2023-01-20 (Fri)
食事が自慢のお宿で茨城と言えば鮟鱇ですが、残念ながら泊まった日は10月31日。
次の日なら鮟鱇のメニューがあったのですが・・・1日早かったです。 (ο_ _)ο=Зバタッ
河豚のメニューもありましたが、一番人気という「月浜海食膳」を選びました。
食事場所は一般の客と同じで食事処の「料亭魚ぐん探ちき」で頂きます。
貸切風呂が17時だったので、いつもより少し遅い18時30分スタートにしました。
【料亭魚ぐん探ちき】
茨城の食材を使った料理を頂ける料亭で、常陸牛の暖簾がいい感じでした。
並んでいるのは焼酎で3Mと呼ばれたプレミアの付く銘柄も置かれていました。
ちなみに3Mは森伊蔵・村尾・魔王で、昔は焼酎党だったので、全て飲んだ事があります。
この中でも一番のプレミアム焼酎は森以蔵で、今でも15000円以上が相場です。
【個室?】
軍団が朝食と夕食を頂いた部屋で、写真は朝食の後に撮影しました。
扉が開いたままなので、奥の方の席が丸見えとなってしまいます。
あまりプライベート感はないので、これなら庭の見える向うの席の方が良かったかもです。
【日本酒】
地酒飲み比べ 郷の誉 山桜桃 来福
茨城の日本酒はあまり飲んだ記憶がないので、取りあえずは飲み比べにしました。
どれも大吟醸なのでそれなりに良かったですが、一番気に入ったのは来福でした。
【前菜】
無花果甘煮 だし巻き卵 海老 松風焼 茗荷 栗 さつま芋
あまり飾りっ気がない前菜でしたが、季節感のある料理でお酒も進みました。
【郷土料理】
常陸牛ロース石焼き ブロッコリー 人参 エリンギ
茨城のブランド牛の常陸牛は、見た目もきれいで石焼で出されました。
お高い肉なので仕方ありませんが、量はチビットしかありません。 モットクレー ≫≫o(゚□゚o)
【日本酒】
来福 大吟醸
飲み比べが終わったので一番美味しかった来福を単品で注文。
【お造り】
雲丹 ほうぼう姿造り 鰹 甘海老 つぶ貝 太刀魚炙り
茨城の魚が盛り込まれるというお造りは、舟盛りでボリュームいっぱいでした。
寒い地域なのでかほうぼうもたいへん美味しく、雲丹があるのも嬉しかったです。
細工された南瓜もきれいで、舟盛りに花を添えています。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
【煮魚】
のどぐろ煮付け 大根 隠元 若布
煮魚は時期によってはキンキも出されるようですが、この日はのどぐろが出されました。
のどぐろも高級魚ですが、北海道で食べたキンキが美味しかったので少し残念。
【中皿】
米茄子の田楽 海老 蓮根
すずむしの好きな茄子の田楽の上には、ブンブンの好きな海老が乗っていました。
【揚物】
蓮根 ズッキーニ アスパラガス めひかり 抹茶塩
最近は深海魚ブームで、すっかり人気者になっためひかりがメインの天麩羅です。
昔は脇役だっためひかりもすっかり出世したものです。
【食事】
魚貝の炊き込みご飯 ふのりと干し菊の吸い物 香の物
お造りを始めなかなかのボリュームだったので、炊き込みご飯は少なめにしてもらいました。
海老や小さな帆立も入っていて、美味しく頂くことが出来ました。
【朝食】
釜炊きご飯
朝食のご飯は一人一人釜で炊いたご飯が頂けました。
【朝食】
ヤクルト みかん 香の物 鯖塩焼き 海苔佃煮
湯豆腐 鯛刺身 もずく酢 ちりめん雑魚 茶碗蒸し 生野菜サラダ お味噌汁
海の幸が中心の朝食で、品数も多く十分な量がありました。
デザートにヤクルトというのはなかなか斬新であります。
この地方の玉子だと思いますが、名前からドラゴンボールを想像しちゃいました。
【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)
としまや月浜の湯
【じゃらん秋SALE】【一番人気!】迷ったらコレ!旬感!月浜海食膳
[ プラン内容 ]
部屋タイプ 【月の館】12.5畳 和室 海側(01)
海の幸、山の幸に恵まれた茨城の食材が味わえる「月浜海食膳」プランです。
としまやの旬の味を見て、食べて楽しんで下さい。
海側ではないお部屋タイプもございますので、ご予約の際はご注意ください。
旬の魚や常陸牛が味わえるお食事がメインのお客様へお届けするお得なプランです。
【このプランを選ぶお客様へのメリット】
☆あんこう料理は一切お出ししておりませんので、あんこう苦手でもご安心下さい。
☆最初のお料理で舟盛りをバーンとお出ししてお客様のハートをつかみます!
☆茨城のブランド牛、常陸牛をご用意!良質な風味と独自の甘みを是非ご賞味下さいませ!
