2019-12-27 (Fri)
スタート時間を早くしてくれたのと、スルーでラウンドしたのでチェックインまで時間があったので
一昨年に見学した越前がにミュージアムを見学する事にしました。
入場料は一人500円とお値打ちであります。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
館内には越前ガニに関する歴史や映画の他にも日本海の魚が泳ぐ水槽もあります。
ちょっとしたゲーム感覚の「かに集め」や「かに漁チャレンジ」も設置されています。
【越前海岸】
ゴルフが終わって越前海岸の方へ走ってくると広い駐車場があります。
写真は駐車場から海岸に降りて行ける場所で、軍団は毎年ここに寄ります。
![カニミュージアム (1)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071920730s.jpg)
【越前カニミュージアム】
入口には大きな越前ガニがドーンと置かれています。
季節がらか生意気にもサンタの帽子をかぶっていました。 (o゚□゚)o≪プレゼント クレー
![カニミュージアム (2)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201912060719212f5s.jpg)
越前ガニ(ズワイガニ)の仲間もたくさんある様で、色々なカニが展示されています。
![カニミュージアム (3)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071922378s.jpg)
黄色のタグを付けた越前ガニも展示。 ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
![カニミュージアム (4)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071923098s.jpg)
こちらは昔の越前海岸の様子と思われるジオラマであります。
![カニミュージアム (5)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071924601s.jpg)
良く分かりませんが昔の漁に使われた道具の展示だと思います。
中央の木の道具は回す事が出来たので、すずむしと二人で回しました。 ゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。
![カニミュージアム (6)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201912060719123d2s.jpg)
ジオラマの一番下の階には越前ガニがたくさん居ます。
![カニミュージアム (7)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201912060719161a2s.jpg)
天井がドーム型の「海遊歩道」にはたくさんの日本海の魚が泳いでいました。
![カニミュージアム (8)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071919088s.jpg)
「美味しそうな魚ばっかりで~」(☆_@;)☆ \(`-´メ) 「そういう目で見るんじゃないっ」
![カニミュージアム (9)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/2019120607191946ds.jpg)
一昨年はお客さんがほとんどいなくて、新しく設置された「かに漁チャレンジ」にブンブンが挑戦しました。
今年はすずむしがチャレンジしようと思ったのですが、この日は人が多く断念。
そこでふたりで「かに集め」に挑戦しました。
結果はすずむし22匹に対してブンブンは19匹ですずむしの勝利でした。
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ o(TヘTo) くぅ
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2017年7月17日】
北海道旅行で登別温泉に宿泊した後に行ったクマ牧場です。
クマ牧場へはゴンドラで行くのですが、56台な中で1台だけ大きな熊のぬいぐるみがあります。
そして軍団はこの少ない確率を見事に引き当て乗ることが出来ました。
![最終乱数 (325)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201911011355366b5s.jpg)
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
![にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ](https://travel.blogmura.com/fuufutravel/img/fuufutravel88_31_rainbow_4.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ](https://golf.blogmura.com/fuufugolfer/img/fuufugolfer88_31_hyou.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/c_03.gif)
o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
一昨年に見学した越前がにミュージアムを見学する事にしました。
入場料は一人500円とお値打ちであります。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
館内には越前ガニに関する歴史や映画の他にも日本海の魚が泳ぐ水槽もあります。
ちょっとしたゲーム感覚の「かに集め」や「かに漁チャレンジ」も設置されています。
【越前海岸】
ゴルフが終わって越前海岸の方へ走ってくると広い駐車場があります。
写真は駐車場から海岸に降りて行ける場所で、軍団は毎年ここに寄ります。
![カニミュージアム (1)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071920730s.jpg)
【越前カニミュージアム】
入口には大きな越前ガニがドーンと置かれています。
季節がらか生意気にもサンタの帽子をかぶっていました。 (o゚□゚)o≪プレゼント クレー
![カニミュージアム (2)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201912060719212f5s.jpg)
越前ガニ(ズワイガニ)の仲間もたくさんある様で、色々なカニが展示されています。
![カニミュージアム (3)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071922378s.jpg)
黄色のタグを付けた越前ガニも展示。 ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
![カニミュージアム (4)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071923098s.jpg)
こちらは昔の越前海岸の様子と思われるジオラマであります。
![カニミュージアム (5)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071924601s.jpg)
良く分かりませんが昔の漁に使われた道具の展示だと思います。
中央の木の道具は回す事が出来たので、すずむしと二人で回しました。 ゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。
![カニミュージアム (6)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201912060719123d2s.jpg)
ジオラマの一番下の階には越前ガニがたくさん居ます。
![カニミュージアム (7)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201912060719161a2s.jpg)
天井がドーム型の「海遊歩道」にはたくさんの日本海の魚が泳いでいました。
![カニミュージアム (8)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/20191206071919088s.jpg)
「美味しそうな魚ばっかりで~」(☆_@;)☆ \(`-´メ) 「そういう目で見るんじゃないっ」
![カニミュージアム (9)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/2019120607191946ds.jpg)
一昨年はお客さんがほとんどいなくて、新しく設置された「かに漁チャレンジ」にブンブンが挑戦しました。
今年はすずむしがチャレンジしようと思ったのですが、この日は人が多く断念。
そこでふたりで「かに集め」に挑戦しました。
結果はすずむし22匹に対してブンブンは19匹ですずむしの勝利でした。
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ o(TヘTo) くぅ
☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2017年7月17日】
北海道旅行で登別温泉に宿泊した後に行ったクマ牧場です。
クマ牧場へはゴンドラで行くのですが、56台な中で1台だけ大きな熊のぬいぐるみがあります。
そして軍団はこの少ない確率を見事に引き当て乗ることが出来ました。
![最終乱数 (325)](https://blog-imgs-134.fc2.com/w/s/e/wsevendoudesyou/201911011355366b5s.jpg)
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
![にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ](https://travel.blogmura.com/fuufutravel/img/fuufutravel88_31_rainbow_4.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ](https://golf.blogmura.com/fuufugolfer/img/fuufugolfer88_31_hyou.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/c_03.gif)
o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
鳥羽水族館を満喫 (2020年1月) 2020/02/23
-
鳥羽展望台と神明神社(石神さん) (2020年1月) 2020/02/15
-
恵那峡観光 (2019年12月) 2020/02/05
-
満天の湯 (日帰り温泉施設) (2019年11月) 2020/01/19
-
福井県の紅葉スポット2 (2019年11月) 2020/01/15
-
福井県の紅葉スポット (2019年11月) 2020/01/13
-
2019年を振り返って 旅行編 2020/01/01
-
越前がにミュージアム (2019年11月) 2019/12/27
-
三方五湖レインボーライン山頂公園 (2019年11月) 2019/12/16
-
伊勢神宮と横山展望台 (2019年10月) 2019/11/10
-
大室山 (2019年9月) 2019/11/02
-
台風一過の小室山 (2019年9月) 2019/10/14
-
身延山 (2019年8月) 2019/09/24
-
箱根観光 (2019年7月) 2019/09/03
-
毒沢鉱泉 神乃湯と諏訪大社編 (2019年6月) 2019/08/16
-
No Subject * by チョコレーゼ
こんばんは~
越前ガニがサンタ帽をかぶってクリスマスを演出しているのは
ちょっとクスってなっちゃいますね( ´艸`)
かに漁チャレンジってのは人気なのですねー、できなくて
残念でした。
かに集めはすずむしさんが勝ったのですね(≧∇≦)
まさか本物のカニですか??それを頂けたら夢のようですねぇ(*´ω`*)
越前ガニがサンタ帽をかぶってクリスマスを演出しているのは
ちょっとクスってなっちゃいますね( ´艸`)
かに漁チャレンジってのは人気なのですねー、できなくて
残念でした。
かに集めはすずむしさんが勝ったのですね(≧∇≦)
まさか本物のカニですか??それを頂けたら夢のようですねぇ(*´ω`*)
越前ガニのサンタは私たちも笑っちゃいました。
一昨年に新しく設置されたカニ漁チャレンジは
なかなかリアルで人気があるようです。
かに集めはカニの形をした光が地面に映し出されるので
その光を足で踏むと1ポイントという子供向けのアトラクションです。
いい年こいて頑張ってチャレンジしました。