アクション映画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アクション映画の意味・解説 

アクション映画


アクション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 16:16 UTC 版)

アクション映画(アクションえいが)とは、格闘戦闘などで主人公が何らかの障壁を乗り越えようと行う物理的な活動を主な見せ場とした映画を指す。活劇

概要

映画作品は複数の要素が組み合わされているものであり、アクション映画を画一的に定義することは難しい[1][2]。アクションは各ジャンルに存在しているものである[3]

アメリカ合衆国では西部劇刑事ドラマ、イタリアではいわゆるマカロニ・ウェスタン、イギリスではスパイ・アクション、日本では時代劇チャンバラ)、ヤクザ映画B級アクション映画などを量産した歴史がある。

分類

映画の分類としては西部劇[4]ヤクザ映画時代劇・スパイ映画・ギャング映画冒険映画などを含めたくくりでアクション映画とする見方もある。製作した国名や地名をつけた「香港アクション」といった呼び方もある。

ドラマとしての構造はアクション映画も他のドラマと変わる点はない。時代や場所が明確であり、導入部から解決部までのシークエンス(段落)で主人公とその内面に葛藤を引き起こす多くの環境(敵)の対比が説明され、最後のクライマックス(山場)で最終目標が達成される。正義感や職業的倫理観からなる主人公の行動原理は「現実離れしている」場合も多く、観客に分かりやすいキャラクターである。

このため設定や人間関係にテーマとしての味付けをする。前述の『アクション・ムービー究極大鑑』はアクション映画を「ポリス・アクション」「ミリタリー・アクション」「ライド・アクション」「エスケープ・アクション」「SF・アクション」「クライム・アクション」「カンフー・アクション」「アドベンチャー・アクション」「チャンバラ・アクション」「ガン・アクション」に分けている。

ポリス・アクションであれば法治国家や人権尊重の建前から犯罪者を充分取り締まることができず、警官としての職務を遂行したい主人公を阻む管理社会との対決(『ダーティー・ハリー』など)があげられる。また、クライム・アクションの場合は主人公が犯罪者の場合最後に死ぬか、生き延びても「観客の不当な抗議」が原因で未来に暗雲がたちこめる文字解説が後でつけられる(『ゲッタウェイ』)のが製作側の不文律として長く存在していた。男同士の友情(『さらば友よ』、『ストリートファイター』1975年)や大義への献身もアクションのテーマとして存在してきた。

シリーズが長期化するにつれてアクション要素が強くなり、本来のジャンルとはかけ離れた作品となっていくシリーズも多い。例として初代『エイリアン』はホラー要素の強いSF映画であったが、続編の『エイリアン2』ではホラー要素が排除されミリタリーSFアクション映画となり、「ワイルドスピードシリーズ」は当初はストリートレースが題材のカーアクション映画だったが現在では車やレース要素はほとんど排除されて一般的なアクション映画となっている。

歴史

1930年代から1960年代には西部劇が流行し、多数のヒット作が生まれた。

1960年代のアメリカンニューシネマの登場により勧善懲悪の娯楽作品は色あせたが、そのニューシネマが1970年代の半ばから1970年代末には終焉を迎え、『スター・ウォーズ』や『ロッキー』などといった娯楽映画が増加し、CGSFXVFXを導入したアクション映画を大規模な予算で製作するようになった。

西部劇が衰退した1970年代には、『ダーティハリー』シリーズや『フレンチ・コネクション』等のアクション要素のある刑事ドラマがヒットした。同時期にはブルース・リーによるカンフー映画もヒットしている。

1982年に『コナン・ザ・グレート』がヒットすると、「ソード&サンダル」映画が復活し、大剣を持った上半身の主人公が活躍するコナンのZ級亜流コピー映画が多数作られた。

1980年代の中盤に入ると、シルベスター・スタローンの『ランボー』、アーノルド・シュワルツェネッガーの『コマンドー』、チャック・ノリスの『地獄のヒーロー』等といった、「ワンマンアーミー」と呼ばれるスタイルの主人公が活躍するアクション映画が多数ヒットするようになった。こうしたワンマンアーミー映画の主人公は、ほとんどダメージを受けずに一人で大勢の敵を倒すなど、圧倒的な強さで描かれることが特徴として挙げられる。特に1985年の『ランボー/怒りの脱出』のヒットにより、ランボーのZ級亜流コピー映画が多数生まれた。

