fc2ブログ

ダブルセブンどうでしょう

ゴルフと旅行 

 >  北海道の旅館 >  北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート 食事編 (2020年9月)

北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート 食事編 (2020年9月)

この日の夕食は北海道旅行で唯一のビュッフェであります。
ビュッフェスタイルの夕食は年に一度あるかないかなのでチビっと緊張です。
時間は17時30分からと19時の2部制となっていて、ゆっくり温泉に入れる19時が良かったのですが
19時は混雑していると言われ、ビュッフェ初心者の軍団はあっさり19時を諦めました。
コロナの影響か分かりませんが、料理はすべて一皿ずつになっていてフィルムも被っていました。
またトングは使われず、ビニールの手袋を一人ずつ用意してくれました。 (o*。_。)oペコッ
オホーツクの山海の幸を活かした約70品のオホーツクバイキングのスタートです。



【バイキングレストラン「COTA」】
オホーツクバイキングを頂くレストランはたくさんの人でしたが、居ない隙をついて撮影。
北天食事 (1)
吹き抜けになっている場所があり、開放感があるレストランでした。
北天食事 (2)

【ブンブン 第1R】
ズワイガニ ほたて焼きの行者菜バターソース つぶ貝 生ハム 南瓜茶碗蒸し
胡瓜の和え物 刺身(サーモン ほたて) 炙りサワラ青のりワカメソース
取りあえずはブンブンの持っている知識の中で、オホーツクらしいものをチョイスしました。
若い頃に北海道に来た時にサーモンが美味しかったので、期待していましたが・・・普通でした。
北天食事 (3)

【夕食 すずむし】
煮込みハンバーグ ほたて焼きの行者菜バターソース イクラ寿し
チーズ(ゴーダ スモーク ペッパーカマンベール) 鴨のパストラミ 南瓜茶碗蒸し ズワイガニ
さすがのすずむし、北海道に来てもぶれずに好きな煮込みハンバーグをチョイス。  (_ _|||)
北天食事 (4)

【日本酒】
君の袖ふる 流氷浪漫 純米吟醸
日本酒は300mlの瓶でお値段も良心的でした。 
北天食事 (5)

【ブンブン 第2R】
真ホッケ一夜干し 刺身(鮪 海老) 鴨のパストラミ
鱈のいぶりがっこソース ビーフステーキ タコバジルマリネ
サーモンが普通だったので次の刺身は鮪と海老に変更、ステーキはすずむしと半分ずつです。
北天食事 (6)

【日本酒】
千歳鶴 なまら超辛 本醸造
とりあえず北海道に来たので色々な銘柄を頼んでみました。  酒 (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
北天食事 (7)

【タラバガニのお味噌汁】
タラバガニのお味噌汁は、北海道ならではと思い飲んでみました。 
北天食事 (8)

【すずむし 第2R】
ピザは注文しておいて出来立てを頂けるという事ですずむしが期待の注文。
あまりピザは食べないので良く分かりませんが、だいぶ焦げているピザでした。 (。-`∩´-。)ウーン・
北天食事 (9)

【ブンブン 最終R】
白身魚マリネ チーズ(ゴーダ スモーク ペッパーカマンベール) ビーフステーキ
香の物 イクラ寿し 天婦羅(海老 南瓜)
お腹いっぱいに近い状態でしたが、欲張って持ってきました。
残すのはマナー違反だと思い、必死になって完食。  ( ´З`)=3 満腹
北天食事 (10)

【すずむし 最終R】
こまいのフライ
ピザでお腹いっぱいになっちゃったすずむしの最終Rはこまいと言う魚のフライのみ。
こまいは北海道の東側の海に生息している魚らしいです。
北天食事 (11)

【ソフトクリーム】
お腹いっぱいですが、すずむしは大好きなソフトクリームを頂きました。
北天食事 (12)

【ミルクプリン】
デザートは別腹なようで、ミルクプリンも追加。
北天食事 (13)

【朝食 ブンブン】
コーンバター 鮭とししゃもの塩焼き 温泉玉子 茄子の煮浸し 
塩辛 山かけ イクラ 明太子 生野菜サラダ 白米 お味噌汁
朝食はブンブンは和食で、すずむしは洋食でチョイスであります。
すずむしは前日の夕食がだいぶ食べ過ぎだったようで、少し控えめでした。
北天食事 (14)

【朝食 すずむし】
コーンバター 豚の角煮 パン 野菜のポトフ 生野菜サラダ 肉じゃが
北天食事 (15)
夕張メロンゼリー オレンジ 西瓜 林檎 コーヒー
北天食事 (16)




【軍団の勝手な採点】
コストパフォーマンスを考慮して採点します。
料金が高ければ良いのは当たり前なので満足度が同じなら安い料金の旅館の方が☆を多くつけます。
宿泊料金は通常の価格で割引などがあっても割引額は引いてありません。
見習いどうでしょう軍団の勝手な判断です。
(すずむしとブンブンで話し合って採点します)



北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート

【スタンダード】1泊2食付き!オホーツクの味覚を愉しむオホーツクバイキング

[ プラン内容 ]
タワー棟の高層階に位置し、網走の雄大な景観を堪能できる、ゆったりとしたつくりの和洋室。
キッチンや収納スペースもあり、連泊や長期滞在にも適したお部屋です。
のんびりゆったりと、リゾートステイをお愉しみください。
~スタンダードプラン~
★【1泊2食付き!オホーツクの味覚を愉しむ♪オホーツクバイキング】★

1泊2食付きのシンプルなスタンダードプランです。

ご夕食は、オホーツクの味覚をバイキング形式でお愉しみいただく「オホーツクバイキング」。
本格的な料理の味わいと共に、ビュッフェならではの楽しさもご堪能いただけるよう、
ライブ感たっぷりのオープンキッチンをご用意しております。

※当プランは予約状況によって料金が変動いたします。
※予約完了後の変更は、その時点での販売料金が適用となります。

【お食事】
■夕食/レストラン「COTA」にてオホーツクバイキング
■朝食/レストラン「COTA」にてバイキング
※状況によって夕食バイキング・朝食バイキングをセットメニューに変更させていただく場合がございます。


宿泊料金 22600円/1人  【じゃらん】


部屋 ☆☆☆☆☆
設備 ☆☆☆☆  
風呂 ☆☆☆☆
料理 ☆☆☆☆ 
接客 ☆☆☆ 
総合 ☆☆☆☆



周りに何もない高台に建っていて、北海道らしい景色を楽しむ事が出来ました。
客室は数字以上に広く感じて、景色が楽しめる出窓もあって良かったと思います。
夕食は宿を検討している1ヶ月くらい前までは、ビュッフェ以外のプランもあってカニのプランを
狙っていたのですが、当日は無くなってしまい残念でした。
北海道らしい食材をチョイスして、色々と食べましたが感動するほどの物はなかったです。
昔と違って、流通が良くなってどこでも食べられるようになったせいかもしれないです。
それでもコロナ対策もしっかりされていて、食材も豊富にあって悪くはなかったと思います。
接客はチェックインの際に部屋に案内された男性の印象は良かったですがビュッフェという事で
食事の際の接客はなく、スタッフと接する機会がなかったので普通としました。
温泉に関しては湯上りラウンジが豪華で、サウナもあって悪くはなかったのですが
露天風呂が少し狭めだったのが残念でした。
鶴雅リゾートの中ではリーズナブルな方に入ると思いますが施設は豪華だったと思います。







ブログを読んでいただいてありがとうございます。
励みになるのでボタンを押してね ?
 

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
  


o(^∇^)oワーイ♪  o(^∇^)oワーイ♪


関連記事
チョコレーゼさん * by ダブルセブン
コメントありがとうございます。
北海道に来て蟹はたくさん出ましたが、雲丹はほとんど出ませんでした。
やはり北海道でも雲丹は高級食材のようです。
ビュッフェはついつい食べ過ぎてしまうので、カロリーが心配です。
でも今回は北海道だからという事で、食べ過ぎちゃいました。
北海道で6泊しましたが、ここのお宿の景色が一番北海道らしかったと思います。

No Subject * by チョコレーゼ
思わず蟹爪に目が行っちゃいました~
やっぱり北海道に行ったら蟹、雲丹ですよねー
ビュッフェだと特別すごい!って物はないかもしれませんが
お野菜とかたくさん取れるから私は好きです( ´艸`)
お部屋からの眺めも北海道らしし広々していて
良いお宿だと思います~

コメント






管理者にだけ表示を許可する

チョコレーゼさん

コメントありがとうございます。
北海道に来て蟹はたくさん出ましたが、雲丹はほとんど出ませんでした。
やはり北海道でも雲丹は高級食材のようです。
ビュッフェはついつい食べ過ぎてしまうので、カロリーが心配です。
でも今回は北海道だからという事で、食べ過ぎちゃいました。
北海道で6泊しましたが、ここのお宿の景色が一番北海道らしかったと思います。
2020-11-18 * ダブルセブン [ 編集 ]

No Subject

思わず蟹爪に目が行っちゃいました~
やっぱり北海道に行ったら蟹、雲丹ですよねー
ビュッフェだと特別すごい!って物はないかもしれませんが
お野菜とかたくさん取れるから私は好きです( ´艸`)
お部屋からの眺めも北海道らしし広々していて
良いお宿だと思います~
2020-11-17 * チョコレーゼ [ 編集 ]