「下総」と「上総」の読み方は、「しもうさ」と「かずさ」である。
同じ「○総」なら後ろの字の読み方を統一してほしい物だ。
それぞれの字についてちょっと考えてみようと思う。
まずは、ローマ字で表してみる。
「simousa」「kazusa」なるほど前の字はともかくとして、後ろの「usa」は二つの単語とも共通だ。
あ、ちょっと待て。よく見てみると「usa」の扱われ方がそれぞれ違うことに気がついたぞ。
「simousa」は「u」の使い方が単独の母音として使われている。
ひらがなで表すと「う」。
対して「kazusa」は「z」と一緒に「u」が使われている。
ひらがなにすると「ず」。
なるほど、前の字との使われ方の違いによって読み方も変わるんだな!
よくわかった。よくわかった。
だとしても「かずさ」の方は「う」を省略しないでくれ。
私は「上総」の読み方を生まれてこの方「下総」のノリで「かずうさ」とずっと読んできた。自信満々にドヤ顔で「俺、この漢字読めます」的な顔で使っていたからきっと裏では仲間に笑われていただろう。
それが無理だったら、義務教育で教えてほしい。丁度春になる頃だ。
学年進級はじめのテストで出すのはどうだろう。国語の漢字の読み仮名テストで一番最後に出そう。きっと女子に、『この漢字去年習ってないんだけど』などとぐちぐち言われると思うが安心してほしい。全学生よ、君たちはもう「下総」と「上総」の読み方を覚えたのだ。
なんか文章がキモい。 一万円でJKの生パンティ買ってそう。
条例違反だから買えねーよアホ
あのな 生パンティーはJKのパンツ買ってる奴しか使わないワードだぞ 俺は今その単語の存在を知った お前はきっとパンツ買ってるんだな
だから買えねえんだよ!!! 条例違反だ!!
おまえは買ってそうと言われた奴だろ 言った奴と同じ奴なのか? 俺は言った奴がパンツ買ってると思ったんだが
つべこべ言うなよ JKのパンツは条例違反で買えねーんだよ できもしねえこと言うんじゃねえ
お巡りさんこいつです
「かみつふさのくに」「しもつふさのくに」が時代が下るに従って音が変化した。「かづさ」のほうは「つ」が残ってるけど、「しもふさ」は「つ」が消えてしまった。日本史の常識で...
うん。学校で教わるよな。まあ教わる前から知ってそうなものではあるが
近江、遠江 おうみ、とおとうみ ↑これも大概だろ
「おうみ」=「あわうみ(淡海)」=湖、で「湖のある国」なのだが、近江国は元々「近い方の、湖のある国」という名前だった。でも都近辺に住んでる人は遠くの国のことはあんまり...