2018-03-02 (Fri)
ゴルフ場で温泉に入ってもまだ13時を回った所だったので、少し観光しながら旅館に向かう事にしました。
本日のお宿は二見方面にあるので、夫婦岩を目指します。 p( `o´ )q オッス!
【鳥羽展望台】
伊豆や箱根はいつも雨が絡むのですが、三重は天候に恵まれます。

白い建物は石鏡のホテルで右側に神島、その向こうには渥美半島も見えます。

【御宿 The Earth】
2015年にお世話になった旅館ですが、なかなかお高い旅館なのでなかなか再訪出来ません。
昔に比べて客室の前の木をだいぶ切っちゃったみたいであります。

【伊勢湾フェリー】
石鏡のホテルの左右に見える船が伊勢湾フェリーでこの後、このホテル付近で鳥羽発のフェリーと
伊良湖発のフェリーが交差します。

こちらは鳥羽発のフェリーで、奥に見えているのは知多半島、大きな建物は突先にあるマンションです。

【渡り鳥】
きれいな海によく見ると小さな点みたいに見えるものが写っています。
これは全部鳥であります。

【夫婦岩】
さすがに海に来ると風が強くとても寒かったです。

【伊勢シーパラダイス】
海の向うに見えるのは伊勢シーパラダイス、正式名称は伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス。
昔は二見シーパラダイスという名前でしたが、2016年に二見から伊勢に昇格?しました。
トドやアザラシやアシカなどがメインの少し変わった水族館です。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2013年6月12日】
箱根にある箱根園水族館の大水槽のナポレオンフィッシュです。
人なつこいのか人のいる方に泳いできてくれましたが、残念ながら今はもういません。
この水族館は日本で唯一バイカルアザラシのショーもやっています。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
本日のお宿は二見方面にあるので、夫婦岩を目指します。 p( `o´ )q オッス!
【鳥羽展望台】
伊豆や箱根はいつも雨が絡むのですが、三重は天候に恵まれます。

白い建物は石鏡のホテルで右側に神島、その向こうには渥美半島も見えます。

【御宿 The Earth】
2015年にお世話になった旅館ですが、なかなかお高い旅館なのでなかなか再訪出来ません。
昔に比べて客室の前の木をだいぶ切っちゃったみたいであります。

【伊勢湾フェリー】
石鏡のホテルの左右に見える船が伊勢湾フェリーでこの後、このホテル付近で鳥羽発のフェリーと
伊良湖発のフェリーが交差します。

こちらは鳥羽発のフェリーで、奥に見えているのは知多半島、大きな建物は突先にあるマンションです。

【渡り鳥】
きれいな海によく見ると小さな点みたいに見えるものが写っています。
これは全部鳥であります。

【夫婦岩】
さすがに海に来ると風が強くとても寒かったです。

【伊勢シーパラダイス】
海の向うに見えるのは伊勢シーパラダイス、正式名称は伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス。
昔は二見シーパラダイスという名前でしたが、2016年に二見から伊勢に昇格?しました。
トドやアザラシやアシカなどがメインの少し変わった水族館です。

☆☆☆ 今回の写真家 すずむし o[◎]_- )パチリ ☆☆☆
【2013年6月12日】
箱根にある箱根園水族館の大水槽のナポレオンフィッシュです。
人なつこいのか人のいる方に泳いできてくれましたが、残念ながら今はもういません。
この水族館は日本で唯一バイカルアザラシのショーもやっています。

ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?



o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
-
雪が積もってた別府ロープウェイ (2018年3月) 2018/05/29
-
門司港レトロと関門トンネル人道 (2018年3月) 2018/05/21
-
白川水源・阿蘇大観峰・九重夢大吊り橋 (2018年3月) 2018/05/13
-
九商フェリーで熊本城へ (2018年3月) 2018/05/03
-
別府地獄めぐりと唐津城 (2018年3月) 2018/04/17
-
まっくろくろすけの大室山 (2018年2月) 2018/03/25
-
ちょっと早かった河津桜 (2018年2月) 2018/03/16
-
鳥羽展望台と夫婦岩 (2018年2月) 2018/03/02
-
伊勢湾フェリーで賢島へ (2018年2月) 2018/02/13
-
伊豆高原と箱根観光 (2017年12月) 2018/01/23
-
2017年を振り返って 旅行編 2018/01/02
-
三方五湖と越前かにミュージアム (2017年11月) 2017/12/08
-
名古屋港ポートビルと三河湾の観光 (2017年10月) 2017/11/24
-
大荒れの立山黒部アルペンルート (2017年9月) 2017/10/14
-
長野県大町駅近くの居酒屋での夕食 (2017年9月) 2017/10/12
-
のりゅさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
のりゅさんの伊勢旅行の記事もしっかり読みましたよ。
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスは相変わらず
でっかい海獣軍団が活躍しているみたいですね。
私達がいけなかったイルカ島もリベンジで来てよかったです。
ちなみに夫婦岩に行った日は鳥羽港のイルカ島行きの船の船着き場には
またまた「本日休日」の看板が出ていました。
イルカ島はどうしても軍団の上陸を拒んでいるようです。
名古屋港のシャチ見てきましたか。
少しは芸が出来るようになったでしょうか?
記事のアップ、楽しみにしています。
のりゅさんの伊勢旅行の記事もしっかり読みましたよ。
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスは相変わらず
でっかい海獣軍団が活躍しているみたいですね。
私達がいけなかったイルカ島もリベンジで来てよかったです。
ちなみに夫婦岩に行った日は鳥羽港のイルカ島行きの船の船着き場には
またまた「本日休日」の看板が出ていました。
イルカ島はどうしても軍団の上陸を拒んでいるようです。
名古屋港のシャチ見てきましたか。
少しは芸が出来るようになったでしょうか?
記事のアップ、楽しみにしています。
* by やま
すばらしい景色です。
海も、展望台から見ると、すごーく青々していてよいですね!
知多半島のほうは、少しモヤっと見えますが、
少し空気が濁っているようですね!
海も、展望台から見ると、すごーく青々していてよいですね!
知多半島のほうは、少しモヤっと見えますが、
少し空気が濁っているようですね!
鳥羽展望台 * by のりゅ
おはようございます
素晴らしい絶景な場所ですね~
「伊勢湾フェリー」「夫婦岩」
「伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス」
それに遊びに行ったり乗ったことのある施設が多数登場して
なんだか嬉しくなってしまいました♪
わりと最近なんですが、ダブルセブンさんのブログで
シャチがショープールで泳いでいる写真を見て
「ついに、シャチが一定のトレーニングを終え
ショーデビューしたのか!?観たいぞぉ!」と考え
「名古屋港水族館」へ行ってきました~
素晴らしい絶景な場所ですね~
「伊勢湾フェリー」「夫婦岩」
「伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス」
それに遊びに行ったり乗ったことのある施設が多数登場して
なんだか嬉しくなってしまいました♪
わりと最近なんですが、ダブルセブンさんのブログで
シャチがショープールで泳いでいる写真を見て
「ついに、シャチが一定のトレーニングを終え
ショーデビューしたのか!?観たいぞぉ!」と考え
「名古屋港水族館」へ行ってきました~
寒い時期なので見通しも良くきれいな海が見れました。
知多半島が良く見えないのは、気候のせいでなく
ズームにしたので、画像が悪いからだと思います。
鳥羽の展望台は渥美半島や知多半島が一望なのでお勧めの場所です。