2005年10月04日

ウェストミンスター寺院がダ・ヴィンチ・コードを拒否したのはキリスト教のせいではなく、お金のせい、とイアンが語る

Sir Ian McKellen talks of 'dark rumours'ダ・ヴィンチ・コードの映画で歴史家サー・リー・ティービング役をやるイアンが、ウェストミンスター寺院が映画の許可をしないのは、本がキリスト教的に異議があるからではなくて単なる金銭問題だったと暗に言っているそうです。

ウェストミンスター寺院は王室関係のところであり、王室を動揺させるのを恐れて交渉から引き上げたことを考えた後、もっと世俗的にいえば、そこを利用する代金が不十分だと思ったのだろうと続けたそうです。

どうやらウェストミンスター寺院はまさかリンカーン大聖堂で代わりに撮影されるとは思っていなかったんだろうって。それでふっかけたのかねぇ~(そこまでは記事で書かれていません)。う~ん、どちらにしろ、かなり皮肉が効いていますね。

それに対して寺院側の広報担当者は、初めから交渉をしていないって言ってるけど、どうなんでしょう?おまけにイアンはホモセクシャルで仲間の為に教会で論争をしばしば起こすとかいってるしなあ~。互いに仲が悪いんだね。もっともどっちもどっちのように思えますけど…。

なんか三流週刊誌のゴシップ記事みたい。芸能関係の噂と同じレベルですね。日本だけじゃないんだ(笑)。

Money, not Christianity, behind abbey's rejection of 'Da Vinci Code', says Sir Ian

【以下、原文転載】
It is one of the most eagerly awaited films of recent years and is based on one of the biggest-selling novels in recent history, but the film adaptation of The Da Vinci Code has already provoked an unholy row long before it has finished shooting.

Sir Ian McKellen, the acclaimed British actor who is playing the historian Sir Leigh Teabing in the £40 million adaptation, has suggested that officials at Westminster Abbey - who had said that they refused permission for the film to be shot there because of religious objections to the book - were actually only too willing to take part, but pulled out at the 11th hour for "financial reasons".

Sir Ian, 66, who this week joined co-stars Tom Hanks, the double-Oscar-winning actor, and the actress Audrey Tatou - who came to fame in the unexpected French hit Amelie in 2001 - on location at the 15th-century Rosslyn Chapel, in Midlothian, made the comments on his website.

Sir Ian speculated that the Dean of Westminster, the Very Rev Dr Wesley Carr, refused permission for purely financial reasons, rather than the official reasons given by the abbey, which were based on religious objections.

The actor, who starred as Gandalf in the Lord Of The Rings trilogy, said: "Although the initial discussions with the dean there went well, eventually and rather abruptly, permission to film in situ was refused.

"As no explanation for this reversal has been forthcoming, dark rumours worthy of Dan Brown's own imagination have been whispered abroad."

After speculating that the abbey might have pulled out for fear of upsetting the Royal Family, he continued: "More mundanely, perhaps the proposed financial arrangements were deemed insufficient by the abbey's chapter."

Sir Ian's version of events differs remarkably from that offered by Westminster Abbey, which has always maintained that it would be "inappropriate" to allow scenes to be filmed on its premises.

In an earlier statement, staff at the abbey said that they could not "commend or endorse the contentious and wayward religious and historical suggestions made in the book - nor its views of Christianity and the New Testament".

Sir Ian contrasts the abbey's refusal to take part with the co-operation offered by other buildings featured in the book including the Louvre Museum, the Château de Villette, and the Rosslyn Chapel, where filming was still taking place this weekend.

Sir Ian says that the decision of Lincoln Cathedral to stand in as Westminster Abbey made a mockery of the abbey's own position. He writes: "Whatever the abbey's true objections, none of them seemed to apply in Lincoln when its cathedral was promptly scouted and happily cast in the role of Westminster Abbey.

"As both magnificent buildings, founded nigh on 1,000 years ago, were constructed at the same time, on screen Lincoln will appear to be Westminster: ironical to say the least, if the abbey's hope had been to avoid any association with the heretical plot of the book and film."

The abbey's refusal to take part is in stark contrast to the assistance being offered by Lincoln Cathedral, which was paid £100,000 by the film's producers and which opened its doors to the cast and crew in August.

The Dean of Lincoln's views of the film, which have been posted on the cathedral's website, couldn't be more different to those of the abbey.

In his statement the Very Rev Alec Knight states: "The book is not in our view offensive to the Christian faith, merely speculative and far-fetched.

"It is not blasphemous in that it does not denigrate God in any way … The Da Vinci Code stimulates debate and the search for truth and we are glad to be part of this process."

A spokesman for Westminster Abbey would not be drawn on Sir Ian's comments last night. She said that the abbey stood by its original statement and insisted that the dean had never taken part in any direct discussions with the film's producers. She said that the abbey's Receiver General had talked to the film's producers before deciding not to proceed. The dean and chapter then decided not to proceed. Sir Ian, who is homosexual, has often courted controversy in Church circles because of his views on same-sex relationships.

When staying in hotels the actor will take it upon himself to rip out pages of the Bible that are critical of homosexuality.

Dan Brown's novel, which claims that Jesus married Mary Magdalene, has sold more than three million copies in Britain alone and is on course to become the second-biggest selling book in publishing history - after the Bible.

The film, which is being directed by the Oscar-winning Ron Howard, who can count this year's Cinderella Man among his hits, will be released next year.

Dr Carr, who is suffering from Parkinson's disease, has announced that he is to retire next year.

posted by alice-room at 00:51| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年10月02日

ダ・ヴィンチ映画のセットで捕まった男

ロスリン礼拝堂でトム・ハンクスのサインをもらおうとして39歳の男が捕まったそうです。その不審な行動から、警察に警告されていたそうだけど、ずっと一週間その調子で最後に捕まったそうです。

パパラッチとかそういうのかなあ~? 記事にはなにも書いてないけど。でも写真じゃなくてサインだから熱狂的なファンかな?

Man held on Da Vinci code film set
A man was arrested after causing a scene on the set of the new Tom Hanks thriller The Da Vinci Code, police have said.

The 39-year-old was said to have been led away by police after trying to get the star's autograph on location at Rosslyn Chapel in Midlothian.


The historic building features in Dan Brown's best-selling novel on which the film is based.

Hanks has spent the week filming scenes with his female co-star, Audrey Tautou.

A security source told the Daily Record newspaper that the man had been hanging around the set during the week and had been warned about his behaviour.

Lothian and Borders Police confirmed that a man had been arrested in the grounds of the chapel.

He has been charged with breach of the peace.

The Da Vinci Code is due for release sometime next year.
posted by alice-room at 21:56| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月30日

ダ・ヴィンチ映画がスコットランドに到着

tautou.jpgリンカーン大聖堂でたくさんの人達や抗議する人を引き寄せた後、映画「ダ・ヴィンチ・コード」の製作はスコットランドのロスリン礼拝堂に移動したそうです。

撮影の間、一週間ほどは教会を閉めておくそうですが、集まったたくさんのファンはトム・ハンクスやオードレイ・トトゥを見ようと防護柵を壊そうとたくらむ始末で大変みたいです。

あと、スターを見に来たファン達の声が書かれてます。60歳を越えるご夫婦がわざわざニュージーランドから来たとか。よくやるなあ~皆さん。さすがの私もそこまでミーハーではないなあ~。

ロスリン礼拝堂での撮影については、いろんな新聞で採り上げられています。他の新聞を見ると、フリーメイソンに関係する暗号とおぼしきものが彫られていたり、テンプル騎士団との関係も取沙汰されているこの礼拝堂ですが、やはり観光客がどっと増えて大変みたいです。地元の観光産業にはプラスで大喜びみたいですが、記念品を求めてか、聖杯探しのマネゴトか、礼拝堂や諸々の歴史的建造物を破壊する輩が多く、本当に困っているそうです。

貴重な遺物が傷付けられなければいいんですけどね。余計なお世話ながらも少し心配ですね。映画が公開されたらもっとヒドイことになるのではと心配している人がたくさんいるそうです。一部には礼拝堂付近の入場制限も考えるような意見までありましたよ。

そういやあ~昔の判例に集団暴徒化論みたいなのあったなあ。あれは時代を超え、国境を越え、普遍の真実なんでしょうか??? 残念な話です。

Da Vinci film arrives in Scotland

【以下、原文転載】
Da Vinci ventures north ... Audrey Tatou on location near Rosslyn Chapel. Photograph: Christopher Furlong/Getty

After drawing crowds and protests at Lincoln Cathedral, production on the film version of The Da Vinci Code moved to Scotland's Rosslyn Chapel this week.
The chapel, a key location in the Dan Brown novel - whose account of a big cover-up in the Christian tradition has attracted millions of fans and fierce protests from believers - has been closed for a week to allow filming on the premises. Yesterday, numerous fans were attempting to break the security fences to catch a glimpse of stars Tom Hanks and Audrey Tautou, who play Harvard professor Robert Langdon and sidekick Sophie Neveu. 

#####################

Da Vinci Code fans Alison Hughes, 60, and her husband Robert, 62, who had come all the way from New Zealand to visit the chapel, near Edinburgh, were annoyed at being refused entry. "We told the police we had come specially from New Zealand, but it didn't make any difference," Mrs Hughes told The Scotsman newspaper. "We will just have to live with it, but it's a pain."
Another fan, nursing student Kirsty Smith, 21, tried to get close to the film set, only to be turned away. ""I know all the secret routes round the glen leading to the chapel," she said. "I went down the back way and got down to a footpath near the chapel this morning, but all I could see were wooden fences that had been put up round the chapel.

"All I wanted was to see Tom Hanks. He is such a big, big star. Everyone in the world has heard of him and he's here. A security guard asked me what I wanted then told me to move."

同様の記事
Intrigue abounds in 'Da Vinci' chapel~BBC
'Da Vinci chapel' filming starts~BBC
The Da Vinci Code Begins Controversial Filming in Chapel~CHRISTIAN TODAY

関連サイト
ロスリン礼拝堂

関連ブログ
ロスリン礼拝堂の写真
『ダ・ヴィンチ・コード』、重要ロケ地の教会から撮影許可
posted by alice-room at 02:56| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

心臓外科医にとって、ダ・ヴィンチの手がかり

heart.jpgあるイギリスの心臓外科医がダメージを受けた心臓を直す新しい方法を開発したそうです。ただ、その方法を思い付く手がかりになったのが、な・なんとレオナルド・ダ・ヴィンチの描いた絵だったそうです。

その絵は心臓の弁の開け閉めを観察したものですが、まさにそれは啓示だったそうです。それを見ることは現在の修復手術を修正するのに役立ち、80人もの患者を治療するのに成功したそうです。

そのお医者さんはダ・ヴィンチの他の絵も医学の参考にならないかと見直しているそうです。

いやあ~、ダ・ヴィンチさんすご過ぎ。現代においてもまだまだ影響力を新たに及ぼしている人なんてそういやしませんって。まして今から500年も昔の人なのにね。しかし、うちのダ・ヴィンチ・コード関連の記事を集めているはずなのに、いつのまにかダ・ヴィンチさんの記事ばかりになりそうだな、これは???

Da Vinci clue for heart surgeon

【BBCより原文転載】
A UK heart surgeon has pioneered a new way to repair damaged hearts after being inspired by artist Leonardo da Vinci's medical drawings.
The intricate diagrams of the heart were made by Leonardo 500 years ago.

Mr Francis Wells from Papworth Hospital, Cambridge, says Leonardo's observations of the way the heart valves open and close was revelatory.

Mr Wells has used this understanding to modify current repair operations, and has successfully treated 80 patients.

The drawings allowed him to work out how to restore normal opening and closing function of the mitral valve, one of the four valves in the heart.

Until now, surgeons have repaired a floppy valve by narrowing its diameter. However, this can restrict the blood flow further when the individual is exercising and working their heart to the maximum.

Mr Wells said: "It's a complete rethink of the way we do the mitral valve operation.

"What Leonardo was saying about the shape of the valve is important. It means that we can repair this valve in a better way."

Valve repair

The job of the mitral valve, which is made up of two flaps, is to stop blood flowing in the wrong direction in the heart.

It works a bit like a pair of doors, slamming shut to stop blood returning from where it came.

In some people it stops working properly, and becomes like a swing door, letting blood flow backwards through it, which means the heart has to work harder to do its job of getting blood out into the arteries and around the body.

Narrowing the diameter of the valve opening with surgery helps, but Mr Wells, with help from Leonardo, believes he has found a better way.

Leonardo worked out in the 1500s that the opening phase of the mitral valve was extremely important - this can be compromised with conventional surgery because the opening is made narrower than normal.

Mr Wells says he can now repair the floppy mitral valve in such a way that it does not alter the normal diameter of the valve when it is open which means that the individual can return to more vigorous exercise without any problems.

He said Leonardo had a depth of appreciation of the anatomy and physiology of the body - its structure and function - that perhaps has been overlooked by some.

The Italian artist had no formal medical training and brought together a number of disciplines, including mechanics and engineering, when he looked at a problem.

Mr Wells is now looking back at many of Leonardo's other drawings of the body to see if these might help medicine now.

Mr Wells and Leonardo feature in The Secret of Drawing which begins on BBC Two on October 8.

London's Victoria and Albert museum will be hosting an exhibition of Leonardo's work in art, science and technology starting 14 September 2006 to 7 January 2007, in collaboration with Universal Leonardo, Central Saint Martins College of Art and Design, University of the Arts, London.
posted by alice-room at 02:17| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月29日

ダ・ヴィンチによるかもしれない新しいスケッチ発見

sketch.jpg
【記事の和訳】
小さな赤いチョークのスケッチは、ハンドバッグの中に入れられてオーストラリアに運ばれ、何世代もの間、家に掛けられていたが、それはレオナルド・ダ・ヴィンチによるかもしれない作品ととして調査されている。

22センチ×12センチで署名の無い老人の顔のスケッチは何百万ドルもの価値があるかもしれないし、美術界ですぐさま最も重要な発見となるかもしれない。

そのスケッチは、先週、画商のポール・スワイン氏が西部オーストラリア・ギャラリーで参照した時に関心をひいたそうです。

「スケッチはベトベトした小さなフレームの中にあり、正面にはとても古いガラスがあったけど、それを見た時におや?もしかしたら…と思ったんです。」と彼は言った。


スワイン氏はイギリスへ向かい、テート・ギャラリーの専門家に相談し、紙の炭素測定をしてもらおうとしている。もしもその測定結果が1450年頃ならば、その時代なら、イタリアのルネサンスの巨匠が描いたかもしれないからだ。

そのスケッチを所有するペルス家は(匿名を望んでいる)20世紀の初めにイギリスからオーストラリアに持ち込んだ後、何世代もそれを自宅に持っていた。

最後に売れらたダ・ヴィンチのスケッチは、2千3百万ドルだった。
ほんとの所、真贋はどうなんでしょう? 本物だったらもっと大騒ぎになり、一般紙の一面に来ると思うんだけどなあ~。海外の新聞でも他に記事がないから、あくまでも噂に毛が生えた程度の信憑性かも?

でも、なんか楽しいかも? 次から次へとダ・ヴィンチさんの作品(らしきもの?)が発見されているけど、やっぱ便乗したフェイクだったりして・・・。

それは置いといて。原文の記事のbonzaって単語の意味が分からないんですが・・・。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

【追記】
よく調べたら、他の新聞でもこのネタ採り上げられてました。ソースは一緒みたいですが。

Da Vinci bonza、の記事
【以下、原文転載】
A TINY red chalk sketch, carried to Australia in a handbag and hung in a house for generations, is being studied as a possible work by Leonardo da Vinci.

The 22cm by 12cm unsigned sketch of an old man's face could be worth millions of dollars and would instantly become one of the art world's most significant finds.

The sketch came to the attention of Perth art dealer Paul Swain last week, when it was referred to him by the Art Gallery of Western Australia.

"It's in a tacky little frame, with very old glass on the front of it, but (when I saw it) I thought, 'Oh yeah, it actually could be'," he said.

Mr Swain is travelling to the UK to consult experts at the Tate Gallery and then intends to have the paper carbon-dated to see if it correlates with a date of about 1450, the time the Renaissance Italian master may have drawn it.

The Perth family who own the sketch – and want to remain anonymous – have had the piece in their home for generations, after it was brought to Australia from the UK early last century.

The last da Vinci sketch sold went for $23 million.
posted by alice-room at 03:25| 埼玉 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダビンチの絵

ダビンチの絵、の記事 
【以下、転載】愛知新聞社より
目のやり場に困ったお父さんが多かったのではないか。三日前の本紙一面に、豊かな胸をあらわにした女性の絵が載っていた。レオナルド・ダビンチが弟子と共作した可能性があるらしい▲
共作というだけで話題になるのだから、さすが天才画家だ。新説を提唱した米国の研究家によれば、絵には弟子の特徴が見られるものの「質が高すぎる」。このためダビンチが関与したと考えられている▲
 確かに、肩にかかる髪や半透明の布などの描写にダビンチ特有の繊細さがうかがえる気もする。バックの山岳風景も、名画「モナリザ」の背景とよく似ている。やはり、新説は当たっているのか▲
 しかし、「待てよ」と首をひねりたくもなる。彼のほかの絵と比べて図柄があまりに大胆だし、気品が乏しい感じもする。共作だとしても、少し手を入れた程度ではないのか。いずれにせよ、こんな想像をめぐらすだけでも楽しい▲
 ダビンチの絵の本物を見たことがある。米ワシントンのナショナル・ギャラリーにある「ジネブラ・デ・ベンチの肖像」だ。館内にごろごろしている名画の中でも別格の気品をたたえており、思わず絵の前に立ちつくした。それだけに、先の裸体画には少し違和感を覚える▲
 絵の女性はマグダラのマリア。キリストの最期を見届けた女性で、話題の小説「ダ・ヴィンチ・コード」ではキリストと結婚した設定になっているらしい。この小説も、そろそろ読んでみたい。名画鑑賞もよし、ベストセラーをひもとくもよし。ときは秋だ。
なんか中身のないオピニオンだこと。ちょっと本物見たことあるから、こうじゃないかと勝手な推測を書かれてもねぇ~。もう少し何か調べて、付加価値をつけてから意見にしたらどうかと思うのですが?

関連ブログ
ダビンチとの共作絵画か イタリアで半世紀ぶり公開 問題の絵の写真はこちら
posted by alice-room at 02:16| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月25日

『ダ・ヴィンチ・コード』の著者と神父の熱い真実論争

既に日本では、ケーブルTVとかで放映されたナナショナル・ジオグラフィック・チャンネルの番組「ダ・ヴィンチ・コード、隠された真実」のことみたい。韓国では24日(昨日)に放映されたみたいです。その内容の紹介記事ですね。まあ、参考までに。

【以下、転載】
『ダ・ヴィンチ・コード』の著者と神父の熱い真実論争

すでに、小説『ダ・ヴィンチ・コード』は文化のイコンだ。国内200万部、全世界で2500万部を売ったこのミリオンセラーは、旅行商品、映画、ゲームへと進展した。聖書とはまったく違う衝撃的な仮説を立てたため、解説書があふれ宗教界での論争にまでつながった。

ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルが24日午後7~9時に放送する「ダ・ヴィンチ・コード、隠された真実」は、小説『ダ・ヴィンチ・コード』への映像による註釈だ。それも著者のダン・ブラウン(41)が直接出演し、立場を詳細に明らかにするドキュメンタリーだ。国内で『ダ・ヴィンチ・コード』関連のドキュメンタリーが紹介されたことはあるが、著者が直接出演するのは今回が初めてだ。


ABC放送のリポーター、エリザベス・バガスが進行するこの番組は舌戦の形式を取る。学者と神父らが『ダ・ヴィンチ・コード』のキリスト教の仮説に対して正面から反論し、ダン・ブラウンは仮説に「根拠あり」と主張する。


たとえば、「イエスが結婚して子供を生んだ」という仮説をめぐって双方はし烈に討論する。ダラス神学大学のボーク教授は「聖書のなかの使徒パウロの手紙を見れば、イエスが結婚しなかったことは推定できる」と明言する。ダン・ブラウンは「当時、若いユダヤ人男性が結婚しないことは重罪であり記録に残るはずだが、何もない」と反論する。


レオナルド・ダ・ヴィンチが作品『最後の晩餐』でイエスとともにあった弟子たちの中にマリアを描き入れたという仮説に対しても、熱い討論が戦われる。ダン・ブラウンは「レオナルド・ダ・ヴィンチは多くの作品において、言いたいことを隠しつつ伝えたとことがわかる」とし「教理と違う情報を画中に隠した」と主張する。しかし、ダ・ヴィンチ研究者のジャック・ワソメンはマリアとされる画中人物を「間違いなく弟子のヨハネ」とつつ「若くてひげがなく、女らしく描かれたものだ」と反論する。


一連の論争を通じて自然に表れるのは、マリアが娼婦ではなかった可能性が大きいという点だ。ドキュメンタリーはマリアが娼婦ではなく、イエスの親しい友人だったという推定に重きを置きつつ、男性中心の聖職者のシステムによって地位が変質されたことを暗示する。学者と神父らもこれに対してこれといった反論を提起しない。ベールに隠された歴史の一部分が再度指摘される瞬間だ。

関連ブログ
ダ・ヴィンチ・コード~真実と虚構の境界線
posted by alice-room at 15:46| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダビンチとの共作絵画か イタリアで半世紀ぶり公開

magdale925.jpg
ダビンチとの共作絵画か イタリアで半世紀ぶり公開、の記事
【以下、転載】
【ロンドン23日共同】イタリア・ルネサンス期の画家レオナルド・ダビンチ(1452-1519)が弟子と共作した可能性のある絵画が10月、イタリア中部アンコーナで約半世紀ぶりに公開される。この絵は現在スイスのコレクターが所蔵、1949年に米国で公開されたのが最後となっていた。
 23日付の英紙タイムズなどによると、これまでは、弟子の作品とされていたが、最近、米国の著名なダビンチ研究家がダビンチと弟子の共作と新説を提唱した。
 絵は小説「ダ・ヴィンチ・コード」でキリストと結婚したと指摘された女性「マグダラのマリア」の裸像で1515年に描かれた。米研究家の説が証明されれば、ダビンチが描いた極めて数少ない裸体画となる。
 米研究家は「この絵は弟子の特徴が見られるが、質が高すぎる。ダビンチの指導を受けながら共作したと考えられる」と述べ、今後詳しく鑑定するとしている。
おおっと!マグダラの裸体画。しかも現在、一番注目されているレオナルド・ダ・ヴィンチときては、たくさんの人が観に行くこと必至ですね! 実際、どんな絵なんだろう? タイムズが調べてみようっと。見つかったら、このブログで紹介しますね。でわでわ。

【追記】
この絵がその問題のマグダラのマリアみたいです。何語だろう?ドイツ語かロシア語?全然読めないんので記事の内容はわかりませんが、画像が大きかったのでそちらから拝借しました。元はこちらです。
http://www.jp.dk/kultur/artikel:aiid=3277992:img=0/

関連サイト
日本経済新聞でも掲載された同内容の記事

関連ブログ
新しいダ・ヴィンチの絵が発見された
ダ・ヴィンチの新しい絵
マグダラのマリア 黄金伝説より直訳
posted by alice-room at 14:41| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(2) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月22日

マグダラのマリア 携帯ストラップ

mary magdalen

これはもうほとんど独りごとになりますので、ご興味のない方は読み飛ばして下さいませ。(苦笑)

ダ・ヴィンチ・コードにはまって以来、だいぶ前からマグダラのマリア関連商品を探していたんですが、少なくとも日本の商品では見つかりませんでした。国内では、聖人カードで唯一見つけたくらい。海外のものだと幾つかあるんですが、デザインがイマイチなんですよ~。正直言ってお金出して欲しいとは思わないぐらい。あれば、交渉して買付けようかと思ったんですが…。

結局、なければ自分で作ってしまおうとおよそ半年がかりで出来上がったもの。結構、大変だったんですよ~。版下となるデザイン選定の為に、マグダラのマリアに関する絵画や彫刻をだいぶ集めてそれをスキャナーに取り込んだりね。何人か相談しながら、デザインを決めたもののアトリビュート(持ち物)をどうするか?とかも結構、悩みました。

マグダラのマリアのオーソドックスなパターンだと、イエスを聖なる香油(バルサム油?)で聖別したことにちなみ、香油壺を持っているんだけど…。デザイン的に分かりづらいのと、香油壺を持っているの知らない人が多いんだよねぇ~。日本では、特に何それ?って感じだし。
反対が多かったので香油壺は断念。あまりにたくさんのアトリビュートを描くのは、線がつぶれちゃうんだよね。

代わりにこれもよくある骸骨。これはしっかりとマグダラが胸に抱えています。セント・ポームの洞窟でひたすら懺悔をしていたところから、聖書もよく持っているのですが、これも香油壺同様に断念しました。う~ん、入れたかったなあ~。

背景は、木切れで作られた十字架。シバの女王がソロモンの王宮建設中に見つけた橋の材料であり、イブが食べてしまった禁断の知恵の実がなっていた木、それこそがイエスの架けられた十字架という話だけど…。マグダラのマリアにつきものの十字架とは直接関係しないようですね。ただ、これが背景にないと、構図がしまらないでしょう。懺悔するマグダラのマリアにもっともふさわしいものだし。ちなみによおっく見ないと分からないけど、胸元にも非常に小さな十字架をしています。ここまで凝らなくても良かったんだけど、まあ、職人さんが頑張ってくれるというもんですから。

ソロモンの紋章

さて、裏というか両面仕様で手間かけているんですが、もう片面はソロモンの紋章です。ダ・ヴィンチ・コードでさんざん出てきているマークですから、説明不要かな? 上の△が男性・イエスを表し、下の▽が女性・マグダラのマリアを表す。両者が一体となることで、完全なる【叡智】が獲得されて人は完成するという、アレです。紋章の中にあるのは映画「ナショナル・トレジャー」でも出てきたあの目ですね。フリーメイソンでも同じみのものです。

これらのデザインは両面にすると、版下代も加工賃も2倍かかって相当高くつくんですよねぇ~。だから普通は裏をツルツルにした方がビジネス的にはいいんだけど、せっかくダ・ヴィンチ・コード絡みの商品がそれではつまらないもんねぇ~。精密加工の金型代がだいぶ高くついたけど、出来はやっぱりいいです(満面の笑み)。

SL0200-2.jpg

業者さんというか職人さんも、カード会社から委託されてプラチナカード所有者向けの記念品とか外車の購入者向けの購入記念品を金やプラチナで作っている業者さんだから、腕は保証済み。その分、普通の職人さんに頼むより高くついたのだけど…。仕方ないですね、いいものを作ろうとすると。ちなみに海外でOEMした場合の見積もりも取ってあるんですが、日本で作るのと比べると初期投資が16分の1だもんなあ~。うっ、安い!!

でもね、海外で作ったことあるんだけど、品質にばらつきがあり、20個に1個は不良品。おまけに納期も読めないし、直接出来上がったものを買い付けるならいいけど、そうじゃないとなかなか大変です。中国で物を作って輸入して売っている会社さん、みんな苦労してるんだろうなあ~。

しかも出来上がりの精度が全然違うもの。今回、削りに関してもいくつかの硬度を持った削り用の砂を混ぜ合わせながら調節して、サンプルだけでも15以上のパターンを作成。削った後で、研磨するんだけどその段階でも3度は違う研磨剤で研磨するしなあ~。ふう~。

【追記】
昔の話になるので一部修正しました。
posted by alice-room at 22:05| Comment(5) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月21日

「ダ・ヴィンチ・コード」の予習にいかが?ダ・ヴィンチ展が開幕

mori1.jpg

「ダ・ヴィンチ・コード」の予習にいかが?ダ・ヴィンチ展が開幕eiga.comより
【以下、転載】
レオナルド・ダ・ヴィンチの作品群とその名画に隠された謎を描いた同名ベストセラーの映画化で、来年度最大の話題作「ダ・ヴィンチ・コード」。その作品世界に大きな影響を与えたレオナルド・ダ・ヴィンチの魅力に迫る「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」が、9月15日、東京・六本木の森アーツセンターギャラリーにて開幕した。

 同展の目玉は、現在、マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長が所蔵し、1年に1度、1カ国だけでしか公開されないという“レスター手稿”。ダ・ヴィンチがその晩年に自らの科学的考察をまとめ上げた直筆ノートで、今回日本初公開となる貴重品だ。映画の公開が待ちきれない方は、ぜひダ・ヴィンチの深遠な世界に触れてみては? 同展は11月13日まで開催中。映画「ダ・ヴィンチ・コード」は、06年5月20日公開予定だ。
だいぶ前から気になっていて、実際に行ってからコメント書こうかと思っていたましたが、いつ行けるのか分からないので、ご紹介します。

先日、シンポジウムもあったようです。詳しくは、池上様のブログをご覧下さい。もっと早くご紹介すれば良かったですね。すみません。

ダ・ヴィンチの素描画は庭園美術館で以前に観たことあるんですが、さすがに有名はレスター手稿は観たことないので、ちょっと観に行きたいですね。お値段がそれなりにするのがちょっと難点だけど。

mori2.jpg

そうそう、以前読んだ海外の記事でもこのレオナルド展に触れた記事があったので合わせて紹介しておきます。内容は、レスター手稿がビル・ゲイツ氏に買収されて今に至る来歴とかを書いています。
Da Vinci treatise on show in Tokyo
【以下、原文転載】
Tokyo, September 15 - Japanese culture vultures lined up in their hundreds on Thursday to see Leonardo da Vinci's Codex Leicester, a famous scientific treatise that has never been exhibited in Asia before .

The manuscript went on show at Tokyo's prestigious Mori Art Museum with a packed opening ceremony attended by public officials including Italian Ambassador to Japan Mario Bova .

The codex, which is now owned by Microsoft founder Bill Gates, is a synthesis of the Renaissance genius's work on astronomy, meteorology, geology and the movement of water .

It was brought to Rome after Leonardo's death where it lay forgotten for over two centuries until 1690, when Italian painter Giuseppe Ghezzi discovered it in an old chest full of books. In 1717, Ghezzi sold the codex to the first Earl of Leicester, Thomas Coke. It remained a part of the Leicester family estate until 1980, when it was bought by American industrialist and art collector Armand Hammer, who promptly renamed it the Codex Hammer .

In 1994, the codex was sold at auction to Gates for $30.8 million. Gates has restored the notebook's 'Leicester' appellation and intends for it to be put on display in museums around the world .

The codex is made up of 18 folios, containing a total of 72 pages with 360 drawings, doodles and diagrams. It features notes Leonardo took between 1506 and 1510 in his signature, backward, right-to-left "mirror" handwriting. As this is virtually indecipherable for the general public, organisers of the Mori show have made use of a wealth of additional material and technology to enhance the exhibit and make it more accessible. A system has been devised whereby all of the pages can be viewed, with lighting kept especially dim to protect the fragile work. The original title of Leonardo's notebook may have been On the Nature, Weight and Motion of Water and it includes speculative designs for such then-unheard-of inventions as the submarine and the diving mask .

The Mori exhibition also features a selection of models inspired by da Vinci's drawings and sketches along with high-definition computer reproductions of his most famous works. The Leicester Codex will remain on display at the Mori Art Museum until November 13 .


