[Steam]マスターデュエル、フュージョンフェス用マイデッキ「真竜メタルKozmoデスフェニ」の話

SSD454_01.jpg

融合フェス始まりましたね。
今回もKozmoを軸に融合テーマと混ぜたデッキを作りました。

破壊される事で効果を発揮するカードと、破壊する効果を持つカード、二つの特性を持つテーマ群を組み合わせたデッキになります。

4テーマ混在に60枚デッキなので果たして回るのかという点がありますが、デッキからのサーチが豊富のため、案外どこからも基点になってボチボチ周るんですよね。


Kozmoテーマ:

SSD454_02.jpg

デッキは4テーマが混在しているけど、一つ目がKozmoテーマ。

下級がサイキック族、上級が機械族となっていて、下級を除外することで手札の上級を特殊召喚。さらに召喚時に効果を発揮するというテーマになっています。

上級Kozmoは破壊されるとデッキから下のレベルのKozmoを召喚可能で、戦線維持能力が高めになっています。



SSD454_03.jpg

そしてデッキの潤滑剤となるフィールド魔法。

除外されたKozmoを引っ張ってきたり、手札の余ったKozmoをドローしたりできるけど、破壊された時にデッキから好きなKozmoのサーチが可能です。

これが今回の破壊テーマとかみ合って強力なんですよね。



真竜テーマ:

SSD454_04.jpg

二つ目が真竜テーマ、正直説明不要な有名なテーマですよね。

モンスターの代わりに永続魔法や罠をリリースしてアドバンス召喚可能で、発動に反応してデッキから対応する真竜カテゴリ(罠/魔法/モンスター)をサーチしてくると。

関連魔法や罠は破壊されると相手カードを破壊する効果も持っており、バックの破壊効果に強いの特徴ですよね。



SSD454_05.jpg

キーのフィールド魔法が制限な上に、フェスではモンスターも制限されているのでパワーダウン。
とはいえ今回はそれに頼り切ってないこともあり影響は少なめでした。

フィールド魔法は自分のカードを破壊して真竜をサーチできるのですが、手札からも破壊できるためKozmoを破壊すると特殊召喚効果が働くのが嬉しいところ。

Kozmoのエメラルドポリスもフィールド魔法なのもあって、フィールドサーチが共有できるのも嬉しいですね。



メタルフォーゼテーマ:

SSD454_06.jpg

そして3つ目がメタルフォーゼテーマ。
ペンデュラムと融合を軸としているので、今回の融合フェス的には一番正統派と言えるテーマな気がします。

通常カードが多いのですが、ペンデュラムカードでもあり、ペンデュラム効果は共通して自分フィールドの表カードを破壊して、関連魔法・罠をセットするというもの。

この効果が破壊されると発動する各テーマとかみ合う事でアドになり、さらにメタルフォーゼ魔法・トラップの展開もできると。専用融合魔法を引っ張ってきて融合したり、妨害カードを引っ張ってきて備えたり臨機応変に動けます。


そして各カードが同じ効果を持っているおかげで、うらら等の妨害にも比較的強いのですよね。左右にセットすれば1Tに2回発動できるので、片方は通すことができるんですよね。
さらにペンデュラムなので、特性上展開しづらいKozmoを容易に並べられるのも嬉しい。



SSD454_07.jpg

そして融合と言えば超融合。
元々相手の布陣を問答無用で崩せる強いカードではありましたが、最近はデスフェニ対策にもなるので見る機会が増えたように思えます。

汎用融合カードももちろん入っているのですが・・・・、



SSD454_08.jpg

メタルフォーゼは攻撃力3000以下という非常に緩い条件を持つため、超融合とも比較的相性が良いテーマだったりします。

流石に自前で融合できるアルバス系列には及ばないですけど、代わりにPテーマで展開しやすいですからね。



デスフェニ:

SSD454_09.jpg

最後がD-HEROテーマ・・・・というより出張デスフェニです。

融合フェスではリンクのアナコンダが使えないため、どこでも出せるいつもと比べると優先度は下がりがちですね。


とはいえ、今回のデッキとはフリーチェーンで使える破壊効果が非常にマッチしており、破壊された場合も有効利用できる場面が多いです。
自分のカードとして真竜系を破壊することで、実質2枚破壊できますし、自ターンバトルフェイズなら上級Kozmoを破壊すれば追加バトルできますし。


なので、とりあえず入れておくのではなく、ちゃんとシナジーがある事からテーマの一つとして数えています。



60枚デッキで回るのかというと・・・・3テーマがそれぞれデッキからサーチ可能なため、枚数の割りには結構回るという印象です。

手札誘発が入らない等の弱点もあるけど、毎回手札手札で違った展開ができるの結構楽しいです。あと展開ルートが蜘蛛の巣のように複雑すぎて、どこで止められても変わりが効くのも強みかな。


今回はこれで頑張るぞー!
 
関連記事

テーマ : ゲーム - ゲームプレイ日記

コメントの投稿

非公開コメント