業績が戻りつつあると云うSONYから何か出たぞ。

PSP2か?と思ったよ(笑)
キーボードじゃ無くて、2枚目のLCDが出てくれば良かったのに。待ってろよ、任天堂って(笑)
...続きを読む
- 2006/08/09(水) 06:29:24|
- これ欲しい
-
-
| コメント:0
明日はいよいよ、
再演公演です。

久しぶりにメタルTシャツでも着ようかな、なんて考えてる私は、今月で35歳(笑)
WhitesnakeのTシャツって持ってないんだよねぇ。
薄い繋がりがある、Thin Lizzyを着ようかな。
そして木曜日からは、何となく休暇を取ってみました。4連休。
どこか、南方へブラリと出掛けようかな。
- 2006/08/09(水) 05:55:11|
- Music
-
-
| コメント:0
新しくなった携帯のカメラを初めて使ってみました。

昼食の買い物がてら、会社の隣のディーラーでパチリ。
うーん、イマイチ(笑)
画素数(130万画素)を語る前にレンズだな、コレは。
持ち歩きカメラであるU-20との置き換えまで考えていたのですが、まだまだ餅は餅屋ですね。
ちなみにU-20ですが、電池をエネループにしてから、更に使える道具になってます。
仕事中も、ホワイトボードを撮って、議事録代わりに出来ますしね。
中古で安いので、皆さんにもオススメ。但し、必ずエネループとセットで。
- 2006/08/08(火) 21:29:15|
- 日常
-
-
| コメント:0
今年も始まったぞ。

大方の予想通り、MacProが出ました。
物凄い性能で、下は30万円を切る価格から。Win用に買っても良いかも。
しかし、RAMが吊るしで1GBって、凄い時代になったねぇ。私の最初のMacは256KBのSIMMが4枚載ってました。
最大で16GBまで拡張可能って。(追加718,200円だって)
残念ながらノートは出ませんでしたね。
来月のApple Expoに期待!
と云うわけで、現行のMacBookでも買うか?
- 2006/08/08(火) 07:01:27|
- これ欲しい
-
-
| コメント:2
街で見かけた変なものシリーズ。
昨日、菜々とデート中に見つけた、変なTシャツ。

NAGOYA DRAGONSは、まあ恐らく中日ドラゴンズの事なのでしょう。
そしてその下の漢字。
写真を撮った時は、ありえねー、と思ったんだけど、調べてみると実在する漢字でした(汗)
鰒>>
河豚・鰒>>フグ科の漢字。中国には毒の弱い淡水フグがいて、これを賞味した。
>>豚ほど美味しい魚ということで河豚になったという。鰒もフグをさすが、
>>中国ではアワビをさすし、日本でもアワビかトコブシをさすことが多いので注意。
>>フグの語源は諸説あるが定説はない
まあ、フグでもアワビでもトコブシでも良いんだけど、何故にドラゴンズ?そう云う名前の選手でも入団したの?
- 2006/08/07(月) 13:06:00|
- 日常
-
-
| コメント:0
朝からとても良い天気だったので、ブラリと近隣の街(Leamington Spa)まで出掛けて来ました。

我が家の裏庭から(F700 RAW撮影)
...続きを読む
- 2006/08/07(月) 06:49:22|
- 日常
-
-
| コメント:0
ソースは
ココとか。
いつかは必ず起こると思ってました。
しかし5万リットルって...。
全部漏れた訳では無いでしょうが、元が26万倍の濃度だから、例え1%の漏水だったとしても、何かしら影響があるのでは?
先輩や同僚に、海に入る人たち(サーファー/ボード系)が多いですし、また、まだ小さな子供達(含む妊婦)も居るので、とても心配です。
やはり原子力って、私達には制御出来無い(してはイケない)物なのでは?
たかがカーオーディオのソフトですら、不具合無しに作れないのが人間ですから...。
詳細判明まで、周辺での海水浴は避ける、地元の魚(特に刺身)は摂取しない等の自衛が必要かも。(出て来た情報も、どこまで信じて良いのか?って問題もあるけどね。)
やはり、彼の地での永住は考えないとなぁ...。
- 2006/08/07(月) 01:41:25|
- ニュースから
-
-
| コメント:0
嫁が早起きして、台所で何かを作ってました。

