2020-07-18 (Sat)
牛伏山で王ヶ頭と牛さんに挨拶を終えて、車に戻って荷物を用意していたらスタッフが登場。
懐かしの見立君をはじめ、若いスタッフがお出迎えです。 (o*。_。)oペコッ
フロントで少し世間話をして、いつもの部屋に案内してくれて寛ぎたい所ですが・・・
チェックインの後は、貸切風呂の予約をするのが一番最初の仕事です。
「急げー!すずむしー」 ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ ショエー
ダッシュで貸切風呂に行きましたが、残念ながら先客が居て一番風呂は取れませんでした。
それでも2番目の時間が空いていたので、予約して15時45分から貸切風呂に入りました。
【貸切風呂】
貸切風呂は2種類あり、軍団は王ヶ頭側の夕日の湯の方に入ります。
天気が良ければテラスから絶景を見る事が出来るのですが・・・雨が降ってきてしまいました。

大きな浴槽ではありませんが、何とか二人で入る事が出来る広さです。

洗い場は一人分なので、どちらが先かは正々堂々とじゃんけんで勝負!
(* ̄o ̄)o" ジャンケン!"o( ̄▽ ̄*)

☆☆☆ 男性大浴場(雲海の湯) ☆☆☆
【脱衣所】
右側がお風呂で正面には景色を楽しみながら出来るマッサージチェアがあります。
今回は4組と少なかったので、こちらの大浴場では人と会う事はありませんでした。

【マッサージチェア】
あまり詳しくないのですが、色々な機能が付いていたので高級品だと思われます。

マッサージチェアからの景色で、夕方には鹿も遊びに来る事があります。

【浴槽】
広い浴槽を独り占めで気持ち良く入浴できました。 --(*^ 0 ^A ---いい湯

☆☆☆ 女性大浴場(山楽の湯) ☆☆☆
【マッサージチェア】
男女の入れ替えはありませんが、女性の大浴場にも同じマッサージチェアを完備!
すずむしは1階の大浴場は初めてでしたが、マッサージチェアを大絶賛、次回からは毎回入るそうです。

【浴槽】
男性とほとんど同じで広々としていますが、残念ながら温泉ではありません。

【コーヒーサーバー】
昨年に設置されたコーヒーサーバーは、太っ腹の無料であります。
_2020062915565222fs.jpg)
【旅行サイトの勲章】
じゃらんや楽天の年間人気宿として贈られたと思われる勲章が飾られていました。
_20200629155653774s.jpg)
【客室】
部屋はいつもこの311号室を予約します。 ( ̄▽ ̄)V イェーイ!
1階にある大人数で宿泊する部屋を除く、2人用の部屋では一番広い部屋であります。

駐車場の隅に今年造られたアイスクリーム売り場は、10万円のコンテナを代用したそうです。
社長は、起死回生のアイデアで自画自賛でしたが、スタッフは・・・そうでもないと言っていました。
s.jpg)
寝室もそれなりの広さがあって、不自由する事はありません。

いつもの場所に停まっているほのぼのダブルセブン号ですが・・・雨で良く見えません。
昨年はいい天気に恵まれて、雲海も見る事が出来ましたが今年は残念。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
懐かしの見立君をはじめ、若いスタッフがお出迎えです。 (o*。_。)oペコッ
フロントで少し世間話をして、いつもの部屋に案内してくれて寛ぎたい所ですが・・・
チェックインの後は、貸切風呂の予約をするのが一番最初の仕事です。
「急げー!すずむしー」 ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ ショエー
ダッシュで貸切風呂に行きましたが、残念ながら先客が居て一番風呂は取れませんでした。
それでも2番目の時間が空いていたので、予約して15時45分から貸切風呂に入りました。
【貸切風呂】
貸切風呂は2種類あり、軍団は王ヶ頭側の夕日の湯の方に入ります。
天気が良ければテラスから絶景を見る事が出来るのですが・・・雨が降ってきてしまいました。

大きな浴槽ではありませんが、何とか二人で入る事が出来る広さです。

洗い場は一人分なので、どちらが先かは正々堂々とじゃんけんで勝負!
(* ̄o ̄)o" ジャンケン!"o( ̄▽ ̄*)

☆☆☆ 男性大浴場(雲海の湯) ☆☆☆
【脱衣所】
右側がお風呂で正面には景色を楽しみながら出来るマッサージチェアがあります。
今回は4組と少なかったので、こちらの大浴場では人と会う事はありませんでした。

【マッサージチェア】
あまり詳しくないのですが、色々な機能が付いていたので高級品だと思われます。

マッサージチェアからの景色で、夕方には鹿も遊びに来る事があります。

【浴槽】
広い浴槽を独り占めで気持ち良く入浴できました。 --(*^ 0 ^A ---いい湯

☆☆☆ 女性大浴場(山楽の湯) ☆☆☆
【マッサージチェア】
男女の入れ替えはありませんが、女性の大浴場にも同じマッサージチェアを完備!
すずむしは1階の大浴場は初めてでしたが、マッサージチェアを大絶賛、次回からは毎回入るそうです。

【浴槽】
男性とほとんど同じで広々としていますが、残念ながら温泉ではありません。

【コーヒーサーバー】
昨年に設置されたコーヒーサーバーは、太っ腹の無料であります。
_2020062915565222fs.jpg)
【旅行サイトの勲章】
じゃらんや楽天の年間人気宿として贈られたと思われる勲章が飾られていました。
_20200629155653774s.jpg)
【客室】
部屋はいつもこの311号室を予約します。 ( ̄▽ ̄)V イェーイ!
1階にある大人数で宿泊する部屋を除く、2人用の部屋では一番広い部屋であります。

駐車場の隅に今年造られたアイスクリーム売り場は、10万円のコンテナを代用したそうです。
社長は、起死回生のアイデアで自画自賛でしたが、スタッフは・・・そうでもないと言っていました。
s.jpg)
寝室もそれなりの広さがあって、不自由する事はありません。

いつもの場所に停まっているほのぼのダブルセブン号ですが・・・雨で良く見えません。
昨年はいい天気に恵まれて、雲海も見る事が出来ましたが今年は残念。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?

にほんブログ村

にほんブログ村

o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
信州平谷 ひまわりの館 食事・感想編 (2021年6月) 2021/07/04
-
信州平谷 ひまわりの館 日帰り温泉施設編 (2021年6月) 2021/07/01
-
信州平谷 ひまわりの館 宿泊者専用風呂編 (2021年6月) 2021/06/28
-
信州平谷 ひまわりの館 施設・部屋編 (2021年6月) 2021/06/25
-
山本小屋ふる里館 朝のツアーと朝食編 (2020年6月) 2020/07/22
-
山本小屋ふる里館 夕食編 (2020年6月) 2020/07/20
-
山本小屋ふる里館 施設・部屋編 (2020年6月) 2020/07/18
-
ホテル鷺乃湯 食事・感想編 (2020年6月) 2020/07/11
-
ホテル鷺乃湯 部屋編 (2020年6月) 2020/07/09
-
ホテル鷺乃湯 風呂編とダブルセブンのおまけ (2020年6・7月) 2020/07/07
-
ホテル鷺乃湯 施設編 (2020年6月) 2020/07/05
-
石苔亭いしだ 食事・感想編 (2019年6月) 2019/08/24
-
石苔亭いしだ 部屋編 (2019年6月) 2019/08/22
-
石苔亭いしだ 風呂編 (2019年6月) 2019/08/20
-
石苔亭いしだ 施設編 (2019年6月) 2019/08/18
-
ちろっこさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
ふる里館はいつも6月にお世話になっています。
7月か8月がいいのですが、夏休みの時期で子供が多いので避けていました。
しかし、今年はコロナの影響で夏休みが少ないので8月でも良かったと後悔です。
梅雨の時期なので、天気は仕方ないですね。
お風呂は温泉ではないのですが、景色はたいへんきれいです。
ふる里館はいつも6月にお世話になっています。
7月か8月がいいのですが、夏休みの時期で子供が多いので避けていました。
しかし、今年はコロナの影響で夏休みが少ないので8月でも良かったと後悔です。
梅雨の時期なので、天気は仕方ないですね。
お風呂は温泉ではないのですが、景色はたいへんきれいです。
No Subject * by チョコレーゼ
こんにちはー
空模様がすっきりしないとせっかくの露天からの
眺めや大浴場からの眺めが残念ですが
それでも自然を感じながら入るお風呂はやっぱり
格別ですよね。
女性の大浴場は温泉じゃなかったのですか><
それはちょっと残念でしたねー
マッサージチェアはみるからに気持ち良さそうな
立派なチェアですね
お風呂上りにかかると最高でしょうね~♪
私も、自宅にマッサージチェアがあって眠れない夜は
そこに乗ってるとウトウトしはじめてしまいます。
マッサージされるのって気持ちいいですものね♪
空模様がすっきりしないとせっかくの露天からの
眺めや大浴場からの眺めが残念ですが
それでも自然を感じながら入るお風呂はやっぱり
格別ですよね。
女性の大浴場は温泉じゃなかったのですか><
それはちょっと残念でしたねー
マッサージチェアはみるからに気持ち良さそうな
立派なチェアですね
お風呂上りにかかると最高でしょうね~♪
私も、自宅にマッサージチェアがあって眠れない夜は
そこに乗ってるとウトウトしはじめてしまいます。
マッサージされるのって気持ちいいですものね♪
No Subject * by ちろっこ
お天気ばかりはどうしようもないですね。。
いっそ、真っ白な雲の中、というのも楽しそうですよね。
この辺りは空気がキレイなので、お天気はイマイチでもリフレッシュできそうです。
水も良いから、温泉でなくても湯ざわりも良さそうですし(^^♪
秋も良さそうですね。。
いっそ、真っ白な雲の中、というのも楽しそうですよね。
この辺りは空気がキレイなので、お天気はイマイチでもリフレッシュできそうです。
水も良いから、温泉でなくても湯ざわりも良さそうですし(^^♪
秋も良さそうですね。。
スカッと晴れてれば大浴場からは八ヶ岳も見えます。
雲海が見えるときもあるので温泉でなくても満足なお風呂です。
(男性の大浴場も温泉でないです。( ノД`)シクシク…)
マッサージチェアは自宅にないので、すずむしも大喜びでした。
腰痛もあるので購入も検討したいです。