また、同時期には『48時間』『リーサルウェポン』シリーズなどのバディものの刑事ドラマも多数ヒットしている。

1988年のブルース・ウィリス主演の『ダイ・ハード』が「劣勢の状況下に置かれた主人公が頭脳で挑んでいく」という要素を取り入れてヒットし、従来のワンマンアーミー映画とは違う新しいスタイルのアクション映画を生み出したとされる。

1990年代にはダイ・ハードと同じフォーマットの『スピード』や『ザ・ロック』等もヒットしたが、いずれも肉体派のアクション俳優ではなくアクションのイメージが無かった一般俳優を起用していたため、従来型の肉体派アクション俳優とアクション映画は人気に陰りが見え始め、長い間下火となった。

1999年にCGとワイヤーを使用したキアヌ・リーブス主演の『マトリックス』が大ヒットして以降、CGの普及により大がかりなワイヤーアクショングリーンバック合成によるスタントなど多様な表現のアクション映画が増加した。

現在ではCGの普及などでアクション映画出演へのハードルが下がったため、女優やアクション専門ではない一般俳優のアクション映画への出演が増加している。

アクションに対する顕彰

現在では製作本数、配給規模、予算等からアクション映画の製作はアメリカが飛び抜けた存在だが、同国の映像産業における顕彰ではゴールデン・グローブ賞エミー賞コメディ部門が創設されている反面、アクション部門はない。しかし、プロのスタントマン、スタント団体に所属するメンバーによって投票される“Taurus World Stunt Awards英語版”といった賞はある。アメリカでは2016年にスタント・パーソン100名以上がビバリーヒルズの映画芸術科学アカデミー前で、アカデミー賞に「スタント・コーディネーター部門」を新たに加えるように訴えるデモを行い、すでに5万人の署名を集めたという報道があった[5]。 一方、日本では映画だけではなくテレビドラマなども含んだ映像作品を対象とした、「ジャパンアクションアワード」というものもある。中国大陸では上海国際映画祭にて、ジャッキー・チェンの冠の付いた「成龍動作電影周之夜(ジャッキー・チェン・アクション映画ウィーク)」が創設され、アクション作品・俳優・アクション監督を表彰している。

代表的な作品(モチーフ別)

ギャング
マフィア
ヤンキー不良
犯罪
バイオレンス
スパイ
スナイパー
殺し屋
復讐敵討ち
特殊部隊
傭兵
救命隊員
ボディーガード
テロリスト
ガンアクション
戦争
麻薬戦争
脱獄脱走
パニック
航空戦ドッグファイト
ハイジャック
海洋
潜水艦
ホラー
ゾンビ
モンスター
怪獣恐竜
変身ヒーロー
スーパーヒーロー
SF
冒険
ファンタジー
デスゲーム
ヤクザ
歴史時代劇日本映画
歴史・時代劇(アメリカ映画
歴史・時代劇(中国映画
西部劇
刑事警察官
探偵
カンフー
武術格闘技日本
武術・格闘技(アメリカ
武術・格闘技(タイ
香港アクション
韓国アクション
武侠
カーアクション
エクストリームスポーツ
アクションコメディ
その他

アクション俳優

出典

  1. ^ 『アクション・ムービー究極大鑑』 - ぴあ
  2. ^ ジル・ドゥルーズ『シネマ1 運動イメージ』
  3. ^ 田山力哉『映画小辞典』
  4. ^ 『アメリカ文化入門』杉野健太郎編 三修社p36
  5. ^ Stunt Performers Rally For Inclusion At Oscars”. deadline.com. 2016 -2-28時点のオリジナルよりアーカイブ。2016-2 -24閲覧。

関連項目


アクション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:57 UTC 版)

