長いですが下まで読んでください。
昨今の、
100万円をそのまま放置すると三年で89万円、十年で70万円になる計算です。
45万円の含み益から20%税金なので手取りは136万円で目減りしてしまいます。
4.5%の複利で162万円、税引後で149万円でどうにかトントンくらいです。
国民民主とかのバカが言っている30%にすると手取り143万円、、目減りしてしまいます。
7%複利でマジックセブンですから約2.1倍、、手取りで180万円。
30%の税金にすると170万円。
実質25万円しか増えていません。
7%で上手に運用しても年間2%の複利程度ということになります。
インフレ時代に証券取引課税をアップが如何に過酷かわかるでしょう。
よく売れている投資信託を中心に資産運用しないとドンドン目減りします。
そして、既に、高額所得者から、証券取引課税アップは(上乗せ課税)既に始まっています。
仮に毎年2.5%取ると、7%運用で成功しても実質4.5%複利運用になってしまい、上記目減り計算に戻ります、、笑。
要するにr>gは不公平だから追加課税するということになります。
七割は負けて、自己責任で終わり。
新型ニーサの1,800万円以外は許さん
全部召し上げるということになります。