fc2ブログ
     書くことは、様々な効果をもたらすことが分かっている。
     特に書くことを通じてセルフ・モニタリングが働くことの効果は高い。自分がやったこと、やろうとしていることに焦点を合わせることが、プラスのフィードバックになるのだ。

     以下に、心理学の研究で、幸福感に効果があるとされているものが配列してある。
     同じ刺激には、人は慣れてしまうので、毎日違うものになっている。
     いずれも(        )に書き込んでいく形だ。
     考え込まず、単語の羅列でいいので、手早く書こう。
     考え出すと、どんどん難しくなって、結局書かなくなってしまうものだ。
     1分以内に頼む。


    1日目 感謝の手紙の宛先リスト
     感謝の手紙を書く相手を3つだけ選ぼう。すごく世話になっているのだが、素直にいうのもはばかられて、お礼が言えてない相手なんかがいい。名前が分からなくてもいい(だが、どう呼びかけるかは決めておこう)。この際だから相手は人間に限らない。神様でも、愛犬でも、書物でも、お気に入りのガジェットでもいい。
     次の(   )を埋めてみよう。

    宛先(      )、何について感謝したいのか(           )
    宛先(      )、何について感謝したいのか(           )
    宛先(      )、何について感謝したいのか(           )


    2日目 わが人生最良の時

     これまでの人生で最良の瞬間のことを思い出そう。いいことなんか全然なかった、という人は、せいぜいマシと言える程度のことでもいい。あり過ぎて選べないという人は、詳しく思い出した方がいいから、一番鮮明に思い出せるものか、あるいは最近のものを選ぼう。
     次の(   )を埋めてみよう。同じく考え込まず、単語の羅列でいい(以下、同様)。

     いつのこと?(            )
     誰といっしょにいたの?(            )
     何があったの?(            )
     その時どんな気持ちだった?(            )


    3日目 あらゆることがうまく行った未来

     地続きの未来を想像しよう。あなたは今いる場所にいて、毎日やっていることを続けている。
     ただし、あらゆることがうまく行った、バラ色の未来だ。あらゆる挑戦は成功し、あらゆる場面で、貧乏神は撤退し、幸運の女神が微笑んだとしよう。
     さて、未来のあなたは、それぞれ何をやっているだろう?

     半年後  どこで?(        )何をやってる?(        )
     1年後  どこで?(        )何をやってる?(        )
     3年後  どこで?(        )何をやってる?(        )
     5年後  どこで?(        )何をやってる?(        )


    4日目 大好きだったあなたへ

     想像してみよう。あなたはいま棺桶に横たわって、あなたの葬儀に来てくれた人たちが、花を1輪ずつ入れて、あなたに最後の言葉をかける。忙しい中、わざわざ来てくれた人たちだ。一言ずつ、あなたに声をかける。
     あなたがとくに気に入った言葉を3つだけを書き留めよう。

    誰が?(     )何と言ってくれた?(                 )
    誰が?(     )何と言ってくれた?(                 )
    誰が?(     )何と言ってくれた?(                 )


    5日目 今週のベスト3
     さて週末だ。今週はあなたにとってどんな風だったろう?
     人はそうそう大事件に遭遇しないものだが、ささやかでもあなたにとって大切なことがあったかもしれない。あるいは今週が人生の中で特別な時間になった人もいるだろう。
     あなたにとっての、今週のベスト3を書き留めよう。

    ベスト3(                    )
    ベスト2(                    )
    ベスト1(                    )



    (文献)
    Emmons, R.A., & McCullough, M.E. (2003). Counting blessings versus burdens: Experimental studies of gratitude and subjective well-being in daily life. Journal of. Personality and Social Psychology, 84, 377-389.
    http://www.chucklin.org/wp-content/uploads/2010/02/Emmons_McCullough_2003_JPSP.pdf


    King, L. (2001). The health benefits of writing about life goals. Personality and Social Psychology Bulletin, 27, 798-807.
    http://www.psych.utoronto.ca/users/peterson/selfauthoring/Narrative%20and%20Goal%20Setting/Future%20Authoring%20and%20Goal%20Setting/King%20LA%20Health%20benefits%20of%20writing%20about%20life%20goals%20PSPB%202001.pdf

    Seligman, M. E P, Steen, T., Park, N., & Peterson, C. (2005). Positive psychology progress: Empirical validation of interventions. American Psychologist, 60(5), 410-421.
     http://www.ppc.sas.upenn.edu/ppprogressarticle.pdf



    幸せがずっと続く12の行動習慣幸せがずっと続く12の行動習慣
    (2012/02/16)
    ソニア・リュボミアスキー

    商品詳細を見る


    実践入門 ポジティブ・サイコロジー 「よい生き方」を科学的に考える方法実践入門 ポジティブ・サイコロジー 「よい生き方」を科学的に考える方法
    (2010/04/02)
    クリストファー・ピーターソン

    商品詳細を見る

    その科学が成功を決めるその科学が成功を決める
    (2010/01/26)
    リチャード・ワイズマン

    商品詳細を見る



    (関連記事)
    その幸福は遺伝子(わたし)が決める 読書猿Classic: between / beyond readers その幸福は遺伝子(わたし)が決める 読書猿Classic: between / beyond readers このエントリーをはてなブックマークに追加
    関連記事
    Secret

    TrackBackURL
    →https://readingmonkey.blog.fc2.com/tb.php/422-ff439809