千葉真一」の記事における「アクション映画」の解説

1961年深作欣二監督デビュー『風来坊探偵 赤い谷の惨劇』主演危なシーンスタントマン任せるのが主流時代に、「吹き替えせずにできる」とスタッフ言ったので、「さすが日体大だけに凄いことをやる」と評された。深作文芸作品よりアクションものを好み肉体こそ俳優言葉」が口ぐせだったので、第二作『風来坊探偵 岬を渡る黒い風』でも千葉主演据え、更に危険な吹き替え無しスタント演じさせた。ニュー東映ホープとして主演したファンキーハットの快男児シリーズ』では、カーチェイス左右に開脚して2人の敵を同時に倒す跳び蹴り器械体操培った筋骨隆々肉体美大車輪披露している。こののち千葉深作17映画コンビ組みヒット連発していく。(⇒ #キイハンター深作欣二評価とは対照的に高倉健から「アクションスターにはアクションしかできないという評価もあるから、そのイメージ世間持たれないほうがいい」とアドバイスされドンパチ活劇だけでなく青春ものをやりたいなとも思っていた。宣伝担当福永邦昭は「器械体操鍛え上げた肉体抜群運動神経で、新しアクション俳優誕生騒がれたが、東映が彼を生かしきれなかった」と振り返っており、それでも東映映画テレビドラマジャンル問わずアクションスターであることを千葉へ常に求めていくこととなる。3, 4年ほど悩んだ末、やる以上、誰にも負けない完全にアクションのできる役者に成ろうと決意した。(⇒ #格闘映画1966年の『カミカゼ野郎 真昼の決斗』(日台合作)は台湾ロケーション撮影され、離陸する軽飛行機の翼に飛びつき乗り込むスタントをした。疾走する自動車追いかけアンテナ飛びつくスタントでは、後輪跳ねた石が脛に突き刺さり台湾一週間入院する代償払っている。傷だらけになりながらもスタント演じきったが、『柔道一代 講道館の鬼』(1964年)に続いてケガしたため父親受取人にして、傷害保険生命保険契約1970年の『やくざ刑事シリーズ』では、クランクイン前に1億円の保険加入した。(⇒ #キイハンター・#格闘映画芸能生活20周年記念作品である『戦国自衛隊』(1979年)で、主演日本映画初のアクション監督兼務した。時速100kmで飛ぶヘリコプターロープ1本でぶら下がり乗馬では同年の『闇の狩人』に続き地面にある矢と弓を左右に傾き拾い上げるスタント演じたほか、ヘリコプターから宙吊りになるシーン自前ハイスピードカメラを足に括りつけて撮影し騎手目線を写すためにカメラ取り付けたヘルメット被り乗馬するなど、アクション監督として撮影を自ら行っており、これらの敢行スタッフをとても心配させた。馬の脇腹隠れて乗馬は、テレビ時代劇柳生一族の陰謀第27話美女と野獣」で千葉が既に演じていたものジャパンアクションクラブ (JAC ) のメンバー再現させている。本作演出には『戦略大作戦』意識し1980年ブルーリボン賞スタッフ賞を受賞した詳細は「戦国自衛隊」を参照 東映から「好きな映画作っていい」と許可され企画した1981年主演作冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE- 』は、フランス映画『冒険者たち』オマージュした作品で、空手拳法達人剣豪忍者とは異なしがない大学職員扮して活劇演じた前年の『忍者武芸帖 百地三太夫』ではワイヤーアクション初め取り入れ、『吼えろ鉄拳』と同様に俳優アクション監督兼ね、『燃える勇者』ではアクション監督専念1989年の『将軍家光の乱心 激突』では再び、アクション監督俳優兼務したが、この作品第39回ベルリン国際映画祭招待された。1990年にはプロデューサーと初の監督兼ねた映画リメインズ 美しき勇者たち』を手がけ、アクション映画の全盛期牽引していた。 詳細は「冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-」を参照 詳細は「将軍家光の乱心 激突」を参照 これまで話題作に数多く主演してきたが、それとは裏腹にアメリカで撮影が始まるときにはReady camera. Action!』と声がかかる。“アクション”は本来『あらゆる演技』を意味するものだけど、『体が動くからアクション俳優をやれ』と要望通りに何でも演じてきたことで、日本では逆にアクションのみが先行してしまい、あまり良くないイメージ持たれた」と複雑な心情吐露している。(⇒ #アクションスター・#ジャンルを越えた活躍

※この「アクション映画」の解説は、「千葉真一」の解説の一部です。
「アクション映画」を含む「千葉真一」の記事については、「千葉真一」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクション映画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アクション映画」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「アクション映画」の関連用語







7
赤いハンカチ デジタル大辞泉
70% |||||




アクション映画のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクション映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクション映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千葉真一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS