もん
もん【問】
読み方:もん
[音]モン(呉) [訓]とう とい とん
〈モン〉
1 といただす。とう。とい。「問診・問責・問題・問答/学問・喚問・疑問・詰問・愚問・検問・顧問・拷問・諮問・質問・尋問・設問・難問・反問・不問」
〈とん〉「問屋(とんや)」
[名のり]ただ・よ
もん【問】
もん【×悶】
もん【×悶】
もん【文/聞】
読み方:もん
〈文〉⇒ぶん
〈聞〉⇒ぶん
もん【文】
読み方:もん
1 《中国、唐の開元通宝1枚の重さが1匁(もんめ)あったところから》銭貨の個数・貨幣単位。1貫の1000分の1。「早起きは三—の徳」
2 《寛永通宝の一文銭を並べて数えたところから》足袋底の長さの単位。ふつう、1文は約2.4センチ。靴・靴下にも用いる。
「口に—を呪したるに」〈太平記・二四〉
もん【▽物】
もん【紋】
読み方:もん
1 模様。あや。「紋様/衣紋(えもん)・小紋(こもん)・指紋・地紋・蛇紋・掌紋・声紋・波紋・斑紋(はんもん)・風紋・無紋」
2 家のしるし。「紋章・紋所(もんどころ)・紋服/家紋・金紋・定紋(じょうもん)」
[名のり]あき
もん【紋/文】
もん【▽者】
もん【門】
読み方:もん
[音]モン(呉) [訓]かど
〈モン〉
1 出入り口。「門戸・門歯・門番/開門・関門・鬼門・軍門・舷門(げんもん)・肛門(こうもん)・獄門・柴門(さいもん)・山門・城門・水門・正門・声門・洞門・閉門・砲門・登竜門」
もん【門】
読み方:もん
[名]
1 建築物の外囲いに設けた出入り口。また、その構築物。かど。「—を閉ざす」
2 事物が必ず通る所。ある事のために通らなければならない過程。「合格への狭き—」「再審の—が開かれる」
3 弟子となって教えを受ける所。また、一人の師を中心とする一派・流れ。「著名な学者の—に学ぶ」
4 生物分類の段階の一。界の下、綱の上に位置する。「動物界脊椎動物—哺乳綱」
5 門限。
もん【門】
文(もん)
紋(もん)
紋(もん)
門
姓 | 読み方 |
---|---|
門 | もん |
もん
もん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:24 UTC 版)
#101で初登場。家紋の制作過程を線画で解説しながら、さまざまな家紋を紹介していく。ナレーションは渡辺篤史。冒頭では紋章上絵師の波戸場承龍が家紋を制作するシーンが導入される。
※この「もん」の解説は、「デザインあ」の解説の一部です。
「もん」を含む「デザインあ」の記事については、「デザインあ」の概要を参照ください。
もん
圚
「もん」の例文・使い方・用例・文例
- 人生って本当はいいもんだ
- よくもそんなことが言えたもんだね
- そんなにがつがつ食べるもんじゃありませんよ
- 不平を言うもんじゃない
- 「昨夜のお芝居は楽しかった」「いや,ひどいもんだったよ」
- 性能はたいしたもんだ
- 招待なしでパーティーに行くなんてあきれたもんだ
- 本当はあなたと行きたいんだけど,今日はほかに計画があるもんだから
- 「猫はどこに行ったと思う?」「知るもんか」
- 人生とはそんなもんだ.嫌でも受け入れてやっていかなければ
- 「いま音声認識パソコンが出ているよ」「いやはや長生きはするもんだね」
- 彼女は大人っぽく見えるけど,本当は子どものようなもんだ
- 病院なんか決して行くもんか
- 人は年とともに辛抱強くなるもんだ
- 持ってないもんを人に薦めるな
- なんてあるもんか
- いいもんだぜ、友達って。
- お前の思いなんて、そんなもんなんだろ?
もんと同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「もん」を含む用語の索引
- もんのページへのリンク