漫画って俺の中で読み返す率が異常に低い上に、1冊の情報量が小説と比べて少ないから
俺はオールドタイプの人間なので過去にはレンタルDVDというものを利用していた時期もあるし
サブスクじゃない一度きりのコンテンツに金を払うという行為に対して抵抗は薄い方だけど
映画を100円でレンタルして見ることよりも漫画を古本屋で100円で買う方がもったいなく感じるのは
(主に長期連載漫画で)1冊、100円当たりの満足度が低すぎることに所以している気がする
でも面白そうな漫画出てるしとりあえず5巻くらいまで買ってみるかとはならない
なんかもったいなく感じる
もしこれを読んで気を悪くする漫画家の人がいたらすまん
もろちん何度も読み返したくなる漫画もあるしそういう作品に金を払うのは無駄だと思わない
ただ小説や映画みたいに「ちょっと面白そうだから買って読んでみるか」に圧倒的にならない
みんな今でもそんな漫画に金払ってんの?
わいは古本屋で100円のやつしか買わんやで
払ってるよ 電子じゃなくて単行本にね 単純にコレクションするのが好きっていうのもあるし、お金を払うって意味だと作者に還元したいっていう気持ちもある。 だから、グッズとかも...
ピッコマとかジャンプラとかで無料で読んで面白かったら買ってる
そういうハードルもあってアニメ化すると急に単行本が売れたり知名度が上がったりするんだろうな 一度読むだけなら漫画喫茶や漫画レンタルが安いよ
漫画レンタルとかあるんだ知らなかった 漫画喫茶はなんか汚いイメージがあって無理なんだよな 漫画がじゃなくて座席が
昔は個室なんかなくてみんな黙って漫画を読んでるだけだったのになあ… おっさんのしこり場になってから雰囲気が悪くなったしホテル代わりにしてる人間もいて確かに利用しづらくな...
それはお前の感覚がおかしい
わかるわ アニメ化きっかけで売上伸びるの意外に思う 他にお金かけたい