チョコバナナ!
林檎飴!(包装済み)今日は、月に一度の日本人&ハーフな子供達が集まる日。
毎月、季節に合わせた催し物があるのですが、今月は夏祭り。
と云うわけで、我が家のチビも浴衣&甚平で出掛けました。

...続きを読む
- 2006/08/06(日) 06:05:23|
- 日常
-
-
| コメント:0
やっぱり我慢が出来ないので、ハードロックを紹介します(笑)
フィヨルドとオーロラの国、ノルウェーから出たバンドですので、それはそれは涼しいです。 特に4枚目のアルバム、Intuitionね。
1曲目(A Nation Free)から荘厳で美しい世界へ貴方を誘います。途中、バラードあり、ポップあり、ハードロックありですが、一貫して漂う清涼感。マイナー進行の曲ですら清々しかったりしますので。
ちなみに私、大学生の時、彼らの解散ライブに行ってます。確か1992年だったかな。(あぁ、歳がバレる...って隠してないケドさ。)
気に入った人は、この後に出た5枚目
Realized Fantasiesもオススメ。もう少しだけハード路線です。激しい熱帯夜には、ちょっと聴けない感じかな(笑)
4曲目(Lionheart)は、戦場のメリークリスマス(坂本龍一)のパクリであると、本人、雑誌で暴露してましたが、原曲に劣るとも勝らない(笑)、佳作。
5曲目(Rain)には、ジョー・リン・ターナーもゲスト参加。ホントにゲストです。(4小節?)
- 2006/08/05(土) 16:02:02|
- Music
-
-
| コメント:0
ソースは
ココとか。
まあ今に始まった事では無いんですが、どこの自動車メーカーも、二言目にはiPod接続ですね。
先日も、某自動車メーカーとiPod搭載の話しをしてたんです。
もう繋がるのは当たり前で、その先での差別化がポイント。
でもね。iPodの使い方って、みんなそれぞれ違うのね。
アルバムベースで検索して使う人。
曲をシャッフルして、Radio感覚で使う人(私がこのタイプ)。
とにかくPodcastな人。
いや、Audio Bookな人。
容量の半分はデジカメ写真な人。
そして、全員、自分の使い方が最もポピュラーで、かつ、優れてると思ってる。
なので、どのような機能を取り込み、どのような操作系にするのか、全く決まらず。
結局は、いつものように「じゃあ、何でも出来るようにしておこう」って...。
作る方の身にもなれって(半泣)
- 2006/08/05(土) 07:16:30|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
ピレリと云えばP7。カウンタックがこの世に出た時から決まってます。

もう、タイヤさん5件も電話して格安の所を見つけたら、なんと会社の裏。
...続きを読む
- 2006/08/05(土) 02:01:14|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
偉大なるセカンドカー、プジョー307ですが、パンクしてました。

何か刺さってるーもう少し寄ってみましょう。

あー、何か釘っぽいねぇ。
思い起こせば、兆候があったのは1年以上前(汗)
1○0km/h以上でハンドルがブレるようになり、あー、ホイールバランスが狂ったかねぇ、と思うも、そのまま放置。
そして、ある日、タイヤの空気圧を計ると、右のリアだけ異様に低い。
規定どおりのエアを入れると、ハンドルのブレが収まったので、これは空気圧が原因だったんだなと気分良く走り出すも、三日もすれば、元通り。
ははーん、これはエアが漏れてるかも?と考え出したのが、丁度、一年前(笑)
その後、まあFF車のリアだからと云う事もあり、そのまま使ってました。釘付きでの推定走行距離2万キロ(大汗)
が、流石にそろそろマズイだろ、と云う事で、タイヤ交換する事にしました。フロントも、スリップサインまで1mmを切ってるので、一気に4本交換ぢゃ!
銘柄はピレリの予定。
しかし、FDのリアも、過去に一度、釘が刺さってるんだよねぇ...。
- 2006/08/04(金) 20:15:53|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
またまた女性ボーカル。ご存知エンヤでございます。
アイルランドって、国としては小さいのに、メッセージ色の強い世界的アーティストを多く生み出しますね。
U2, シニード・オコナー, ピーター・ガブリエル。
ハードロック界からもゲイリームーアやフィルリノットなど、一癖ある人たち(笑)
ケルトの伝統を引き継いでる、コアーズもアイルランドでしたな。
そして今回ご紹介するエンヤ。
彼女の音楽を形容する時、「透明感」と云う言葉が一番しっくり来ます。TVでも、アチコチで使われてますので、誰でも一度は聞いた事があるハズです。
夏に聴くと涼しく、冬に聴くと暖かみを感じると云う、何とも不思議な音。
今回はベスト版を紹介してますが、もし気に入った場合は、他のアルバムも聴いて見て下さい。
そして出来れば、少しだけ良いオーディオシステムで聴いて見て下さい。また違った世界が見えるハズです。
下には、セカンドアルバムを紹介しておきます。エンヤの真骨頂はケルト語での曲だと思ってます。
- 2006/08/03(木) 20:46:14|
- Music
-
-
| コメント:0
我が家の跡取りが一歳になりました。

そこそこの時間に帰宅できた私は、まず、家の飾りつけ。

嫁がスーパーで買ってきた市販の飾りを天井に張り巡らせただけなのですが、菜々も伶も大喜び。伶なんて、アホの子みたいに、口を開けて、ズーッと眺めてました。
そして恒例の、嫁手作りケーキ&飾り付けは部分的に菜々。

変なミニカーが乗ってますが、これは嫁のセンス...。
食べられるワケでも無く、とは云え、オモチャとして遊べるワケでも無く。
...続きを読む
- 2006/08/03(木) 20:26:58|
- 日常
-
-
| コメント:0
先日の出張時、機内で観た映画の内の一本です。
これ、相当、面白いです。
某有名映画評論家が90点付けてたんですよ。まあ、その人は、キングコングも90点だったので、余り信頼して無いんですが(笑)
銀行強盗の映画なのですが、全然、シリアスではありません。とは云え、コメディでも無い。気の利いたセリフや、ニヤリとさせるジョークやスパイスが散りばめられてます。相変わらず、スパイク・リーは落し所を弁えてますね。
そして脚本。もう、かなり完全犯罪です。この脚本を書いた人は、ホント天才。って云うか、映画になんかしないで、そのまま銀行強盗すれば良かったのに(笑)
そして驚く事に、この脚本家(ラッセル・ジェウィルス)ですが、これがデビュー作なんだそうな。今後、期待出来ます。
私の大好きなジョディ・フォスターも好演してます。
今年、44歳なんだそうな。相変わらず、お美しくて...。

- 2006/08/02(水) 20:12:50|
- 映画
-
-
| コメント:0
突然ですが。
明日、8月2日は何の日でしょう?
パンツの日?ハーブの日?
どれも正しいのですが、模範解答は...

