188
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/25 16:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動187 ← 188 → 189 | |
---|---|
素因数分解 | 22×47 |
二進法 | 10111100 |
六進法 | 512 |
八進法 | 274 |
十二進法 | 138 |
十六進法 | BC |
二十進法 | 98 |
ローマ数字 | CLXXXVIII |
漢数字 | 百八十八 |
大字 | 百八拾八 |
算木 |
188(百八十八、ひゃくはちじゅうはち)は自然数、また整数において、187の次で189の前の数である。
性質
- 188は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 47, 94と 188 である。
- 各位の和が17になる4番目の数である。1つ前は179、次は197。
- 各位の平方和が129になる最小の数である。次は478。(オンライン整数列大辞典の数列 A003132)
- 各位の平方和が n になる最小の数である。1つ前の128は88、次の130は79。(オンライン整数列大辞典の数列 A055016)
- 異なる2つの素数の和5通りで表せる最大の数である。1つ前は166。(オンライン整数列大辞典の数列 A080854)
188 = 7 + 181 = 31 + 157 = 37 + 151 = 61 + 127 = 79 + 109- 2つの素数の和5通りで表せる最大の数である。1つ前は164。(オンライン整数列大辞典の数列 A067191)
- 188 = 22 × 47
- 2つの異なる素因数の積で p2 × q の形で表せる26番目の数である。1つ前は175、次は207。(オンライン整数列大辞典の数列 A054753)
- n = 188 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる25番目の数である。1つ前は186、次は192。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
その他 188 に関連すること
- 国道188号
- 第188代ローマ教皇は、ニコラウス3世(在位:1277年11月25日~1280年8月22日)である。
- ISO 3166-1(JIS X 0304 国名コード)の188は、コスタリカ。
- 年始から数えて(平年の)188日目は7月7日。通称七夕。
- メニッペ (188 Menippe) は、小惑星帯にある小惑星。
- ロッキード L-188 エレクトラは、アメリカのロッキード製の旅客機。
- 第188旅団支援大隊 は、アメリカ陸軍第18砲兵旅団隷下の大隊。
- ゴールズボロー(USS Goldsborough, DD-188)は、アメリカ海軍の駆逐艦。
- オニール(USS O'Neill, DE-188)は、アメリカ海軍の護衛駆逐艦。
- サーゴ(USS Sargo, SS-188)は、アメリカ海軍の潜水艦。
- ベル D-188Aは、アメリカのベル・エアクラフト社がアメリカ空軍向けに開発していた戦闘機。
- ユンカース Ju 188は、第二次世界大戦中のドイツ空軍の爆撃機。
- 日本の市内局番なしの電話番号「188番」は、消費者トラブルに対し、地元の消費生活センターや自治体の消費者相談窓口を案内するサービスである「消費者ホットライン」。
- 旧約聖書
関連項目
「188」の例文・使い方・用例・文例
- ダーウィンの生年は1809年で没年は1882年だ
- 第 2 インターナショナル (1889‐1914).
- 壮観なショーは1883年に大規模に乗馬と射撃の技量を特徴としたウィリアム・F・コディーに計画された
- 農務長官の職は1889年に設けられた
- 2回の戦争のどちらか:1回目は、ボーア人が英国と戦って、ズールー族に対抗するため英国の援助を得るためにあきらめた独立を取り戻そうとした(1880年−1881年)
- 1889年にパリで構築された高さ300メーターの錬鉄タワー
- 1884年にジョージ・ワシントンを尊敬するためにワシントンで建設された石のオベリスク
- プロテスタントの宗派で、1884年に米国でチャールズ・テイズ・ラッセルによって設立された
- ICCは1887年に最初の連邦機関として設立された
- 豊かな鉄鉱石鉱床が1887年に発見された北東ミネソタのさまざまな丘
- おそらくレムスおじさんによって語られた物語に登場し、1880年に初めて出版された架空のウサギの特徴
- 1884年の米国大統領選中に共和党から離党した人
- 米国の作家(1889年−1973年)
- 米国の小説家で、児童図書で知られる(1832年−1888年)
- それを含んでいて、ロシアの皇帝として改革を導入したニコラス1世の息子は農奴の解放を制限した(1818年−1881年)
- 米国の劇作家(1888年−1959年)
- 米国の自然主義者で、古生物学と地質学に貢献した(1884年−1960年)
- 英国の詩人で文芸批評家(1822年−1888年)
- 副大統領に選出され、ガーフィールドの暗殺により、米国の第21代大統領に就任した(1830年−1886年)
- 米国の作家(ポーランド生まれ)で、イディッシュ語で書いた(1880年−1957年)
- 188のページへのリンク