☆笑顔の素敵なスタッフが担当します
☆夜は月を眺め、朝は澄んだ空気の中でいつでも温泉を楽しめます!
☆お連れ様が皆さん笑顔になります!
☆お客様のご要望になるべくお応え致します!
・お食事のお造りは、舟盛りにてご提供させて頂きます。(2名様~6名様)
・お食事は、料亭または広間でのご案内となります。(選択不可)
※お子様のご予約はお子様料理のご提供となります。大人料理とは異なりま
すのでご了承ください。
※当プランには、あんこう鍋は含まれません。あんこう鍋がご希望のお客様
は、「あんこう鍋プラン」又は「どぶ汁プラン」をご利用くださいませ。
最上階には、大浴場と露天風呂もご用意しております。
宿泊料金 23760円/1人 【じゃらん】
部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆
総合 ☆☆☆☆
「月浜の湯」は北茨城にあって、自宅からはだいぶ距離がありました。
茨城はなかなか行く機会がなく、観光もしたいと思い2泊することにしました。
目の前が海の最高の立地にあり、景色も良くいい場所にありました。
東北地震の時には津波で、被害を受けたようで苦労があったと思います。
客室は広々とした10畳の和室と大きな広縁があって、居心地も良かったです。
最上階の部屋を用意してくれたので、景色も大変良かったです。
海の近くですが、温泉は硫黄の臭いのする珍しい泉質でした。
客室が多くないので、大浴場はそれほど広くなかったですが、貸切風呂が無料でした。
貸切風呂も温泉で、格子の窓を開けると海の景色も見られました。
食事は1階のレストラン「魚群探知機」で頂きました。
個室風の畳の部屋でしたが、障子が開いているので他のゲストも見えました。
食事の内容は料理自慢の旅館という事で、良かったと思います。
特に船盛は豪華で、海の幸が満載といった感じでした。
レストランなので、宿泊者以外の人も多いようで、食事中の会話はなかったです。
チェックアウトの際は女性のスタッフがお見送りしてくれました。
少し接客の部分で寂しかったですが、料理や温泉、ロケーションは良かったと思います。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
にほんブログ村
にほんブログ村
o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
次の日なら鮟鱇のメニューがあったのですが・・・1日早かったです。 (ο_ _)ο=Зバタッ
河豚のメニューもありましたが、一番人気という「月浜海食膳」を選びました。
食事場所は一般の客と同じで食事処の「料亭魚ぐん探ちき」で頂きます。
貸切風呂が17時だったので、いつもより少し遅い18時30分スタートにしました。
【料亭魚ぐん探ちき】
茨城の食材を使った料理を頂ける料亭で、常陸牛の暖簾がいい感じでした。
並んでいるのは焼酎で3Mと呼ばれたプレミアの付く銘柄も置かれていました。
ちなみに3Mは森伊蔵・村尾・魔王で、昔は焼酎党だったので、全て飲んだ事があります。
この中でも一番のプレミアム焼酎は森以蔵で、今でも15000円以上が相場です。
【個室?】
軍団が朝食と夕食を頂いた部屋で、写真は朝食の後に撮影しました。
扉が開いたままなので、奥の方の席が丸見えとなってしまいます。
あまりプライベート感はないので、これなら庭の見える向うの席の方が良かったかもです。
【日本酒】
地酒飲み比べ 郷の誉 山桜桃 来福
茨城の日本酒はあまり飲んだ記憶がないので、取りあえずは飲み比べにしました。
どれも大吟醸なのでそれなりに良かったですが、一番気に入ったのは来福でした。
【前菜】
無花果甘煮 だし巻き卵 海老 松風焼 茗荷 栗 さつま芋
あまり飾りっ気がない前菜でしたが、季節感のある料理でお酒も進みました。
【郷土料理】
常陸牛ロース石焼き ブロッコリー 人参 エリンギ
茨城のブランド牛の常陸牛は、見た目もきれいで石焼で出されました。
お高い肉なので仕方ありませんが、量はチビットしかありません。 モットクレー ≫≫o(゚□゚o)
【日本酒】
来福 大吟醸
飲み比べが終わったので一番美味しかった来福を単品で注文。
【お造り】
雲丹 ほうぼう姿造り 鰹 甘海老 つぶ貝 太刀魚炙り
茨城の魚が盛り込まれるというお造りは、舟盛りでボリュームいっぱいでした。
寒い地域なのでかほうぼうもたいへん美味しく、雲丹があるのも嬉しかったです。
細工された南瓜もきれいで、舟盛りに花を添えています。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
【煮魚】
のどぐろ煮付け 大根 隠元 若布
煮魚は時期によってはキンキも出されるようですが、この日はのどぐろが出されました。
のどぐろも高級魚ですが、北海道で食べたキンキが美味しかったので少し残念。
【中皿】
米茄子の田楽 海老 蓮根
すずむしの好きな茄子の田楽の上には、ブンブンの好きな海老が乗っていました。
【揚物】
蓮根 ズッキーニ アスパラガス めひかり 抹茶塩
最近は深海魚ブームで、すっかり人気者になっためひかりがメインの天麩羅です。
昔は脇役だっためひかりもすっかり出世したものです。
【食事】
魚貝の炊き込みご飯 ふのりと干し菊の吸い物 香の物
お造りを始めなかなかのボリュームだったので、炊き込みご飯は少なめにしてもらいました。
海老や小さな帆立も入っていて、美味しく頂くことが出来ました。
【朝食】
釜炊きご飯
朝食のご飯は一人一人釜で炊いたご飯が頂けました。
【朝食】
ヤクルト みかん 香の物 鯖塩焼き 海苔佃煮
湯豆腐 鯛刺身 もずく酢 ちりめん雑魚 茶碗蒸し 生野菜サラダ お味噌汁
海の幸が中心の朝食で、品数も多く十分な量がありました。
デザートにヤクルトというのはなかなか斬新であります。
この地方の玉子だと思いますが、名前からドラゴンボールを想像しちゃいました。
【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)
としまや月浜の湯
【じゃらん秋SALE】【一番人気!】迷ったらコレ!旬感!月浜海食膳
[ プラン内容 ]
部屋タイプ 【月の館】12.5畳 和室 海側(01)
海の幸、山の幸に恵まれた茨城の食材が味わえる「月浜海食膳」プランです。
としまやの旬の味を見て、食べて楽しんで下さい。
海側ではないお部屋タイプもございますので、ご予約の際はご注意ください。
旬の魚や常陸牛が味わえるお食事がメインのお客様へお届けするお得なプランです。
【このプランを選ぶお客様へのメリット】
☆あんこう料理は一切お出ししておりませんので、あんこう苦手でもご安心下さい。
☆最初のお料理で舟盛りをバーンとお出ししてお客様のハートをつかみます!
☆茨城のブランド牛、常陸牛をご用意!良質な風味と独自の甘みを是非ご賞味下さいませ!
☆笑顔の素敵なスタッフが担当します
☆夜は月を眺め、朝は澄んだ空気の中でいつでも温泉を楽しめます!
☆お連れ様が皆さん笑顔になります!
☆お客様のご要望になるべくお応え致します!
・お食事のお造りは、舟盛りにてご提供させて頂きます。(2名様~6名様)
・お食事は、料亭または広間でのご案内となります。(選択不可)
※お子様のご予約はお子様料理のご提供となります。大人料理とは異なりま
すのでご了承ください。
※当プランには、あんこう鍋は含まれません。あんこう鍋がご希望のお客様
は、「あんこう鍋プラン」又は「どぶ汁プラン」をご利用くださいませ。
最上階には、大浴場と露天風呂もご用意しております。
宿泊料金 23760円/1人 【じゃらん】
部屋 ☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆
総合 ☆☆☆☆
「月浜の湯」は北茨城にあって、自宅からはだいぶ距離がありました。
茨城はなかなか行く機会がなく、観光もしたいと思い2泊することにしました。
目の前が海の最高の立地にあり、景色も良くいい場所にありました。
東北地震の時には津波で、被害を受けたようで苦労があったと思います。
客室は広々とした10畳の和室と大きな広縁があって、居心地も良かったです。
最上階の部屋を用意してくれたので、景色も大変良かったです。
海の近くですが、温泉は硫黄の臭いのする珍しい泉質でした。
客室が多くないので、大浴場はそれほど広くなかったですが、貸切風呂が無料でした。
貸切風呂も温泉で、格子の窓を開けると海の景色も見られました。
食事は1階のレストラン「魚群探知機」で頂きました。
個室風の畳の部屋でしたが、障子が開いているので他のゲストも見えました。
食事の内容は料理自慢の旅館という事で、良かったと思います。
特に船盛は豪華で、海の幸が満載といった感じでした。
レストランなので、宿泊者以外の人も多いようで、食事中の会話はなかったです。
チェックアウトの際は女性のスタッフがお見送りしてくれました。
少し接客の部分で寂しかったですが、料理や温泉、ロケーションは良かったと思います。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
にほんブログ村
にほんブログ村
o(^∇^)oワーイ♪ o(^∇^)oワーイ♪
- 関連記事
-
- 別邸 翠風荘 慶山 食事・感想編 (2022年11月) 2023/02/01
- 別邸 翠風荘 慶山 部屋編 (2022年11月) 2023/01/30
- 別邸 翠風荘 慶山 温泉編 (2022年11月) 2023/01/28
- 別邸 翠風荘 慶山 施設編 (2022年11月) 2023/01/26
- としまや月浜の湯 食事・感想編 (2022年10月) 2023/01/20
- としまや月浜の湯 温泉編 (2022年10月) 2023/01/18
- としまや月浜の湯 施設・部屋編 (2022年10月) 2023/01/16