であります。
...続きを読む
- 2006/08/02(水) 06:36:10|
- 日常
-
-
| コメント:0
暑くて寝苦しい夜が続きますが、そんな時、オススメの一枚。
ノラ・ジョーンズです。ジャズ系です。
私だって、いつもメタルでは無いのです。いくら好きでも、熱帯夜にExciter (by Judas Priest)では、猫だって起きてきます(意味不明)
デビューするや否や、グラミー8部門を総取りしたのが2003年でしたか。これまで、アルバムは2枚出してますが、今回ご紹介するのは、デビューアルバムの方。
もう、聞いてるだけでリラックス出来ますね。
団扇のソヨ風だけで寝られそうですね。
本当のジャズ好きは「こんなんジャズちゃうで」と云うでしょうが(何故か関西弁・笑)、ま、堅苦しい事云わず、広い心でゆったりと聴きましょう。
彼女、79年生まれって事は、まだ27歳。
悲しいですが、世の中、努力では補えない領域ってあるんですねぇ。
気に入った人は、二枚目もどうぞ。
こちら、題名通り、さらにリラックス出来ます。
- 2006/08/02(水) 01:50:10|
- Music
-
-
| コメント:0
その障害とは。
8月に行われる、WWDCです。
恐らく、このタイミングで、新しい機種が出るハズです。
個人的な予想としては、
●PowerMacG5の後継として、Core 2 Duo(or Extreme)搭載のデスクトップ(MacPro?)が登場。ブルーレイを載せてくるかもね。
●MacBookに対してアドバンテージの薄いMacBookProも刷新されるのでは?Core 2 Duo搭載で。
●MacBookに関しては、現状維持だと思うけど、クロックアップぐらいはあるかも。全モデルで黒を選べるようにしてくれー。
●MacOSX 10.5は、まだだろうね。9月のExpoかな。
●iPodは、Nanoの新型が出るかも。素材系な奴が出るって話しだけど。容量アップは、個人的にはどうでも良い。充電の兼ね合いもあるので、6GBも要らない。
●サプライズは、Mac miniの新型。RAM&シリコオンリーでHDD無しってどうよ?
と云うわけで、今、Macを購入しても、1週間後に「片落ち」になる可能性があるんですわ。
様子見だな。
と云って婚期を逃す、いつものパターンですね、これは(笑)
- 2006/08/01(火) 21:04:14|
- これ欲しい
-
-
| コメント:0
新しいパソコンを買おうと画策中。
色々事情がありまして、仕事用のサブマシンが必要なんです。
もう一台PCがあると、仕事の効率がとてもあがるんです。って社内プレゼンしたのですが、見事に却下。
と云うわけで、自前で購入します。そして、仕事の効率が上がった事を具体的に数値で証明し、後ほど費用を回収....出来るかな?
まあ、会社で買って貰うと、色々な制約が付けられちゃうので、多分、個人的に購入する事になるでしょう。
探しているのはモバイルパソコン。つまりラップトップで、こんなモデルを探してます。
・大きさはB5ぐらい。フルサイズのキーボード必須。見た目の問題から英語キーボードが良い。
・軽量モデル。2Kg切ると嬉しいかも。軽ければ軽いほど良し。
・バッテリー動作時間が長めな奴。長ければ長いほど良し。
・それなりにパワフル。パワフルならパワフルほど良し。
・素敵なデザイン。素敵なら素敵(以下略)
・DVDドライブ付き(コンボでOK)。
・無線LAN内蔵。
・予算は20万円までは出せない感じ。
こんな感じで、探しておりました。PanasonicやSONY、Dell、HP、Epson等など。
なかなか良い感じのモデルも見付かりますが、どれも予算オーバー気味。
どれも開始価格は13万円ぐらいなんだけど、CPUをCore DUOにして、メモリ1GBにして何てやってると、あっと云う間に20万円オーバー。
それ以前に、どうしても「Windows機を買う」と云う行為に対して、私のMacユーザーとしてのプライドが許しません。じゃあ初めから検討するなよ(笑)
そしてMacBookを検討。
最近のマックはWindowsも走る。重さ的に、ちょっと重い(2.5Kg)けど、それ以外は完璧に私の要求を満たしてます。
本当は黒モデルが欲しいんですが、アレは高すぎます。冷静に考えると、一番安いモデルのコストパフォーマンスが抜群。
アマゾンで10%キャッシュバックもやってるので、Core Duoマシンが12万円台で買えます。
浮いたお金で、バルクのWindowsXPを購入すれば、安価で高速なWinマシンの完成です。素晴らしい。素晴らし過ぎる。
しかし、この案には、大きな障害があるです。
それは、次のエントリーで。
- 2006/08/01(火) 21:00:15|
- これ欲しい
-
-
| コメント:0
リンク
Twitter
最近のコメント
最近の記事
カテゴリ
ブログ内検索
過去のエントリー
RSSフィード
FC2カウンター