クレメンタイン
名称:クレメンタイン(Clementine)
小分類:月探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1994年1月25日
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:タイタンIIG
打ち上げ場所:バンデンバーグ空軍基地
クレメンタインは、アメリカ国防省が製作した月探査機です。本来は戦略防衛構想(SDI)でミサイルを宇宙から探知するための実験計画でしたが、冷戦が終わってその必要がなくなったため、探知装置を月に向けて飛ばしてみることになりました。アメリカが月に探査機を送るのは、約20年ぶりのことでした。クレメンタインの最大の成果は、月の南極の太陽の光がさし込まないクレーターの底に、氷の張った湖らしい地形を発見したことです。これはクレメンタインが月面に向けて発射した電波を地球で受信して、その反射の様子から推測したものです。昔、彗星が衝突した後の水が残っているのではないかと考えられますが、もしも実際に水が存在していれば、将来人間が月に住むときの酸素やロケット推進剤の原料にできるのではないかと期待されています。
1994年5月7日に搭載コンピューターの不具合により、姿勢制御が不可能になりました。しかしその後も衛星は地球軌道上にとどまり、ミッション終了後まで衛星を構成する数多くのコンポーネントテストを行ないました。
1.どんな形をして、どんな性能を持っているの?
直径114cm、高さ174cmで、2枚の太陽電池板を持っています。打ち上げ質量は462kgでした。赤外線/可視光カメラ、赤外線カメラ、レーザー地形レーダーなどを積んでいます。
2.どんな目的に使用されたの?
小型衛星に搭載される探知装置の性能と、放射線に対する耐性の試験です。
3.宇宙でどんなことをし、今はどうなっているの?
月の南極に氷の湖と思われる平坦な地形を発見しました。1994年5月7日に搭載コンピューターの不具合により、姿勢制御が不可能になりました。しかしその後も衛星は地球軌道上にとどまり、ミッション終了後まで衛星を構成する数多くのコンポーネントテストを行ないました。
4.打ち上げ・飛行の順序はどうなっているの?
地球周回軌道に乗った後、1994年2月3日、5日に固体ロケット・モーターで高度を上げ、2月21日に月を南北に周回する軌道に入りました。5月3日には再び地球を回る長楕円軌道に戻りましたが、5月7日に搭載コンピューターの不具合により、姿勢制御が不可能になりました。
クレメンタイン
クレメンタイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/09 07:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動クレメンタイン(英: Clementine)
一覧
- 英語圏の女性名。温厚・寛容を意味するラテン語に由来。クレメンティーンまたは、クレメンタイン、クレメンティーネ
- 『いとしのクレメンタイン』(Oh, My Darling Clementine) - アメリカ西部開拓時代の歌曲。
- 『いとしのクレメンタイン』(My Darling Clementine) - 映画『荒野の決闘』の原題(邦題ではサブタイトル)。
- 『クレメンタイン』 the band apartの楽曲。A LOG; (has been left)に収録。
- クレメンタイン (探査機) - アメリカ合衆国の月探査機。
- クレマンティン (人工衛星) - フランスの人工衛星。
- クレメンタイン (原子炉) - アメリカ合衆国の高速中性子炉。
- マンダリンオレンジ(Citrus reticulata)の一種。クレメンタインまたは、クレメンティーン(Citrus × clementina)
- 2004年製作の韓国映画。スティーヴン・セガール出演。
- サラ・ペニーパッカーとマーラ・フレイジーによる絵本シリーズ。日本語版は前沢明枝による訳でほるぷ出版刊行。
- Clementine (ソフトウェア) - フリーかつオープンソースのオーディオプレーヤー。
関連項目
- クレマンティーヌ(曖昧さ回避) - 相当するフランス語圏の女性名。
- クレモンティーヌ - フランスの歌手。
- クレマンス(曖昧さ回避)
- 「クレメンタイン」で始まるページの一覧
- タイトルに「クレメンタイン」を含むページの一覧
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- クレメンタインのページへのリンク