ぼくは「政治」に関する知識が全くない。
どの国とどの国の関係がどーだ、とか、右翼と左翼がこーだ、とか、そんな話をされても政治的な素養が無いので自分の意見を言えない。
もちろん、教科書で学ぶような知識はある。
だけど、実用的な?知識が無い。
あるとき、政治的思想をしっかりと持っている友人に「どうしてそんなに政治に詳しいの?」と聞いた事がある。
「だって、食卓で両親がそういう会話をするでしょ?だから自然に覚えたんだよ。」と彼は言った。
衝撃だった。
ぼくの両親は中卒で、政治に関心が全くなかった。
政治なんて関係無いものだと思って生きてきたから、テレビのニュースも政治の話題は自然にスルーしていた。
今になって、政治について自分の意見のひとつも言えないといかん、とやる気を出した。
だけど、どうやって学べばいいのかわからない。
自分は両親高卒。 家での話題特に無し、たまにだれだれがどうだとかの話題が出る程度。 勉強の仕方はまずは歴史の本を読む。現在の政治も歴史の一部だから 繰り返されてる事は基本...
僕は大帝国で勉強しました グレシア・ゲッベルスが大好きです
今なら池上彰の本がいいんじゃない? 何も知らなくても一番新しい本から順番に読んでいけば、政治も経済も宗教もわかるようになるよ んで一定の水準を超えたら新聞が読めるように...
新聞もネットも同じと言うのには同意だが あれを正しく読むと言うのは本当に難しい。 あれが正しく読める奴は百人に一人は居ないと思う。 正しく読めたら読んで暮らしていけば いい...
共産党へ入党がお勧め。
とりあえず安倍を倒すべき悪、これだけは間違いないと覚えておくと良いよ。逆のことを言うのは全部キチガイ。 自民党は、と主語を大きくすると難しくなる。色んな奴がいるからな。
家族の学歴は関係ないと思う。周りの政治思想をはっきり持つ人は身内に市議会議員がいたり、地元の名士?の家の人が多い気がする。 駅前で候補者演説やってるの聞いて同意できる人...
左右を軸に、いろんな要素が絡み合う。それだけ。
大抵のモノゴトは学問になってて、体系立てて土台を作る簡単な入門がある程度決まってる。 ただ「政治」って言う言い方をすると、トタンに曖昧になって、実は体系的な入門書って、...
自然科学の好きな人はこの正則性のなさ明白な法則のなさや解決のなさを 学問と思いたくないんだろうなあ、と思う。
人文系の学問って基本的に成果が曖昧だから 教授になれるかどうかって運と学内の政治力で決まるからな
政治学っていうほど学問に長けてる人が書いてるようには思えないけど…単なる教養や歴史的知識じゃん。まぁ知らんけどやるとしても選挙時の投票行動における統計の算出やゲーム理...
放送大学で政治学入門とか受講してみたら?その中で紹介されてた文献を読んでいって わからないことがあれば調べて、という風に。
自分の専門はストレートな政治学ではなかったけど、周辺領域をやっているという理由で、一般教養レベルの政治学の講義を持たされたことがある大学教員です。 ぼくは「政治」に関す...
大学教員ってなんでこう冗長なんだろ。 もしくは民間の会社員のプレゼンと比べたら落第レベルの人間ばっかりじゃねえか 普通の会社入ってホウレンソウもまともにできねえんじゃねえ...
この基本から逸脱して、形骸化した党派の争いに終始している人が一部にいて、本当に邪魔で不毛なんだよなあ。
ネトウヨみたいな党派の分け方してる人が教員とかウケる