 子供一人いるけど

    2009/07/20 リンク

    その他
    terasuy
    terasuy 子育てに対して具体的な案を提示してくれるだけ、大分ましなのかもしれないけど、まだ"子供"というものに実感が沸かない。そもそも独身貴族多すぎることに対して、なんらかのアプローチできないもんなのか

    2009/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子ども手当:子なければ負担増 民主がマニフェストで説明 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党が、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の看板政策「子ども手当」で、「制度を創設すると子供の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事