共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Ereni
    Ereni 10.1 Martin Wolf“米国の連邦最高裁判所は、富裕層の意に沿うように憲法を曲げようとしており、政治的平等という共和国の前提が危険にさらされている。”“最も貧しいグループに入る世帯で大学を卒業した人の割合を1960年(

    2014/10/31 リンク

    その他
    myogab
    myogab 戦時下の日本の経済問題も多分にこれ。軍事で敗戦すりゃあ、戦勝国による軍閥財閥系のパージで経済の規律を取り戻せるだろうが、経済戦争の敗戦ではそれも期待できないからねえ。

    2014/10/03 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T 各国が富裕層を優遇する措置をとって、富の再分配を狙ったものの、その間にIT産業が成長したことによって事業には人手がいらなくなり、所得格差はどんどん広がった。(恐らく今後も加速する。) 資本主義が世界中の金

    2014/10/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 借金まみれで教育水準も上がらない経済では、将来の成功はおぼつかない。

    2014/10/03 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en ん。アメリカの大学進学率(もしくは進学者数)て、そんな著しく減ってるん?

    2014/10/03 リンク

    その他
    obsv
    obsv だが日本(の保守政治家と経済界)は今でも全力でアメリカ式格差社会を「それこそが唯一の正しいグローバリゼーションだ!」と崇めている感がある。本気で格差を無くそうと思っているようには思えない。由々しきことだ

    2014/10/02 リンク

    その他
    brighthelmer
    brighthelmer アメリカはかなり特殊な事例なので、これを元に先進国全般の話へと一般化することには問題が大きい。グローバリゼーションはあらゆる国に同一の影響をもたらすのではなく、国によって対処法やその帰結はかなり違う。

    2014/10/02 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas ”格差の拡大が経済に及ぼす影響が2つ浮き彫りになる。1つは弱々しい需要。もう1つは、教育水準向上ペースの鈍化である”

    2014/10/02 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 資本と社会でちょうど両輪とならなあかんよねえ。

    2014/10/02 リンク

    その他
    confi
    confi 格差を是正しようとすると国のお金バンバン使ってたらすぐにお金なくなるよね多分

    2014/10/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync 総中流思想と終身雇用の経済効果は絶大だったな…。/貯蓄0層(全部使っちゃう層や住宅ローンで差引きマイナス)に金を集めたほうが経済は廻る。貯蓄か証券投資しかしない層に金を集めたらアカン。

    2014/10/02 リンク

    その他
    paravola
    paravola (自ラ作リ自ラ憂フ)FRBは資産価格を引き上げようとしているが、その資産の大部分は富裕層が保有しているのだ(マーチン・ウルフ)

    2014/10/02 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2014年10月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙

    2014/10/02 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「お金を使う人に所得が再分配されるか、新たな需要の源が出現するのでなければ景気は浮揚しない」サブプライムで過度な借金押し付けたのも、再配分せず需要創出という目論見か、無論そんな邪道に継続性は無かった。

    2014/10/02 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 富裕層なんてどんどん国外に出て行ってもらえばいいと思うが。日本にいてもイノベーションの邪魔なだけ。

    2014/10/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/10/02 リンク

    その他
    hatebu10
    hatebu10 ほうほう

    2014/10/02 リンク

    その他
    You-me
    You-me ピケティの本にのった形とでも言えばいいのかしらん。FTは特別支持してるわけじゃないけどマーティン・ウルフは好意的な書評書いたしね

    2014/10/02 リンク

    その他
    kajou
    kajou こんなの絶対おかしいよ

    2014/10/02 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 一体、どの国のどういう状態がベストなんだろうねぇ。

    2014/10/02 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha 富裕層にかかる税金を下げないと富裕層は国外に脱出してしまうけど、再分配機能を減らした結果所得格差は広がり続ける

    2014/10/02 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "格差の拡大が社会にもたらすコストはまだある。筆者が思うに、その中でも最大のコストは、市民性の共有という共和国の理想が侵食されることだろう。"

    2014/10/02 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 公式見解ではないものの年初にはIMFが似たようなこと言ってました。格差の話題がなんだか増えてきましたね

    2014/10/02 リンク

    その他
    zef
    zef 企業が国を選ぶ時代になり、人件費をコストとみなすようになった。企業が国際競争力を高めるために海外移転や人件費を抑制した結果、先進国の多くで需要不足と格差の拡大が発生した。

    2014/10/02 リンク

    その他
    Cru
    Cru 現代の強力な生産技術の前で(好況期なら資源・エネルギー・環境も制限要因になり得るが現状)供給を律するのはほとんど需要しかないのだから所得再配分こそが経済成長の糧になると思うのだが

    2014/10/02 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『格差の拡大が経済に及ぼす影響が2つ浮き彫りになる。1つは弱々しい需要。もう1つは、教育水準向上ペースの鈍化』 『借金まみれで教育水準も上がらない経済では、将来の成功はおぼつかない』

    2014/10/02 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism (2014年10月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

    2014/10/02 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『米国の連邦最高裁判所は、富裕層の意に沿うように憲法を曲げようとしており、政治的平等という共和国の前提が危険にさらされている。……格差が大きく広がることは、以前にもいろいろな共和国を空洞化させてきた』

    2014/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「格差」が経済の大きな足かせになる理由:JBpress(日本ビジネスプレス)

    格差というものは、どこまで拡大したら懸念すべきなのだろうか。これは道徳や政治の問題だが、経済の問...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事