[ツール]メッシュベースのアニメソフトを探して「OpenToonz」
[OpenToonz]
https://opentoonz.github.io/
AnimeEffectsを使ってみたものの物足りなさを感じたので、他にもキーフレームでアニメが作れるソフトがないか探していたところ見つけました。
OpenToonzはあのスタジオジブリでも使われているツール「Toonz」をベースに、ドワンゴがオープンソース化したソフトらしく、
アニメにおける彩色~撮影付近を主に担う本格的なアニメーション制作用のツールみたいです。
なのでボーンやメッシュ操作でのアニメ用ソフトではなく、そういう機能も持ったツールなんですよね。
とりあえず触ってみてわかったのが・・・・、講座やマニュアル類が少ない。
本格的なツールなので項目も多くて機能盛りだくさんなので何をどうすればいいのかわからないし、最低限のマニュアルはあるものの全機能は網羅されておらず、検索しても情報があまり引っかからない。
スタジオジブリ云々ということで2016年に出た当初は注目されたようなのですが、この辺りの敷居の高さでどうもあまり流行らなかったっぽい?
・あいるクリエイト 「カテゴリ:OpenToonz」
色々探し回って上のブログ様を発見。
初期準備から使い方、今回知りたかったメッシュアニメまで解説されていたので非常に参考になりました。
このブログがなかったら諦めていたかもしれない・・・・。
どうにかパーツの分割読み込みや連携、さらにボーンを仕込んで動かすところまでできました。
ボーンはボーンツールとプラスチックツールという2種類が存在するようで、前者はFlash系のスプライトベース後者がメッシュベースで操作するみたい。
今回は細かいアニメを行いたいので後者を使っています。
パーツはノードエディタ(スキマティックというらしい)やエクスプレッションでの変数操作などで細かい制御もできますし、
鋼体と軟体で硬い部分と柔らかい部分も使い分けもできるので今のところ良い感じです。
メインは手描きで描くあのアニメーション用ツールだけど、この用途としても十分使えるしありかもしれない。
マニュアル類が弱いのでその点が今のところ残念な部分かな・・・・。
ちなみに今年になってClipStudioと連携ができるようになったので、アニメ描きに挑戦するのもいい・・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 関連記事
-
- [ツール]メッシュベースのアニメソフトを探して「OpenToonz」 2017/11/24
- (技名的な意味で)可能性を感じる地学 2012/03/17
- CNSviewerを使ってみた。 2011/10/29
- PosAddした時の上限? 2012/07/21
- [製作]ツール紹介「色の取得に便利なツール、色彩り」 2013/11/30