eSIMとは? わかりやすく解説

eSIM

別表記:イーシム

 

「eSIM」とは・「eSIM」の意味

eSIMとは楽天モバイルなどが採用しているスマホ端末に予め埋め込まれている本体一体型SIMのことを指し本体ら抜き出すことなくデータ書き換えなどが行え、キャリア乗り換えプラン変更海外渡航時のインターネット切り替え素早く行えるのだ。

eSIMの「e」は「embedded」の頭文字で、組み込みという意味がある。すなわちeSIMは組み込みSIMということになり、スマホ組み込めSIMとなる。欧米など海外では普及進んでいる技術でもあり、2024年には約3割のスマホがeSIM対応になると予測されている。一方日本国内でのeSIMの発売2017年で、ドコモ発売したアップルウォッチなどで採用された。日本ではまだ馴染みが薄い技術だが、2021年には総務省が「eSIMサービス促進に関するガイドライン」を発表している。SIMロック解除義務化と共に、eSIMの普及にも力を入れているのだ。

eSIMはSIM次世代規格として誕生したものだ。そもそもSIMにはスマホ契約している人の情報キャリア情報電話番号など通信必要なデータ書き込まれている。通信会社側はこのデータSIM通して管理をし、インターネットなどが使えるようにしている。SIM挿入されていない通信することは出来ずインターネットの利用通話などが出来ない仕組みだ。そのSIM本体一体にしたのが、eSIMである。従来SIM同じようチップの形をしているところは同じたが、一度差し込んでしまうと抜き差しすることは不可能だサイズ的にはSIMカード中でも一番小さナノSIM半分ほどで、かなりコンパクトにまとめられている。

eSIMには2種類あり、M2Mモデルとコンシューマモデルがある。M2Mキャリア側が直接eSIMのデータ追加削除をするのだ。データ管理リモート行えるのが特徴である。コンシューマモデルは何の情報入っておらず、出荷している時点でもデータは空である。スマホ手元届いたときに持ち主などが専用アプリ使いデータセットをすると通信出来るようになるシステムだ。基本的に日本国内利用されているのは、コンシューマモデルとなる。

eSIMを利用するメリットとして、利用者自らスマホ情報書き換えられることが挙げられる。eSIMは専用アプリなどを使えば誰でも情報加えることが可能だ従来SIMではキャリア変更をしたいときには店舗スマホ持ち込みSIM書き換えなどをする。情報の上書きをすることは不可能なため、専用端末使って新たな情報流し込む作業も必要となるのだ。この作業を必要としないeSIMは好きなタイミング申し込むことができ、契約したキャリアにすぐ切り替えられる解約新規契約の手続き簡素化されて、スピーディーなキャリア変更叶うのだ。回線切り替え手軽にでき、海外旅行の際には現地キャリアとの契約スムーズに進められる現地キャリア契約をしたら自ら情報追加して通信出来るように準備するだけだ。簡単に誰でも情報書き換えられると聞くセキュリティー面での不安も出てくるが、日本国内製造されているeSIMは安全性はきちんと確保されている。国際的な団体求め規定をきちんとクリアし、セキュリティー面での問題起こらないように配慮されているのだ。

安い料金運用出来ることメリット一つだ。eSIMはデータ書き換えなどの作業がないことから運営必要なコスト設備削減ができ、安い料金でのプランの提供を実現している。SIMカード発送事務処理大幅にカットすることが出来ることも、安さ秘訣だ。また一部端末除いてeSIM対応の機種であればデュアルSIMにも使える異なプランキャリア組み合わせ自由にでき、組み合わせ次第ではより安く運用することも夢ではない。

データ破損してしまって復元するのが簡単なのも、eSIMの良いところだ。スマホ本体埋め込まれていることで傷が入ってまったり割ってしまう心配はなく、間違えてデータ削除してしまって大きな問題発生しないキャリア申し出れば素早く再発行して貰うことができ、情報再インストールするだけですぐに復活するのだ。SIMカードが届くのを待つこともなく通信できない空白時間生まれない

デメリットとして挙げられるのは、対応機種少ないことである。日本国内販売されているeSIM対応機種ごく僅かで、選べる範囲はかなり限定的だ。自分気に入った機種でも、eSIMに対応していないというケース少なくない。ただ有名なキャリア徐々にeSIMのシステム採用し対応機種販売増え始めている。格安SIMを扱うキャリア対応機種販売注力するようになり、対応機種販売増加傾向にあるのだ。申し込みのときにインターネットスマホ知識必要になるのも、デメリットかもしれないオンラインでの申し込みスマホ操作スムーズに出来なければ手続き戸惑うことがある自分手続きをするため、知識がない困ってしまうのだ。だがインターネットで検索をすれば詳しいやり方解説掲載されており、手順通りにこなせば問題はない。契約したキャリア側に問い合わせをすれば、疑問点解決されるのでそこまで配する要はいだろう

このeSIMと親和性が高いとして知られているのが、世界中で人気iphoneだ。iphone2018年9月発売されiphone XR以降機種のほとんどがeSIMに対応していて、eSIMが使える代表的な機種となっている。対応機種ならば従来型SIM組み合わせてデュアルSIMとして活用出来る点も魅力だ。iphoneでeSIMを利用したいときには、まずキャリア契約したい旨を伝える。公式サイトなどで申し込み受け付けているケース多く必要事項入力すれば数十分で手続き完了だ。手続きをすればサイト内で設定用のQRコード表示され、それをiphone読み込む読み込んだモバイル通信プランインストールをし、通信プラン追加選択して終わりだ。

一部機種でeSIMに対応しているのが、Androidである。Android場合電話番号設定からスタートだ。設定画面表示したら、「ネットワークインターネット」を押す。モバイルネットワークをタップして、「SIMカードお持ちない場合」を選択するQRコード読み込み、eSIMのインストール開始する使いたい電話番号選択した設定終了である。データ通信設定は「モバイルネットワーク」画面追加したeSIMをタップし、「モバイルデータ」と「ローミング」を有効にしておく。その下にある詳細設定からAPNなどの設定済ませ保存すれば通信開始されるのだ。iphoneAndroidどちらもこれらの設定をするためにはQRコード表示するためのパソコンスマホが必要で、Wi-Fiなどの通信環境整えることも必要不可欠である。

eSIMのプランを選ぶときには利用料金の比較をするようにする。契約するキャリアによって基本料金異なることから、きちんと比較検討をすることが大事だ似たようなサービス迷った出来るだけ安い料金運用出来る方を選び経済的な負担少なくなる方を選択するのも賢い方法である。キャッシュバックサービス期間限定のキャンペーンなどに惑わされずに、長く使ってお得なキャリアプランを選ぶことが重要だ速度速さチェックすると、後悔がない。事業者側が速度大々的発表することは少ない。正確な数値は分からなくても利用者口コミなどを確認して平均通信速度調べるのだ。安定した速度出せればストレス溜めずに、心地よくスマホ使える

イー‐シム【eSIM】

読み方:いーしむ

embedded subscriber identity module通信機能を有する機器車両組み込まれ機器間通信MtoM)に利用されるSIMカード通常のSIMカード異なり外部からのリモート操作によって事業者などの契約情報書き換えることができる。また、デュアルSIM対応のスマートホンなどにも搭載される。エンベデッドSIM


eSIM

携帯電話のほかの用語一覧
システム:  親指族  音声ARPU  BREW  eSIM  FMC  パケット定額制  パケ・ホーダイ

eSIM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 15:29 UTC 版)

eSIM(Embedded-SIM)とは、携帯電話端末に直接埋め込まれるSIMカードの形態の一つである。




「eSIM」の続きの解説一覧

eSIM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 08:18 UTC 版)

SIMカード」の記事における「eSIM」の解説

eSIM (Embedded-SIM) は、SIMカード相当する機能端末内蔵しSIMカード書き込まれ情報遠隔ダウンロードすることができる規格である。2016年登場した物理的なカード受け渡し不要となるため携帯電話回線利用開始迅速に行えるというメリットがあり、またカード着脱不要となるため端末カードスロット設ける必要がなく、更なる小型化自由度の高い端末デザインが可能である。 通常極小サイズチップとして端末内に表面実装され、電気的なインターフェース従来カード型SIM同一である。M2M機器間通信機器向けのフォームファクタという意味でMFF2とも呼ばれる。ただし、GSMA RSPバーション2ではチップ形状だけでなくカード型のものも定義されており、規格上はEmbedded組み込まれた)の原義から外れ実装ありうる遠隔ダウンロード型のSIMとしては2014年AppleApple SIMという独自のサービスとして先行して実現していたが、初期Apple SIM端末従来型SIMカード挿入する必要があった。eSIM規格に正式対応した最初端末2016年登場したサムスンGear S2となったその後アップル2017年頃からはApple SIMも埋込み型になり、2018年発売端末からはeSIM規格にも対応した

※この「eSIM」の解説は、「SIMカード」の解説の一部です。
「eSIM」を含む「SIMカード」の記事については、「SIMカード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「eSIM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「eSIM」の関連用語

1
エンベデッドSIM デジタル大辞泉
100% |||||






7
16% |||||




eSIMのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



eSIMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【eSIM】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのeSIM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSIMカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS