« 狼憑きリュパンと妖精リュタン | トップページ | ポプラ社「怪盗ルパン全集」が電子書籍で発売 »

2011/08/25

雑誌「政治・文学紀要」1907年9月1日号:「怪盗紳士ルパン(1)」の書評

フランス国立図書館の電子図書館gallicaで「怪盗紳士ルパン(1)」が出版されたときの書評を見つけた。

Gallica consultation : Les Annales politiques et litteraires : revue populaire paraissant le dimanche / dir. Adolphe Brisson - 1883(フランス語)
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/cb34429261z/date
Les Annales politiques et litteraires revue populaire paraissant le dimanche - dir. Adolphe Brisson
1907/09/01(フランス語)
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k57219331/f6.image

本文が表示されている左上、虫眼鏡(Zoom)マークの右にある「Affichage」プルダウンから「Mode texte」(テキストモード)を選ぶと、内容がコピーできる。


紹介してみたいのだけれど、フランス語で書かれている上に、言葉遊びが多くて読み取るのは無理!なので、目に付く場所だけ拾ってみる。いずれも辞書を参照しながら自動翻訳を元にした。

アルセーヌ・ルパン! この5つのよく響く、よく似たシラブルは、現代の銃士の羽飾りを持っていて、ある強盗の魔法の名前を形作ります。

というような文章から始まっている。羽根飾り(パナッシュ)は銃士の“心意気”をも指す。銃士といえば「三銃士」のポルトスで、続く文章でポルトスになぞらえている。

ポルトスは銃士の持つ剣を鉄梃に持ち替えました。

鉄梃(pince-monseigneur)って、いやに仰々しいなと思ったのは、pince(工具のペンチ)をprince(大公)と空目したから。でもmonseigneurは猊下だから仰々しいことに変わりはない。さらに、鉄梃(ペンチ-猊下)というよりむしろ「ペンチ-紳士」に持ち替えたのだと洒落ている(ルパンの肩書きが「紳士-強盗」だから)。「pince-sans-rire」で「何食わぬ顔で皮肉を言う人」という言葉があるので、そのあたりもかかっているのかもしれない。


ここからは途切れ途切れで。

「彼は、多くを持っている=“豊か(rupin)”なアメリカ人やイギリス人に身を隠した」。「rupin」は「豊かな」という意味。もちろんLupinをもじっている。「このルパンはフランス人の性格の縮小のようだ」というのはよく言われること。フランス人の性格が「道化者(Turlupin)」という解釈でいいのかな。Turlupin(テュルリュパン)もLupinのもじり。

「アルセーヌ・テュルリュパンは奇巌城の宝物をすべてフランスに寄贈する。ただし、この宝物は、ルーヴル美術館内に設けられた〈アルセーヌ・テュルリュパン室〉に陳列されなければならない」(「怪盗紳士の肖像」P124-125)

「ルパンはほとんどリュタン(Lutin)のようだ」。リュタンはいたずら好きの妖精のこと。「いたずらっ子」という意味もある。もちろんLupinのもじり。


銃士(剣士)の心意気と子供っぽさというアルセーヌ・ルパンの特性が出てきた。この二面性は基本といえる。
浮浪児の魂と剣士の心意気(その1)


二重の山括弧で括られている「Mille et un coups」は「千一盗物語」とでも訳せばいいかな。「千一夜物語」をもじったもので、「coup」は「事件、襲撃」という意味。アルセーヌ・ルパンの物語が「千一夜物語」ならば、モーリス・ルブランはその語り手の女性シェヘラザードとなるわけだ。

「Pigeon vole」いや「Lupin vole...」となっている箇所の「Pigeon vole」は「鳩が飛んだ」というゲーム。

pigeon vole
鳩が飛んだ
[子供の遊び;親が飛ぶものを言った場合は手を上げるが、飛ばないものに手を上げた人には罰を与える](ロワイヤル仏和中辞典)

volerという動詞には「飛ぶ」という意味のほかに、「盗む」という意味がある。だから「ルパンが飛んだ」が「ルパンが盗んだ」という遊びに変わる。


言葉遊びだけでいっぱいになってしまった。モーリス・ルブランの文章についてもいろいろと書かれているが、長くて紹介しきれるものではないので、短い箇所を。

モーリス・ルブランは、おなじみの天才の、素晴らしいものを正確にしました。それは卑しさなしで、荒っぽさなしで我々に興味を起こさせます。それは思いがけなくて、独創的で、エレガントです。


□参考文献・参考サイト
ジャン=クロード・ラミ「アルセーヌ・リュパン 怪盗紳士の肖像」大友徳明訳、東京創元社、1986年
rupin - Wiktionnaire(フランス語)
http://fr.wiktionary.org/wiki/rupin
turlupin - Wiktionnaire(フランス語)
http://fr.wiktionary.org/wiki/turlupin
lutin - Wiktionnaire(フランス語)
http://fr.wiktionary.org/wiki/lutin
Pigeon vole - Wikipedia(フランス語)
http://fr.wikipedia.org/wiki/Pigeon_vole
voler - Wiktionnaire(フランス語)
http://fr.wiktionary.org/wiki/voler

浮浪児の魂と剣士の心意気(その1)
浮浪児の魂と剣士の心意気(その2)
狼憑きリュパンと妖精リュタン

« 狼憑きリュパンと妖精リュタン | トップページ | ポプラ社「怪盗ルパン全集」が電子書籍で発売 »

アルセーヌ・ルパン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 狼憑きリュパンと妖精リュタン | トップページ | ポプラ社「怪盗ルパン全集」が電子書籍で発売 »

案内

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

アルセーヌ・ルパン

スキップ・ビート!

鉄人28号

つぶやき

無料ブログはココログ