地球儀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 模型 > 地球儀の意味・解説 

ちきゅう‐ぎ〔チキウ‐〕【地球儀】

読み方:ちきゅうぎ

地球かたどって作った模型。球の表面経線緯線水陸分布などが記入され両極を通る軸の周り回転するようにしてある。

「地球儀」に似た言葉

地球儀

主名称: 地球儀
指定番号 54
枝番 2
指定年月日 1990.06.29(平成2.06.29)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 歴史資料
ト書
員数 1基
時代区分 江戸
年代
検索年代
解説文: 両球儀は江戸時代天文暦学者渋川春海一六三七一七一五)が作製し高弟神道学者儒学者谷秦山たにじんざん】(一六六三―一七一八)の家に伝来した
 天球儀紙張子製の天球木製台座支える。天球面に赤道黄道、常現圏(上規)、常陰圏(下規)、二十八宿の距星を通る赤経線(距線)、星、星座銀河図示し星・星座名や二十四節気名を記す。
 星は赤・黄・黒・青の四色の小円点で表示し星座は薄い墨線を引き、星座名を墨書しており合計三六一座一七七三星が記入されている。四色の星のうち赤・黄・黒が中国甘徳かんとく】・石申【せきしん】・巫咸【ふかん】三家設けた星座で、春海創始し、『天文瓊統てんもんけいとう】』で発表した星座六一三〇八星は青で加えている。
 南極付近の常陰圏には元禄十年一六九七)に春海が図を書いたことが記されており、本天球儀は春海独自に観測研究した成果反映したものとして貴重である。
 地球儀は紙張子製の球を木製台座支える。球面には金色経線緯線を引き、赤道赤と黒塗り分けた縞【しま】の線である。海は水色で、島や大陸等の陸地輪郭領土界は薄い赤線描き、その中を種々の色で区分する
 大陸名はヨーロッパ・アジア・リビア(アフリカ)・南北アメリカ大陸の他、オーストラリア発見以前南極を含む未知大陸として考えられていた「墨瓦蝋泥加」(メガラニカ)が描かれている。
 この他利瑪竇りまとう】(マテオ・リッチ)の「坤輿万国全図こんよばんこくぜんず】」から抜粋した多く地名地理学的、地誌記述がある。
 別に伝わる旧台座円形板に元禄八年の製作を示す刻銘があり、本地球儀は日本製地球儀の初期段階のものと考えられる
 以上の天球儀と地球儀は製作時期明らかにし、春海学問研究の跡を伝え揃い伝来したものとして、わが国天文学地理学史研究等の上で貴重である。

地球儀

作者倉阪鬼一郎

収載図書百物語異聞
出版社出版芸術社
刊行年月2001.9
シリーズ名ふしぎ文学館


地球儀


地球儀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 00:16 UTC 版)

地球儀(ちきゅうぎ)は、地球球体によって表現した模型。平面の地図では距離面積、形のひずみがないように表現できないが[1]、地球儀は地球と同じ球体であるため、その全てについて正確性を追求することが可能となる。地球儀の縮尺は様々であるが、縮尺と大きさを独立に決められる平面の地図とは異なり、地球儀は縮尺を決めると球体の大きさも決まる。




「地球儀」の続きの解説一覧

地球儀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 07:04 UTC 版)

猫の地球儀」の記事における「地球儀」の解説

地球のこと。猫たち天体を「儀体」と呼びそれぞれの名詞に「~儀」をつけて呼ぶ。大集会教義では、儀体はの魂が帰る場所とされている。

※この「地球儀」の解説は、「猫の地球儀」の解説の一部です。
「地球儀」を含む「猫の地球儀」の記事については、「猫の地球儀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地球儀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

地球儀

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 11:20 UTC 版)

名詞

  ちきゅうぎ

  1. 地球模型陸地と海が色分けされ、経度緯度を表す線が表示されている。回転することができて、地球のさまざな地点をを見ることができる。

発音(?)

ち↗きゅ↘ーぎ

翻訳


「地球儀」の例文・使い方・用例・文例

  • 地球儀.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



地球儀と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「地球儀」の関連用語











地球儀のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球儀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地球儀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの猫の地球儀 (改訂履歴)、カスパル・フォペル (改訂履歴)、ケシカスくん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの地球儀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS