娘の学校で建国100周年のお祝い
昨日学校を休んだ娘。
今日は私たちよりも早く起きて、調子が良さそうなので無事登校〜。
昨日無理して行かず休んでおいてよかった…
…というのも、今日は学校で建国記念を祝う式が行われる日。
クラス代表のお母さんたちが(←娘のクラスにはSınıf Annesi と呼ばれる代表のお母さんが3名います)
子どもたちの教室を飾り付けてくれました🇹🇷✨


今日はアタテュルクのTシャツを着て登校〜。

式の始まる11時に行くと、ドローンで撮影が始まってました。

たくさんの子どもたちの中、娘、発見w

3年生や4年生の生徒の数名が前に出て交互にŞiirと呼ばれる詩、呼びかけ?セリフ?のような言葉をマイクに向かって大きな声で叫ぶんですが、これ、特に男の子の声がものすごく甲高くて、あの感じ、日本の小学生には見られないトルコ独特な感じがします。
トルコの子どもなんであんなに声が高いんだ?!😂
入れ替わり立ち替わり…結構長いことŞiirが読まれていたので、周りで並んでる子どもたちもかなりグダグダだったのですが💦

最後は綺麗に並び直して、青空の下無事終了〜。

…今年は建国100周年!!
てか、100周年って凄いですよね(語彙力)
30周年、40周年、50周年…というのはたまにあるけど、自分が生きている中で100というキリの良い数字が巡ってくることってなかなかないと思います。
そんな、トルコという国の記念すべき節目の年を、私も端っこからお祝いw
旦那さんは仕事で来れないかもしれないと私だけ見に行く予定だったのですが、なんとか時間に間に合うように来れたのでパパを見つけて娘もご満悦でした😊

建国記念のお祝いイベントは、週末ここサフランボルでもいろいろと行われるようなので時間が合えばまた見に行ってみたいと思います♪
ランキングに参加中です。ポチッとしていただけるとうれしいです♪
↓↓

今日は私たちよりも早く起きて、調子が良さそうなので無事登校〜。
昨日無理して行かず休んでおいてよかった…
…というのも、今日は学校で建国記念を祝う式が行われる日。
クラス代表のお母さんたちが(←娘のクラスにはSınıf Annesi と呼ばれる代表のお母さんが3名います)
子どもたちの教室を飾り付けてくれました🇹🇷✨


今日はアタテュルクのTシャツを着て登校〜。

式の始まる11時に行くと、ドローンで撮影が始まってました。

たくさんの子どもたちの中、娘、発見w

3年生や4年生の生徒の数名が前に出て交互にŞiirと呼ばれる詩、呼びかけ?セリフ?のような言葉をマイクに向かって大きな声で叫ぶんですが、これ、特に男の子の声がものすごく甲高くて、あの感じ、日本の小学生には見られないトルコ独特な感じがします。
トルコの子どもなんであんなに声が高いんだ?!😂
入れ替わり立ち替わり…結構長いことŞiirが読まれていたので、周りで並んでる子どもたちもかなりグダグダだったのですが💦

最後は綺麗に並び直して、青空の下無事終了〜。

…今年は建国100周年!!
てか、100周年って凄いですよね(語彙力)
30周年、40周年、50周年…というのはたまにあるけど、自分が生きている中で100というキリの良い数字が巡ってくることってなかなかないと思います。
そんな、トルコという国の記念すべき節目の年を、私も端っこからお祝いw
旦那さんは仕事で来れないかもしれないと私だけ見に行く予定だったのですが、なんとか時間に間に合うように来れたのでパパを見つけて娘もご満悦でした😊

建国記念のお祝いイベントは、週末ここサフランボルでもいろいろと行われるようなので時間が合えばまた見に行ってみたいと思います♪
ランキングに参加中です。ポチッとしていただけるとうれしいです♪
↓↓
