ストライクゾーンが広い人と狭い人が居るようだ。
広い人は幸せそうだし、狭い人は不幸そうに見える。
狭い人にとって、街はブスとババアだらけの地獄のような場所だからだ。
同じ環境でも、天国と感じている人と、地獄と感じている人が居る。
沸点が低い人は、いろいろなことに大笑いして、楽しそうに過ごしている。
沸点が高い人は、多くの時間をつまらなそうに、小馬鹿にしたように過ごしている。
ストライクゾーンの狭い人はすぐ人のことをブスやババアと言うので、女から嫌われるし、
笑いのハードルが高い人は、ウケを狙った人のことを上から目線で失笑するので、避けられるようになる。
でも私が言いたいのは「嫌われる」「避けられる」といったような外的要因の話ではなくて、
本人の楽しさの話だ。
ブス地獄、退屈地獄に暮らしている人間の方が、明らかに不幸だろうという気がする。
嫌われなかったとしてもだ。
そしてハードルが高い感性になってしまう原因として大きいのが、コンテンツだと思う。
テレビで美人ばかり見る。AVでサービスの良い美人ばかり見る。比較すると、身近な女子が愛想なしのブスに見える。
お笑いを観る。映画を観る。比較すると、友達がつまらなく見える。誰もが退屈な人間だ。
家族や友達や恋人との縁に恵まれている人は、人間との接触と、コンテンツとの接触のバランスが、良い状態に保たれている。
しかし人間関係に恵まれていない人は、コンテンツとしか接触しないアンバランスな状態になりがちで、
それがハードルの高い感性につながり、より人間を嘲笑しがちになり、遠ざけているような気がする。
孤独が悪だとは言わない。何を選ぶかはそれぞれの自由だと思う。
嫌われることを避けろとも言わない。生きている限り誰かには嫌われるし、嫌われることを恐れて媚び回っていると病気になる。
コンテンツに触れてる(孤独)かどうかと、 面白みを感じる沸点ってそんなに相関関係あるかな? 個人差がありすぎて何とも言えない。 俺はぼっち拗らせがちなオタクだと思ってるけど...
そういう人は、「誰かを馬鹿にしたり蔑む」行為自体に大いに娯楽性を見出してるんでしょ あとはそういうのとは別に、日常の小幸感を得るよりも、1回の特別な幸せを求める人もいる
グルメの世界でも、 普段美味しいものばかり食べてる人は、本当に美味しいモノを食べた時にしか美味しいと感じられなくなるらしい。 一方、安くてさほど美味しくないものばかり食...
実はおいしい物を食べなれてる人の方がストライクゾーンが広い。
お笑いについてはコンテンツ見れば見るほどハードル上がっていくんだろうね お笑い芸人のトークとか見てて、この人本人ってムチャ沸点高いんじゃね 日常生活クスリとも笑わずムッツ...
お前と元増田は言ってることが全然違わね? お前になら同意できるけど元増田には一ミリも同意できない。 お前の専門は音楽みたいだけど 音楽の世界で勉強なり努力なりをして 「昔...
中年になって思うんだけど、ふとしたとき、雨の匂いとか、蝉の声とか、そんなんで、20年前の自分に戻ることがある。別にそれは極上の体験ということでもない。 一方、最上のAVでも、...