関連サイト
レオナルド・ダ・ヴィンチ展

posted by alice-room at 19:30| 埼玉 ☔| Comment(3) | TrackBack(5) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

ハワードがダ・ヴィンチ・コードの名前をファンから隠す

ダ・ヴィンチ・コード映画の製作にあたっているロン・ハワードは、ダ・ヴィンチ・コードの名称を隠すように仕向けられている。というのは、ダ・ヴィンチのファン達がセットに押し寄せて撮影の邪魔をされてしまうからだそうです。で、しょうがないので撮影に関係するあらゆるものから、ダ・ヴィンチ・コードの名称を除き、スタッフにもその名称を禁じたんだって、そしてダ・ヴィンチ・コードに代わる名称を選んだのですが・・・「ROSE LINE」だって!ダ・ヴィンチ・コードの読者なら一発で分かりそうで意味無いと思うんですが?ローズ・ラインじゃなあ~。

Howard hides 'Da Vinci Code' from fans
【以下、原文転載】
Thronging fans have forced Oscar winning director Ron Howard to disguise the name of the film he is currently shooting and which is based on the book "Da Vinci Code".
The director is currently in Britain shooting the film with stars Tom Hanks, Audrey Tautou and Sir Ian McKellen.

The filming has had to stop numerous times, interrupted by fans wanting to catch a glimpse of the shooting, according to the Internet Movie Database.

To counter this, Howard changed the name of the film on items such as the scripts, furniture and signs. He also banned the crew from using the real name of the movie.

The name Howard has chosen is "The Rose Line". This is a key theme of the story and easily recognisable to anyone who has read the book.
posted by alice-room at 01:46| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ・コード補遺が出される

Da Vinci Code Supplements Released 、の記事
本当かな?とも思うのですが、ダ・ヴィンチ・コードに出てくる実在の人物27人中のうち、1人の例外を除いてみんなが親戚なんだって! 世代ごとの家族のつながりを、記録された歴史を情報源として電子的につなげていって解析すると、そんなことが分かるそうです。(といっても可能性らしいですが)

しかもこの例外というのが「トム・ハンクス」というオチで、だったら本来の登場人物達はみんなに当てはまるってことですしね。どこまでが妥当なのか分からないんですが・・・?
実際に、そのつながりの内容がリリースされるそうです。でも、ビル・ゲイツやディズニーというのはどうでしょう?(怪しい) そのサイトは以下の通り。
http://www.familyforest.com/
【以下、原文転載】
Da Vinci Code Supplements Released

Kamuela, HI Monday, September 19, 2005
Da Vinci Code fans and critics alike will be surprised if not flabbergasted to discover the mystifying and highly interconnected web of generation-by-generation family ties (according to fully sourced recorded history) that actually connects most of the real people in Dan Brown’s phenomenal best-seller “The Da Vinci Code” to each other as relatives.

After tens of thousands of hours have been spent digitally connecting the dots of thousands of years of ancestral history according to where the experts say they should be connected, the computer was asked to analyze the results to identify the pictures that appear.

A virtually limitless number of surprising and counterintuitive reports can emerge, including these 27 Da Vinci Code supplements which Millisecond Publishing Company, Inc. has released today at www.familyforest.com/Da_Vinci_Code.html.

All of the historical figures who are the subjects of these 27 Family Forest® Kinship Reports, with only one exception, can be found in Dan Brown’s “The Da Vinci Code.”

The one exception is the world famous Oscar-winning Hollywood actor Tom Hanks who will be portraying Harvard professor Robert Langdon in the upcoming Ron Howard directed Sony Pictures film about “The Da Vinci Code.”


Adam
Bill Gates
Constantine the Great
Geoffrey Chaucer
Georgia O’Keeffe
Godfroi de Bouillon
Jesus
King Charles II
King Dagobert
Edward the Confessor
King George IV
King Henry V
King Henry VIII
King Philip IV the Fair
King Solomon
Lord Alfred Tennyson
Lord William St. Clair
Napoleon
Pepin d’Heristal
Prince Charles
Princess Diana
Robert Boyle
Sir Isaac Newton
Tom Hanks
Walt Disney
William Shakespeare
William the Conqueror
posted by alice-room at 01:25| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月15日

ダ・ヴィンチ・コード・デコーデッド(2004年)リチャード・メッツガー監督

decode.jpgこれもいわずと知れたダ・ヴィンチ・コード便乗解説DVDです。どうせ大したことないだろうと思っていたのです…珍しくこれは、結構イイと思います。

出てくる登場人物も「ダ・ヴィンチ・コード」著者ダン・ブラウン、「レンヌ=ル=シャトーの謎」のヘンリー・リンカーン、「マグダラのマリアと聖杯」のマーガレット・スターバード、「マグダラとヨハネのミステリー」のリン・ピクネット等々、ダ・ヴィンチ・コード関連本の大御所勢揃いって感じです。よくも集めたなあ~、という驚きとギャラいくら払ってんのとか勘繰りたくなる豪華さです。もっともダン・ブラウンは顔を出すだけで、自分の作品についての解説は一切しないんですけどね。でも、出演料は取るんだろうなあ~(笑)。

で、内容ですがいくつかのテーマを絞ってそれぞれの人に自説を主張してもらう形になっています。個々にインタビューしたものを編集してつなぎ合わせているので、平行線のまま交差しない議論にはならず、それでいていろんな説があるんだなあ~と素直に思えて楽しいかも?
但し、それぞれの本を読んでいる方はそこで既出の内容ですが、いちいち本なんか読んでらんないよ~。本代も高いし、時間もないし、という人にはまさにうってつけ!! それぞれの本の美味しそうなところをつまみぐい的に説明しているので、大幅な時間の節約になるかも?

反面、それぞれの説の論拠の説明が少々不十分になっているのは、止むを得ないでしょう。ここで出てくる説明を聞いて、興味を持ったらその人の著作を読んでみることをお薦めします。本の方がきっちり説明してますしね、当然。

でも、このDVDもなかなか面白い。私の場合は既にほとんどの本を読んでいるので知識的には新しく得る物はなかったですが、それぞれの人の自説の主張の仕方が際立っていて面白かったです。「レンヌ~」のリンカーン氏はTV関係者の割になかなか慎重で、非常に信頼が置ける姿勢が印象的。シオンの秘密文書に関しても、フランスの公文書館に確かに実在するけど、信憑性は別物だといい、自分の著作も含めて捏造なんていくらでもできると冷静に物事を眺めている。あとで訂正したにせよBBCが企画を取り上げるのも頷ける真面目な態度に、大変好感を覚える。

それと対象的なのは、さながら西洋の魔女といった雰囲気のリン・ピクネット女史。この人はいつもそうなんだけど、自分の思っている仮説がもう絶対的な真実だと頭から信じ込んでいるようで、いつみても狂信的な信者の如き態度で主張をするのが特徴的。勿論、非常に勉強して博識なのは確かなのですが、その知識から仮説を産み出し、それを立証していく姿勢には、多大なる不信感を思える。仮説自体は、これから立証していくことなのに、比較すべき他の仮説や通説等を頭から、ローマ・カトリックの陰謀で歪められているとでも思っているように感じられてならない。話としては面白くても信頼できる結論はこの人の著書からは得られないんだよね。すご~くもったいないと思うのですが…。

そしてこの二人の中間に位置するのがマーガレット・スターバード女史。この方のベースは、冷静に資料を読み込んで、比較的論理的に妥当な歴史解釈を進めていくようでいい感じ。時々、自説に入れ込み過ぎるきらいはあるものの、まずまず冷静かも。分かり易い論旨でなかなか勉強になります。

内容についてはというと。
レンヌ=ル=シャトーの謎、シオン修道会、絵画に隠されたダ・ヴィンチの暗号、イエスとマグダラのマリア真実とフィクション、失われた福音書、コンスタンティヌス帝の陰謀、テンプル騎士団。これらの項目について、それぞれの人が自説を展開しているので内容は盛りだくさんです。

ダ・ヴィンチ・コードでは触れられていなかったソニエール伝説について、きちんと紹介されていますし、彼が発見した暗号文書の話もいいかも。マグダラのマリアについては、イエスに香油を塗って聖別する行為が古代においては、まさに「婚姻」を表す儀式の象徴であったこととかも詳しく述べられています。で、失われた福音書はいわゆるグノーシス派の福音書ですね。そこでは、しばしばイエスとマグダラの関係について興味深い記述が見られるというアレです。コンスタンティヌス帝については、元々太陽神ミトラ教の信者でその教義とキリスト教の類似性に着目して融合を図ったとか、ミトラ教の聖なる日である12月25日をクリスマスにしたとか、うちのブログでも何度か扱った話題に言及しています。まあ、13日の金曜日がテンプル騎士団逮捕の日に由来するというのは、俗説の一つでしかないのを、さも常識という感じで語っているのは茶番ですが、ご愛嬌で許しましょう(笑顔)。

時々、勝手な思い込みと不正確な断言があるものの、それなりに充実している内容ですのでダ・ヴィンチ・コードの本を読んで、もっとその背景を知りたい!という知識欲に萌えた(じゃなくて、もえた)方にはお薦めします。他にもある関連DVDの「ダ・ヴィンチ・コードの謎」よりは、はるかにイイです。

でもね…、興味がないと眠くなるタイプのDVDです。あと、聖書についての若干の知識がないと説明自体についていけないかも? これはどうしょうもないですね。逆にいうと、ダ・ヴィンチ・コードって極力その辺の説明をしなくて済むように、或いは要領よくポイント解説に留めつつストーリーを進められるように、うまく描かれているんだよね。だから、あのスピード感を維持しつつ、あの情報量を伝達するんだから、素晴らしいです。それなりに説得力がある文章と何気に洗練された文章力、構成力があって初めてあの作品は成り立っていることを感じました。

まあ、ダ・ヴィンチ・コードのファンで、知りたがり屋さんにはOKの作品です。これをきっかけに資料を読み漁ると、私のようにどつぼにはまりますが・・・(苦笑)。でも、私もこれ観て2回ほど寝てしまったのも事実。人によっては辛い作品ですのでご注意を!

ダ・ヴィンチ・コード・デコーデッド(amazonリンク)

関連ブログ
「マグダラとヨハネのミステリー」三交社 感想1
「レンヌ=ル=シャトーの謎」 柏書房 感想1
「マグダラのマリアと聖杯」マーガレット・スターバード 感想1
「ダ・ヴィンチ・コードの謎」DVD 感想
posted by alice-room at 20:01| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月13日

神秘的なテンプルマウントの人工物がダ・ヴィンチ・コードを惹起させる

Mysterious Temple Mount artifact evokes 'Da Vinci Code'、の記事

【以下、訳】
~ イスラエルの考古学者と助手がテンプルマウント(神聖な聖地の地名)の瓦礫をふるいにかける骨の折れる仕事を始めた時、彼らは最初の、或いは二番目の寺院に遡る人工物を発見することを期待していた。

彼らは、「ダ・ヴィンチ・コード」で述べられていた論争を起す理論の世界に直結するような神秘的な人工物を発見することなど夢にも思っていなかった。

2003年以来、3600万部以上も売れているダン・ブラウンの大ヒット小説では、テンプルマウントを聖杯の秘密を保持している場所としている。そしてその聖杯というのは、キリスト教徒の伝承によれば、最後の晩餐で使われ、十字架でのはりつけにおいてイエスの血を集めたものとされる。

ブラウンの小説では、ヘロデ王神殿の廃墟に埋められていた秘密は第一次十字軍(1099年)でエルサレム征服の数年後にテンプル騎士団によって再発見されたという。

一般に受け入れられている科学的調査では、ソロモンの厩舎として知られている地下の複合物の周りで、テンプル騎士団がテンプルマウントに本拠地を築いたことは確実なものとされる。しかしながら、テンプルマウントに関する考古学者や専門家によると、テンプル騎士団と聖杯間の結びつきに関する話全体は、全くのおとぎ話であるそうだ。

バールラン大学の聖書考古学の専門家とそこの院生がテンプルマウントのソロモン厩舎地域から瓦礫を調べるのに10カ月を費やした。ムスリム(=イスラム教徒)の支配者がソロモン厩舎の円周にそって空間を塞いでいた時、この土砂は十字軍に遡る。

彼らは瓦礫の中で十字架の形をしたブロンズ製ペンダント、1センチ四方の寸法のものを発見した。そのペンダントは元々金メッキをされていて、神秘的な象徴を持っていました。ある面はハンマー、ペンチ、ツメであり、裏返した面では祭壇同様に太陽に似ている。しかし、すぐに注意をひく主要な象徴は、いばらの冠に横たわる聖杯だった。

その専門家によると、ペンダントを見た人々の中には、これがダ・ヴィンチ・コードに関係した人工物であることを示している、という人もいたが、彼は相手にしていない。それらの線上で幾つかの興味深い説明を聞いたことがあるが、私の意見では想像力を刺激する符合以上の何物でもない、と言った。

院生はペンダントを徹底的に調べることを決意した。彼は十字軍の最後から1840年までに至る、キリスト教徒がテンプルマウントに訪れるのを妨げられた以来の19世紀に由来すると想定した。その象徴と特別な作業道具に基づいて、彼はそのペンダントがフリーメイソンに関連すると考えた。それは、18世紀の英国に設立された半ば秘密の友愛団体であり、ほとんどあらゆる西洋諸国に支部やロッジが作られた。

彼はイスラエルでモザイクの象徴の専門家を見つけられなかったので、シェフィールド大学でフリーメイソン研究の新しい中心のディレクターである教授と接触をとった。その教授はペンダントの写真を調査し、今週初めにその象徴は実際、フリーメイソンに結びついていて、ブリテンのフリーメイソンロッジの象徴ではないと回答してきた。

しかしながら、その教授は友愛組織の構成員が19世紀中にテンプルマウント地帯を訪れたと記した。神秘のペンダントは有名な考古学者チャールス・ウォーレンのものだったかもしれない。彼は1867年にテンプルマウントを訪れたことを文書に残していた。

ペンダントがフリーメイソンのものなら、それとブラウンが自分の著書ダ・ヴィンチ・コードの中で主張しているフリーメイソンがテンプル騎士団の後継者ということの間には間接的な関係がある。

ペンダントを発見した教授は、その話自体を越えてペンダントがテンプルマウントに何年もの間、埋められていた人工物の多様性や多数を証明しているという。テンプルマウントの土砂は普通の土砂ではなく、この土地の歴史を映し出した土砂の何物でもない。

彼らはトラックの荷台となった現代のものと交じった十字軍の土砂を調査している。

1999年11月に秘密裏に取り除かれ、旧市の東、キドロン川床に投げ出された建築残土。この瓦礫を調査する価値があるとする考古学者の間には論争がある。混ざってしまったものは日付を知ることが難しいし、もともとのソロモン厩舎で穴を塞ぐ為に使われていた土砂がどこかはっきりしないからだ。

彼は方法論的に問題がありながら、この調査が素晴らしい価値があると確信している。確かに調査地点から、我々が生きた体というよりは死体を扱っているといえるかもしれないが、死体からでさえ、多くのこをを調べることができるだろう。 ~



以上、長かったけど、ちょっと面白そうなんで全文訳してみました。ふう~疲れた。まあ、ポイントとしてはソロモン神殿の跡地から、フリーメイソンの象徴のついたペンダントが出てきたってことです。何か関係があるんじゃないか?ってね。まあ、謎が謎を呼び、楽しい限りではありますね。

関連ブログ
「レンヌ=ル=シャトーの謎」 柏書房 感想1
「テンプル騎士団 」レジーヌ・ペルヌー 白水社
【以下、原文転載】
When Israeli archaeologist Gabriel Barkai and his assistant Tzachi Zweig began the painstaking task of sifting through mounds of Temple Mount rubble, they hoped to find artifacts dating from the period of the First or Second Temple.

They never dreamed of finding a mysterious artifact that looks like something straight out of the world of controversial theories propounded by "The Da Vinci Code."

Dan Brown's blockbuster novel from 2003, which has sold more than 36 million copies, identifies the Temple Mount as the site holding the secret of the Holy Grail - the chalice which, according to Christian tradition, was used at the last supper and in which Jesus' blood was collected at the Crucifixion.

Brown's best-seller claimed the secret that lay buried among the ruins of Herod's temple was rediscovered by the Knights Templar several years after the conquest of Jerusalem in the First Crusade (1099 C.E.).

Accepted scientific research confirms that the Knights Templar built their base on the Temple Mount, around the underground compound known as Solomon's Stables. However, the whole story of a connection between the Knights Templar and the Holy Grail is pure fairy tale, according to archaeologists and experts on Temple Mount history.

Barkai, an expert on biblical archaeology at Bar-Ilan University, and Zweig, a master's student there, have spent 10 months examining rubble from the Solomon's Stables area of the Temple Mount. This dirt dates from the Crusades, when Muslim rulers apparently blocked up the spaces along the periphery of Solomon's Stables.

Barkai and Zweig discovered in the rubble a cross-shaped bronze pendant measuring a square centimeter. The pendant, which was originally gold-plated, bears mysterious symbols: on one side are a hammer, pincers and nails; the flip side has what looks like a sun, as well as an altar. But the main symbol, which immediately grabs the attention, is the Holy Grail lying on a crown of thorns.

According to Barkai, some of the people who saw the pendant suggested that this was an artifact that related to "The Da Vinci Code," but Barkai was dismissive. "I heard several interesting explanations along those lines," he said, "but in my opinion there is here nothing more than a coincidence that ignites the imagination."

Zweig decided to examine the pendant thoroughly. He supposed that it dated from the 19th century, since Christians had been barred from visiting the Temple Mount from the end of the Crusades until 1840. Based on the symbols, and particularly the work tools, he assumed the pendant was related to the Freemasons, a semi-secret fraternity that was founded in 18th-century England and established branches, or lodges, in nearly all Western countries.

Zweig could not locate an expert on Masonic symbols in Israel, so he contacted Prof. Andrew Prescott, director of the new Centre for Research into Freemasonry at the University of Sheffield. Prescott studied the photographs of the pendant and replied to Zweig at the beginning of this week that the symbols do, indeed, appear to be connected to the Freemasons, but are not the symbols of Britain's Masonic Lodge.

Prescott noted, however, that members of the fraternity had visited the Temple Mount area during the 19th century. The mysterious pendant might have belonged to famed archaeologist Charles Warren, who made a documented visit to the Temple Mount in 1867, he said.

If the pendant is Masonic, then there is an indirect connection between it and "The Da Vinci Code" - Brown claims in his book that the Freemasons are the successors of the Knights Templar.

Barkai said that beyond the story itself, the pendant attested to the variety and multitude of artifacts buried over the years on the Temple Mount. "Dirt from the Temple Mount is not ordinary dirt, but rather dirt that portrays the history of this land."

Barkai and Zweig are studying truckloads of Crusader dirt mixed with modern

construction waste that were removed clandestinely in November 1999 and dumped in the Kidron riverbed, east of the Old City. There is controversy among archaeologists regarding the value of studying this rubble, because the admixture makes it hard to date, and it is unclear where the dirt used to plug the holes at Solomon's Stables originated.

Barkai is convinced this study is immensely valuable, despite the methodological flaws. "Sure, from a research standpoint you could say we're dealing with a corpse rather than a live body, but even from a corpse you can
posted by alice-room at 00:03| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月12日

シラス役のポール・ベタニーの写真

bettany.jpg

Paul Bettany.net Galleryより
ダ・ヴィンチ・コード映画で、オプス・デイの信者で盲目的な信仰心から次々に犯罪を犯すシラス役を演じるポール・ベタニーです。ロンドンのテンプル教会での写真だそうです。今後、増えていくのかな? まだ一枚しかないようですけど…。


posted by alice-room at 15:42| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年09月05日

本のおかげで、ダ・ヴィンチ・コードの場所に観光客が急増

BY THE BOOK 'Da Vinci Code' sites see surge in visits by tourists
【以下、転載】
PARIS - St. Sulpice on the Left Bank of the Seine is a regal 17th-century church but has never been much of a tourist draw.

After all, it's not easy competing against Paris' many crown jewels: the Louvre, the Arc de Triomphe, the Eiffel Tower and Versailles. Just within the neighborhood, the church of St. Germain des Pres is better known.

It took a recent book to make St. Sulpice something of a must-see. The church is a centerpiece of The Da Vinci Code, the phenomenally popular novel by Dan Brown. The author's choice of venue has turned this old church into a favored starting point for tourists.

The Da Vinci Code centers on a modern-day search for the Holy Grail. It follows the fictitious Harvard professor Robert Langdon, an expert in ancient symbols, and Sophie Neveu, granddaughter of the Louvre's chief curator.

The two spend a long night escaping from a locked Louvre, speeding around the Arc de Triomphe, following the trail of obscure clues Sophie's grandfather leaves behind when he is murdered in the book's prologue. Along with his day job at the Louvre, Sophie's grandfather was the leader of a mysterious religious clique that jealously guards its knowledge of the whereabouts of the Holy Grail.

His vocation and avocation apparently bestow upon him the knowledge and good taste to secrete his clues -- and even the false leads he creates to confuse his enemies -- in some of Europe's better touring spots: Paris, London, Rome and scenic churches, temples and chateaus across the continent.

Chateau de Villette, 25 miles northwest of Paris, is one of them. In the book, the 17-bedroom chateau from the 17th century is home to Leigh Teabing, an eccentric English expatriate who creates an evil scheme that is the core of the book's plot.

The Chateau de Villette, where filming for the movie version (due in 2006) took place, has stopped doing short tours. But it still offers a tour of Paris Da Vinci sites, with five nights at the chateau -- for a hefty price.

Author Brown's eye for detail and unique landmarks have made The Da Vinci Code more than just an entrancing mystery novel. It's an intriguing guidebook, too.

Tour companies have taken note. They have built a mini industry of Da Vinci tours in Paris, London and other sites throughout Europe.

On the walking Da Vinci Code tour through Paris, the St. Sulpice obelisk is a highlight, and a good place to start.

On the floor is a brass line -- the "Rose Line" in the book -- that serves in life as in the book as a kind of Greenwich on the Seine, a meridian line by which Parisians of the 18th century set their clocks.

And there, in the transept of the church to the left of the altar, is the piece de resistance: a marble obelisk more than 30 feet tall that once served as a kind of calendar. When the sun's shadow hits certain symbols on the obelisk, it marks the summer and winter solstices.

The point where the "Rose Line" hits the obelisk is precisely where Sophie's grandfather hid his most important false clue.

The tour I took was organized by Paris Walks, a firm owned by a British couple that focuses its business on themed walks of Paris. Guided tours last about two hours. Several books are available for people who prefer self-guided walking.

Many of The Da Vinci Code sites are on the Left Bank of Paris, one of the world's great touring districts. But it is The Da Vinci Code sites that make the walk unique.

The church of St. Germain des Pres, for example, is a burial site for Merovingian kings -- objects of one of the book's most controversial fictions, that this line of French royalty known as the "Do-Little Kings" descended from a connubial union between Jesus Christ and Mary Magdalene.

This is a point when tour groups typically want to know how much of Brown's book the tour guide takes for true and how much is pure fiction. But our guide, Brad Newfield, thinks such debates spoil the spell of the book and the tour.

The Louvre is the chief destination of this particular tour. The murder of the curator that opens the book takes place in the Louvre.

Of course, the Louvre and many of its works are centerpieces of the book.
聖シュルピス教会、17世紀の古い教会がかつてないほど観光客を集めているって。ダ・ヴィンチ・コードに欠かせない場所であると共に、ダ・ヴィンチ・コード・ツアーの出発点になっているそうです。同じくダ・ヴィンチ・コードに出てくるシャトー・ド・ヴィレットも。

"must-see" まさに必見の場所なんだそうです。でもなあ~、今年の7月に私が行った時は、あまり人がいなかったけどね。教会の外観は補修工事らしきものしてたし。あっ、でもローズラインは、ダ・ヴィンチ・コードが勝手に作り出したとかって注意書きのビラがあったぐらいだから、時間帯によってはたくさんの観光客が来てるのかもしれないですね。わざわざ、数カ国語で刷ってあったしね。日本語まであるくらいだし。

まあ、ダ・ヴィンチ・コード・ツアーで来る人の関心は、本に書かれていることのどれほどが真実で、どれほどが創作かを知りたいのだそうですが…。わざわざツアーで行くってのも物好きだと思うけどなあ~。もっとも、モナ・リザのまん前でダ・ヴィンチ・コードの本持って写真を撮ってくるミーハーな私が言っても説得力ないですね(苦笑)。

関連ブログ
ダ・ヴィンチ・コードに出てくるサン・シュルピス教会 ~パリ(7月5日)~
「ダ・ヴィンチ・コード」にパリの教会が「ノン!」
posted by alice-room at 14:17| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月29日

ダ・ヴィンチの映画スターのサイン本

Book signed by Da Vinci stars
【BBCより以下、転載】
A copy of The Da Vinci Code book, signed by the stars of the film version while they were in Lincoln last week, is to go on sale for charity.
It has the autographs of Tom Hanks, Sir Ian McKellen and director Ron Howard, plus other cast and production crew.

The pages are littered with comments and notes about the film direction.

It is owned by restaurateur Alan Ritson who said: "I understand this is one of only three signatures Tom Hanks gave while he was in the city."

He added: "It is even more valuable for that."

Bookings had been made for three nights at Mr Ritson's Old Bakery Restaurant by the cast and crew of the film. His wife suggested having a copy of the book on hand and asking for autographs in the book.

Some of the cast and crew signed it and then took it away with them to pass around the film set the following day.

Both Sir Ian McKellen and director Ron Howard dined in the restaurant.

Mr Ritson said they asked for a discreet corner, but otherwise were treated like other customers.

He said: "We afforded them exactly the same service and quality of food we afford to anyone who comes through our door."

Tom Hanks was due but never arrived as filming ran late one night.

The money will support the Mayor of Lincoln's charity. The signed book will be on view in October when the mayor's charity dinner is hosted at the restaurant.

The book, written by Dan Brown, will be auctioned on an international website when the film is released next year to maximise interest.

The cast were in the city last week and Sister Mary Michael, 61, knelt in prayer outside the cathedral building for 12 hours to object to the filming.

She claimed the film contains heresy.
先週、リンカーンにいたダ・ヴィンチ・コード映画版に出ていたスター達がサインした本が、チャリティーで販売されるんだって。

トム・ハンクス、サー・イアン・マッケラン、ディレクターのロン・ホワードや他の映画出演者や製作スタッフの写真もついてるそうです。また、ページには映画の指示についてのコメントやメモが書かれていたりする。

所有者の飲食店店主アラン・リストン氏の話では、トム・ハンクスがこの町にいる間にサインしたたった3つのうちの一つだって。すご~く貴重だって。う~ん、どうでしょう?私は正直言って欲しくないけどね。ファンには、価値があるのかなあ?

本は映画な出演者や製作スタッフがリストン氏のパン屋さんで、リストン氏の奥さんが本を手渡し、写真もお願いしてできたんだって。で、お金は市長のリンカーン・チャリティーに当てられる予定。サイン本はそのレストランで市長のチャリティーディナーが催される10月に展示されるそうです。

また、ダン・ブラウンによって書かれた本は、来年の映画が公開されて関心がもっとも高くなる時に国際的なウェッブサイトでオークションにかけられるそうです。

しかし、なんでもそうだけど、知名度があるとお金になりますね。お宝鑑定団のおかげで日本でもその手のマーケットが成長する一方でしょう。まあ、お金のある方や熱狂的なファンが買われるのは、いいことかも。お金は動いてこそ価値があるしね。高値で落札されれば、またいい話題作りになるでしょうし。
posted by alice-room at 00:22| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月24日

ダ・ヴィンチ・コード関係の写真がいっぱいのサイト

page2-1064-full.jpg page2-1053-full.jpg page2-1052-full.jpg

新しく、左の「ダ・ヴィンチ・コード関連」のリンク集に追加したのだが、O Draconian Devilというサイトがある。ダ・ヴィンチ・コード既読者には、周知の通りですが、ダ・ヴィンチ・コードのアナグラム(文字の並び替え)です。

page2-1044-full.jpg page2-1026-full.jpg

ここにダ・ヴィンチ・コードの映画に関する写真がたくさんあるので皆さんにご紹介します。わざわざ、市販の雑誌買わなくてもこちらの方がいいと思うんですが…。うちのブログにもいくつか転載しておきますね、参考までに。クリックすると画像は大きくなります。

そうそう、CBSでも16枚ほど関連画像あったので宜しかったら、どうぞ。
posted by alice-room at 11:58| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月23日

『ダ・ヴィンチ・コード』撮影に英教会の対応さまざま

『ダ・ヴィンチ・コード』撮影に英教会の対応さまざま、の記事
【世界キリスト教情報より以下、転載】
【CJC=東京】世界的ベストセラーとなったダン・ブラウンの『ダ・ヴィンチ・コード』の映画化に際し、撮影場所として使わせてほしい、との製作者側の申し出に、英国の教会の反応が分かれた。同著は、イエスがマグダラのマリアとの間に子どもを作った、と描写したことで、カトリック教会から強硬な抗議を受けている。

 イングランド中部リンカンの大聖堂は好意的。会堂を撮影現場に使用する許可を与えた。しかしその決定に反対して8月15日から大聖堂外で徹夜の祈祷を1人で行っていた女性は「誰であれ信者にして見れば、冒とく的なことが行われている」と言う。ただ自らをメアリ・マイケル修道女と名乗る女性が本物の修道女かどうか疑問というおまけもついた。

 急坂の頂上に位置する大聖堂は黄白色で石造り。それが足場や巨大なライトが設置されて映画のセットとなった。

 ロン・ハワード監督のもと、主人公のロバート・ラングドン教授役を演じるトム・ハンクスらが6日に大聖堂で撮影している時にもリンカンでは不満の声が聞かれた。

 同大聖堂のアレク・ナイト司祭は、小説が「こじつけで異端だ」とは認めるものの、撮影許可を間違いではないとしている。同大聖堂は、ウエストミンスター寺院に提示された額の倍の10万ポンド(約1900万円)を受け取った、と言われる。「市民の想像をかき立てたことは確かだ。あきらめて、無視されるよりは、議論してもらう必要が教会にはある」として、ナイト司祭は寄付を受けたことを明らかにしたが、金額には触れなかった。製作者のソニー・ピクチュアズもコメントを避けている。

 映画のクライマックスに登場するウエストミンスター寺院は、今年初め製作者からの撮影許可申請を「不適当」と却下した。「おもしろい本だからと言って、宗教的歴史的に問題があり理不尽な内容で、キリスト教や新約聖書については特に問題のあるものを推奨できない」という趣旨の声明が出されている。

 イングランド南部ウインチェスター大聖堂やエジンバラ近郊のロスリン教会などは撮影歓迎の姿勢。話題になれば観光客が殺到する、との読みのようだ。
もっともロスリンでさえ、観光客が増えて収入は増えたものの、聖杯探しと称して教会を破壊する傍若無人ぶりに辟易しているようですね。あちこちの記事では、そんなことも書かれています。うちのブログでも紹介してますので御興味のある方はそちらもご覧下さい。

関連ブログ
教会がダ・ヴィンチ・コードの呪いによるダメージを恐れている
修道女が「ダ・ヴィンチ・コード」撮影に祈りで抗議
posted by alice-room at 00:11| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月22日

英議員が休暇に持っていく本、「ダ・ヴィンチ・コード」が1位

英議員が休暇に持っていく本、「ダ・ヴィンチ・コード」が1位、の記事
【以下、転載】
[ロンドン 22日 ロイター] コミュニケートリサーチ社がまとめた恒例の「英国の議員が今夏の休暇に持っていく書籍のランキング」では、米作家ダン・ブラウンの「ダ・ヴィンチ・コード」が1位だった。
 2位は、英史上最年少で首相となったウィリアム・ピット(小ピット)の伝記で、3位はJKローリングの「ハリー・ポッターと混血のプリンス」。

 調査は下院議員153人と上院議員100人を対象に実施された。
天下のロイターもこんなしょうもない記事を載せるんですね。ニュースとしての価値があるのだろうか?はなはだ疑問。でも、天下のロイターだからとそれをそのまま転載する私も、軟弱な権威主義者か?
posted by alice-room at 23:59| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月21日

「エイガ・ドット・ブック」ダ・ヴィンチ・コード大特集

eiga.jpg映画版ダ・ヴィンチ・コードを特集するというふれこみで宣伝していたので注目はしていたんだけど…、7月21日に出版されていて、先日やっと内容を読みました。本屋で見たけど、ちょっと買う気にはならなかったので。

さて、全体の152頁中の約60頁がダ・ヴィンチ・コード関係。多いのか、適正なのか??? まだ、撮影風景の写真もあるが、多いのは映画の舞台となるロケ地の風景写真。値とで見たことあるところばかりだし、ルーブルは先月行ってきたばかりだしなあ~。ネット上でいくらでも見れるしなあ~。まあ、いちいち探す面倒な手間は省けるから、お金に余裕のある方向きかな。

配役の俳優さんについて個別に説明があるから、そういうのが好きな人にはいいのかも。私はあまり興味ない人なんで。用語集なんかもついてるのは、便利かも。但し、かる~く整理してあるレベルなのであまり期待すると裏切られるかもしれません。

その代わり、特筆すべきはダ・ヴィンチ・コードの元ネタである「レンヌ=ル=シャトーの謎」という本についてもしっかり紹介していること! これを読むと、ダ・ヴィンチ・コードをもっと&もっと深く楽しめるんだけど…値段も高いし、分厚くて読むのは本当に大変。普通の人はほぼ挫折すると思うので、それだったらこの雑誌で粗筋を仕入れるのもいいかも? それなりに紹介している文章は良かったし。でも、できればこの本を読んだ方がいいんだけどね。

と、まあ、要領良くダ・ヴィンチ・コードを深く知る為の雑誌として紹介しておきます。なんと言ってもそこは雑誌だし、まあ、読み易さとビジュアルがウリです。

エイガ・ドット・ブック (Vol.4(2005summer))(amazonリンク)
レンヌ=ル=シャトーの謎―イエスの血脈と聖杯伝説(amazonリンク)

関連ブログ
「レンヌ=ル=シャトーの謎」 柏書房 感想1
posted by alice-room at 01:46| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月19日

修道女が「ダ・ヴィンチ・コード」撮影に祈りで抗議

修道女が「ダ・ヴィンチ・コード」撮影に祈りで抗議、朝日新聞の記事
【以下、転載】
[リンカン(イングランド) 18日 ロイター] 作家ダン・ブラウン氏のベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」を元にした映画の撮影が今週、イングランド東部リンカンにあるカトリック教会で行われているが、教会の修道女が祈りで抗議活動を行った。

 同修道女は、教会の建造物管理者が映画監督に対し、同教会を撮影現場に使用する許可を与えるとの決定をしたことに対して15日、教会の外で12時間に及ぶ徹夜の祈りの抗議活動を行った。小説の中では、キリストは結婚していて子供がいたとされており、これに対してバチカンは怒りを表している。

 抗議を行った修道女は同作品について、ロイターに対し、「これは信仰の根本的な教義に対する攻撃だと思われる」と述べた。

 さらに、「これが悪評を招き、市に厄災が振り掛かるのではないかと少し心配している。私はこの市と人々を愛しており、災いが起こって欲しくはない」とも語った。

 同教会は、丸石が敷きつめられた道がつくる急坂の頂上に位置。黄白色で石造りの建物には足場や巨大なライトが設置されて映画のセットとなり、外には大型トラックが駐車している。映画監督はロン・ハワード、出演はトム・ハンクスら。
こないだの海外のニュースと同内容ですね。私の読んだ記事では、グノーシス的な異端 or 異説に基づいて書かれていると書かれてましたね。

関連ブログ
修道女がダ・ヴィンチ映画の抗議を行う
posted by alice-room at 14:10| 埼玉 ☔| Comment(2) | TrackBack(2) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

リンカーン大聖堂でのダ・ヴィンチ・コード映画の撮影風景

写真はイマイチですが、以下のサイトでちょっとだけ写真があります。
私は撮影風景にはあまり興味ないんですが、まあ、参考までに。
http://www.mainstreammatt.webeden.co.uk/
ロバート・ラングドンがいるよ。あと、リンカーン大聖堂の外観とか。
posted by alice-room at 00:07| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月18日

修道女がダ・ヴィンチ映画の抗議を行う

Nun stages Da Vinci film protest
【以下、転載】
A Roman Catholic nun told today why she had staged a 12-hour protest against the filming of controversial best seller The Da Vinci Code at Lincoln Cathedral.

Sister Mary Michael, 61, knelt in prayer outside the building where scenes for the blockbuster starring Tom Hanks are being shot.

She believes the book by author Dan Brown contains heresy.

Asked if she thought the people making the film would care about her protest, she said: “I don’t suppose they do, but that doesn’t matter tuppence to me. It matters to me what God thinks, not what the film crew think.

“When I face Almighty God, at my final judgment, as we all will, I can say, I did try my best, I did try my best to protest.”

Sister Mary, a former Discalced Carmelite who now belongs to Our Lady's Community of Peace and Mercy in Lincoln, said a storyline that Jesus married Mary Magdalene and that she bore him a child was based on a gnostic heresy that she first became aware of 50 years ago.

“It is an old error, derived from the mystery faiths of the east. It is not a new story,” she said.

Sister Mary said she had not read the book, but had read enough about it to understand its central errors.

Lincoln is being used for filming even though its own dean has reportedly branded the book “a load of old tosh”.

The Very Rev Alec Knight and the cathedral chapter are said to have agreed to let filming take place after the film’s producers made a donation.

Sister Mary accused the Cathedral of the sin of simony ; conducting financial transactions involving spiritual goods.

“The Church should not be accepting money for something that is not a true story,” she said.

“They should be praying more, and then the money would come in.

“To a believer, any believer, what is happening is blasphemous.”

Sister Mary said she began her protest at 5am.

“It was cold and dark. I was outside the Cathedral, facing towards the altar, and the ground was very hard.

“I prepared myself by going on a three-day St Patrick’s Purgatory pilgrimage in Ireland earlier this month.”

The Lough Derg pilgrimage in Donegal involves privation, lack of sleep and exercise.

“It helped me make my protest, which consisted of praying for an hour or an hour and a half, then walking around the Cathedral, then praying for another hour, until five in the afternoon.

“I won’t be going back to do it again – I think I have made my protest.”
ローマカトリックの修道女がリンカーン大聖堂で行われるダ・ヴィンチ・コードの映画撮影への12時間抗議をおこなっているそうです。

彼女は、ダ・ヴィンチ・コードは読んでいないそうですが、粗筋を知っていて、そこに古代の異端(異説)に基づいていると言っているそうです。実際に撮影している大聖堂の外で、12時間にわたる抗議を実行中。

まあ、但し、彼女は自分の抗議がどういう影響が及ぼせるかではなく、自分ができることをただ実施しているとのことです。まあ、人それぞれ考え方が違うし、他の人に迷惑をかけなければ、何をしてもいいと思うんですけど、いちいちニュースにしなくてもね。

この記事にどんなニュースバリューがあるのやら??? まあ、一応、紹介しておきます。
posted by alice-room at 23:56| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

教会がダ・ヴィンチ・コードの呪いによるダメージを恐れている

Churches fear damage from curse of 'The Da Vinci Code'
【以下、転載】The Da Vinci Code is proving a curse. The best-selling adult book of all time, which is set to be turned into a Hollywood blockbuster starring Tom Hanks, will prove the ruin of some of the most famous historical sites in Britain.

Experts are warning that hordes of tourists are removing stone work, hymn books and other fittings, and could even carve their initials in the walls of churches featured in the novel. Buildings such as the Temple Church and Westminster Abbey, which are inundated with visitors clutching copies of the novel, have already complained of thefts and vandalism. With the release of the film, currently in production, the churches are braced for another huge increase in sightseers.
そっか~、冗談で私もダ・ヴィンチ・コード関連のとこに行ったら、聖杯探索の為、泥棒でも何でもするよなあ~って言ってたけど、本当にする馬鹿者がこんなにいるとは…。世も末か?

この記事では、ダ・ヴィンチ・コードの呪いって書かれてるんですが、ダ・ヴィンチ・コードに描かれていた教会等々で古い建物を荒らしたり、聖杯探索というので記念品を盗んだりとタチが悪いらしい。石の作品や賛美歌や付随物もろもろを観光客の群れが持って行くと専門家も警告してるって。テンプル教会やウェストミンスター修道院ではダ・ヴィンチ・コードを抱えた訪問客がいっぱい押し寄せるし、泥棒や破壊行為の苦情を述べているそうです。

もっと恐ろしいことに、現在製作中の映画が出来たら、と思うと…。教会側では、観光客の急増に備えて大変らしいです。

しかしなあ~、日本でも有名人の墓石を削って持ち帰るとかいうのがあるけど、ダ・ヴィンチ・コードの影響はそんなとこまでも。破壊や泥棒はいかんでしょ!やっぱり! そういえば、誰かさんのブログでも聖杯の話がありましたが、盗んじゃ駄目ですよ!! 私は共犯にはなりたくありません(笑)。皆さんも、同じ撮るなら写真を撮るぐらいで我慢しましょうね。
posted by alice-room at 22:45| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月11日

ダ・ヴィンチ・トラブル

Da Vinci Trouble
【以下、転載】
Ron Howard is having trouble on the set of the thriller The Da Vinci Code, because there's a severe shortage of extras.
The director is shooting the film - based on Dan Brown's best-selling novel - in Lincoln, England, with Lincoln Cathedral doubling for Westminster Abbey.

But the remote location and summer shoot have caused some problems.

Producers have posted desperate e-mails to employers in the area, asking for extras aged 40 and over - but most locals are either working or on vacation.

The e-mail reads, "We are working on an American feature film shooting in Lincoln in August. We have been casting in Lincoln but we are still desperately looking for men aged 40 and over to take part."

But local Ian Pilcher tells The Lincolnshire Echo, "Most of us are working and probably don't have time for auditions like this. It's also school holiday time and family men will be off with their children. Add to that the embarrassment factor and you're not going to get many of us. I guess some people might view it as a bit of an unmanly thing to do."
ダ・ヴィンチ・コードの映画ですが、深刻なエキストラ不足で困っているそうです。郊外での撮影なうえに、8月だから休暇シーズン。40代以上の人を求めているそうですが…。

いないんですかねぇ~、人。話題の映画だし、いくらでもいそうですが??? やっぱり、休暇まで働きたくないか、みんな。
posted by alice-room at 23:44| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ映画は祝福を求めている

Da Vinci film seeks blessing
【以下、転載】
IT is a publishing phenomenon that has sparked controversy. Now the film version of The Da Vinci Code is attempting to reduce the offence caused to Catholics.

Sony Pictures, the studio behind the film, which stars Tom Hanks and Ian McKellen, is reported to have been so concerned about offending the devout that it has consulted Catholic and other Christian specialists on how it might alter the plot of the novel.

Film officials have held talks with Catholic groups and other organisations, despite author Dan Brown insisting that "it's only a novel and therefore a work of fiction".

The Catholic League is calling for the film's Oscar-winning director Ron Howard to include a disclaimer, acknowledging that the movie is fiction.

The Da Vinci Code, which is being filmed this year, is based on a novel that has sold 25 million copies worldwide.

Among its more controversial claims is that Jesus married Mary Magdalene, a former prostitute, and that she bore him a child. This has been denounced as virulently anti-Catholic and a risible hoax.

Opus Dei, the Catholic organisation, is particularly concerned about its own depiction, because it is a central villain in the book.

Its members are depicted acting unethically for the sake of God, the Church or Opus Dei, whereas the organisation is a Catholic institution that adheres to Catholic doctrine and condemns immoral behaviour.

Spokesman Brian Finnerty said the novel portrayed Opus Dei in a completely inaccurate way. "We wrote to the studio, expressing our concern. They sent back a reply that was polite but non-committal, but Opus Dei is completely unlike the portrayal in the novel."

The studio has been asked to consider whether the central premise - that Jesus had a child with Mary Magdalene - could be more ambiguous and whether the name of Opus Dei could be removed.

Condemnation of the book has been widespread. In March, the Vatican appointed a cardinal to rebut what it dismissed as lies, distortions and errors.

Sony declined to comment.
製作会社のソニーピクチャーズでは、カトリックからの攻撃を減らそうとしているそうです。敬虔な人びとを守ることを大変気にしていて、どうやって小説の筋を変えていこうかカトリックやキリスト教の専門家と相談しているんだって。

オプス・デイからもやっぱりいろいろ言われてるらしく、オプス・デイの名前を映画に出さないかも?だって。あと、イエスがマグダラのマリアとの間に子供を持っていたというのもぼやかすかも?だって。

まあ、事情は分からないでもないけど、そんなことしたら、つまんない映画になると思うんだけどなあ~。普通にそのまま作って、最後の最後で、「これはフィクションです」ってコメントを一行入れれば十分なのにさあ~。金ばかりかかった駄作にならないか、ちょっと、心配だったりする。期待してますよ~!!1ファンとしては頑張って欲しいものです。
posted by alice-room at 23:33| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月07日

NY州裁判所がダ・ヴィンチ・コードが盗作でないと判決

さきほどのスポーツニッッポンの記事では、詳しいことが全然分からないので海外から記事を探してきました。

N.Y. court rules Brown didn't copy 'Da Vinci Code'
【ロイターより以下、転載】
NEW YORK (Reuters) - Best-selling author Dan Brown has won a court ruling against another writer who claimed Brown's book "The Da Vinci Code" copied elements from two of his books, Brown's publisher, Random House, said on Friday.

Brown avoided $150 million in damages author Lewis Perdue had sought in a legal ruling that also characterized his blockbuster book as an "intellectual" work.

Perdue had claimed "The Da Vinci Code," which has 36 million copies in print worldwide, infringed the copyright of his novels "Daughter of God" and "The Da Vinci Legacy."

Perdue sought $150 million damages and asked the court to block distribution of the book and a movie of "The Da Vinci Code" that is in production by Sony Pictures.

He alleged that Brown copied the basic premise of "Daughter of God," including notions of a "divine feminine" and the transition from a female to a male-dominated church under Roman Emperor Constantine.

Perdue could not immediately be reached for comment.

"The Da Vinci Code" has been roundly condemned by the Roman Catholic Church because the plot is based on the theory that Jesus was married to Mary Magdalene and had children, whose descendants have endured to the present day.

Perdue's book "Daughter of God" is an art-world thriller featuring an American husband and wife and involving a document that tells the story of a second Messiah named Sophia who lived in the fourth century.

Judge George Daniels of U.S. District Court in New York made a detailed analysis of the plots of the two books, as well as Perdue's earlier work, "The Da Vinci Legacy," which shares some elements with his later novel.

"A reasonable average lay observer would not conclude that 'The Da Vinci Code' is substantially similar to 'Daughter of God,"' Daniels wrote in his summary judgment.

"Any slightly similar elements are on the level of generalized or otherwise unprotectable ideas," he said, adding that copyright does not protect an idea, but only the expression of an idea.Daniels said while both novels were mystery thrillers, "Daughter of God" was more action-packed with gunfights and violent deaths.

"'The Da Vinci Code,' on the other hand, was an intellectual, complex treasure hunt," he said.

Brown initiated the proceedings by filing a suit seeking a declaratory ruling that his book did not infringe Perdue's copyright. Perdue, who has a Web site documenting what he calls Brown's plagiarism, then countersued.

内容としては、「神の娘」と「ダ・ヴィンチ・レガシー」という本の著者ペルデューが自分の著作権を侵害されたとして、165億円の損害とダ・ヴィンチ・コードの本と映画の配布差し止めを裁判所に求めていたそうです。自分のアイデアである「聖なる女性」や「コンスタンティン帝の下での、女性支配の教会から男性支配の教会へ移行」が盗用されていると主張したんだけど、認められなかったみたい。

判事も言っていますが、確かに似てるところはあるけど、一般的なものか保護するほどでもないものであり、著作権自体もアイデアを守るのではなくてその表現を守るものだって。う~ん、しごく妥当な判断だよね。そもそも裁判で勝てると思ってなければ、SONYピクチャーズも映画の製作を進めてなんかいられないだろうし。想定の範囲内かな。

「神の娘」の作品の方は、ガンファイトと暴力的な死のあるアクションの盛り合わせだけど、「ダ・ヴィンチ・コード」知的で複雑な宝探しだから、別だって。一緒にするなってことですか、ふむふむ。

関連ブログ
ダ・ヴィンチ・コード訴訟、著者が勝訴
posted by alice-room at 00:34| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ・コード訴訟、著者が勝訴

ダ・ヴィンチ・コード訴訟、著者が勝訴、の記事
【以下、転載】
 世界的ベストセラーになったダン・ブラウンさんのミステリー小説「ダ・ヴィンチ・コード」に盗作されたとして、別の作家が1億5000万ドル(約168億円)の支払いなどを求めた訴訟があり、米ニューヨークの裁判所は5日までに、ブラウンさんの主張を認める決定をした。ロイター通信が伝えた。

 裁判所は決定理由で、一般的な読者が判断した場合、この作家の著作と「ダ・ヴィンチ・コード」が本質的に似ているとは考えないと述べた。「ダ・ヴィンチ・コード」は全世界で3600万部を売り上げたという。 (共同)
う~ん、これってうちのブログで相当昔に取り上げた裁判記事の結果ですかね? ダ・ヴィンチ・レガシーの件の。英文で引用してたら、著者御本人からコメントもらった記事の判決かな? 残念ながら、やっぱり負けちゃったんだあ~。

これだけだと内容がないんで、元の記事を探しました。下の関連ブログ参照。

関連ブログ
ダ・ヴィンチの粗筋が争う(10億円の裁判)
ダ・ヴィンチ・コード裁判の当事者からコメント頂きました!
NY州裁判所がダ・ヴィンチ・コードが盗作でないと判決(これが元の記事)
posted by alice-room at 00:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年08月02日

モナリザを使ったコンタクト広告

binnjyou1.jpg

binnjyou2.jpg

先日、新宿の京王百貨店の古書市に行った時に見かけた広告。コンタクト会社のキャンペーンみたいだったんです。ダ・ヴィンチがコンタクトの最初のアイデアを出したとか…? なんか何故、今頃そんなことでキャンペーン?って思ったんですが、やはりダ・ヴィンチ・コード便乗でしょうか?

わざわざ人が流れていく中でデジカメで写真撮っていた私も相当な暇人ですが…(苦笑)。
posted by alice-room at 21:55| 埼玉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

『ダ・ヴィンチ・コード』、重要ロケ地の教会から撮影許可

海外では数ヶ月前からニュースで流れてましたが、日本語の記事では今頃なの? それとも正式に決まったのが今なのかな? 海外のニュースをもう一度確認してみよっと。一応、紹介しておきます。ロスリン礼拝堂での撮影に関する記事です。しかし…ずいぶん前からこの件は記事になっていたはずなのだが…。

『ダ・ヴィンチ・コード』、重要ロケ地の教会から撮影許可、の記事
【以下、転載】
 ロンドンのウェストミンスター大聖堂での撮影が認められなかった『ダ・ヴィンチ・コード』だが、もうひとつの重要なロケーションとなるロスリン教会からは、無事に撮影の許可を取り付けた。この教会は、すでに原作の読者たちが多数訪れる人気のスポットとなっており、9月の撮影時には4日間閉鎖される予定。ロケーション代金はおよそ10万ポンドと噂されているが、このお金は、15世紀に建設された教会の修復プロジェクトに使われるようだ。

関連ブログ
ロスリン礼拝堂の写真
posted by alice-room at 04:21| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ・コード~真実と虚構の境界線

スカパーやCATVで放送されたようです。うっ、観たかった(涙)。うちどれも入って無いし…。ナショナルジオグラフィックのホームページで紹介されている記事です。これで我慢&我慢。同じ内容で海外で放映された記事について下記関連ブログ参照。

ダ・ヴィンチ・コード~真実と虚構の境界線
【以下、転載】
全世界で2,000万部を超える大ベストセラーとなったダン・ブラウン著<ダ・ヴィンチ・コード>。 世界中で社会現象を巻き起こしているこの小説の最大の魅力、それは壮大なミステリーの数々。 この番組は、数々の謎の真偽を掘り下げると同時に、巧みに仕組まれた人類史上最大の“暗号”の真実性に迫る。 また、小説の背景や史実の誤りについて語る著者ダン・ブラウンの独占インタビュー、その他多数の作家や学者の解説に耳を傾けながら、文中に登場するキーワードと関わりのあるエルサレム・パリ・南仏の村々・ロンドン・スコットランドを訪れていく。 キーワードは、イエス・キリスト、マグダラのマリア、聖杯、聖なる血脈、レオナルド・ダ・ヴィンチ。 歴史と宗教が巧妙に絡み合った複雑なミステリー小説を紐解いていくと、フィクションとノンフィクションの境界線が浮き彫りになる―。

秘密結社である‘シオン修道会’の会員名が記された秘密文書がフランスで発見。そこに載っていた内の1人レオナルド・ダ・ヴィンチが、自身の大作“最後の晩餐(写真左)”の作品上で、イエス・キリストや聖杯にまつわる驚愕の真実を暴く暗号を仕掛けた、と<ダ・ヴィンチ・コード>にはある。中央に座っているキリストの右側に居るのは使徒ジョンではなく、実はマグダラのマリアであり、またその他にもこの画には数々の暗号が隠されているというのだ。

シオン修道会は、キリストの血脈を引く末裔に関する重大な秘密を代々守ってきたと信じられている―。 もし、事実がこれらの伝説を証明できるとしたら? この伝説的な秘密を伝える噂が、何千年にもわたって存続している要因は一体何なのだろうか?

フランスの沿岸にひっそりと佇む小さな村では、マグダラのマリアが産んだ娘(サラ)に関する言い伝えが今も尚大切にされている。現代ではジプシーたちの守護聖人として崇められている浅黒い肌の持ち主サラは、果たして本当にキリストの子供なのだろうか―。仮にそうだとすると、彼らの子孫は今もどこかに存続しているかもしれない。<ダ・ヴィンチ・コード>の文中には、「サングリアル文書にサン・クレール家という名が度々登場する」とある。

‘聖杯’に関する謎―。 <ダ・ヴィンチ・コード>は、永遠の生命を意味する‘聖杯’が通常の概念である容器ではなく、実はマグダラのマリアのことである!と断定している。まさに、キリスト教や聖書にとっては天地が逆転してしまいかねないこの革命的な理論が、果たしていかなる信憑性をもつのか―。番組はこの理論を裏付けうる秘密にも接近していく。

作者ダン・ブラウンはこう語っている。「私もはじめは懐疑的でした。しかしダ・ヴィンチ・コードを研究していくうちに、マグダラのマリアや聖なる血脈に関する事実が誤りだということを証明したいという思いに駆られていきました。私たちの代表的な宗教の起源であり教会の大切な財産でもある‘聖杯’の謎は、私たちの魂の奥深くで鳴り響くトピックなのです。」 この番組の大きな特徴としてダン・ブラウンのほかにおも、ダ・ヴィンチ・コードやレオナルド・ダ・ヴィンチ、聖杯、マグダラのマリアなどを取り上げた関連本をこれまでに手がけてきた著名作家や、さらには様々な謎や歴史を学術的に解説する学者たちも登場する。

また、50年前にエジプトで発見された巻物‘グノーシス福音書’の内容についても深く掘り下げていく。この巻物の存在は、初期のキリシタン信仰をこれまでとは違った見解で伝えるものであり、さらにはマグダラのマリアがイエスの最も信頼のおける高弟(後継者)だったことをも示唆している。初期のキリシタンの圧力によって彼女がその地位を不当にも曲げられていたとすると、現代の教会における女性の低い地位を招く要因となったのかもしれない・・・。

この<ダ・ヴィンチ・コード>は、キリストや彼の信者にまつわる学説、人間関係などを分かりやすく描いた本の代表として、これまでにない社会現象を巻き起こした衝撃作品である。登場する歴史背景や史実は、まぎれもなく事実に則っている。だが果たして、読者はこの書籍にある内容をそのまま、鵜呑みにしても良いのだろうか・・・。ナショジオが送る番組『ダ・ヴィンチ・コード~真実と虚構の境界線』を通して、何を信じるかを、視聴者自身に判断を委ねたい。

関連ブログ
ダン・ブラウン氏、イエスが結婚して子供がいたとまた主張
(海外でのこの番組の報道に関して)
「マグダラのマリアと聖杯」マーガレット・スターバード
(サラについての記述があります)
マグダラのマリア 黄金伝説より直訳
「レンヌ=ル=シャトーの謎」 柏書房 感想1
posted by alice-room at 03:11| 埼玉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年07月27日

ダン・ブラウン氏、イエスが結婚して子供がいたとまた主張

日本でも今月末辺りにケーブルTVで放映されるのかな? ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルの番組内で「イエスがマグダラのマリアと結婚して、フランス生まれの子供を持ち、その血脈が現在まで続いている」とま~た、言ってるそうです。

いい加減、やめときゃいいのに…と思うのは私だけ? 小説は小説だから、いいのであってそこまでやってしまうと興醒めなんですけど…。でもでも、なんかより一層こんな記事見たら、映像見たくなっちゃったなあ~。誰か映像見せてくれないかなあ~。最近はブイログ(ビデオ+ブログ)なるものも流行りつつあるそうだし、期待…。海外のサイトで無いかなあ?

Da Vinci Code author backs claims that Jesus was married with children
AUTHOR Dan Brown is set to reignite controversy over his besteller The Da Vinci Code today, by defending claims he makes in the book that Jesus Christ married and had a child.
In a rare television interview to be broadcast tonight on the National Geographic Channel, Brown reaffirms his “belief” in book’s key theory – that Jesus was married to Mary Magdalene and their French-born child started a blood line stretching to the present day. Critics have denounced the new claims as “bonkers”.

The Da Vinci Code, first published in 2003, has sparked worldwide religious debate. The quasi-historical thriller claims Leonardo Da Vinci’s painting The Last Supper holds the key to the Holy Grail. According to the book, the Grail is not a chalice, as traditionally believed, but Mary Magdalene.

It alleges Jesus and Mary married and had a child and that their bloodline survives to this day – a secret kept by the Catholic Church.

Christian, especially Catholic, churches across the globe have been inundated with inquiries about the validity of the Bible and the possible existence of descendants of Jesus. Senior figures in the Vatican have dismissed the book as “lies”.

In tonight’s documentary, Unlocking Da Vinci’s Code, Brown defies his critics, insisting that there are grounds for taking seriously his theories.

“I began as a sceptic,” he says. “As I started researching Da Vinci Code I really thought I would disprove a lot of this theory about Mary Magdalene and holy blood and all of that. I became a believer.”

Brown also argues in the documentary that efforts to describe Mary Magdalene as a prostitute were part of a smear campaign against the wife of Jesus.

He says: “It’s possible that his relationship with Mary Magdalene really was sort of set aside and that she was portrayed in some way ... as a fallen woman. Simply such that we could explain her presence; that Jesus wasn’t in love with her, he was trying to help her out.”

Brown contends that Jesus must have wed because “in that time in history, for a young Jewish man to not be married … it was practically a sin.” Others featured in the TV film agreed it was odd for Jesus to be a single man, but they point to the celibate community of apostles around him at the time.

Film makers tried to find the sources from which Brown said he gleaned the information to compile his theory. However, they noted that some of the claims were not supported by historians, theologians or in academic works.

One interviewee in the documentary, Rev Robin Griffith Jones of London’s Temple Church, for example, disputes Brown’s claim that Jesus and Mary Magdalene were married.

But he told the Sunday Herald he was nevertheless glad of the increase in visitors his church has seen because of The Da Vinci Code.

“I think that among the visitors we have there are some who have taken the book on board as an absolute truth, but there are far more who come and ask interested and interesting questions. That is very nice indeed.”

Leading Catholic commen-tator John Haldane, a professor of philosophy at St Andrew’s University, said Brown’s new claims were “bonkers”.

“I think that Dan Brown lets himself down by showing that he takes some of the book’s theories half-seriously. It’s just bonkers. If you’re going to advance a thesis, the obvious thing one wants to know is the evidence behind it.

“The stuff that’s being put up as evidence [by Brown] is just hopeless. If an undergraduate put this kind of theory into a first year essay, you would be wondering how you were going to sort them out.”

A spokesman for the Church of Scotland’s panel on doctrine was also unmoved by Brown’s comments.

“Generally speaking, New Testament scholars have not been convinced by those theories which suggest that Christ married Mary Magdalene.”

The Da Vinci Code has been in the British bestseller list for 69 weeks, and has now sold over 25 million copies world wide.

Forbes magazine rate Brown as the 12th most powerful celebrity in the world, estimating that between June 2004 to June 2005 he earned $76.5 million in publishing royalties.

Brown’s personal fortune is set to increase further when a film version of the book is released next year. Directed by Ron Howard and starring Tom Hanks, filming will take place at the Louvre, Lincoln Cathedral and at the Rosslyn Chapel outside Edinburgh. The success of the Da Vinci Code has propelled his other works into best-seller lists and spawned a mini industry of websites, tours, merchandise and counter-claim books.

Brown, a former English teacher, rarely gives interviews or makes personal appearances, and claims to solve plot points by hanging upside down in gravity boots.

He became interested in the works of Da Vinci after his university lecturer pointed out that the depiction of The Last Supper contains no cup of the Holy Grail, and suggested the grail could be Mary Magdalene.

In March this year the Vatican denounced the novel for its “lies”, with the Archbishop of Genoa declaring there was “a very real risk that many people who read it will believe that the fables it contains are true.”

However, Brown says in the documentary that the debate has been “good for religion”.

“There have been alternative theories about Jesus Christ forever. The one force that can challenge faith is apathy. People just losing interest. Agree or disagree, at least we’re talking about it. And that’s good for religion.”

Unlocking Da Vinci’s Code, 9pm, National Geographic Channel

関連サイト
ナショナル・ジオグラフィックのサイト
posted by alice-room at 00:18| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年07月26日

マグダラのマリア リンク集(英語)

ネット上だとこの手のいろいろとあるんですが、カトリックではどう扱っているかとかを含めて、結構調べ易いので参考までにリンク集のサイトを挙げておきます。もう少しリンク先が増えるといいんだけど…。

http://www.life4seekers.co.uk/TheDaVinciCode-resources.htm

聖書上でのマグダラに関するリファレンス、とかカソリック百科事典上のマグダラのマリアとかあるので、ちょっといいかも? 

そうそう、このサイトですが、実はカトリック教会側からのダ・ヴィンチ・コードへのネット上での反撃として作られたものです。サイト上にもきちんとその旨、書かれています。要は、間違って聖人の歴史が伝えられないように、カトリック側から正しい情報を提供していくのが目的なんだそうです。ご存知のように7月22日がマグダラのマリアの祝祭日だったので、それに合わせてまずはマグダラから作成したんだそうです。

Church wages web war with 'Da Vinci Code' (以下、転載)

THE Catholic Church is taking on the best-selling mystical thriller The Da Vinci Code by launching a website that challenges the basis of the book.

In an unprecedented step, it is using the Feast of St Mary Magdalene today to give enthusiasts of the book access to what the church claims is the correct version of the saint's history.

In Dan Brown's multi-million selling novel - which investigates the whereabouts of the Holy Grail, the cup which Christ is said to have used at the Last Supper - it is claimed that Mary Magdalene was in fact Jesus' wife and that they had children.

The author claims the book's premise is based on fact and, in its preface, he says "all descriptions of documents and secret rituals are accurate".

The Catholic Church's website includes biographies of the saint and contains numerous links to sites disputing The Da Vinci Code's assertions.

Clare Ward, a spokeswoman for the Catholic Agency to Support Evangelisation, said: "This site is very much a reaction to the number of inquiries we have received from non-Catholics, and also we were disturbed by the nature of some of these, asking if Jesus had been married and whether St Mary Magdalene had children," she said.
posted by alice-room at 23:46| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ・コード映画の一部はマルタで撮影

ダ・ヴィンチ・コード映画の一部はマルタで撮影、の記事(以下、転載)

Parts of Da Vinci Code film to be shot in Malta
The shooting of the Da Vinci Code started in Paris last week. This film exploits the success of the worldwide blockbuster book by Dan Brown.

Writing in Le Monde, Nicole Vulser said shooting started in Paris on 29 June and has carried on since then. Following shooting in Paris, shooting will continue in Malta where the historical flashbacks will be short. It should be coming out as a full film on 19 October.

Director Ron Howard is joined in this production by executive producer Todd Halowell: the two have already worked together on Apollo 13.

Shooting has been taking place in the square facing Notre Dame de Lorete in a Paris suburb with Tom Hanks in the main role, young French actress Audrey Tatou as the female protagonist and Jean Reno as the head of police.

For those who have read the book, it is obvious that the main scenes will be shot at the Louvre, where most of the key scenes are located. Other scenes will be shot at the Hotel Ritz, Place Vendome while the US embassy has been temporarily ‘relocated’ to Place Saint-Georges.
ル・モンド紙が伝える所では、6月29日から撮影が始まり、今も続いているが、その後はマルタで撮影されるそうです。10月19日には全ての撮影が終わる予定。

マルタかあ~、あそこってマルタ騎士団が切り開いて作り上げた場所でしょ。いろんなもの残っていて楽しそう。それが映画の中でどう出てくるのかな。他にも記事あるかな~?
posted by alice-room at 23:33| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年07月21日

「ダ・ヴィンチ・コード」撮影現場の写真を本邦初公開!

eigabook.jpg「ダ・ヴィンチ・コード」撮影現場の写真を本邦初公開!  
【以下、転載】
 去る6月29日にクランクインした映画「ダ・ヴィンチ・コード」の撮影風景の模様が、7月21日発売の「eiga.book 2005 SUMMER」にて多数掲載される。

 「ダ・ヴィンチ・コード」は来年5月19日全米公開(日本公開も同時期を予定)に向け、撮影が開始されたばかり。世界中でセンセーショナルな話題を巻き起こしたベストセラーの映画化のため、スタジオも本作に対して厳戒態勢をひいており、撮影現場となっているフランスやイギリス以外の世界各国のメディアからも注目されている。そんな同作の撮影現場の模様を、eiga.com編集部は素早くキャッチ。主演のトム・ハンクスやオドレイ・トトゥがルーブル美術館等の近辺で撮影を行っている場面を、eiga.book誌面でふんだんにお伝えする。eiga.bookでは、これらの映画「ダ・ヴィンチ・コード」に関する大特集のほか、話題の新作映画や新作DVDに関する情報も満載だ。詳細は下記で確認されたし
ちょうど、今日発売ですね。本屋でみてみようっと。
posted by alice-room at 21:27| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年07月19日

ダ・ヴィンチの新しい絵

leonardo_zoom.jpg

少し前に、採り上げたニュースと同じものですが、写真がより興味深いのでこちらもあげておきます。

記事の元ははディスカバリー・チャンネル

関連ブログ
新しいダ・ヴィンチの絵が発見された
posted by alice-room at 23:24| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年07月15日

ダ・ヴィンチ・コードのセット報告

smartcar.jpg
ダ・ヴィンチ・コードのセット報告、の記事

ルーブルでの撮影風景です。美術館が閉館後の撮影に関する写真です。銀色のスマートカーというのがこれですね。どっかで見たなあ~と思っていたら、これフランスのTVでニュースとして放映してました。パリのホテルでゴロゴロしてたら、急に放送したんでへえ~と眺めた覚えがあります。やっぱり7月3日か4日頃でした。
【原文転載】
More The Da Vinci Code Set Reports

The Parisians continue to send in scoops on what's happening on the set of director Ron Howard's adaptation of Dan Brown novel The Da Vinci Code. Columbia Pictures will release the thriller, starring Tom Hanks, Jean Reno, Audrey Tautou, Ian McKellen, Alfred Molina and Paul Bettany, on May 19, 2006. 'njoy' writes:

I went to visit the Louvre on July 1st knowing I might come across some crew and stuff from the movie.

Around 9pm (I was still in the museum) some security groups (blue coats) surrounded the Pyramid area (about 30 men). I heard museum guards saying the movie will shoot around 10pm. (the museum closes at 9:45).

The blue guards were apparently there to prevent people which exited the museum going in the park in front of the pyramid.

I went on purpose where the blue coats were and I got exited by the road.

There I saw big lights being installed. 2 HUGE lights (which were installed 30 or 40 feet in the air) clearly lighting up Rue de Rivoli and one of the entries of the museum. (the one I exited the Louvre from).

I went to get diner in some Rue de Rivoli restaurants and from there I could see some of what was happening. It was around 9h45 - 10.

The crew blocked Rue de Rivoli every 15 minutes or saw for 5 minutes to shoot what they had to shoot.

-The Smart car entering the Louvre-

I was able to see the Smart car with all the equipment on it entering in the louvre. A camera on a "louma" was fixed on rivoli's sideways.

Of course when I left the restaurant I took Rue de Rivoli but, like it has already been said, the security system is huge. The crew told us to keep going and every person got ejected from rivoli's sidewalk. From there we couldn't see much so I left at about 11:40pm.

Later, we were sent a picture of the Smart car that was driven by Tautou, who plays Sophie Neveu, taken by 'potter2004'. She's apparently having an animated conversation with Tom Hanks (Robert Langdon).
posted by alice-room at 22:26| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年07月14日

新しいダ・ヴィンチの絵が発見された

rock1

新しいダ・ヴィンチの絵が発見された、の記事(BBC)

赤外線技術の使用で「岩窟の聖母」の下に絵があることが分かったそうです。片手を伸ばして膝まづいている女性だと信じられている。

他にも書かれているけど、このブログで散々採り上げてきた内容を繰り返してるだけなんで訳出するほどの内容はないです。ナショナル・ギャラリー以外にルーブルにもあるとか、ルーブルのは個人に売られたとか書かれてますが、誰が買ったんでしょう?それには触れていませんね、この記事では。

ダ・ヴィンチは幼子キリストを崇拝する絵を計画していたが、赤ん坊として描く前にそのアイデアは廃棄されたと専門家は考えてるそうです。

う~ん、どうもあまり内容のない記事ですな。もっと面白い情報は無いのかな???

【以下、原文転載】
New Leonardo picture discovered

A new picture by Leonardo da Vinci has been discovered, the National Gallery in London has said.

It said experts using infra-red techniques found a drawing under the surface of the Virgin of the Rocks painting which hangs at the gallery.

It believes the drawing shows a woman kneeling with one arm stretched out.

Experts believe the Italian Renaissance painter was planning a picture of an adoration of the child Christ but abandoned the idea.

Leonardo was commissioned to paint the Virgin of the Rocks to decorate an altarpiece in a chapel in Milan in 1483.


The artist appears to have painted two versions.

One, which now hangs in the Louvre, was probably sold to a private client, says BBC arts correspondent Rebecca Jones.

The BBC's Rebecca Jones

The other, which hangs in the National Gallery, was placed in the chapel in 1508.

It is under this painting that experts believe they have found a drawing of a kneeling woman.

She is pictured with her eyes downcast and one of her hands stretched out.

Experts think Leonardo da Vinci was probably planning a picture of an adoration of the Christ child, but abandoned the idea before drawing Jesus as a baby, our correspondent says.

However, why he painted over the work may never be known, she adds.

Milan arrival

The Virgin of the Rocks was the first painting executed by Leonardo after his arrival in Milan.

Critics have argued over exactly what the painting depicts.

Some claim it shows the Immaculate Conception, while others believe it recalls the moment when the infant Christ met St John the Baptist.

Leonardo painted the Mona Lisa, considered to be among the world's most famous paintings.

His other masterpieces include the Last Supper and Adoration of the Magi.
posted by alice-room at 04:49| 埼玉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ・コード真っ最中

旅行中の6月30日の記事です。採り上げるのが遅くなったのはしょうがないですね。でも、パリ滞在中に、しっかりとニュースで流れてましたよ。ダ・ヴィンチ・コード撮影中の模様。
ニュースでは車に乗っている場面だったけど、あれがスマートカーかな?

ダ・ヴィンチ・コード真っ最中、の記事

トム・ハンクスや残りのキャストもパリで撮影を開始したそうです。ルーブル美術館も木曜の遅くに乗っ取られるとか。ただ、製作会社のソニー・コロンビアではその場所にフランスのメディアが接触するのを拒んでいるそうです。パリの新聞によると、リッツホテルで水曜日の夜遅くに映画が始まるそうです。あのラングドンが電話で叩き起こされる場面ですね。

あとは、特にたいしたこと書いてないですね。既に日本語でもニュース流れてるんじゃないかな? 後で調べてみようと。

【以下、原文転載】
Da Vinci Code in full swing

Paris - Tom Hanks and the rest of the cast and crew of the upcoming movie The Da Vinci Code have started filming in Paris and are to take over the Louvre museum - a key location - late on Thursday, the producers said.

The $100m film version of the US novel penned by Dan Brown is due out in May next year.

It stars Hanks as its professorial hero Robert Langdon, who has to decipher a number of clues linked to historic works, including Leonardo Da Vinci's Mona Lisa painting, to crack a centuries-old secret protected by a mysterious and deadly sect.

French actors Audrey Tautou of Amelie fame and Jean Reno (The Professional, Godzilla) also feature in the movie, which is directed by Ron Howard, the onetime TV actor who made Cocoon, the Oscar-winning A Beautiful Mind and the upcoming Cinderella Man.

No access

The Columbia-Sony studio behind the production has refused French media access to the locations.

Several books in France and in the US have highlighted inconsistencies and challenged the author's claim that every description in his book was based on fact.

Filming began late on Wednesday at the Ritz hotel in central Paris, according to Le Parisien newspaper.

It was to continue all night on Thursday at the nearby famous Louvre, where the Mona Lisa is kept, for the novel's opening scene in which the museum's fatally wounded director leaves a cryptic message for Langdon.

Hanks, Howard and their team will also be taking the camera to Britain for several location shoots, although officials there have refused to make Westminster Abbey available to recreate an important scene because the book's premise was considered theologically unsound.
posted by alice-room at 04:30| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年06月23日

ダ・ヴィンチ・コードの著者がフォーブスのリストで12位

ダ・ヴィンチ・コードの著者がフォーブスのリストで12位、の記事
【以下、原文転載】
PORTSMOUTH - You’re compiling a list of the most powerful celebrities in the world. Where do you rank a man who wrote a book that has outsold nearly everything short of the Bible?
Forbes Magazine says 12th.

In its annual list of the 100 most powerful celebrities, the magazine decided to place Rye’s Dan Brown ahead of the likes of David Letterman, Lance Armstrong, Michael Jordan and Will Ferrell.

Oprah Winfrey tops the list, followed by Tiger Woods and Mel Gibson.

Brown has enjoyed success that most authors dream of with his nove* The Da Vinci Code."

The book has sold 25 million copies in 44 different languages worldwide.
Dan Brown

The novel chronicles Robert Langdon and Sophie Neveu’s quest for the Holy Grail.

Brown attended high school at Phillips Exeter Academy. He also spent time there as an English teacher before he decided to focus his efforts on writing full time in 1996.

Brown was also recently named to Time Magazine’s list of the 100 most influential people in the world.

The Time article credits Brown’ with keeping the publishing industry alive and sparking new interest in both Leonardo Da Vinci and Christian history.

Sony Pictures is scheduled to produce a movie version of the novel starring Tom Hanks.

The film is scheduled to be released in May 2006.

NBC is producing a reality show called "Treasure Hunters" that is modeled after the hit novel.

The show will involve teams of people using history as clues to solve an intricate puzzle, much like the characters in the novel.

Last year’s version of the same list had Brown ranked 44th. At "The Da Vinci Code" had dominated The New York Times bestseller list for 64 weeks at that time. Its run has now reached 114 weeks.
ほお~フォーブスの選んだ今年一年間で世界で最も強力なセレブ100人中、ダン・ブラウン氏が12位だったそうです。やはりそこまでの衝撃を与えた人なのか~。冷静に読めば、良く出来た小説であり、啓蒙思想とか哲学書とかではないんだけどね。おっと、うちのブログの存在意義にもかかわる発言だったりして・・・(笑)。でも、個人的にはいろいろ調べる良いきっかけだったなあ~。
posted by alice-room at 01:27| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

失われたダ・ヴィンチのフレスコ画を探す鍵

失われたダ・ヴィンチのフレスコ画を探す鍵、の記事

さきほど、日本語で読んだ記事の元ネタです。こっちの方が詳しいので英語得意な方はどうぞ。
A lost Leonardo fresco and tantalizing hints that remnants may still exist - hidden behind a wall in a Florence palazzo - has the art world abuzz. NBC News correspondent Keith Miller has more on the real life Leonardo da Vinci mystery.

advertisement

For 30 years, art work detective Maurizio Seracini has been searching for Leonardo da Vinci's lost fresco.

And now Seracini has found a breakthrough in Florence’s Palazzo Vecchio. A small cavity in a wall may hold the key to a long lost secret, he says.

"Now we have to go beyond that wall and see with other technologies what is there to be possibly seen as well as analyzed," Seracini says.

The cavity lies behind murals by Georgio Vasari, an admirer of da Vinci, where an inscription on a flag says, "Search ... find!"

Other artists reproduced da Vinci's "Battle of Anghiari" using the master's drawings, but the original fresco has not been seen since 1563.

"All we know about it is the central scene which is familiarly reproduced, which is an equestrian battle in which mounted cavalry are fighting one another with swords," says art historian David Lee.

The work may have been destroyed, painted over or hidden for safety. But it was da Vinci’s largest and possibly most important work.

"We know he painted it, we know he had problems with it," says Karl Sabbagh of the Kalpa Group, which finances Seracini's research. "The paint dripped, it didn't dry properly, and so on."

Seracini uses medical and military technology to peer through walls in search of the missing fresco.

In his lifetime Leonardo completed only 12 paintings, and the possibility of discovering a lost work is sending a ripple through the art world. Even if only fragments of the painting are found it would be the greatest discovery in art in 100 years. The challenge is how to reach what could be da Vinci’s fresco without damaging the existing murals.

Seracini, the only real life character in Dan Brown's best seller "The da Vinci Code," says he wants use to fiber optics and ultrasound scanning.

It is a treasure, Seracini says, that must be found for posterity.

Leonardo da Vinci is already one of the most important names in the history of art. If the fresco is discovered, it may surpass his "Last Supper" and the "Mona Lisa" as his greatest work.
しかし凄いですねぇ~、30年間も美術作品探偵(こういう仕事あるんですね)さんは、この失われたダ・ヴィンチのフレスコ画を探していたそうです。オリジナルは1563年以来見られていないそうですが、それをモデルに複製されたものはたくさんの画家が描いているそうです。

フレスコ画が発見されたら、「最後の晩餐」や「モナリザ」をしのぐかも?だって。さてさて、調査は許可されるのでしょうか?そしてそこから、何が出てくるのでしょうか?

関連ブログ
何かがある?謎の空洞と文字 ルネサンスの絵

関連サイト
Lost da Vinci Work May Lie Behind Wallディスカバリーチャンネルでも同じ記事あったよ~。
posted by alice-room at 00:53| 埼玉 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

阪急交通社、「『ダ・ヴィンチ・コード』で巡る美術館の旅」を販売開始

阪急交通社、関西発・日帰りバスツアー「『ダ・ヴィンチ・コード』で巡る美術館の旅」を発売、の記事
【日経新聞より、転載】
阪急交通社の主力ブランド「トラピックス」では、関西発・日帰りバスツアーの新商品「『ダ・ヴィンチ・コード』で巡る大塚国際美術館の旅」の販売を開始しましたので、ご案内いたします。

 小説『ダ・ヴィンチ・コード』は全世界で大ベストセラーとなり、2006年には映画化が決定しています。日本でもマスコミで取り上げられ、社会現象となりつつあります。小説に登場するダ・ヴィンチ・コードの鍵となる作品のうち『モナ・リザ』、『岩窟の聖母』、『最後の晩餐』、『マグダラのマリア』をはじめとした陶板作品による名画をご覧いただける大塚国際美術館(徳島県鳴門市)を訪ね、名画にまつわる物語とともにご案内いたします。すでに小説を読み終えた方、これから読まれる方、どなたでも、読むだけでは味わえない格別の臨場感をお楽しみいただけます。名画をご堪能いただいたあとは、露天風呂でゆったりとおくつろぎください。

 レオナルド・ダ・ヴィンチが残した暗号を、ぜひ皆さまの目でお確かめください。

◇旅程:関西各地==<明石海峡・大鳴門橋>==☆ルネッサンスリゾートナルト(お造り・天ぷら等阿波の郷土料理いっぱいのランチバイキング)==☆大塚国際美術館(約3時間たっぷりご鑑賞)==☆ルネッサンスリゾートナルト(眼下に海を眺めながらの 露天風呂をお楽しみ)==<大鳴門橋・明石海峡>==関西各地

◇旅行代金:9,800~10,800円(大人お一人様)
※お客様専用お問い合わせ先: 阪急交通社 トラピックス(電話06-6366-8525)
※ホームページ(http://www.hankyu-travel.com/)からもお申込いただけます。
う~む、ここの美術館に人がたくさん集まっている記事は知っていましたが、まさかバスツアーにまでするとは・・・? さすが商魂たくましい関西という所でしょうか、見習わなければいけませんなあ~。ふむふむ。

関連サイト
阪急交通社ホームページ
posted by alice-room at 00:26| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年06月22日

何かがある?謎の空洞と文字 ルネサンスの絵

「求めよさらば与えられん」の文字が書かれたフレスコ画 
何かがある?謎の空洞と文字 ルネサンスの絵、の記事 
【朝日新聞より以下、転載】
イタリア・フィレンツェの宮殿会議室に描かれたルネサンス時代の画家バサーリのフレスコ画の裏側に空洞があることが分かり、研究者が調査の許可を求めている。空洞の上には「求めよさらば与えられん」の文字。描かれた壁には、かつてレオナルド・ダビンチの未完の絵があり、研究者はダビンチの未完の絵を知る手がかりが隠されていると考えている。

sendaさんのブログ
を拝見してこの記事を知りました。な~んか、妖しい雰囲気が漂ってますね。ダ・ヴィンチの絵がかけられていた壁に空洞があり、そこに「求めよさらば与えられん」ですか。またまたダ・ヴィンチ・コードの続編が一冊書けそうですね(ニヤニヤ)。

でも、もしその空洞になにかあるとしたら、何があるんでしょうか?失われた初期福音書の一つ。グノーシス系のものとか。あるいは、オークションハウスに持ち込まれた「イエスの家系図」みたいなものとか。どちらにしても何か出てくれば、すごい話題になりそうですね。うちのブログで扱ったことがあるけど、イエスの弟の石棺が出たと大騒ぎになったこともあるし(最終的には偽造と判明)、世界には不思議があふれていますね!

関連ブログ
失われたダ・ヴィンチのフレスコ画を探す鍵(こちらが海外の元の記事)
発見された昔の写本が、ダ・ヴィンチ・コードと関連している
国立図書館でダ・ヴィンチ・コードの反響
本がイエスの家系図を語る(BBC)
イエスの兄弟の石棺は偽物 CBSニュースより
posted by alice-room at 15:16| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年06月11日

ダ・ヴィンチ・コードが中西部洗礼学派により正体を暴かれる

ダ・ヴィンチ・コードが米国中西部洗礼学派により正体を暴かれる、の記事
2日間に及びワークショップでダ・ヴィンチ・コードについての議論したんだって。まあ、あちこちで似たようなことやってますが、ここのすごいのはその内容がオンラインで無料提供されていること。実際にmediaplayerで聞けちゃいます。以下のサイトで
http://www.mbts.edu/Resources/workshop_davincicode.htm

でも、長いよ~、コレ。文章で出して欲しかった。正直言って聞いていられません。更に悲しいことに聞き取れないもん、ちょっとしか私には(涙)。ポイントだけ知りたいのに・・・。
でも、やっているタイトルは非常に面白そう。ダ・ヴィンチ・コードとグノーシス福音書とか、イエスは結婚していたかとか?さあ、英語の得意な人聞いてみましょう。で、説明してね!(オイオイ)
1. Overview
2. 'The Da Vinci Code' and the Council of Nicea
3. 'The Da Vinci Code' and the Knights Templar
4. Logical Fallacies in 'The Da Vinci Code'
5. 'The Da Vinci Code' and the Gnostic Gospels
6. Was Jesus Married?
7. The Deity of Christ in the New Testament
8. Ethical Implications of Dan Brown's Worldview - Part I -
9. Ethical Implications of Dan Brown's Worldview - Part II -
10. Sharing Jesus Christ with Our Friends Who Read 'The Da Vinci Code'
posted by alice-room at 00:29| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年06月10日

ウェストミンスター寺院がダ・ヴィンチ虎の巻を発行する

ウェストミンスター寺院がダ・ヴィンチ虎の巻を発行する、の記事

要約すると、ウェストミンスター寺院の聖職者達は、ダ・ヴィンチ・コードの件であまりにたくさん質問を受けるんで答えるのに疲れ果てて、FAQ(よくある質問と答え)を作るみたい。小説の中で事実と異なっている間違いを訂正する小冊子を出すんだって。

確か、似たようなことルーブルの職員達も言ってましたね。朝から晩まで、そればっかり聞かれるそうです。可哀相~。そういやあ、私も飛行機のチケット取れたので、チュニジアに行った帰りにパリで3泊ほどオーバーステイするんですが、ルーブルを連チャンで終日過ごすかな?前回はゆっくり見れなかったし。モロー美術館もまた寄りたいけど、さてさて。行ったことないとこにも行きたいですが・・・。

それはおいといて。どなたか、ロンドンのウェストミンスター寺院行ってこの小冊子GETして欲しいですね! で、ネットで公開してくれると嬉しいんだけど・・・。出たら、世界中の人が見たがるからすぐネット上で見れるかな? ちょっと、期待しちゃうかも?
【以下、原文転載】
Westminster Abbey issues Da Vinci crib sheet

Churchmen at Westminster Abbey have grown so tired of answering questions about The Da Vinci Code that they announced today they would issue information sheets to correct "factual errors" in the runaway bestseller.

The Abbey's dean and chapter added that the novel by US author Dan Brown was "theologically unsound".

Westminster Abbey features relatively briefly in the book, but the story incorrectly states that visitors can carry out brass rubbings, and that the poet Alexander Pope delivered the eulogy at the funeral of Isaac Newton, the physicist.

The book, about to be made into a Hollywood film starring Tom Hanks, follows the adventures of a US professor and a woman French secret agent as they try to uncover the mystery of the Holy Grail amid a cover-up by the Catholic Opus Dei organisation acting on behalf of the Vatican.

"Although a real page turner, The Da Vinci Code is theologically unsound and we cannot commend or endorse the contentious and wayward religious and historic suggestions made in the book -- nor its views of Christianity and the New Testament," said the statement by the authorities of the abbey, one of the Church of England's most historic buildings.

Advertisement
AdvertisementThe Vatican has also condemned the book's theme that Jesus Christ married and had a child as a collection of "shameful and unfounded lies".

"Don't read it, and above all, don't even buy the Da Vinci Code," Cardinal Tarcisio Bertone, the archbishop of Genoa, told Catholics in March.

A spokeswoman for Westminster Abbey said that the new leaflets would only deal with factual problems in the novel, which has sold more than 20 million copies in 44 languages worldwide.

"We get a lot of tourists, particularly Americans, asking about the book," she said.

The bulk of the book's action is set in Paris, which has experienced a mini-boom in tourists following the sites it describes, including the Louvre.

The Da Vinci Code was named book of the year at the British Book Awards in April.
関連記事
BBCでの同様な記事 アメリカ人がほとんどだってさ。質問しているの。
posted by alice-room at 23:50| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年06月06日

贈り物にいかが?クリプトス

cryptex.jpgEncrypta cryptex 販売サイト

きっとそういうことする人いるんじゃないかと思ってたら、やっぱりいたね! モロ、ダ・ヴィンチ・コード便乗商法です。いやあ~、ダ・ヴィンチ・コード関連ビジネスでその経済波及効果はどれくらいあるんでしょう?観光産業にとっては、もの凄いんじゃないかな?

何はともあれ、ダ・ヴィンチ・コードで話題になっていた金庫代わりの貴重品箱ってところでしょうか、クリプトス。文字を合わせて単語を作ることで、開くようになっています。値段は80$。材質は桜の木みたいですが、ぼったくってるなあ~。映画公開時になら、いきおいで売れてしまいそう。クリスマスに子供にあげるんでしょうか?

僕はこれはいらないけど・・・。

関連ブログ
CIA本部に据えられた暗号彫刻『クリプトス』の謎
posted by alice-room at 23:00| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年06月01日

英国国教会とバチカン、「ダ・ヴィンチ・コード」ロケ拒否

英国国教会とバチカン、「ダ・ヴィンチ・コード」ロケ拒否、の記事(クリスチャン・トゥディより転載)
世界的ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」の映画化が進む中、作品の内容を「神学的に不正確」としてロケ撮影を拒否するキリスト教施設や教会が出ている。

 英国国教会(聖公会)、バチカンをはじめとするローマ・カトリック教会は、イエス・キリストに対する誤った認識を与える可能性が大きいとして、作品の映画化に一切協力しない方針を共同声明で発表、この声明文を映画製作会社に今週送付した。

 作中に登場する教会には、映画スタッフからロケ許可の申請があったとされているが、報道各紙は、英ロンドンのウェストミンスター寺院らが撮影を拒否した、と連日伝えている。

 一方で英国東部のリンカーン聖堂や仏ルーブル美術館はこのほど、映画「ダ・ヴィンチ・コード」のロケを許可して、周囲と異なる反応を見せている。

 映画にはトム・ハンクスがラングドン教授役で主演する。予定では、今月末にも仏・パリでクランクインを迎え、06年5月頃、全米ほか世界各地で同時に封切られる。

 小説はイエス・キリストが実際にはマグダラのマリアと結婚し子供をもうけたという物語になっているが、聖書に基づいたキリスト教の伝統的な教えではイエスは生涯独身で子供をもたないまま十字架にかけられたとされている。
まあ、そりゃそうでしょうね。これだけ問題になっていて、バチカンが全面協力なんて有り得ないでしょう。ウェストミンスター寺院だって、王室の墓所でしょ。伊勢神宮で映画撮るから許可しろって言われても無理と言われるのと一緒かと。他のところは、背に腹は変えられず、お金次第かもしれませんけど・・・。

関連ニュース
ウェストミンスター寺院、「ダ・ヴィンチ・コード」ロケ拒否(CNN)
英ウェストミンスター寺院、映画「ダ・ヴィンチ・コード」ロケを拒否(ロイター)
posted by alice-room at 19:31| 埼玉 ☔| Comment(3) | TrackBack(3) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ポール・ベタニー、『ダ・ヴィンチ・コード』へ出演

んっと、海外のニュースではだいぶ前から流れてたけど、日本語のニュースはこれが初登場かな? とりあえず、ご紹介。

sirasu.jpgポール・ベタニー、『ダ・ヴィンチ・コード』へ出演、記事(以下、転載)
 『ドッグヴィル』『ウィンブルドン』のポール・ベタニーが、ダン・ブラウンのベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」を映画化する『ザ・ダ・ヴィンチ・コード』(原題)へ出演することが決まった。ロン・ハワード監督がメガホンを取る同作は、レオナルド・ダ・ヴィンチが英知の限りを尽くして絵に描きこんだ暗号が導く歴史の真実を明らかにしていく巧妙なミステリーで、ベタニーは白子(色素欠乏症)の修道僧シラス役を演じる。主人公ロバート・ラングドン役をトム・ハンクスが演じ、ラングドンと共に暗号を解く暗号解読官のソフィ役にはオドレイ・トトゥが扮し、ジャン・レノとイアン・マッケラン、アルフレッド・モリーナも共演する。脚本は『ビューティフル・マインド』のアキバ・ゴールズマンが手掛け、製作は『ビューティフル・マインド』のブライアン・グレイザーと『クローサー』のジョン・コーリーがあたる。

あの痛々しく血のにじむシリスを足につける人です。で、色が白いの。なんちゅ~説明だ。でも、ダ・ヴィンチ・コードの読者ならそれだけで、分かるもんね。特にコメントすることもないんで。
posted by alice-room at 02:50| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(6) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月31日

ダラス神学校の神学者が『ダ・ヴィンチコード』解説

[SKJ]■世界キリスト教情報■第752信より転載
【CJC=東京】米国で600万部ものベストセラーになり、劇化の計画も出ているダン・ブラウン著『ダ・ヴィンチ・コード』は評論家始め広く論議を巻き起こした。

 キリスト教の歴史的起源と神学の進展に関し多くの主張が展開されている、イエスとマグダラのマリアは結婚していた、などの指摘に信者から怒りの声が上がった。

 初版発行以来2年間、人気が増すのに従って、神学者、研究者、キリスト教指導者の間で、同書に反論する動きも出ている。

 米テキサス州ダラス神学校(DTS)は保守的な立場からの聖書研究で知られているが、マーク・ベイリー校長、ジェフ・ビンガム、ダレル・ボック教授らによる同書解説のDVDを刊行した。(参照:http://bookcenter.dts.edu/

 『ダ・ヴィンチ・コード』では、イエスはマグダラのマリアと結婚し、子どもがいたという真実の歴史を理解している秘密組織にレオナルド・ダ・ヴィンチが属していたとし、ダ・ヴィンチの著名な作品『最後の晩餐』にも、描き込まれているという。

 ベイリー氏らは、マグダラのマリアが例外的な存在であることは確かだが、新約聖書の11カ所の記述から見る限り、イエスの十字架と復活の真義を示す証人として登場するだけだ、と指摘する。当時は女性が目撃者であることが、重要とは考えられていなかった。あえてマリアを証人とすることで、聖書は出来事が単に偉大な預言者の死ではなく、全人類の罪のあがないとしての神の救済の業であったことを示そうとしたのだ、とイエスの独自性をベイリー氏らは強調する。

 聖書に記されている女性のほとんどの名前は関係のある男性と結びついているのに、「マグダラ」は単に居住していたと思われる場所を示しているだけであることからも、マリア結婚説は否定される、と言う。

 イエスを「偉大な教師」として見る立場で、教会は真実を隠し人々をだまして、「キリスト教」は伝統的な教会の教えを超えるものだ、と訴えて社会の関心をひこうとすることは、新しいものではなく、グノーシス的思想を広く受け入れやすい形で提示した著作だ、とベイリー氏らは解説している。

 ボック教授は『ブレーキング・ザ・ダ・ヴィンチ・コード』という反論も発表している。
これ売ってるサイト見てみたら値段はたったの15ドル。欲しい~。誰かお土産に買ってきてくれぇ~。shippingを見た限りでは海外発送はやってなさそう。アマゾンで売ってくれないかな?リージョンコードの問題があるけど、あんなのすぐ外せるし、観たみたいなあ~。(内容が理解できるかは別として)

なんかこっぴどく批判されていそうダン・ブラウン氏。単なる作家でしかなく、小説を書いただけなのにね。でも、なんかそそられるなあ~(笑顔)。
posted by alice-room at 03:40| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

リンカーン大聖堂がダ・ヴィンチ映画で10万ドルもらう

リンカーン大聖堂
リンカーン大聖堂がダ・ヴィンチ映画で10万ドルもらう、記事

イングランドのリンカーン大聖堂(上記の写真)に、今夏、ダ・ヴィンチ・コードの映画の為、主演するハリウッドスターが集結するそうです。ウェストミンスターの代わりに使うんだね。アイザック・ニュートンのお墓の場面とかもあるんだね。ふむふむ。まあ、なんにせよ10万ドル(約1千万円)は教会にとっても魅力的な申し出だったんでしょうね。維持費に年間100万ドルかかるそうだし、背に腹はかえられなかったのかも。

でも、この大聖堂、この記事には書かれていませんが、他の記事を読むといろいろと問題があったところらしいです。同時に、歴史は古くてあの”マグナカルタ”の署名したのもここなんだって。他にも変わったガーゴイルがあって有名だとか、The Lincoln Imp(「リンカーン小悪魔」)とかいうそうです。詳しくはこちらのサイトでEncyclopedia: Lincoln Cathedral
【記事の原文転載】
The Lincoln Cathedral in Lincolnshire, England, will be the integral setting for the blockbuster movie, The Da Vinci Code, the controversial bestselling novel written by Dan Brown. The Cathedral will be set up to look like Westminster Abbey, in which some of the scenes are set in the novel. The perfect paramount scene when the protagonists come together at Sir Isaac Newton’s tomb will be provided by the environment and settings of this medieval Cathedral.

The role of Robert Langdon will be played by Tom Hanks, and Sophie Neveu by Audrey Tatou. The movie will be filmed at the Cathedral in August this year for five days. The Cathedral Nave, Cloisters and Chapter House will be used. According to Cathedral authorities, the services will take place as usual and there will be "minimum" disruption.

Lincoln Cathedral will get £100,000 for The Da Vinci film, which will all go towards the annual building repairs which costs £1 million.

With the novel selling over 20 million copies around the world, the film will draw interest to the City of Lincoln and the Cathedral.

The novel has been widely attacked by theologians and church leaders as it is based around the theory that Christ married Mary Magdalene and had a child. However, the decision to allow the Cathedral to be used for the movie has been defended by Rev Alec Knight, the Dean of Lincoln.

"We recognise there is a risk, but our salvation was wrought by a man who took risks," said Knight. "The Church is not often given such an opportunity on a plate to engage with people outside of the Christian faith over the facts of the Gospel. We must grasp this." He said that though he found The Da Vinci Code "exciting", the theological story line of the book was "balderdash".

"The suspension of disbelief in order to accept it is considerably greater than that required to accept the resurrection."
posted by alice-room at 02:41| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

ダ・ヴィンチ・コードのTeaser Trailer(予告編?)

ダ・ヴィンチ・コードのTeaser Trailer、の記事

Googleのニュースだともうあっちこっちで報道されてますが、気の早いことに来年の5月18日(アメリカ)公開予定の宣伝が流されています。Teaser Trailerって予告編の訳でいいのかな?内容自体はなんにもないけど、すっごい大袈裟に作られてますので見てもいいかも。下記サイトから見れます。あっ、Quicktimeが必要みたい(その場でダウンロードできますが面倒だね)。

何百年も隠されてきたとか、いつものように立派なコピーが…。最初は谷だと思ったんだけど…あとは見る人の楽しみに内緒にしておきます(優しいなあ~私)。時間のある方はどうぞ!

でも、国によって公開日が変わるみたいだから、一番早いアメリカまで行って見てくるかな?う~ん、暇な人だこと。その前に、国際線の機内で見れたりして…。ネットですぐ出回りそうな気もするが…。

【追記】
よくサイトを見てみたら、日本でも来年5月の公開でした。世界中でほとんど同時公開みたい(いかん、何を勘違いしてるんだか?)。わざわざ、海外まで行く必要はないみたいです。ついでにミュージカル観て来ても良かったんだけど…。

ここから見れます(Sony picturesのサイト)
Columbia Pictures has revealed the new teaser trailer for The Da Vinci Code, opening in theatres everywhere May 19, 2006.

Ron Howard and Akiva Goldsman, the Oscar-winning director and writer of A Beautiful Mind, reunite to bring Dan Brown's "The Da Vinci Code," one of the most popular and controversial novels of our time, to the big screen with a cast headed by two-time Academy Award winner Tom Hanks, Audrey Tautou, Ian McKellen, Alfred Molina and Jean Reno.

Produced by Oscar-winner Brian Grazer and John Calley, The Da Vinci Code begins with a spectacular murder in the Louvre Museum. All clues point to a covert religious organization that will stop at nothing to protect a secret that threatens to overturn 2,000 years of accepted dogma.

The Da Vinci Code commences production on June 30th in Paris and is set to wrap on October 19th in England.
posted by alice-room at 14:59| 埼玉 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ・コードの礼拝堂で強姦犯を逮捕

ダ・ヴィンチ・コードの礼拝堂で強姦犯を逮捕、の記事

ダ・ヴィンチ・コードで一躍有名になったロスリン礼拝堂(左にリンクあります)の近くで19歳の女性が乱暴されて置き去りにされたそうです。白昼の食事どきに。当然、今はダ・ヴィンチ・コードの影響でたくさんの観光客が訪れているそうですが、ご用心!!
A YOUNG woman was raped and left for dead just yards from the Da Vinci Code chapel.

The 19-year-old was attacked in broad daylight near Rosslyn Chapel in Midlothian, made famous by Dan Brown's best-selling novel.

She was found barely conscious at the bottom of a glen. The victim had been repeatedly punched on the face and she was so badly hurt she could hardly speak.

Yesterday, officers searching for the rapist were questioning staff and visitors to the historic chapel, which has attracted tourists from all over the world since it featured in The Da Vinci Code.

A senior officer said: 'This attack was absolutely brutal and extremely high risk because the area is so widely visited.

'On the day of the attack, the fine weather had brought hundreds of people to the chapel and the glen, which are both very popular places'Given the violent force of this man, he is clearly dangerous and needs to be caught before he strikes again.'

The woman, who works in a shop in Edinburgh, was attacked around tea-time on Sunday, shortly after she had visited local tourist attractions, including the chapel.

She was walking along the B7003 to a friend's house in the nearby village of Rosewell when a man walking in the opposite direction suddenly grabbed her and threw her down the 40ft embankment .

As she lay dazed at the bottom of the hill, he launched a 'brutal and prolonged attack'.

The Dutch girl, who moved to Scotland from Holland in October, was discovered shortly after 6pm when a passer-by heard her moans.

She was drifting in and out of consciousness when she was taken to Edinburgh Royal Infirmary.

A hospital spokesman yesterday described her condition as stable.

Police said the rapist pounced beside the steep, twisting road that winds down from the village of Rosslyn to Rosewell. The embankments are heavily wooded and undergrowth shields the bottom from the road.

Detective Superintendent Andy Waddell said: 'Although this is a rural area and the attack site is hidden from the road, it is not a deserted location.

'It is extremely popular with dog- walkers, cyclists and hikers, as well as people visiting the wildlife reserve.

'The attack happened around tea-time and I would expect the road will have been busy with people going to and from their homes after a day outLothian and Borders Police forensic teams yesterday sealed off parts of the glen as they scoured for evidence.

Police believe the rapist may have parked at one of two laybys on the road.

DS Waddell said: 'It is possible that the attacker could have had a car parked nearby. As it is such a busy road, we hope that someone will have seen and remember him.'

The attacker was described as being in his thirties, around 5ft 9in tall, with cropped brown hair with a fringe.

He was wearing a light-coloured T-shirt tucked into blue jeans and distinctive yellow rigger-style boots.

Rosslyn Chapel's popularity has soared since the phenomenal success of Dan Brown's book, which bases part of its plot around the 560-year-old chapel. Scenes from a movie of the novel, starring Tom Hanks, are expected to be shot at the site

関連ブログ
ロスリン礼拝堂の写真

関連リンク
ロスリン礼拝堂
posted by alice-room at 14:18| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

ヨルダンでダ・ヴィンチ・コード禁止

ヨルダンでダ・ヴィンチ・コード禁止、の記事

内容はというと、
ヨルダンの政府当局は、キリスト教を誹謗するとして物議を醸しているベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」を没収するそうです。現地の日刊紙によれば、ヨルダンの首都にある出版社から没収され、本の所有者は尋問の為に呼び出されたそうです。出版部門の州長官は、他のタイトルも宗教を害するものは没収するという発言が引用されています。ヨルダンのキリスト教聖職者が禁止を要求しているんだそうです。

何カ国ぐらいで禁止になっているんでしょうね? 海外旅行行く時に、うかつに空港の本屋でダ・ヴィンチ・コード買って持ち込もうとしたら、拘束されたりして。それはやだなあ~。
(原文、転載)
AMMAN, Jordan -- Jordanian authorities reportedly confiscated copies of the controversial bestseller, "The Da Vinci Code," for slandering Christianity.

 Amman's daily al-Ghad said copies of the book were seized from a publishing house in the Jordanian capital and its owner, Ahmed Abou Tawk, was summoned for interrogation.

 The paper quoted the president of the state's Publication Department, Ahmed Kodat, as saying other titles were confiscated in addition to "The Da Vinci Code" for undermining religions.

 "This book is largely harmful for Christianity and was banned from many countries, including Lebanon," Kodat said, noting Christian clerics in Jordan demanded the ban.
posted by alice-room at 15:05| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月11日

ダ・ヴィンチ・コード裁判の当事者からコメント頂きました!

legacy.jpg実は、先ほどコメントを見ていたら、何やら英文が…。どうやら、先日書いた裁判のブログについてのコメントなんですが、これってダ・ヴィンチ・コードがダ・ヴィンチ・レガシーをパクったんじゃないかという裁判を扱った内容でした。

私は、ダン・ブラウン氏がいいがかりをつけられているんじゃないかと、憶測で(全然、確認してません)可哀相だな~とか書いていたんですが…、どうやら転載しておいた英文記事を辿って、ダ・ヴィンチ・レガシーの著者本人(裁判の原告)がコメントしてくれたようです。

おそらく日本語で内容が分からなかったからだと思いますが、不公平に、私の憶測をブログを見て頂いている人に押し付けては申し訳ありませんので、以下にルイス・パーデュー氏(Lewis Perdue)のブログを紹介しておきます。もし、良かったら下記も覗いてみて下さい。私も後で読んでみようと思ってます。まだ、少ししか読んでいないので…。

本も読んで見たほうがいいのかな?やっぱり…。

The Da Vinci Crock ルイス・パーデュー氏のブログです。

関連ブログ
ダ・ヴィンチの粗筋が争う(10億円の裁判)コメントをもらった記事

ダ・ヴィンチ・レガシー(amazonリンク)
posted by alice-room at 13:55| 埼玉 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月09日

ダ・ヴィンチ・コードの映画ポスター

davinciposter.jpgFirst Poster for The Da Vinci Code

お待ちかね、ダ・ヴィンチ・コードのポスターです。早いねぇ~。そんなに早くから告知して大丈夫なのかしら???

なんかね、この記事では悲観的なコメント書いてあったりします。映画失敗したら、最大の失望になるとか、「天使と悪魔」の映画化は見たくなくなるとかね。まあ、そういった可能性も大きそうですが(原作が成功すると、映画は失敗するもんだし)、楽天的に期待しましょう。その方が楽しいと思うしね。

まあ、来年映画見て駄作だったら、酷評するんでしょうけど・・・(ニヤリ)。それでも、人が入りそうだなあ~。話題性だけで。
posted by alice-room at 18:25| 埼玉 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチの粗筋が争う(10億円の裁判)

Da Vinci plot row (The Sunの記事、下に原文転載)

記事の内容は、ダ・ヴィンチ・レガシーという小説を書いている作家が、ダン・ブラウンの売れてる小説は自分の書いたのとたくさんの類似点があるといって、約10億円相当の訴訟を起こしているそうです。で、ニューヨーク州の判事は、判決を下す前に3冊全てを読むだろうって。ダン・ブラウンの弁護士は、全く異なっていると言っているそうです。

ここからは、私の感想ですが…どう考えても言いがかりだよね。自分の本が売れないから儲けている人に小説の筋盗んだだろうっていうのは、ちょっと良識を疑う??? まして、ダン・ブラウンの書いた小説の元ネタは、大昔から知られている話で、それを脚色して物語にする技術が優れているのであって、なんか勘違いしていそう。何が似ているのかな?レガシーは読んでないのでこれ以上の感想は言えませんけど。

まあ、いまいちレガシーは読む気がしなかったんだけど、ますます読む気が失せたなあ~。もう、買うのやめようっと。ブックオフの100円棚で見るまでは無視! なんか騒いで脚光を浴びて便乗商法で本を売ろうとしてるのがミエミエ。

話は変わるけど、本が売れ過ぎるのも困ったもんなんですね。次々とトラブルに巻き込まれているダン・ブラウン氏。お金と引き換えに、人生が激変してそうですね。いささかうらやましくもありますが・・・。
THE author of The Da Vinci Code is being sued for a reported £100million by another writer.

Lewis Perdue claims the hit novel by Dan Brown shows scores of similarities to two books of his own ― one entitled The Da Vinci Legacy.

A New York judge will read all three books before making a decision.

Lawyers for Brown, who has sold 25 million copies, claim all the plots are “entirely different”.

ダ・ヴィンチ・レガシー(amazonリンク)
posted by alice-room at 18:06| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月07日

角川HDの前期、ヒット作に恵まれ経常益12%増

角川HDの前期、ヒット作に恵まれ経常益12%増(日経より以下、転載)
 角川ホールディングスが6日発表した2005年3月期の連結決算は経常利益が前の期比12%増の58億円だった。主力の出版事業、映像事業でヒット作に恵まれた。業績が堅調なことから配当は東証一部上場指定記念配や創業60周年記念配も含め前期比17.5円増の30円と大幅に増配する。

 売上高は33%増の1218億円と初めて1000億円を超えた。出版事業では小説「ダ・ヴィンチ・コード」が上下巻で175万部を突破。韓国のテレビドラマを小説化した「天国の階段」も順調に推移した。映像事業では「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」が前作、前々作に続いてヒットした。

 営業利益は59%増の76億円。第三の柱と位置づけるデジタルコンテンツ事業は、情報サイト事業やコンテンツ配信事業が軌道に乗り、部門の営業利益が5億円と前期比3倍に増えた。昨年買収した出版社メディアリーヴスなどの事業も利益増に貢献した。

 06年3月期は8月に日本ヘラルド映画を完全子会社化し、映像事業で制作から配給、興行、パッケージ販売まで垂直的な事業展開を強化する。
そうなんだ、本も一発当たると大きいですね!普通の本の場合、著者の取り分って定価の10%だけど、翻訳の場合は翻訳者にはどれくらい行くのかな? でも、当分働かなくてもいいくらい儲かったわけですね。羨ましい・・・。目先のきく人なら、自分で交渉して人を雇って翻訳させてぼろ儲けもできたわけか、なるほど~。見習いたいものですね。ふむふむ。

とにかく角川さんはダ・ヴィンチ・コードさまさまで映画が公開されたら、さらに大儲けですか・・・おいしい話ですね。
posted by alice-room at 14:03| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年05月02日

本がイエスの家系図を語る(BBC)

本がイエスの家系図を語る、の記事(BBCより、以下転載)

先ほどから、ネット上でもっと関連記事や資料ないか探していたけど、見つからなかった…(残念)。本当は写真でもないかなあ~って思ったんですけどね。ウェールズ国立図書館のサイトも見たけど、写本の検索データベースにはまだ登録されていないみたい。まあ、冷静になって考えてみれば、現在も調査中だから当然ですね(チェッ!)。

ついでにBBCの記事もあったから、メモ。でも、内容は同じようなことなんであえて訳出はしません。
Book 'tells Jesus' family tree'

The book gives family trees and biographical details of biblical figures
An historical document purporting to give a complete family history of Jesus and other biblical figures has been found at Wales' national library.
The manuscript, believed to date from the 17th Century, has been likened to something which could appear in the best-selling novel The Da Vinci Code.

It is being analysed by experts at Christie's auction house in London.

The document was put into storage at the library about 50 years ago by its owner, Llandovery College.

The independent school, in Carmarthenshire, had placed half of its archive in the keeping of the National Library of Wales in Aberystwyth.

The manuscript only came to light after college warden Peter Hogan asked to see some of the books, and was told about its existence.

The first half shows the family trees of certain people in the bible, while the second lists every individual mentioned along with biographical details.

It appears to have been written by a man called William Spenser, who was not a cleric.

Mr Hogan said: "What he claims he has written is a complete genealogy of Jesus Christ.

"It is painstakingly researched. It is just a phenomenal piece of literature."

Plot

"I'm slightly nervous thinking about what it is worth," said Mr Hogan.

"I would imagine it will have a very, very high commercial value. The difficult decision I have got to take is whether I am willing to exploit that."

He compared the book with something which could have featured in the plot of the best-selling Da Vinci Code by Dan Brown, which includes suggestions that Jesus and Mary Magdalene married and had children, claims dismissed by historians.

"With The Da Vinci Code hot at the moment I very quickly flicked to the 'M' section.

"This section claims that Jesus rid Mary Magdalene of seven demons and as a consequence she then became an assistant of his.

"Then there is a whole section crossed out which is quite mysterious," said Mr Hogan.

He added the manuscript's margins contained anecdotal information about Mary Magdalene, which he could not find in the bible.

The 594-page manuscript was bought for £13 about 170 years ago by Thomas Phillips, the surgeon who founded Llandovery College.
関連ブログ
国立図書館でダ・ヴィンチ・コードの反響
発見された昔の写本が、ダ・ヴィンチ・コードと関連している
posted by alice-room at 04:18| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチの麻痺でモナ・リザは未完のままだった

ダ・ヴィンチの麻痺でモナ・リザは未完のままだった、の記事(下に、原文転載)

内容はというと・・・、
ダ・ヴィンチ村にあるダ・ヴィンチ博物館のディレクター、ベゾッシィ氏によるとモナ・リザが未完なままだったのは、諸説(余りにも愛着があった為とか、内容に満足していなかった為とか)あるが真相は歳をとったダ・ヴィンチの右半身が麻痺におかされ、パレットを持つことや描くために立ち上がるのも困難だったからだと主張しているそうです。

右腕が包帯のような布で包まれたダ・ヴィンチの絵がそれを示していると言うんですが・・・。さてさて、これは本当なんでしょうか? ダ・ヴィンチ人気便乗の勇み足のような気もしますが、しばらくしたら本に書かれたりしてね(笑)。
Da Vinci 'paralysis left Mona Lisa unfinished'

An Italian academic claims to have new evidence about why Leonardo da Vinci did not complete the Mona Lisa. Alessandro Vezzosi claims the artist was suffering from paralysis.
The condition would have prevented the great Renaissance master from holding a palette and standing up to paint, says Vezzosi, director of the Leonardo museum in the painter's home town of Vinci. The expert says a previously unseen painting shows da Vinci with his right arm in folds of clothing that 'look like a bandage'.

The painting - showing a seated da Vinci - is attributed to a 16th-century Lombard artist. The artist's face is said to be very similar to an authenticated self-portrait, dated 1512-1517.

Vezzosi says the semi-paralysis of the right side of da Vinci's body would not have affected the left-handed artist's ability to sketch but hampered his mobility. 'It probably prevented him from standing up to paint and from holding a palette - but he would still have had enough strength to sit down and draw,' claims Vezzosi. The condition, he said, could have been caused by a stroke or by Dupuytren's disease, a disorder which leads the ring finger and little finger to stiffen.

Vezzosi said: 'The painting shows us an elderly Leonardo with all the signs of age, with his right hand suspended in a stiff, contracted position, held up by his robe as if it were a bandage.'

Da Vinci began the Mona Lisa in 1503 but never finished it. There are varying theories as to why he kept it for himself for so long - that he loved it too much or that he was not satisfied with it.

Vezzosi says the paralysis would explain da Vinci's inactivity for the last five years of his life - several of his paintings were left in an incomplete state.
posted by alice-room at 01:24| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

国立図書館でダ・ヴィンチ・コードの反響

国立図書館でダ・ヴィンチ・コードの反響、の記事(下に原文転載)

さきほど書いたブログの記事と同じ内容です。
スコットランドの国立図書館で書庫に70年間閉じ込められて忘れられていた古い写本が発見され、イエス・キリストの家系図が書かれているそうです。ロンドンのオークション・ハウスに持ち込まれ、現在その価値を分析中だそうです。

Echoes of Da Vinci Code at National Library

IT sounds like it could be a chapter straight from the pages of the international best-seller The Da Vinci Code.

Just like Dan Brown's book, the dusty document contains long forgotten insights into the history and relationships of Jesus Christ.

Now scholars at a Welsh college believe they have unearthed their own version of the Da Vinci code with the discovery of a 400-year-old book. Entitled The Genealogy of Jesus Christ, it has spent the past 70 years locked in the dusty depths of the National Library of Wales in Aberystwyth.

Peter Hogan, the warden at Llandovery College, happened on the school's lost document while trawling through archives.

He said, "I was absolutely flabbergasted.

"There isn't anybody I know who hasn't read The Da Vinci Code, and we've found the sort of thing that would have been a major part of the plot."

A spokesman for Catholic newspaper The Tablet believed the find could be extremely significant.

Philip Crispin, who writes for the national publication, said, "I think people should be excited about it because it sounds a fantastic find.

"Certainly if it is a genuine document, and not some sort of 19th century hoax, it is extremely interesting.

"Dan Brown's novel has generated a huge amount of new interest in religion and the Bible, even though a lot of his ideas were taken from earlier books."

The leather-bound, hand-written book by William Spenser has nearly 600 A3-sized pages, split into two sections.

One is about, "the names, people and empires recorded in the old and New Testaments".

The other is titled "biographical reference of old Bible stories".

It is an alphabetical way to find a seemingly endless list of religious characters.

Mr Hogan said, "It has details on everybody in the Bible, who they were married to where they came from and their family trees.

"The college has always had a history of owning many interesting books, but this one had slipped through the net.

"We have a section in the library that has some of our books in but I think I'm the first warden to have looked at it in about 70 years.

"I knew we had some books squirrelled away so I went to see. I was taken right into the bowels of the building."

It was only his noticing a discrepancy in what should have been there and what was on the list, which led to the book's discovery.

The allegation at the centre of Dan Brown's novel is that the church has conspired for millennia to lie about the role of Mary Magdalene in Christ's life.

It is an idea which Mr Hogan feels has echoes in his newly discovered tome.

He said, "One name I was interested in was Mary Magdalene."

The woman some believe to be the wife of Jesus Christ is a central figure in The Da Vinci Code, which claims Catholic historians have diminished her role in the early church.

Mr Hogan revealed, "The interesting thing is that about half of what's been written about her has been crossed off.

"It may be just a co-incidence, but there's not too many other crossings-off that I can see yet."

One piece of legible text reads, "She was one of many women ministering into Christ, of their substances."

Scholars at Lampeter, Swansea and Canterbury universities refused to speculate on how much the book could be worth.

It is being taken to Christie's auctioneers in London today for valuation, although Mr Hogan did not want to contemplate selling it, saying, "I'd like it kept at the National Library.

"This has to survive another three or four hundred years and I want to know it's being properly looked after.

"All I know is I've never seen anything like this before and I want it put in a safe as soon as possible."

He did admit however, "If it turns out to be ludicrously valuable we may have to think again."

The book was acquired by the founder of Llandovery College Thomas Philips in 1851. It's history before that is currently a mystery.
関連ブログ
発見された昔の写本が、ダ・ヴィンチ・コードと関連している
posted by alice-room at 00:32| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

発見された昔の写本が、ダ・ヴィンチ・コードと関連している

発見された昔の写本が、ダ・ヴィンチ・コードと関連している、の記事(一番下に、原文転載)

内容はというと・・・。
ダ・ヴィンチ・コードに関連するような内容を含んだ古文書が発見され、今日どれだけの重要性があるのかをトップ・オークションハウスが分析中との記事です。

ウェールズ(スコットランド)の国立図書館で、そこの職員であるホーガン氏がたまたま書庫に写本があるのを発見。中を見てみると17世紀の手書き写本で聖書に出てくる全ての人々についての伝記を含んでいた。また、ホーガン氏によると、それを書いたのは、ウィリアム・スペンサーという人物で聖職者ではないそうです。何よりも、イエス・キリストの完全な家系図が書かれているんだって。

更に苦労して調べてみると、前半の半分は家系について書かれ、聖書に出てくる人々の家系図に重点を置いている。後半の半分は伝記に従って挙げられた全ての人達について「誰が誰であるか?」が書かれているとのことです。

また、写本の余白には、マグダラのマリアについての逸話も含まれていて、彼が聖書の中で見たことがないような内容だったとも言っています。(マジ?! 是非、その内容を知りた~い!!)

で、ここからがまた面白いんですが、この本は人をかついでいるのか?重要性はどのくらいあるのだろうか?ということでロンドンのクリスティー(あの有名なオークションハウス)に持ち込んだそうです。それで分かったのが・・・。

その写本が594頁の手書き写本で170年前にランドバリー大学の創立者、外科医師トーマス・フィリップによって購入されたとのこと。ホーガン氏は、いくらぐらいの値が付くのかと考えると気になって、神経質になっているんだって(うわあ~、取らぬ狸の皮算用ってやつ?)

以上が記事の内容なんですが、怪しいお話ですなあ~。本当にオークションにかけられるのかな? もしやるなら、落札するお金なんて持ってないですから、出品リストの載ったカタログだけでも欲しいなあ~。また、ビル・ゲイツ氏みたいなのが落札するのでしょうか??? ITでお金の余ってるところで買ってくれればいいのに・・・(買えない者のヒガミでした)。
Ancient Manuscript Discovery has 'Da Vinci Code' Touch

An ancient document likened to something which could have been featured in best-selling novel The Da Vinci Code was being analysed at a top auction house for its significance today.

The manuscript, believed to date from the 17th century, contains biographical details of every person in the Bible.


It was unearthed in the depths of the National Library of Wales in Aberystwyth where it had been kept in storage for Llandovery College, an independent school near the Brecon Beacons. It was among about half of the school’s archive of books which were taken to the library around 50 years ago.

When college warden Peter Hogan asked to see the books recently he was told of the existence of the manuscript, and it was delivered to his office on Wednesday.

It was apparently written by a man called William Spenser, who was not a cleric, Mr Hogan said.

“What he claims he has written is a complete genealogy of Jesus Christ,” said Mr Hogan.

“It is painstakingly researched. It is just a phenomenal piece of literature.”

The first half of the book is concerned with genealogy and features the family trees of people in the Bible. The second half is a “Who’s Who“, with every individual listed along with biographical details.

Mr Hogan compared the book with something which could have been part of the plot of the best-selling mystery novel by Dan Brown, which has seen tourism flourish at the historical sites it mentions.

Claims in The Da Vinci Code that Jesus married Mary Magdalene and has descendants have outraged may Christians. They have also been dismissed by historians and theologians.

Mr Hogan said: “With The Da Vinci Code hot at the moment I very quickly flicked to the ’M’ section.

“This section claims that Jesus rid Mary Magdalene of seven demons and as a consequence she then became an assistant of his.

“Then there is a whole section crossed out which is quite mysterious.”

Mr Hogan said the margins of the manuscript contained anecdotal information about Mary Magdalene, none of which he could find in the Bible.

He took the document to Christie’s in London in an attempt to establish whether it is a hoax and what its significance could be.

The manuscript, which has around 594 handwritten pages, was purchased for £13 about 170 years ago by the founder of Llandovery College, surgeon Thomas Phillips.

“I’m slightly nervous thinking about what it is worth,” said Mr Hogan.

“I would imagine it will have a very, very high commercial value. The difficult decision I have got to take is whether I am willing to exploit that.”

関連ブログ
国立図書館でダ・ヴィンチ・コードの反響(同じ内容の記事)
posted by alice-room at 00:04| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年04月27日

ロスリン礼拝堂の写真

ダ・ヴィンチ・コードの最後に出てくる聖杯絡みの・・・アレです! まあ、このブログを読む人は既読であることを前提に言うと、ソロモンの紋章(ダビデの星)のマークが彫られているあの礼拝堂です。聖杯があるという噂のある、そこの写真です。

Da Vinci code mystique(インドの新聞サイト)
クリックすると、写真は全て大きくなります。

Rosslyn1.jpg Rosslyn2.jpg Rosslyn3.jpg

Rosslyn4.jpg Rosslyn5.jpg Rosslyn6.jpg

Rosslyn7.jpg
posted by alice-room at 21:34| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年04月25日

イアン・マッケランとアルフレッド・モリーナ、『ダ・ヴィンチ・コード』へ出演

イアン・マッケランとアルフレッド・モリーナ、『ダ・ヴィンチ・コード』へ出演、の記事(以下、転載)
 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのイアン・マッケランと『スパイダーマン2』のアルフレッド・モリーナが、ダン・ブラウンのベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」を映画化する『ザ・ダ・ヴィンチ・コード』(原題)へ出演することが決まった。ロン・ハワード監督がメガホンを取る同作は、レオナルド・ダ・ヴィンチが英知の限りを尽くして絵に描きこんだ暗号が導く歴史の真実を明らかにしていく巧妙なミステリーで、マッケランは英国人宗教学者ティービング役に扮し、モリーナはアリンガローサ司教役を演じる。主人公ロバート・ラングドン役をトム・ハンクスが演じ、ラングドンと共に暗号を解く暗号解読官のソフィ役にはオドレイ・トトゥが、フランス司法警察のベズ・ファーシュ役にはジャン・レノが扮する。脚本は『ビューティフル・マインド』のアキバ・ゴールズマンが手掛け、作品は2006年5月の全米公開を予定している。
配役の発表に結構、手間取ってますね。そういえば、ラストに出てくるロケ地ロスリン礼拝堂もこないだ、ようやく撮影許可も出たそうですし。確か、クランク・インは6月じゃなかったかな?シラス役(下記リンク参照)も決まったようだし、スケジュール通りにちゃんと出来上がるといいんですが・・・。

実は・・・
だいぶ前から、海外のサイトで配役とかダ・ヴィンチ・コード絡みの情報は、たくさんニュースで流れていたりします。日本語に訳されるのはごく一部だから、国内でのダ・ヴィンチ・コード関係のニュースはあまりないけどね。たまに訳してこのブログでも書いてましたが、しばらく新法王絡みの方が面白くて海外のそちらのサイトを見てたので、うちのブログでは全然採り上げてませんでした。今更、訳すのもアレなんで参考として下記リンクにまとめてみました。ご興味のある方は、直接読まれてもいいかも?(と言って、逃げる怠け者の私・・・)

関連ブログ
ダ・ヴィンチ・コードのカテゴリ内目次

関連リンク
Tom Hanks, Ian McKellen in Da Vinci Code!
Sir Ian McKellen to star in Da Vinci Code
McKellen lands Da Vinci Code role
Christopher Eccleston Silas in Da Vinci Code?
Has Da Vinci Code Found its Villain?
Da Vinci Casts Silas?
Star role for Scots chapel in Da Vinci Code film
posted by alice-room at 16:23| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年04月17日

法王暗殺未遂犯が協力提案 ダ・ヴィンチコード続編

法王暗殺未遂犯が協力提案 ダ・ヴィンチコード続編、中国新聞の記事(以下、転載)

 【カイロ17日共同】イスタンブールからの報道によると、今月2日に死去したローマ法王ヨハネ・パウロ二世の暗殺未遂犯のトルコ人アリ・アジャ受刑者の弁護士は16日、世界的ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」の著者ダン・ブラウン氏に続編執筆への協力を申し出る書簡を同受刑者が送ったと語った。

 ヨハネ・パウロ二世に関する映画の撮影についても、映画監督メル・ギブソン氏との面会を希望しているという。「ダ・ヴィンチ・コード」は、名画やキリスト教の伝説をめぐる謎解きで世界的ベストセラーとなった歴史ミステリー小説。 アジャ受刑者は1981年、バチカンでヨハネ・パウロ二世を狙撃、重傷を負わせた。
なかなか度胸あるね、この犯人も。それほどまでに金が欲しいか?(私も欲しいが…) 

でも、別にこの犯人の協力なんて不要そうだけどなあ~、ダン・ブラウン氏。事実よりも事実っぽく見えるような仕掛けや道具立てが小説のポイントなんだし、その辺りなら虚実ない交ぜにしてリアリティーを増すあの名人芸がウリのブラウン氏の想像力でいくらでも湧いてきそう。

下手な真実に縛られるより、もっと自由でスリリングなものが生まれるでしょうしね。何を売りたがっているのやら、犯罪者君は? あまりにミーハー過ぎて、安っぽい。どうせなら、悔悛してその後、修道僧になったとかいうなら、ニュースバリューも生まれるんだけど…ね。
posted by alice-room at 22:05| 埼玉 ☔| Comment(3) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年04月11日

ダ・ヴィンチ・コードのファン向けに謎解き講座

A cracking course for fans of Da Vinci Codeの記事(下に原文転載)
ざっと要約すると、あちこちの大学でダ・ヴィンチ・コード人気に便乗した講座を開くみたいで、軒並み大人気だそうです。ロシィアン大学では、聖杯の秘密を含むとされるロスリン礼拝堂の彫刻を学生達が学ぶそうです。小説が出版されて以来、古代の礼拝堂への関心がわきあがり、既に昨年の倍以上だとか。

ニューバトル修道院大学の話では、聖杯探求講座が中世史に関心がある人の他、ダ・ヴィンチ・コードを読んだ人達にも同様に訴えるものがあるそうです。また、中世史の週末講座もあり、テンプル騎士団の専門家や聖杯の秘密を守ったとされる古代秩序に基づく社会もその内容だそうです。また、生徒達はロスリン礼拝堂にを訪れ、彫刻の解読をすることにもなっています。

年に3回で短期講座らしいので観光の一部として、なんてことまで書かれてます。実際に世界中から生徒が来ているらしいし・・・。

しかし、やるなあ~。どこまでも続く便乗商法。日本でもさらに出てくるのでしょうか・・・???期待したいところですね(笑顔)。
STUDENTS will try to unravel the mystery of the Da Vinci code on a new course at a Lothian college.

They will study the carvings at Rosslyn Chapel, in the village of Roslin, which inspired Dan Brown’s thriller and which many believe contain the secrets of the Holy Grail.

The course comes after a massive rise in interest in the ancient chapel since the best-selling novel was published. Visitor numbers have more than doubled most months compared with last year.

Visitscotland.com has also announced it will run themed holidays to Edinburgh and Midlothian for fans of the book.

Norah Fitzcharles, depute principal of Newbattle Abbey College, said the course - titled Searching for the Grail - would appeal to anyone interested in medieval history, as well as those who have read the Da Vinci Code.

Dr Neil Hargreaves, a lecturer in medieval history, will lead the weekend course at the college, which is built on the site of an 11th-century abbey.

Lecturers will include experts from the Knights Templar, a society based on the ancient order said to have guarded the secret of the Grail.

Mrs Fitzcharles said: "Our students will be visiting Rosslyn Chapel and they will be set the task of decoding parts of the carvings.

"Although we know what the symbols mean, the real difficulty is decoding the associations between them. We do not have a definite answer yet and different organisations have their own interpretations. Our students could come up with something new."

The course will run three times a year and is open to 20 students.

Mrs Fitzcharles said: "We have had a lot of interest already from local people.
Our students come from all over the world, and we expect to attract some European and American visitors. As it is only a short course, it could be part of a tour of Scotland."

Dan Brown’s book has sold 12 million copies worldwide. The thriller explores some of Western culture’s greatest mysteries, from the nature of the Mona Lisa’s smile to the secret of the Holy Grail.

The final part is set in Rossyln Chapel, which many believe contains ancient religious relics and a secret code which points to the Grail.

Mrs Fitzcharles said Newbattle Abbey was an ideal place to learn, as it is also linked with the legend of the Holy Grail. "It is built on the site of the ancient Cistercian Abbey which was founded in the 11th century," she said. "Wherever there were Cistercians, there were also Knights Templar.

"They were a lay group with deep religious beliefs whose task was to protect the mystery of the grail."

VisitScotland spokeswoman Kirsten Dalgety said: "We’ve not started marketing the holiday yet, but we have already had a number of calls and several bookings.

"We expect it to be even more popular when the film based on the book is released later this year."

Filming of The Da Vinci Code, starring Tom Hanks, is due to start next month, although it is not yet decided if the chapel will be used.

The course will run from June 17-19. For details, contact Mrs Fitzcharles or Jackie Kane on 0131-663 1921 or e-mail [email protected] .
posted by alice-room at 23:08| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年04月07日

小説流の法王の採りあげかた?

Novel way to pick pope?  USA TODAYの記事
ほら、やっぱり思った通り、ダン・ブラウン氏の「天使と悪魔」が売れているそうです。ご存知、「ダ・ヴィンチ・コード」の作者がバチカンや法王を舞台にして描いた作品でダ・ヴィンチ・コードの前作に当たる作品です。ペーパバックで700万部、ハードカバーで150万部だって。これほどタイムリーなのって、まさに神業ですね!

で、本に書かれているコンクラーベのやり方についての記述がどれくらいまで正確かというと、ご本人いわく90%は正確だって。まあ、小説だからと弁護する他の人のコメントが書かれ、「ダ・ヴィンチ・コード」はバチカン当局から糾弾されているが、「天使と悪魔」は公けには批判されていないと締めくくっています。

あんま内容のない記事だな?でも、日本でもやはり売れているんだろうなあ~。数字が出るのはもう少し後か・・・。

関連ブログ
「天使と悪魔」ダン・ブラウン 角川書店
posted by alice-room at 23:22| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

出版界「ダ・ヴィンチ・コード」旋風

出版界「ダ・ヴィンチ・コード」旋風、の記事(以下、読売新聞より転載)
解読・関連本も多彩

謎めいた「モナ・リザ」の微笑が表紙を飾る『ダ・ヴィンチ・コード』と関連本 ダン・ブラウン著『ダ・ヴィンチ・コード』(角川書店)が売れ続けている。名画やキリスト教にまつわる謎をちりばめたミステリーは多くの読者をつかみ、現在では映画化も進んでいる。謎解き本を含めて、出版界に旋風を巻き起こしているベストセラーとその周辺を紹介しよう。(前田 恭二記者)

 ルーブル美術館で館長が殺された。死の直前に残したメッセージの意味は――そんな風に始まる宗教象徴学者ラングドンと暗号解読官ソフィーの冒険は昨年5月、邦訳が刊行され、上下巻で計175万部。謎を解くたび次なる謎が現れるストーリー展開の妙とともに、ダ・ヴィンチ作品の解釈、秘密結社、聖杯伝説といった話題が読者の好奇心をそそる面も大きいようだ。

 謎解き本の売れ行きがそれを裏付ける。サイモン・コックス著『ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く』(PHP研究所)が7万部、ダン・バースタイン編『ダ・ヴィンチ・コードの「真実」』(竹書房)が4万2千部、田辺清監修のムック『図解 ダ・ヴィンチの謎』(宝島社)も8万部と版を重ねる。もっと知りたいという気持ちが解読本に手を伸ばさせているのだろう。

 既刊ながら、著者の発想源として改めて脚光を浴びている本もある。リン・ピクネットほか著『マグダラとヨハネのミステリー』(三交社)、マイケル・ベイジェントほか著『レンヌ=ル=シャトーの謎』(柏書房)など。ちなみに版画家という立場からダ・ヴィンチ作品などの謎に迫った北川健次著『「モナ・リザ」ミステリー』(新潮社)にも実はリン・ピクネットらの別の本が引用されており、彼らの論が幅広い影響を及ぼしていることをうかがわせる。

 ただし名画やキリスト教をめぐって、これらの“種本”と『ダ・ヴィンチ・コード』が展開する独自の解釈については、批判的な意見も併せ読まれるべきかもしれない。その意味では、先に挙げたバースタイン編の解読本が冷静な見方を収録するほか、「新潮45」誌4月号に載る竹下節子氏の論考が一読に値する。

 巨匠ダ・ヴィンチその人については、美術史の成果を紹介しておこう。古典的な名著はケネス・クラーク著『レオナルド・ダ・ヴィンチ』(法政大学出版局)。近年だと片桐頼継著『レオナルド・ダ・ヴィンチという神話』(角川選書)が万能の天才というイメージを相対化し、実像を探っている。アレッサンドロ・ヴェッツォシ著『レオナルド・ダ・ヴィンチ』(創元社)も入門書として優れる。このほか論文を集成した田中英道著『レオナルド・ダ・ヴィンチの世界像』(東北大学出版会)も最近、刊行された。

 関連本を読んだ印象だと、巻頭に〈芸術作品、建築物、文書、秘密儀式に関する記述は、すべて事実に基づいている〉と掲げる『ダ・ヴィンチ・コード』とはいえ、基本的に一つの物語として受け止める方がよいのだろう。だが逆に、興味をそそる異色の説、美術や歴史の知識を難なく読ませて、息もつかせぬミステリーに仕立てた才覚については改めて感心させられる。

 美術史とミステリーの関係をめぐる著者の直感がそれを可能にしたふしもある。主人公の宗教象徴学者ラングドンの持論は〈結びつきは目に見えないかもしれないが、表層のすぐ下にかならずひそんでいる〉。視覚的な情報のうちに秘められた意味を探る美術史と、与えられた証拠から見えざる真実に迫るミステリーは意外に似た志向を持つ。その両者を縦横無尽に掛け合わせながら、スリルを加速させていくことで、近年出色の美術ミステリーとなったのかもしれない
vinchi.jpg便乗商法、花盛りってとこでしょうか?私もしっかりそれに乗せられてほとんど読んでますが・・・(苦笑)。この中で本当にミーハー的に関連本として読んで(読めて)、それなりに役立つのって『図解 ダ・ヴィンチの謎』かな?これはすっごく読み易いから、軽く読みたい人にはいいかも?

逆にそれ以外の本って、たぶんあまり面白くないし、それなりに努力しないと読破できないかも?あまり面白くないと思うなあ~。『レンヌ=ル=シャトーの謎』『マグダラとヨハネのミステリー』はよほどのマニアか、半分おたくっぽい人なら相当楽しめると思いますが、普通の人にはどうでしょう???私は十分に満足したし、それなりのお金を払った価値はあったと思いますが、一般向けではないと思うなあ~。

あとダ・ヴィンチ自体の関連本も、冷静に考えるとそんなに「ダ・ヴィンチ・コード」自体には、関係しないような気が・・・。とりあえず、数冊は読んだけど、別にそれほど面白いとは思わなかったりする。まあ、人それぞれなんで、いろんな意見があっていいと思いますが。

でも、この記事って中身が何もないね。本当にただ紹介しているだけ。記者も個々の内容についてはどうせ読んでもいないで書いているんだろうから、薄っぺらな言葉の羅列の記事という感想だなあ~。単なる関連本のセールスだろうか?

図解 ダ・ヴィンチの謎(amazonリンク)

関連ブログ
ダ・ヴィンチ・コードのカテゴリ内目次
「マグダラとヨハネのミステリー」三交社 感想1
「レンヌ=ル=シャトーの謎」 柏書房 感想1
「ダ・ヴィンチ・コードの謎」DVD 感想
「ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く」サイモン・コックス PHP研究所
posted by alice-room at 18:14| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月29日

「モナ・リザ」は誤報!?日テレに抗議文

「モナ・リザ」は誤報!?日テレに抗議文 、の記事(以下、転載)
26日放送の日本テレビ系「超歴史ミステリー!ルーブル美術館の秘密」で名画「モナ・リザ」が2点あり、うち1点が発見されたと紹介されたことに対し、東北大学大学院の田中英道教授(西洋美術史)が28日、「もう1点がコピーであることは学会でほぼ結論づけられている」などとして同局に抗議文を送った。

 田中教授によると、この1点は1980年代半ばにスイスの画商が売りに出そうとしたコピーといい、日テレは「スイスのモナ・リザの存在は専門家には知られていたが、今回日本で初めて映像化に成功した。絵は鑑定中」などとしている。

あ~あ、やっぱりいつのも日本テレビのパターンでしたか、万が一という期待も少しはあったんですが・・・。前回の宇宙人と同じだね、成長しないTV局。日本テレビの能力でそんな画期的なスクープがモノにできるとは思っていませんでしたが、なんか悲しい結末ですね(涙)。

でも、そういう話は知らなかったので改めて勉強になったかも。前向きに考えますか、しょうがないし。ただ、問題なのは、こういったことがあった番組の内容は全てインチキだろうとみんなが思うこと。もう、誰も何を言っても信じてくれなくなるよね。もしかしたら、意味ある仮説が含まれている可能性もあるのに・・・残念だなあ~。

日本テレビは確信犯的な狼少年だから、もう「狼が来た」と何度言っても誰も聞いてくれないね。自分で自分の首を絞めてしまって・・・。断言さえしなければ、こういう番組大好きなのに・・・チェッ。つまんない・・・。

関連ブログ
ビートたけしの歴史的大発見 名画モナ・リザはもう一枚あった!のTV番組
posted by alice-room at 19:31| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(3) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

「ダ・ヴィンチ・コードの謎」DVD 感想

vincinazo.jpgう~ん、これ見てダ・ヴィンチ・コードの事がよく分かるようになると期待する人がほとんどだと思うし、私も期待していたんですが、そういう意味では全くの期待外れ。っていうか、ダ・ヴィンチ・コード自体にはそれほど関係が無かったりする。

具体的に言うと、ダ・ヴィンチ・コードに出てくる背景的なもの(マグダラのマリアに対する教会の姿勢、ヨハネが教会から不当に軽く扱われている、シオン修道会等々)に焦点を当てて、あれやこれやと百花繚乱のごとく、仮説を紹介してくれるんですが…説得力が無い。

それもそのはず、議論をするんだったら、誰もが納得できる事実を積み上げていき、仮説を構築するか、或いは事実の積み重ねで仮説を実証していくかの方法があるわけ(演繹法、帰納法ってやつ)ですが、この中ではそういった手法がとられていなかったりする。可能性があるというだけの推測やある有力な学者の論文の主張から、といった実体のない仮説(虚構?)のうえに、仮説を積み重ねて屋上屋を重ねるような説明が随所でなされている。
当然、それらの前提となる根拠はほとんで示されていない。

もっとも、ある程度この話題が好きで、関連本を読んでいると分かる話題も非常に多く、そうした人にはあれにはこういう解釈もあるんだ、なるほど~とか肯けるものもあるんですが、それって対象が違ってない?たかだか一小説の解説(のはずの)DVDを見るのに相当量の前提知識を要するのって完全に間違っていると思う。普通の人がこれを購入して見たら100人中、95人は確実に無駄使いしたと思うでしょう。だって、これを見ることでダ・ヴィンチ・コードがよりよく分かったり、楽しめたりするのではなく、果てしもなく広がる疑問の中で????を永遠に繰り返す事になるでしょう。買う前に一度レンタルして内容を一度確認することをお薦めします。

だって、冒頭はいきなりマトリックスのノリですよ。で、続いて出てくるのはこのDVDのプロデューサーでダ・ヴィンチ・コード便乗本を書く一方、超常現象とかを扱う雑誌「フェノミナ」の編集長もしているサイモン・コックの顔が大写しに。すっかり専門家気取りであちこちの本に書かれていた情報(モドキ)を説明して頂けます。しかも、このDVDはほとんどがこの人と 「マグダラとヨハネのミステリー」の著者ピクネットとプリンスの3人のインタビューばかり。最初だけかと我慢してたら延々と出てきて、最後まで引っ張るんだもん。苦痛というか見ていてイタイ。

映像はたまに出るんですが、ほとんどがインタビューで彼らの対談ばかり。なんの為の映像なのか不明。自意識過剰の目立ちたがり屋さんなのかなあ~としか思えません、サイモンさん。さらにピクネット女史は、全身が黒づくめでまるでサバトに出掛ける魔女のようないでたち。おまけに根拠無しの自説が、無謬の真実かのようにとうとうとご説明されるそのお姿は、まるで狂信的などこぞの信者のよう。見ていて段々怖くなってしまいましたもの、私。

内容的には、ある程度は知っていることも多かったですが、ヨハネ絡みのことはあまり知らなかったので興味深いのも結構多かったです。但し、その根拠があやふやなのは変わりません。仮説というより、それ以前のような感じだったのが、やはり残念!

基本的にこのDVDはダ・ヴィンチ・コードファンの為というよりは、ダ・ヴィンチ・コードマニア(オタク)の為のオタク入門書といった程度かな?欧米のサイトやブログによくある陰謀マニアの特殊な嗜好の持ち主向き。普通の人は、ちょっと説明されただけでは十分に理解できないと思うし、タイトルからするとかなりおかしい内容です。製作サイドが趣味に走って、ついでに便乗して儲けられれば幸いという姿勢がチラホラ(私の偏見でしょうか?)

で、唯一良かったのがロスリン礼拝堂。これは初めて映像として見たんですが、すっごく面白そうな所です。話しには聞いていましたがあの奇妙な彫刻は一見(必見?)の価値有り。私の絶対に行ってみたいリストに入れました! ただ、惜しむらくはTBSの世界遺産を作っている人が一人でも混ざっていたら、この100倍以上素晴らしい映像が撮れそうだと思われたこと。このDVD映像も下手です。

レンヌ=ル=シャトー&突如金持ちになった神父ソニエールにも触れていて、映像もありましたが全然使えない感じ。映像が主体のDVDで何故、インタビューばかりなのか、疑問が果てしなく続く・・・。テンプル騎士団についてもさらっと述べていたが、内容はほとんどなく、触れるだけ無駄のようでした。ちょっとした関連本にその一万倍も詳しく書かれています。

あっ、でもシオン修道会に関しては、サイモン・コックス氏は実在するような説明をしていましたが、他の方ははっきりと捏造と断言していたり、また別な人は、存在するかのような説を挙げたりと、対立する見解も述べていて良心的であり、好感が持てました。でも、根拠が示されないのは変わりませんが・・・。まあしょうがないかな?サイモン氏は「神の刻印」で有名なハンコック氏と一緒に仕事をしたこともある方ですから、胡散臭いのは筋金入り(?)でしょうし。

でも、本当にもっとダ・ヴィンチ・コードを楽しめるような意味での解説DVD出てこないですかね?さまざまな仮説をもっと整理して、事実を積み重ねて分かる所と推測しかできない所を明確に分けたうえで、説明してくれればいいのに。謎に満ちた歴史的な風景や建物、古文書とかをしっかりと丹念に映像化すれば、余計な人物なんて映す必要ないのに・・・う~ん、残念です。それっぽいものをDVDに期待していたのに見事に裏切られてしまいました(涙)。心の底から思うんですが、誰かそういう作品を作ってくれないですかねぇ~。お金に余裕があれば、全部自分でやりたいぐらいですが、カメラマンが必要だなあ。求むボランティアカメラマン、な~んてね。

ダ・ヴィンチ・コードの謎(amazonリンク)

関連ブログ
「ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く」サイモン・コックス PHP研究所
「マグダラとヨハネのミステリー」三交社 感想1

関連リンク
ロスリン礼拝堂(英語)
レンヌ=ル=シャトーの謎
テンプル騎士団
posted by alice-room at 16:20| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月28日

ダ・ヴィンチの著者が大衆の視線に驚いている

Da Vinci author blinks at public eyeの記事
Brown retreats from 'Da Vinci Code' fame の記事(同様な記事)
Da Vinci Code author runs for coverの記事(同様な記事)

2年間で2500万部、44ヶ国語に翻訳されているベストセラー作家は、大変みたいです。飛行機に乗れば、サインをもらおうと通路側に人が並び、エチケット袋にまでサインを求められる始末。さすがに困り果て、最近はインタビューにも出ず、ブラウン氏を取り巻く周囲の反応を避けて人目に付かないところに隠れて次の作品の執筆活動に専念してるそうです。

でも、これだけ売れていてもペーバーバックを出していないとか。日本でもこの記事を読む限りでは文庫は相当先になりそうですね。(ブックオフで100円で売られるのはいつだろう?)

でも、いくら売れても生活は変わらず、朝4時に起きてコンピュータに向き合ってお仕事だそうです。ちょっといい格好をし過ぎのような気もしますけど・・・。あくまでもポーズっぽいなあ~。

それから、ひたすらお金の話だね。次の新作の契約料。現在の本がたくさん売れているから、もう一度再交渉して契約料が上がるとか、かなり露骨で下世話なお話。まあ、いまの段階でも印税として500万ドル(日本円で約5億3千万円くらい)。映画のパテントは別に入るんでしょうし、他の本も売れてますから、どこまで伸びる事やら?

あとダ・ヴィンチ・コードを読んだエアロスミスが電話をしてきて、エアロファンだったダン・ブラウン氏にチケットあげたそうです。大金持ちなんだから、自前で買ってもいいのにと思う私は心が貧しいかな?(苦笑)

なんでも記事になるんですね。他にもあちこちの記事に書かれていましたが、どうやら有名人は大変みたいです。

そうそう、ダン・ブラウン氏のサイトからの引用として。「ダ・ヴィンチ・コードは創作で・・・登場人物によって議論されるいくつかの理論は長所があるかもしれないというのが私の信念である一方で、個々の読者はこれら登場実物の見解を調査し、それぞれ自らの解釈にいたらなければならない。」そうです。まあ、これだけ批判されたから、あとから言い訳として付けたコメント以外の何物でもありません。だって、小説の最初に書かれている言葉が、既に嘘だしね。単なる小説を読むのに、いちいち調べていたら、楽しめません。まあ、中には私のような暇な人がいて調べるかもしれませんが・・・それを全読者に求められても困りますよね。

まあ、小説として面白かったので私は「嘘つき」ブラウン氏を拍手してあげたいですが・・・。ただ、相当儲かっているんだから、次回作は安くして欲しいなあ~。それだけが願いです。
(上記の翻訳部分、転載)"The Da Vinci Code is a novel and therefore a work of fiction ... while it is my belief that some of the theories discussed by these characters may have merit, each individual reader must explore these characters' viewpoints and come to his or her own interpretations,"

【追記】
すみません、このブログに書いているペーパーバックが出ていないというのは、Hortenseさんからコメント頂きましたように明らかに間違いです。実際に私もUK版持っていました。大変失礼致しました。
posted by alice-room at 21:07| 埼玉 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月26日

ビートたけしの歴史的大発見 名画モナ・リザはもう一枚あった!のTV番組

ルーブル版ナショナル・ギャラリー版

日本TVのサイト

たけしさんが出ている日本TVの番組です。最初は思いっきり、モナ・リザの説明。まあ、これまでの知識の整理にはいいのでしょうが、特に目新しい事は無し。でもラファエロが模写してるのは、結構有名で門外漢の私でさえ、知ってるぐらいだから、そんな大袈裟なことではないよなあ~。知識的には、あちこちの本に書かれていることの寄せ集め以上のものはないですね。

ちょっと面白かったのが、あのダ・ヴィンチ・コードの小説よろしくスイス銀行に秘蔵されていてるというもう一つのモナ・リザ。先週やっていたフジTVで勝手に盛り上がっていたニース版を偽者と明確に断定してましたね。かなりイヤらしく。あざといね、日本テレビも。

でもその日本テレビも本物っぽい、数ヵ月後に世界に発表されるといいながら、一切の情報ソースは、さも訳ありのようにして何も説明せず、ただ、世界初の発見!と騒いでいるだけ。はなはだ嘘っぽい。少なくともNHKスペシャルのコーディネーターのような人員を海外にもたない日本テレビにそんな情報が入ると考えるほうがおかしい。だって、数年前に1時間半の特番で「捕まえられた宇宙人」と大騒ぎして報道した数日後、実はあれは偽者だったと宇宙人を作った人が自白したのが新聞の記事になってるほどだからね。そのレベルですもん、日本テレビ。今回も相当いい加減なことやってるのがアリアリ…。

シオン修道会の文書も、最近になって作られた偽物だとあれほどあちこちで否定されているのにまたここでも、あたかも事実のように扱ってるし…(BBCも公式に偽物だと否定したでしょ!)。知ってるくせにそういうことは番組で意図的に無視してるしなあ~。まあ、マイクロフィルム自体を取材に行ってるのは、興味深いけどさ。

おっ、出ましたソニエール。この話は「レンヌ=ル=シャトーの謎」の本に詳細に書かれていますね。マグダラのマリア教会も出てますねぇ~。いきなり、バチカンをゆすったとか勝手な推測をいい切ってるし…。あまつさえ、キリストの妻とか言ってる。怖いなあ~TVの偏見は。仮説としてあるだけで、一般的に支持されている話でもないのにね。

あっ、でも背景の絵はラトゥールの「マグダラのマリア」(こんな所で使われているとは…)。

で、いよいよ日本テレビの独自説の発表!!
貴金属とか宝石の小物をつけていないから、モナ・リザは貴婦人ではないそうです。じゃあ、モナ・リザは誰なのかというと・・・・???

な・なんと、モナ・リザはマグダラのマリアだそうです。

はい、は~い。よく出来ました。また、明日からルーブルに行く日本人はそういう目でモナ・リザを見るんでしょうね。視聴率狙いのメディアに翻弄されて、誤った偏見に満ちたまま、素晴らしい名画を見るのは、なんか悲しい気持ちさえしますが…。余計なお世話ですね。でも、あれだけの作品をそのまま受け入れられないのは残念な気持ちがしてしょうがないんですが…。

番組としては、この前のフジよりも面白く出来てると思うんです。興味を惹くように、巧みに構成されていますし、うまいのは確か。でも、また来週中あたりであの絵は偽物という記事が出そう。じゃなければ、そのまま10年以上も触れられないまま、いつのまにか忘れ去られるまで待つのかな?数週間もあれば、みんなTVで見たことなんて忘れるしネ!

で、最後にしっかりルーブル美術館も宣伝してるしなあ~。まあ、これが言いたくてスポンサーついてるんでしょうけど…。まあ、資本主義ってことですな。ふむふむ。


関連ブログ
書籍のカテゴリ内目次
ダ・ヴィンチ・コードのカテゴリ内目次
posted by alice-room at 22:31| 埼玉 ☀| Comment(50) | TrackBack(13) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月22日

新しい本がヴァチカンの攻撃からダ・ヴィンチ・コードを守る

新しい本がヴァチカンの攻撃からダ・ヴィンチ・コードを守る、の記事
捨てる神あれば、拾う神(紙)有り…っていうとこでしょうか。2005年1月に出版された「キリストのご加護の下で、何故、イエスがキリスト教徒を見捨てるのか?」という題名の本が、ブラウン氏を支援する歴史的な資料を提供する、そうです(本当でしょうか?これ、私の意見)。

この本では、最近発見されたグノーシス的な福音書を引用しているそうです。その中には、マグダラのマリアとの性的な関係があった証拠もあるそうです。

う~ん、この記事の内容だと、後は単なるカトリック批判みたいになりそうなんであえて訳しませんが、いろいろな考えの人がいるわけですね(ご興味のある方は、上記の記事を訳してみるといいかも?)。でも、ダ・ヴィンチ・コードの二匹目のドジョウ狙いのような気がするんですが…。ちょっと、読みたいとは思わないなあ。評価が良ければ、考えるけどね(偉大なる日和見主義)。よく見たら、ニュースというか、単なるリリース情報だし。まあ、参考までにメモっと。
In Defense Of The Christ: Why Jesus Would Disown Christianity(amazonリンク
posted by alice-room at 23:25| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダン・ブラウンのファンがヴァチカン旅行を活気づかせている

ダン・ブラウンのファンがヴァチカン旅行を活気づかせている、BBCの記事
ダ・ヴィンチ・コードを手に持ち、ルーブルを巡る人々の事はだいぶ前から、ニュースになっていたし、それ用のツアーが流行っているのも知っていましたが、まさかヴァチカンもまでそんなふうになるなんて想像していませんでした。すごいね、大衆の好奇心とは!もう脱帽もんです。

記事によると、天使と悪魔を持ってダ・ヴィンチ・コードの時のように、ローマ市内を巡っているそうです。ラングドンの足跡を追っていくそうです。イギリスやアメリカからだって、う~ん、暇な人たちがいるもんだ。私もやりた~い(オイオイ)。

ヴァチカンやベルニーニを巡る旅。確かに、好奇心満点で楽しい旅になりそう。実際、ローマ市内には、ちょっと歩くとすぐにベルニーニの彫刻があるっていう感じでしたし。私も以前、行った時に、蜂の噴水とかバシャバシャ写真撮ってた記憶があるなあ~。

この記事には書かれてなかったけど、そうするとサン・タンジェロ城も人がいっぱいかな?私はあそこでvinoを飲みながら、のんびりした姿を写真に撮ったっけ?懐かしい…。もう、人が多くてのんびり出来なかったりして。私が行ったときにはガラガラでしたけど???

関連ブログ
「天使と悪魔」ダン・ブラウン 角川書店
posted by alice-room at 22:15| 埼玉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

英国の教会で「ダ・ヴィンチ・コード」の集い

dan.jpg英国の教会で「ダ・ヴィンチ・コード」の集い、の記事(以下、転載)
[ロンドン 21日 ロイター] 英国のある教会が、ダン・ブラウンの大ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」 の背景にあるキリスト教の真実を発見すべく、探索に乗り出した。

マンチェスター大聖堂は月曜日、ダ・ヴィンチ・ナイトを開催する。著者や神学者などの専門家たちが、反キリスト教に拍車をかけた本についての質問に答える。

「誰しもミステリーや秘密、そして暗黒面に惹かれるものです」この催しを企画したキャノン・ロビン・ガンブルさんは言う。

「この手に汗握るスリラーは多くの疑問を提示します。キリストは本当に十字架の上で死んだのか? 聖杯は「血の杯」なのか? イースターの復活は事実かフィクションか? そして、なぜそれが重要なのか?」

「ダ・ヴィンチ・コード」は、聖杯をめぐる現代の物語である。聖杯とは、キリストと使途たちが最後の晩餐で飲んだといわれる盃だ。

この本はキリストはマグダラのマリアと結婚して子どもをもうけたと主張している。しかしキリスト教徒たちは、救世主は結婚せず、はりつけにされて死後に復活したと教えられる。本の筋はキリスト教徒のあいだに憤りを呼び起こした。

バチカンの「ダ・ヴィンチ・コード」非難を代表する枢機卿は、先週この本を「キリスト教の信仰を侮辱する嘘が詰まった袋」と呼び、カトリックの信者たちにこれを読まないよう呼びかけた。

著者ってことはダン・ブラウンも参加するのかな?聖杯関係の専門家っていうと、サー=ティービングは?(いないって…笑) でも、どんな人が参加するんでしょうね!ダ・ヴィンチ・ナイトですか・・・。その内容の詳細を知りたいですね。しかし、そんなイベントが生じるほどとは・・・。まさに社会現象と化してますね、すご~い。

下のロイターの記事読んだら、しっかりダン・ブラウンさんが出てた。本当に一躍時の人ですね。あやかりたいもんです。写真もあったのでご紹介。
Cathedral seeks truth behind Da Vinci code、ロンドン発ロイターの記事
posted by alice-room at 14:33| 埼玉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月18日

「ダ・ヴィンチ・コード」信仰への影響は

「ダ・ヴィンチ・コード」信仰への影響は、の記事 (以下、クリスチャントゥディより転載)
 読売新聞などは17日、カトリック教会のタルチジオ・ベルトーネ枢機卿(ジェノバ大司教)がイタリアの新聞やラジオで語った話として、歴史ミステリー小説「ダ・ヴィンチ・コード」(ダン・ブラウン著、邦訳は角川書店刊)について「事実無根な事が含まれた恥ずべき本」と批判した、と報じた。

 「ダ・ヴィンチ・コード」は、「キリスト聖杯伝説」をめぐる謎解きなどが主題で、イエス・キリストはマグダラのマリアと結婚し2人の間に子供がいた、などの内容を含む。読売新聞によると、同枢機卿は、これらの内容を特に問題視、同枢機卿の談話として「作り話なのに、読んだ人が本当の話だと誤解する危険がある」と話した。

 共同通信が同日伝えたところによれば、枢機卿は「史実を曲げている」「1800年代の反教会パンフレットのような本」と非難、「学生の間で、読まないと流行に遅れるという風潮がある」と、同書による若者の教会離れを懸念する。

 「イエスの結婚疑惑は作り話」と相手にしないキリスト教会が多くある一方で、キリストの結婚はキリスト教信仰に影響を与えないとの見方もある。都内の福音派の某牧師は「福音のメッセージは、完全な神であり完全な人であるイエス・キリストが私たちと同じ地上に生きたこと、罪びとである私たちに歩み寄り仕えてくださったこと、十字架上で死なれたあと復活されたことにある」「イエス・キリストが結婚していたとは思わないが、もし結婚していたとしても、キリストが死に打ち勝って復活され、私たちの真の命となった事実に変わりはない」と話している。

 同牧師は「終末が近づけばサタンの働きも活発になる。牧師として、(信徒に)福音とは何か、信仰とは何かをしっかりと教えていきたい」と付け加えた。

昨日のニュースのことですね、これは。でも、言われていることは全く当然のことでしょう。申し訳ないが、たかだか個人が金銭目的の為に書いた小説一冊でまさに2000年も継続してきた世界宗教がどうこうすると考えるほうがおかしいし、それに影響されるような方が、立派な信念を持った信者だとは思えません。でも、世間的には影響されて信仰上の問題が発生する人もいるのかな?わざわざ、それに対するリアクションがあるわけだし・・・。

でも、それで影響される人はそもそも信仰心がないようにも思われるのだが・・・?表面的で、形式的な信仰には一切の価値を認めないけどね、私なら。勿論、真摯な姿勢の方はそれはそれで素晴らしいとは思うのですが・・・それは人としての生き方だからなあ~。ちょっと意味が違ったりする。
「ダ・ヴィンチ・コード」は恥ずべき本…枢機卿が批判  昨日書いた関連ブログ
posted by alice-room at 22:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

「ダ・ヴィンチ・コード」は恥ずべき本…枢機卿が批判

「ダ・ヴィンチ・コード」は恥ずべき本…枢機卿が批判、の記事(以下、転載)
【ローマ=藤原善晴】カトリック教会のタルチジオ・ベルトネ枢機卿(ジェノバ大司教)がこのほど、世界的ベストセラーとなっている長編ミステリー小説「ダ・ヴィンチ・コード」(ダン・ブラウン著)について、「事実無根な事が含まれた恥ずべき本」と痛烈に批判、ローマ法王庁の見解かと話題を集めている。

 イタリアのラジオ、新聞を通じて語ったもの。

 この小説は、「キリスト聖杯伝説」を巡る謎解きを中心に展開する。同枢機卿は、キリストとマグダラのマリアの間に子供がいたとしている部分などを特に問題視。「作り話なのに、読んだ人が本当の話だと誤解する危険がある」とかみついた。ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が入院していた、ローマ市内のカトリック系総合病院内の書店でも売っていたとして「残念なことだ」と述べた。

このニュースは、 Tukasa-gumiさんからもらったコメントで初めて知りました。ヴァチカン関係者からの、ダ・ヴィンチ・コードに対する発言はこれが初めてではないかな?本来は無視する事でやり過ごしたいところでしょうが、ここまで世界的な話題になると、そういうわけでもいかなくなってきたのしょうね、おそらく。昔だったら、即、禁書図書館行き!ダン・ブラウン氏も破門ってとこでしょう。もっともブラウン氏は、こうやって話題になることでまた本の売上があがり、喜ぶだけでしょうが…。

これと同じニュースですが、日本語に訳して要約すると、ずいぶん違っているような・・・。
バチカン枢機卿:小説「ダ・ヴィンチ」はうそだらけ
キリスト教会史に疑問を投げ掛け、世界的ベストセラーとなった歴史ミステリー小説「ダ・ヴィンチ・コード」(ダン・ブラウン著、邦訳は角川書店刊)について、バチカンのベルトーネ枢機卿は16日までに、イタリアの新聞やラジオを通じ「うそだらけの本。買うな、読むなと言いたい」と非難した。

 小説は「キリスト聖杯伝説」をめぐる謎解きなどが主題。枢機卿は「史実を曲げている」「1800年代の反教会パンフレットのような本」とこき下ろし、「学生の間で、読まないと流行に遅れるという風潮がある」と、同書による若者の教会離れを懸念した。

 「ダ・ヴィンチ・コード」は、キリストは結婚し、後継者は女性のはずだったが、後世の教会が男性優位に教義を書き換えたという説を軸に展開。教会を守るために殺人まで犯すカトリック系団体の信者が登場するが、枢機卿は小説の内容に反論しこの団体を擁護した。(ローマ共同)
確かに、オプス・デイにそんな犯罪者がいるとは思いませんが、スペインのフランコ軍事政権との係わりはどうなんでしょうか?どなたか詳しい方の話や著書でも分かれば、勉強したいところですね。某百科事典には、かなりきわどい表現で書かれていましたけどね…。
posted by alice-room at 01:13| Comment(12) | TrackBack(3) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月17日

ビートたけしの歴史的大発見 名画モナ・リザはもう一枚あった!

ビートたけしの歴史的大発見 名画モナ・リザはもう一枚あった! 日本TVのサイト
これは、ダ・ヴィンチ・コード絡みというよりは、モナ・リザのみにスポットを当てた番組みたいですね。ラファエロによる模写作品は私も知ってますが、ダ・ヴィンチ本人による複数作品っていうのは知らなかったです。でも、先日のフジTVでも眉唾モノっぽいモナ・リザが出てましたけど、あの類い(たぐい)なのかなあ~?

モナ・リザで歴史が動くとは思いませんが・・・???
まあ、宇宙人の姿を映した極秘映像とかの番組を流した翌日に、あの宇宙人は人形だったという記事が新聞に出る日本TVですから、みんなで期待するしかないでしょう!フジTV以上のトンデモぶりが見られるのでしょうか?(笑顔)

あと、TVガイドでもこの番組のことを紹介してました。
TVガイドの紹介記事(以下、転載)
 3月26日放送、日本テレビ系 「ルーヴル美術館に隠された天才ダヴィンチの謎と暗号 ビートたけし VS モナ・リザ」 (後9・0) では、ビートたけしが 「モナ・リザ」 はじめ、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画に秘められた謎を検証する。

 世界的ベストセラー 「ダヴィンチ・コード」 をベースに、ダ・ヴィンチが書き残した暗号や、1099年にヨーロッパで結成され、ダ・ヴィンチや作家のビクトル・ユゴーもメンバーだったといわれる秘密結社 「シオン修道会」 の正体を独自の解釈で探る。

 パリのルーブル美術館を訪れ、「モナ・リザ」 「ミロのヴィーナス像」 などを鑑賞したたけしは、「本当は閉館日だったけど、特別に開けてくれたみたい。ふだん、“モナ・リザ” の前は多くの客で混雑しているのに、たった1人で間近で見られるなんて一生に2度とない。」

 「モナ・リザは母親や恋人とか、女性のあらゆる面が表現されていると感じました。この経験は、今後の映画製作にも影響を及ぼすかもしれないね」 と感激した様子。

 絵画もたしなむたけしは、「ミロのヴィーナス像」 について独自の解釈も披露。

 「以前、ヴィーナスの失われた腕を描こうとしたけど、どうしても座りのいい腕が考えつかなかった。ヴィーナス像はあれが完成品であって、腕をつけてはいけないんだなと思ったね」 とか。
おっ、こちらの読むとシオン修道会についてもなんか放送するみたいだけど・・・。また、見たことも聞いたこともないような、自称○○とかいうのが出るのだけは勘弁して欲しいなあ。さてさて、ミステリーサークルとかUFOで来た宇宙人の子孫とかのオチはないのかな?
posted by alice-room at 19:49| Comment(2) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月12日

時空ミステリー 世紀の天才ダ・ヴィンチ 最大の謎と秘密の暗号

【リアルタイム】
おいおい~ダン・ブラウン氏言い切っちゃったよ~、本「ダ・ヴィンチ・コード」のこと事実だなんて・・・。どう考えても、創作が混ざっているし、間違っている点があるのは周知の事実なのに。

調子に乗って、いい加減なフジTVもキリストのことを○○というつもりらしいなあ~。知らんぞ~。カトリック教会もさすがにだまっていないでしょう。つぶされちゃうよ! カトリック教会がホリエモンに資金を支援したりして・・・(オイオイ)。

ところで、はあ~?なんでいきなり山水画なの?しかもその根拠が一切ないまんまで思いつきで言ってるのか?この学者もきちんとした説明はないまんまでちょっとヒドイ(唖然)。

黄金比もいいんだけど、フジTVの本社屋もですかい?突っ込みどころ多過ぎて、見ている私がパニックになりそうなんですけど・・・。既に30分経過してるけど、この番組では結局、どういう結論になるんでしょうかね。別な意味で楽しみかも?

はいは~い、出ました聖骸布。お約束ですが、これをダ・ヴィンチ・コード絡みで出てくるとは思わなかったですねぇ~。しっかり「ロンギヌスの槍」にも言及されてますけど。ダ・ヴィンチ製作説も仮説としては、出てくるけど、通説じゃないしなあ~。ほんとにたくさんある中の一つでしかないし・・・。花粉の件や炭素年代測定の話も、あちこちで聞いたなあ~。ちょっと紹介して、もう次のテーマ。おっと、いよいよ確信か!?

BBCが公式に否定したことを今頃フジTVが真面目っぽく、取り上げるのは何故???
あ~、荒俣さんもいいのかなあ~。そんなこと言っても・・・。つ、ついに・・・マグダラのマリアって言ってしまったぞ~。し~らないっと。キリスト教において骸骨は普通なんだけどなあ~。荒俣さんご存知でしょうに。図像学の本あれほど書かれているのにさ。

レンヌ=ル=シャトーまで行っちゃってるし・・・。そのまんまやん!おお~、シオンまで出しちゃってるし。シオン修道会は完全に否定されているジャン。あの文書も偽造だってことで今はみんな理解しているはずなのに・・・。おっと、私が読んだ本も出てますね~。「レンヌ=ル=シャトーの謎」。この洞窟のこととかマグダラのマリアについては、聖人伝を扱った「黄金伝説」に詳しいです。

アレっ?聖なる血脈は、プランタール家じゃないの? この人は聞いたことないなあ~。

ダ・ヴィンチの鏡文字なら、あのビル・ゲイツ氏が高値で落札したレスター手稿が有名ですね。母校に確か寄贈したんじゃなかったっけ?やっぱり、お金持ちは違いますね(ウンウン)。

う~ん、最後までダ・ヴィンチ中心にやってるけど、そんなもんではすまないことを番組内でやってません?この反響が楽しみですね。視聴率稼いだんじゃないかな?企画勝ちか。

関連ブログ
ダ・ヴィンチ・コードにはまりまくり
ダ・ヴィンチ・コードのカテゴリ内目次
posted by alice-room at 00:00| Comment(3) | TrackBack(4) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年03月02日

「ダ・ヴィンチ・コード」ついに法廷へ

「ダ・ヴィンチ・コード」ついに法廷へ キリスチャントゥディーの記事
いつかあるかなあ~って思っていたら、本当に裁判になっているとは・・・ 
(以下、記事を転載)
多数の人々が「キリスト教の真実ここにあり」として論争を呼んだ歴史ミステリー小説「ダ・ヴィンチ・コード」をめぐる公判が伊・ヴィンチの地方裁判所で開かれている。米クリスチャンポスト紙が23日(現地時間)報じた。

 同紙によると、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品を多く所有するレオナルド美術館のアレッサンドロ・ベッツォーシ館長は開廷後、陳述で「本書(ダ・ヴィンチ・コード)の誤りの部分や非論理的ポイントを示す物的証拠がある」と発言した。作品に対し異議を申し立てたプロテスタントの保守派や一部ローマ・カトリック教会司祭は、同書が描写するキリスト教史は正確でないと主張する。

 著者ダン・ブラウンは、主人公のハーバード大教授(宗教象徴学専攻)、ロバート・ラングドンが架空の人物であることを明かしているが、それ以外はすべて事実と主張する。作品を弁護する団体等は現れていないが、数百人の読者が公判の傍聴に訪れているとのこと。

 「ダ・ヴィンチ・コード」は米国内で約700万部の売り上げを記録し、日本でもベストセラーとなった。2006年にはハリウッド映画として全米で公開されることが分かっている。トム・ハンクス(48)が演じる予定で、原作が世界的なベストセラーとなっただけにハリウッドでは早くも大ヒット間違いなしとの声が出ている。一方、福音派クリスチャンらは「キリスト教に対する誤解が蔓延して、人々の信仰を揺るがす可能性がある」と懸念する。

確かにあれほどベスト・セラーになってしまい、映画までできるとなると、その内容を真実と誤解する人が出てくるという恐れは分かるなあ~。現に、日本人の中には真面目に受け取ってしまう人もいるし・・・。とっても面白い話ではあるし、そういった説を唱えるのはまさに言論の自由ですが、相当に誤った事柄をいきなり「真実である」といってしまうのは、小説はあくまでもfictionであるという前提を偽っているだけに著者にも過失(つ~か、意図的な確信犯だから『故意』)があるでしょう。妥当な判決としては、序文に「小説です」と一言入れることを義務付けるとかね。

もっとも私はこの本のおかげで、改めてキリスト教じたいに興味を持って本を読んだりするきっかけになったので感謝しています。最初、え~どこまでが真実?全てが嘘?とか思って、丹念に資料やら文献やらを読んでだいぶ勉強になったし。作家としてのダン・ブラウンは一流であっても知識やうんちくはそれなりに調べてありますが、基本的には既存のものをパクッているだけであることが分かったし。でも、売れる本を書くテクニックは凄いですよね!私も是非、見習いたいものです。印税生活したいなあ~。

さてさて、判決はどうなるんでしょう?傍聴してみたいもんですね。英語ならまだしも、イタリア語じゃ分からないだろうなあ~。1ヶ月でイタリア大使館文化部のイタリア語講座を挫折してしまった軟弱者だから・・・(自爆)。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月28日

超時空ミステリー 世紀の天才ダ・ヴィンチ 最大の謎と秘密の暗号

フジテレビ「超時空ミステリー 世紀の天才 ダ・ヴィンチ 最大の謎と秘密の暗号~ダ・ヴィンチコードの真実に迫る!~」の番組紹介サイト

以前、ニュースの記事について書きましたが、いつのまにかフジテレビのサイトに番宣用のサイトが出来てました。実際にやるのは3月12日だそうですが、ちょっと予備知識を仕入れておきますか?どこまで掘り下げてやるんでしょうか???

ダ・ヴィンチの暗号として5個挙げられています。
  1)最後の晩餐 いないはずの女性・・・・・ダ・ヴィンチ・コードの読者なら既にご存知。
  2)モナ・リザ 微笑みはカモフラージュ・・えっ、背景に山水画?珍説が出てますねぇ~
  3)消された歴史 謎の秘密結社・・・・・・・既にその件も捏造と解明されていますけど?
  4)誰にも読めない文字・・・・・・・・・・・・・・・いわゆる鏡文字のことかな。
  5)封印された予言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いよいよ第二のノストラダムス出現!?

個人的には2)と5)が聞いたことないトピックですね。楽しみにして見ましょうか。見終わったら、思い切り、批判的だったりして・・・・(苦笑)。でも、ダ・ヴィンチ役に竹中直人さんなんだよね。私が役者さんとしてとっても好きな人だから、どんなふうに演じてくれるのか?それだけでも見る価値あるかも。

あと、余計なお世話ですがここのサイトで「ダ・ヴィンチ豆知識」とうたっている所。「淫行の罪で告発文が投げ込まれる」と書いてますが、正確には同性愛者として疑われたのであり、裁判では無罪になっています。男性だけが集まる「工房」である以上、そういった悪習はありがちなことであり、真偽は藪の中。ただ、その後、ジャコモ(10歳)という少年を引き取り、「サライ(小悪魔)」と呼んで常に側においたという事実があります。で、同性愛者として再び嫌疑をかけられる。状況から言って、当然だと思いますが・・・・。これも結局、無罪だったんですがね。まあ、怪しい趣味の持ち主であるこには変わりありません。死刑囚を解剖したり、誰にも読めない文字(鏡文字)書いたり、いつも一人で孤独を愛しており、しかも依頼された仕事の納期も守らないんですから。『天才』となんとかは紙一重ですね、まさに。

そういった点についても、どこまで触れてどこまで資料的に裏付けて説明するのか?そういった点も期待しています。何か新しい切り口とかも出てくるといいなあ~。あと、スタジオ進行には荒俣さんがご登場!何か突っ込んで盛り上げてくれるのかな?最近、コメントがありきたりになり過ぎなんでここらでまた氏の博識を期待しましょう!!

あっ、でもフランスとイタリアと書いてあるけど、エルサレムやイギリスまでは触れないのかな?ダ・ヴィンチ限定なのかな。ガーゴイルやゴシック大聖堂なんかもやってくれるともう、最高に嬉しいんですが・・・。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月18日

ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」に隠された人物像を発見か

ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」に隠された人物像を発見か ・・・ってマジ? 
う~ん、ここのサイトはすっごく興味深いんですが、いろんな属味で凄過ぎて、引用するのもちょっとためらっていたりなんかするのですが・・・・。やっぱり、情報は数を集めたうえでその内容の判断は個々の人が自分の理性と責任において判断してもらえば、いいのでしょう。きっと。皆さんはどう思われます?以下の・について・・・???
近年、世界的ベストセラーとなった小・「ダ・ヴィンチ・コード」(ダン・ブラウン著)では、失われた聖杯とは、これまで言われていたようなキリストが最後の晩餐で用いた杯ではなく、「マグダラのマリア(イエスによって回心した売春婦)」とイエスとの血統、即ち二人の子孫を指すという新たな解釈が成された。

また、これまで聖ヨハネと解釈されていた、キリストの左側に座る女性的な外見の人物は、実際にはマグダラのマリアであり、また二人の間に作られた「V」字型の空間はイエスの血を受けた「聖杯」=マリアの子宮を属味し、即ち二人の間には子供が出来ていたことを指し示すと結論している。

そして今回、この・を裏付ける新たな発見がなされたという。提唱者のフリオ・ナポリタニ氏によれば、このマリアとキリストの「V」字型の空間にかつてダ・ヴィンチが描いた子供らしき損が描かれていたというのである。フリオ氏は以下のように記述している。
・・・・・中略
結論: おそらくダ・ヴィンチはこの絵の中にまずマグダラのマリアとキリストの間に生まれた子供を描いた。しかし作画していく最中にそれを消し、マリアとキリストの間に開いた空間を残すことで、暗喩的に彼らの間に生まれた子供とその血統=聖杯を描いたと思われる。

あの~、新しい証拠だそうです。私みたいな凡人は、ダン・ブラウンの・・自体がご都合主義の愉快な創作と決め付けていたものですから、率直に言うと面食らってしまうのですが・・・。まあ、いろんな考え方があってもいいのでしょう。同属を強制されない限り、思・・信条の自由は憲・のもとで建前上、尊重される権利ですし。建前上は。しかし、いろんな考えがあるもんですね。"sense of wonder"地球は謎に満ちているってカンジですね(笑顔)。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月14日

米倉涼子がダ・ヴィンチコードの真実に迫る!

米倉涼子がダ・ヴィンチコードの真実に迫る! の記事
 女優の米倉涼子(29)が3月12日放送のフジテレビ系ドキュメンタリー番組「超時空ミステリー 世紀の天才 ダ・ヴィンチ 最大の謎と秘密の暗号~ダ・ヴィンチコードの真実に迫る!~」(後9・0)で、初めてドキュメンタリー番組の司会を務めることになった。

 同番組は世界で2000万部を超える大ベストセラーで、トム・ハンクス主演による映画化も決まった小説「ダ・ヴィンチ・コード」(ダン・ブラウン著)をもとに、ダ・ヴィンチが絵画に残した数々の暗号の謎に迫る。

 その謎は、(1)修復を終えた「最後の晩餐」に現れた女性の正体は? (2)「モナ・リザ」の背景が山水画だった? (3)ダ・ヴィンチはある秘密結社の総長だった?など。

というのが一部転載です。うわあ~、個人的には見たいし、たぶんきっと見ると思うけど、とても&とっても胡散臭い(爆笑)。だって、フジテレビだし、ダ・ヴィンチ・コードだもん。これをドキュメンタリーというのが、またなんとも・・・(やらせっぽい、クスクス)。あっ、でも記事見ると、レンヌ=ル=シャトーまで行ってるたいです。じゃあ、見よっと。実は、結構ミーハーな私なのでした。

【補足】フジテレビ内にこの番組に関するサイトができました。そのサイトについてなら、こちらのブログ参照。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月13日

オプス・デイ創立者、列聖へ  カトリック新聞

オプス・デイ創立者、列聖へ  カトリック新聞2002年1月27日付の記事
昨年12月20日、教皇ヨハネ・パウロ2世は、オプス・デイの創立者である福者ホセマリア・エスクリバー・デ・バラゲルの取りなしによる治癒を奇跡と認定した。これによって、同福者の列聖への道が開かれ、列聖式の日取りは二月初旬ごろまでに設定される予定。

「オプス・デイ」とはラテン語で「神の業」を意味し、正式名称は「属人区聖十字架とオプス・デイ」。属人区は第二バチカン公会議が認めた教会組織の一つで、メンバーは属人区と各自の教区の両方に所属する。オプス・デイはあらゆる社会階層、人種、職業に属する人々が「世間にいながら信仰に完全に一致した生活をするように勧め、社会のあらゆる分野の福音化に貢献すること」を目指し、現在、日本を含む82カ国で約84.000人が所属している。

創立者エスクリバーは1902年、スペインのバルバストロに生まれた。1925年に司祭叙階。1928年、オプス・デイを創立し、終生、総長を務めた。創立当初より「すべての人が聖性に招かれている」ことと、「信仰と日常生活との一致」を唱え、これらの考えが第二バチカン公会議で教会の教えの中に正式に組み入れられたため、「第二バチカン公会謝の先駆者」とも言われた。1975年に帰天。

今回認められた奇跡は1992年にスペインで起こったもので、両手を重度のがん性皮膚病に冒された医師が、エスクリバーの祈りのカードを使って祈り、十五日後に完治した出来事。奇跡の認定を受けて、オプス・デイ代表のハビエル・エチェバリーア司教は、「教皇様が多くの奇跡を承認された中に、生誕百周年を迎える福者エスクリバーの奇跡があると聞き、感謝に堪えません」と語った。

オプス・デイのサイトは、知っていましたがあんまり中身を見ていなかったんですよ、実は。いつのまにか、オプス・デイの創立者エスクリバーは列聖されていたんですね。ほお~。今の時代でもリアルタイムで奇跡は認定されるんだ。しかも、これほどの短期間で列聖って異例のことでは?

私が百科事典の項目で「オプス・デイ」を探して見つけた時、そこに書かれていた内容(このブログの用語集に転載)とは、ずいぶん違うようにも感じられるのですが・・・・。不思議としか言えません???ダ・ヴィンチ・コードのあの描写は、多分に創作でしょうけど、それにしても真実はどうなんでしょう。それと・・・・、先ほど書いた「死海文書の謎」の感想でも出てきた、教理省長官ジョゼフ・ラッツィンガー枢機卿のコメントもありました。なんか気になってしかたないんですけどねぇ~。あっ、以下にそのコメント転載しておきます。同じくオプス・デイのサイトより
ジョゼフ・ラッツィンガー枢機卿 、聖エスクリバーについて語る!

教理省長官ジョゼフ・ラッツィンガー枢機卿 は、列聖された聖ホセマリア・エスクリバーについて、オッセルバトーレロマーノ紙(バチカン)に『神の働くままに』というタイトルで記事を寄せ、「聖人とは、友と話すように神と話す人に他なりません。それが聖性です」と述べた。

2002年10月6日付 オッセルバトーレロマーノ紙(バチカン)特別寄稿

関連ブログ
「世界を支配する秘密結社 謎と真相」 新人物往来社
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月09日

マニアが喜ぶサイト「Mystery.TV」

こんなサイトを見つけちゃいました。レンヌ=ル=シャトーやマグダラのマリア、テンプル騎士団等々、画像もいっぱいでしばらく遊べますよ~。ここもおいおい要約載せていこうっと。英語が得意な方は、先に読んでお薦めページ教えて下さ~い。近日公開は聖杯らしいですよ、ベタだねぇ~(満面の笑み)。

レンヌ=ル=シャトー
マグダラのマリア
テンプル騎士団
ロスリン礼拝堂
シオン修道会
イルナミティー(「天使と悪魔」でおなじみですね) 

まだまだいっぱいあります。ダ・ヴィンチ・コード好きは、これ見ないと!!
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

BBC『レンヌ・ル・シャトーの謎~司祭は何を見つけたのか』

BBCセレクション こちらで発見しました(以下、引用)
『レンヌ・ル・シャトーの謎 ~司祭は何を見つけたのか~(フランス)』
1997/08/31,1997/09/01 1996年制作 
<日本語版>
ナレーター:田原アルノ
声の出演:佐々木勝彦 P・シェレンバーガー(堀内賢雄) 稲垣隆史 C・コルブ(寺内よりえ) J・ドセード(喜多川拓郎) C・コンフォード(金尾哲夫)
スタッフ:山田裕子 山岸由美子 飯塚秀保 久保耕吾

がーん、直接BBCのサイトで放映したはずの「レンヌ=ル=シャトーの謎」番組を探してたら、NHKが放送していたらしい。友達にも、BBCの番組だったら、NHKでやってくれないかな?とか冗談で言っていたのにもう既にやっていたとは・・・。侮れないなNHK。だてに会長の退職金が高いわけではないらしい(関係ないけど)。

しかし、しかし、しかし。今やってくんないかな? きっと凄い視聴率稼げると思うのに。1回じゃなくて再放送込みで3回ぐらい流せば本も売れてるし、マスコミに便乗させて相乗効果で紅白以上の数字出せるんじゃないかな? NHKスペシャルで絡ませて採り上げてくれてもいいんだけど・・・・。~大衆はパンとサーカスを求めているのに~
そうすれば、NHKの悪さや政治的圧力に屈したことなんて、今回ぐらい目をつぶるのにね・・・(どうせ、いつものことなんだし)。

でもNHKの番組なら、あっ見られるとこあるな。時間ができたら、調べてみようっと! もし、見つかったらこのブログで紹介します。あそこにあるかな?


で、結果的には駄目でした(涙)。3月8日現在
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月08日

ABCニュースが宗教的窮地に挑む

ABC wades into religious quagmire 記事
自分で読むのが辛くって・・・(涙)。お友達で語学堪能な才女から、メールで意見を頂いたので転載します(許可済み)。
ABCの特集だけど、アメリカ的なノリがあるような… ノートルダムの司祭にインタビューしたんだって。でもどこのノートルダムかは分からないけどネ。そこの司祭(カソリック)はイエス様にもしかしたら妻がいたかもしれないと言ったんだって!
それからギリシャ正教会の人はマグダラのマリアはもっと崇められるべきと書いてありました。ダビンチコードにより絵画、そして宗教に興味をもつ人が増え、ABCの番組を通してより増えることを願ってるそうです。今まで単なるクリスチャンだった人も本を通して事実とか教儀について調べる人が増えたそうです。

結局、でも今訳しちゃったから、私なりの要約を載すると
ABCニュースの特派員がキリストに妻がいたかどうかを調査する1時間番組を進行中(当時ね)。要は、十字架刑後、子供連れてエルサレムを逃げたという、ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」に便乗して神学者の意見を聞きながら、特番を作ってるそうです。まあ、当然カトリックからはバランスがとれてものとはいえないし、ダン・ブラウンの主張は狂人の理論とか、他にも酷評されていたりする一方、イエスの妻帯の可能性を認めるノートル・ダム(たくさんあるからね)の神父もいるという。ただ、本人の意図としては、自分がこういった考えに触れて、宗教をよりリアルに且つ興味深く感じられた。だから、視聴者にもそういったことを期待したい、ということらしいです(すっごい、奇麗事だね。数字が欲しくて、博打に出たと見るのが妥当でしょう)。

こんなとこかな?斜め読みだけど、大意は合ってるでしょう。まあ、私も含めて好奇心旺盛な大衆がいるから、数字取ったんじゃないかな?その後はどうなったんでしょうね?興味津々(ニヤリ)。

でも、その一方で小説なんだから、あくまでも創作として読むのはいいけど、真面目な番組で採り上げるようなものではないと思うんですが・・・。さすがに、フィクションだと分かっちゃうでしょ。と言いつつ、NHKスペシャルでやったら、私も信じちゃうかもしれないけど(ミーハーな私)。せいぜい川口浩の探検隊レベルかな?もっとも宇宙人の人形で1時間半の特番を作る4チャンネルもあるし、日本で便乗してやりそうだなあ~。ちょっと期待。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月07日

ダ・ヴィンチ・コードの調査ガイド(海外版)

The Da Vinci Code Research Guide(英文記事)
ありました、ありましたよ~!! きっと、海外にはこの手のもの好きな人がたくさんいるんだろうなあって思っていましたが、やはりね。入門者用みたいですが、画像も多く綺麗に整理されているので、基本資料を探す手間が大幅に省けます。これはイイ!!
きっと個人ベースでもこういうの作ってる人がたくさんいそう?そういうのも探したいなあ~。

暇を見つけておいおい日本語訳でもブログに書くかな?といってもTOEIC700以下の私じゃなくてもっと得意な(特異な?)人がやってくれれるのを待ちたいけど・・・・。う~ん、待ってられないか、洋書で買ったダ・ヴィンチ・コードがまだ半分近く残っているのにねぇ(日本語で読んだ後、ロンドン版買ったのに)。まあ、気長にやりますか・・・・これ読んで笑っている人がいそうだけどね。

何はともあれ、左のダ・ヴィンチ・コード関連リンクに入れておかねば。あまり意味ない、コンパスローズはもう少ししたら、削ろうっと。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月06日

「ダ・ヴィンチ・コードの謎」DVD ジェネオン・エンタテインメント

vincinazo.jpgここのサイトで売ってるようです
便乗商法もここまできてますか~。いやはや・・・・。だって、映画化が始まっているといってもキャスティングも済んでいないのに、本についての便乗謎解きだけが独立してDVDになるとはねぇ~。きっと、そこそこ売れちゃうんだろうなあ~。関連本読むのは面倒だもんね。映像なら、楽だし。

サイモン・コックスの本が元らしいけど、しっかりダン・ブラウンも出演者に載ってる!稼いでますねぇ~、ダン・ブラウン。以前はSF作家らしいけど、儲かるパターンを見つけたみたいですね。羨ましい。あやかりたいもんです。

でも、発売は3月25日ですか。誰か、貸してくれないかな。買ってまで見たいと思わないですけど・・・。90分で見れるのは少し魅力的かな?ロスリン礼拝堂とかは見てみたいかも。でも、これは誰でも作れる作品だよねぇ~。二番煎じに作っちゃおうかな?(笑顔)。イギリスとパリだから、エアー6万円でいけるし。誰か、行かない?四月以降で・・・。

ダ・ヴィンチ・コードの謎(amazonリンク)



(追加 3月10日)この元ネタの本を読んだのでこちらに感想を書いてます
「ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く」サイモン・コックス PHP研究所
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年02月01日

Yahoo!懸賞サイト掲載、「ソロモンの紋章」シルバー携帯ストラップ

soromonYahoo!懸賞サイト(シルバー携帯ストラップ)
ダ・ヴィンチ・コード商品プレゼント企画
たしか申請はしていないんですが、どっかの懸賞サイトを見て登録してくれたみたい。【 Yahoo!懸賞サーファーチーム 】というところから、「貴社サイトを登録しましたよ」とメールで連絡頂きました。既に反響があるようで、開始したばかりの先月なんて全員にプレゼントしてもいいくらいの応募しかなかったのに・・・。不思議だ?!

ソロモンの紋章それ自体は、ダ・ヴィンチ・コードでも説明されていましたが、ダヴィデの星とも呼ばれて一般的なシルシです。他のところでも、見られる商品デザインですが、ちょっと凝っているんだよね。一時はこれが一番売れていましたし。

あとね、バフォメットも富や豊穣の象徴だし、なんたって東西貿易を握り、金融業まで担っていたテンプル騎士団が敬っていたぐらいだしね。ただ、どうしてもサタンの黒山羊に見えるんだが・・・??? まあ、富を与えてくれるというのは一緒だけど。

アブラカタブラ(ABRACADABRA)は、実はダ・ヴィンチ・コードには直接、関係しなかったりする。少なくともあの本では、会話の中で出てきた単語に過ぎない。でもなあ~、この言葉の由来からしてグノーシス派に関係するんだから、私的にはすっごく興味深いんだけどねぇ~。現地では、ほとんどが合金(ピューター製)だったし、シルバーは少なくて高かったんだよね。人件費は安くても、材料費や加工費がそれなりにするらしいので・・・。実は、これ普段ストラップとしてよりもペンダントとして使っていたりする。デザインとして、ちょっと変わっているし、面白いでしょ。トリビア的に説明すると、何故かみんなが感心してくれるんだもん(我ながら小賢しい奴、赤面)。

今度は、天使を扱おうかな?ラファエロの聖母と同じくらい好きだしねぇ~。プレゼントの商品に入れてもいいんだけど、やっぱりダ・ヴィンチ・コード関連を一押しにしたいなあ~。みんなと相談してみようと。最近、ブログばかりでHP更新を任せているのでそのうち、ツケがきそうだし・・・。 
The Seal of Solomon and the Pelican of Alchemy
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年01月30日

ダ・ヴィンチ・コードを読み解く為の用語集(2)~ 50音順 ~

ダ・ヴィンチ・コードを読み解く為の用語集(1)~ 50音順 ~
【以下は、続き】

サモトラケのニケ  nike   上巻26頁
ギリシア神話の勝利の女神。ローマ神話ではVictoria。有翼の姿で表され、多くの場合、手に勝利の象徴であるオリーブあるいは月桂樹の枝輪を持つ。

サングリアル 聖杯   Holy Grail   上巻226頁
キリストが最後の晩餐に用い、アリマタヤのヨセフが十字架上のキリストの血をうけブリタニアにもたらしたという聖杯を、騎士たちが探求する物語。クレチアン=ド=トロワの「聖杯物語」、「散文ランスロ」、ヴォルフラム=フォン=エッシェンバハの「パルチヴァル」、マロリーの「アーサー王の死」に描かれ、のちワグナーの楽劇「パルジファル」などに脚色。

スフマート画法  sfumato  上巻141頁
(「煙のかかったような」の意) 絵画で、輪郭を明から暗へ徐々に変化させ、ぼかして描くこと。レオナルド=ダ=ヴィンチの創始した技法。

ソロモン王  Solomon  上巻222頁
イスラエルの王(在位961~922)。ダヴィデの子。領土内はメソポタミアをエジプトとアラビアに結ぶ通商路で莫大な関税収益の他、エジプトとシリアを結ぶ仲介貿易、フェニキア人の協力で紅海貿易にも従事。エルサレム神殿の建築を始め、盛んに建築工事を行なった。その奢侈は「ソロモンの栄華」とうたわれ、シバの女王が訪問したのも有名。しかしながら、その後、民は重税に苦しみ、王の没後、ついに国家は南北両国に分裂。

ダゴベルト二世  下巻33頁
メロビヴィング朝最後の名君。ラゼ伯爵家の娘ジゼル・ド・ラゼと結婚したが、このジゼルがマグダリアのマリアの子孫と関係を有していたとされる。

磔刑  crucifixion  下巻29頁
刑場には既に垂直の支柱が地中に差し込まれており、これは刑の執行のたびに何度も用いられた。処刑される罪人は彼の両腕を抵抗できぬよう水平の横木に縛りつけられ、それをかついで処刑場へとひかれて行った。処刑場に到着して彼の両腕(又は手首)が横木の両端に釘で打ち付けられると、次にそれは垂直の支柱の上に運ばれて、丁字形十字(タウ十字又は接合十字)またはいくぶん下につけられて、交叉十字の形に固定された。それぞれの支柱はほぞ継ぎによってしっかり固定されると、最後に足が垂直の支柱に釘で打ち付けられた。

タロット・カード  tarot  上巻126頁
占いに用いるトランプの一種。普通のトランプ一組53枚にナイト(騎士)の絵札3枚と切札22枚とを加え、78枚から成る。タロ。タロッコ。

デルフィ  Delphoi  上巻34頁
古代ギリシアのパルナソス山麓の町で、アポロン の神殿があった地。アポロンの神託で有名。英語名デルファイ。

テンプル騎士団  Ordre de Chevalerie du Temple  上巻222 頁
中世ヨーロッパの三大騎士修道会の一つ。正式名は「エルサレム・テンプル騎士修道会」。シャンパーニュ人ユーグHuguesら8人のフランス騎士により1118年、聖地巡礼者の保護を目的とし、ソロモン神殿跡を本拠地として創設。中近東各地の十字軍国家の常備軍的任務に就いた。西欧諸国の君主・諸侯・市民から絶大な信頼を得て、数千箇所の騎士団領の寄進を受け、農牧業の経営、定期市の東西貿易活動、金融業等を手広く行い、巨大な富を築いた。
白衣の修道服に緋色の十字章をつけ甲冑で武装し、<天主の御名に栄光を>という標語のもとに十字軍の全期間を通じて<キリストの騎士>として戦闘に従事した。1291年に聖地喪失後キプロス島に撤退したが、1307年には財産没収を狙うフランス王フィリップ4世により異端訴訟の被告とされ、1312年教皇クレメンス5世により修道会は廃絶となった。全財産はヨハネ騎士団に移管された。

ナグ・ハマディ文書  Nag Hammadi  下巻16頁
エジプト、ナイル川上流の都市ルクソールから100キロほど遡った町で1945年に農夫によって発見されたグノーシス文書。現在、カイロのコプト博物館に保存されている。後3~4世紀に写筆された13のコプト語パピルス古写本。大半はグノーシス文書であるが、それ以外にキリスト教文書特に新約聖書外典等々が含まれている。従来、グノーシス思想については資料が乏しく、主として教父たちによる反異端文学から間接的に推測されていたので、本資料はグノーシス思想の研究並びに初期キリスト教における正統(カトリシズム)と異端(グノーシス派)との関係の解明に重要な資料とされる。

ニルヴァーナ 涅槃  下巻106頁
梵(ボン)語ニルバーナnirva naの訳。原義は吹き消すこと,また消えた状態。転じて煩悩(ボンノウ)の火が消え,智慧が完成する悟りの境地をいう。仏教の最終目的。漢訳では滅度・寂滅・円寂など。涅槃の内容は大乗・小乗で種々に説く。また釈迦入滅のこと。

ネアンデルータール人  Homo neanderthalensis  上巻28頁
化石人類の一。1856年、ドイツのネアンデルタールの石灰洞で最初に発見された。同種のものはヨーロッパ各地、小アジアその他、旧世界各地で発見された。現在ではホモ‐サピエンスに分類されるが、原人と新人との中間に位する。長身で脳容積は現代人よりむしろ大きかった。旧人。

パピルス  papyrus  上巻283頁
古代エジプトで、パピルス(カミガヤツリ)という草の茎から製した一種の紙。紀元前30世紀頃から使用され、紀元後7~8世紀、製紙法の発達するまでヨーロッパでも用いた。パピルス文書とは、この紙に記したギリシア語などの文書。

バベル  Babel  下巻120頁
ヘブライ語でのバビロンの呼び名。ヘブライ人はそれを<神の門 Bab-il>としてではなく、<乱すbalal>と結びつけて解し、人類の罪の増大に対する神の対応を語る旧約聖書<創世記>11章の物語に利用した。物語によると、人類はその名声を高めようとして、町と天に達する塔を共同作業により煉瓦で作ったが、神はこれを人間の自己神化の試みとみて、以後作業の出来ないように言語を<乱し>たという。実際に塔のモデルとなったものとして、バビロニア各地に33基の聖塔(ジグラット)のあったことが今日知られている。

ファサード  fasade  上巻25頁
建物の正面。

フィボナッチ  Leonardo Fibonacci  上巻85頁
イタリアの数学者。アルジェリアで計算術を学びインド記数法に出会う。エジプト・シリア・ギリシアを旅行し、数学上の見聞を広める。著「算盤の書」「平方の書」。(1170~1250)

フレスコ画  Arthur  上巻11頁
絵具が剥落するという耐久力の問題を克服した壁画技法。濡れている生乾きの漆喰壁に水だけで溶いた顔料で描いていく。漆喰の乾燥は実は化学反応で硬化して炭酸カルシウムになることであり、顔料が漆喰の結晶中に閉じ込まれる為、非常な耐久性を獲得する。Frescoはイタリア語のfresh(新鮮な)の意味。

ヘルメス  Hermes  上巻34頁
ギリシア神話の神。ゼウスとマイアとの子。生まれるや否やアポロンの牛を盗んで食べてしまったりと狡猾な知恵者であった。一方、幸運・富裕の神として商売・盗み・競技の保護者であり、同時に旅人の保護神でもあった。霊魂を冥界に導く役目を持つ。

ホルス  Horus  上巻34頁
古代エジプトの主神、元々は上エジプトの王メネスが故郷から携えてきた部族神であった。オシリスとイシスの子で鷹の形をとり、太陽と月がホルスの両目であるとされ、太陽神ラーとホルスが結びついた。「ウジャト」と呼ばれるホルスの目は魔除けや治癒の護符としてエジプト全土で広く愛好されている。

マグダラのマリア  Mary Magdalene  下巻14頁
新約聖書に語られるガラリア湖西岸マグダラの出身の聖女。イエス・キリストにより<七つの悪霊>を追い出してもらったという(<マルコによる福音書>16:9)。かつて遊女であったが、悔い改めイエスに献身的に仕えた。イエスの処刑、埋葬に立会い(<マタイによる福音書>27:56、<マルコによる福音書>15:47)、墓を訪ねて復活したイエスに接した(<マルコによる福音書16:1~8)。またイエスは復活後最初に彼女の前に現われた(<ヨハネによる福音書>20:11~18)。彼女はその後南フランスへ行き、布教と30年の穏修生活ののち没したという。美術作品では、彼女と同一視されるイエスの足に塗油した罪深い女の逸話(<ルカによる福音書>7:35~50)から、香油壺を持つ髪の長い女性として表される。また、福音書の諸場面ー磔刑、十字架降下などに登場し、伝説から天使を従え昇天する全身を髪でおおった女性(エジプトのマリアとの混同)として表現される。祝日は7月22日。
また、サント=ポーム近郊の山中に、今日でもマリアの巡礼地とされるところがある。彼女はこの地の庵で30年間に渡り、断食と悔悛の日々を送った。日に7回天使が飛来し、天井に運ばれた彼女は束の間の歓喜にひたることを許された。ある日、一人の隠者が天に昇っていく彼女を目撃する機会に恵まれ、マルセイユへその知らせを持ち帰ったとされる。

ミトラ教  Mitra  下巻276頁
古代ペルシアのミトラ神信仰に発し,2世紀ごろローマ帝国のほぼ全土に広まった密儀宗教。ミトラを太陽神として崇拝し,霊魂を彼岸に運ぶものとした。祭儀は洞窟や地下堂で行なわれ,犠牲には雄牛を用いた。最大の祭日は12月25日。4世紀にはキリスト教の圧迫により衰微した。

メスカリン  mescaline  上巻42頁
メキシコ原産のサボテン(メスカル)に含まれるアルカロイド。服用すると多彩な幾何学模様の幻視やめまい、時間感覚のゆがみを体験する。

モナ・リザ  Monna Lisa  上巻26頁
レオナルド=ダ=ヴィンチ画。フィレンツェの貴婦人の肖像画。板に油彩。縦77センチメートル、横53センチメートル。ルーヴル美術館蔵。ラ‐ジョコンダ。

黄金比 PHI  golden section  上巻127頁
(golden section) 1つの線分を外中比に分割すること。(√5-1):2(ほぼ1対1.618)。長方形の縦と横との関係など安定した美感を与える比とされる。

黄道十二宮  上巻27頁
黄道(地球から見て太陽が地球を中心に運行するように見える天球上の大円。天の赤道に対して約23度半傾斜する。黄道が赤道と交わる点は春分点・秋分点である。)を中心にして南北に幅それぞれ8度、すなわち総幅16度の帯。主な惑星および月・太陽は主としてこの帯内を運動し、その外には出ない。これらの天体の位置を指定するため、古代よりバビロニア・エジプト・インドにおいて獣帯を十二宮に等分した。

司教冠  mitra  上巻40頁
ミトラとも言う。司教の被り物。かっては枢機卿や大修道院院長も着用した。上部が二つに割れ、先端は尖った形をしており、しばしば刺繍や宝石で飾られている。

死海文書  上巻331頁
1947年以来数回にわたって死海北西岸の岩山のクムラン洞窟群を中心とし、その他の洞窟から発見された羊皮・パピルス等の文書の総称。紀元前 125~後68年の、イザヤ書などの旧約聖書やエッセネ派に関する文書の断片を含む。大半がヘブライ語・アラム語で書かれたユダヤ教文書。死海写本の大部分はエルサレムのイスラエル博物館内の<聖典殿>に保管されている。<クムラン文書>を蔵書していた共同体がユダヤ教エッセネ派に属するという仮説はその後の証拠により裏付けが進展中。この世を光(真実の霊)と闇(虚偽の霊)との闘いの場とし、終末における光の勝利を確信し、厳格な戒めを守りつつメシアの到来を待ち望むという彼らの生活態度は、洗礼・聖餐という典礼とともに原始キリスト教会に引き継がれたと想定することもできる。

赦罪  上巻20頁
旧約聖書では神に対する罪を許していただくために動物の血を祭壇に注いだり、体を焼いたりして神に罪の代価として捧げた。イエスはこの贖いの完成者であった「人の子がきたのも・・・多くの人の贖いとして自分の命を与えるためである」(マルコ10:45)。イエスが十字架で死んで血を流すという贖罪で人間の罪は贖われたとされる。

受難  上巻21頁
イエス・キリストの十字架の死を、キリストの受難という。イエスは十字架上で「わが神、わが神。どうして私をお見捨てになったのですか。」(マルコ15:34)と叫んだ。

杖  crozier  上巻40頁
上端が十字形をなす行列用の杖で、総司教と大司教が用いる。総司教の杖の十字の横木は2本、大司教の場合は1本である。教皇の杖は横木が3本付く。但し、一般に司教杖といえば、上端の曲がった牧羊杖を指す事が多い。司教と大修道院院長が用いる。

色素欠乏症  上巻8頁
白子(しらこ),アルビノとも。先天性白皮症のこと。メラニン色素が先天的に欠乏する疾患。劣性遺伝。限局性と汎発性のものとがある。後者がいわゆる白子で,毛髪は,白髪または金髪,虹彩(コウサイ)や脈絡膜の色素も欠き,瞳孔(ドウコウ)は淡紅で,光をまぶしく感じる。爪(ツメ)・歯の奇形その他の発育障害を伴う。治療法はない。動物ではシロウサギ,ダイコクネズミ,シロヘビなどがよく知られ,それぞれアナウサギ,ドブネズミ,アオダイショウの白子(白化型)である。いずれも赤い眼を特徴とする。また、箱舟で有名なノアもアルビノであったとも言う。

東方三博士の礼拝  上巻237頁
キリスト降誕の折、東方から三人のマギ(占星術師)が新しい星に導かれ、幼子キリストを拝しようとヘロデ王のもとに来た。ガスパール、メルキオール、バルタサールがその三人の名前。

魔女の鉄槌 マレウス・アレフィカルム  上巻175頁
ハインリヒ・クレーマーとヤーコプ・シュプレンガーによる本著では、魔女の定義の他、魔女裁判の方式を仔細に述べている。従来の異端審問を当該の問題に関して詳述したもので逮捕・尋問・証人・判決に至る諸手続きを論ずる。 被疑者は妖術を用いないように裸にされ、獄につながれる。裁判官は自白を勧め、それに従わない場合は網で縛って拷問にかける。
魔女の鉄槌サイト(英語)
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ダ・ヴィンチ・コードを読み解く為の用語集(1)~ 50音順 ~

666  上巻31頁
黙示録13章18節より「ここに知恵が必要である。思慮のある者は獣の数字を解くがよい。その数字とは人間を指すものである。そしてその数字は六百六十六である。」 一説には、ヘブライ語の計算法を用い、ギリシア語でネロン・ケーザルと綴ると666の合計になる。即ち、キリスト教を迫害した皇帝ネロとなる。

Q資料  下巻31頁
聖書文献学の学説(二資料説)より推定される仮説文献のことで、マタイ福音書とルカ福音書がマルコ福音書とQ資料の二つを基にして編纂されたと考える。失われたイエス語録。Qはドイツ語のQuell(資料)の頭文字を示す。

アーサー王と円卓の騎士  Arthur  上巻236頁
6世紀のウェールズの武将、のちブリタニア王ア ーサー(Arthur)(実在か否か不詳)と円卓の騎士たちとを主人公にした武勇と恋愛の物語を総称したも ので中世ヨーロッパ文学の中心主題の一つ。古く9世紀初めの文献にその名が見え、12世紀以降、フラ ンス・イギリス・ドイツ3国を中心にヨーロッパ全土に伝播。中世後期にはトリスタン伝説や聖杯伝説も混 入して韻文・散文の物語が成立。イギリスでは19世紀の文学・絵画に復活、現代では映画やミュージカ ルにも登場。円卓物語。
12世紀のジェフリー・オブ・モンマスの「ブリテン列王史」で魔法使いマーリンの力でブリテン王ウーぜる・ ペンドラゴンはコーンウォール公に化け、公の夫人イグレーヌと同衾し、アーサーが誕生する。アーサー は宝剣エクスカリバーを得てブリテン王となり、ギネビアと結婚、諸国を平定してローマ遠征の途につく。 その留守中、甥のモルドレッドが王位を奪い、ギネビアと結婚したという知らせを受け、アーサーは直ち に帰国。モルドレッドを倒すが自らも重傷を負い、アバロンの島に去る。これが原型で後世発展していっ た。

アヴァロン島  下巻73頁
「アーサー王伝説」参照。王位を奪ったモルドレッドを倒した後、アーサー王が去っていったとされる島。ケルト人の信じていた死者の国。アヴァロンは水に囲まれた丘にあり、地下を通ってそこに行ける。アヴァロンはリンゴ(アップル)の実る島で、名前はアップルに由来する。アップルは太陽神アポロンとも語源を同じくし、それ故にエデンに生える禁断の木の実であり、不老不死の象徴となる。

アシュタルテ  Ashtarte  上巻52頁
嵐の神バール Baal の妹にしてティルスの王メル カルト Melqarth の母。愛と戦争の女神。

アトバシュ  Atbash  下巻96頁
旧約聖書の中で使われていた暗号で、ヘブライ 語の換字式暗号。この暗号は、文字に番号をつけて、最初からの順番と末尾からの順番を入れ替えて 作ります。アルファベット26文字を暗号にする場合には、AをZに、BをYに、というように順番を置き替えて作ります。

アナグラム  anagram   上巻136頁
言葉の綴りの順番を変えて別の語や文を作る遊 び。

アブラカタブラ  ABRACADABRA  下巻98頁
ABRACADABRA の文字が一つずつ消えていくと、それに伴い、文字が象徴する悪魔(=ギリシア語でいうグノーシス派の神であるアブラクスAbraxs)の力が衰えていく。その結果、悪魔のもたらす病気や不幸が消え去り、持ち主に幸運をもたらすとされています。また、西洋魔術では特にユダヤ人により伝統的に用いられてきた呪文。病気や厄災を払うのに効き目があるとされ、17世紀ロンドンのペスト流行の際にも使われたという。原義は<雄牛、唯一の雄牛よ>という呼びかけだったと言われ、<雄牛>は春分点が金牛宮にあった時代の<太陽>を意味する。

アモン  Amon   上巻168頁
〔神〕古代エジプトの神。テーベの守護神であった が、のちに太陽神ラーと同一視されアモン‐ラーと呼ばれる。

イシス  上巻34頁
エジプトの女神で地母神・豊穣神。母神として幼 児ホルスを抱くイシスの姿が聖母マリア崇拝(黒い聖母)に引き継がれ、ヨーロッパ全土に広がった。伝 説では、イシスは地の神ゲブと天の女神ヌウトの娘であり、兄のオシリスとは母の子宮の中にいた頃から 愛し合っていた。4兄弟の末弟セトが騙し討ちによってオシリスを殺害し、遺体をナイル川に捨てた。イシ スは地中海沿岸のビュブロスでこの遺体を発見し、魔術の力によってこれと交わり、その子を宿した。これに気づいたセトは再びオシリスの遺体を奪って14の部分に裂いて各地にばらまく。イシスは全ての部分を歩き回って集めるが性器だけはカニに食べられてしまったので見つからず、そこだけ人口の性器を作って遺体を復元した。以後、オシリスは冥界を支配する王となった。またイシスはこの話から魔術と死者の守護女神とされた。

イシュタル  上巻52頁
シュメールの金星の女神。ウルクの守護神として崇拝され、「天の貴婦人」を意味する。一般には性愛と豊穣の女神であり、母親の胎内から武器を携えて生まれ、闘いでは誰も歯向かえない存在ともされる。

ヴァチカン   Vatican   上巻12頁
ローマ教皇の統治するローマ市内にある世界最小の独立国。1929年ラテラン協定に基づき、カトリック教会の首長たるローマ教皇が国際法上の主権と領土的基盤を持つことを認められて独立。教皇が他の国家の制約を受けることなく、自由に宗教上の権限を行使するのを保障する目的で組織された特殊な国家。ヴァチカン宮殿・サン‐ピエトロ大聖堂を含む。面積0.44平方キロメートル。人口770(1988)。主要言語はイタリア語とラテン語。ヴァチカン市国。

ウィトルウィス的人体図  上巻64頁
ウィトルウィルスは古代ローマの建築家の名前で あり、彼の建築論に書かれた比例の原理を元にして描かれた図とされる

ウェストミンスター寺院  下巻220頁
ロンドンのウェストミンスター区にある,7世紀ころ の古い教会のあとに1065年ころエドワード懺悔(ザンゲ)王が建てたベネディクト会の僧院。現在の会堂 は1245年に起工され,北仏ゴシック様式を継承したもので,1502~20年に造営されたヘンリー7世礼拝堂には英国独特の垂直式の装飾がみられる。11世紀以降英国王の戴冠式が行なわれ,ほとんどの歴代国王と偉人の墓がある。

オプス・デイ   Opus Dei   上巻40頁
スペインの宗教団体の名称。ラテン語で<神の御業みわざ>の意。1928年マドリードでエクスリバ神父が創設。各自の職業、地位、生活条件の中でキリスト教の徳を体現していくことを提唱する。現実的且つ個人主義的福音を唱える。39年フランコ側が勝利した直後、エクスリバは小冊子<カミーノ>を著し、布教と組織の拡張活動に乗り出す。対象は知識人、官僚、政治家、中産階級上層部等社会的地位の高い人々であり、オプス・デイは彼らの精神的生活のみならず、社会的・政治的生活にまで影響を及ぼしていく。オプス・デイは組織として表立った政治活動をすることなく、メンバーを通してフランコ政権に近づき、背後から政治を操る政治結社の性格を帯びていく。その後、閣僚や官僚にも影響力を強め、非民主的なフランコ体制の存続に寄与したと言われる。

オベリスク   obelisk   上巻25頁
(ギリシア語で焼串の意) 古代エジプトの記念碑。 一つの巨大な石材で作り、断面は方形、上方ほど細く、頂上だけピラミッド型。太陽神の神殿の前に建 て、柱面には王の事跡などを記す銘文や図案の刻まれたものも多い。方尖ホウセン柱。方尖塔。


ガーゴイル  gargoyle   上巻318頁
喉を意味するラテン語のgurgulioから派生し、動 詞gargariser うがいをするを語源と考えられている。石と石を接着する漆喰を雨で溶かしてしまうのを防 ぐ為、雨樋の必要からゴシック建築とともに表れてきた。
伝説では、セーヌ河畔の洞窟にガルグイユ(フランス語のガーゴイル)という名の竜が住んでいた。竜 は舟人達を飲み込み、口から出す炎で全て焼き尽し、洪水を引き起こすほどの水を吐き出した。ルーア ンの町の住人達は竜をなだめる為に毎年生きたままの人間を生贄に差し出していた。竜は処女を好ん だが、罪人で済む場合もあった。520年頃ロマヌスという司祭がルーアンにやって来て、町の住人が洗 礼を受けて教会堂を建てる約束をすれば怪獣を追い払うと言った。ロマヌスは重い罪人を伴い、竜と対 決して捕え、薪で燃やしたが頑強な頭と首だけは燃え残った。そこで人々はそれを町の城壁にさらした 。これを基にしてガーゴイルが作られたとも言われる。
なお、ガーゴイルには様々の意味が付されているが、中心となるのは悪霊から大聖堂を守護し、水を 吐き出すという行為により、そこから悪霊を追い出し、人々に罪を犯すことの恐ろしさを警告することであ る。

カバラ密教  Kabbala Cabala   上巻136頁
ヘブライ語でユダヤ教の密教的部分。師資相承の口伝や伝承。伝説によると、アブラハムがメルキゼデクから天界の秘密を伝授されたという。またモーゼは神の啓示を受けた後、それを律法<トーラー>に記したが、どうしても文字で書き表せない部分をカバラとして後世に伝えたという。

鏡像筆記  下巻94頁
ダ・ヴィンチが用いた左右が逆に描かれた文字記 述法。これを用いた理由として(1)当時の社会では受け入れられない発想の内容が多く、周囲から誤解 を生まない為(2)そのまま印刷用の版をおこせる為(3)左利きで書きやすかった為等が挙げられるが、正 確なところは判明していない。

ギロチン   guillotine  上巻39頁
(フランスの医師ギヨタン J. I. Guillotin1738~ 1814の提唱による) 死刑執行の斬首台。2本の柱を立て、その間に斜状の刃のある斧を吊り、その下に 受刑者をねかせ、死刑執行者が縄を引くと、その斧が落下して受刑者の頸部を切断するように造ったも の。主としてフランス革命時代に用いた。断頭台。ギヨチン。

グノーシス主義    下巻16頁
元々、ギリシア語で知識を意味する。グノシース 神話は主として、宇宙や人間の創造物語を扱っている。しかし、そこには特異な思想の表明があり、既 成の観念に対する逆転ないし拒絶の意図が表れる。旧約の<創世記>が語るエデンの園の誘惑者は 蛇であり、創造神は法的正義をもってこれに対立しているが、グノーシスの一派は蛇こそ人間に知恵を 授けた恩恵者、創造神の正体は抑圧者だと解釈が逆転している。  また、彼らの<救済論>では、人 間は本来神の内にあったら、何らかの偶然によって地上に転落し、身体の中に閉じ込められて、自己と 異質な物質世界に投げ出せれている。これは人間にとって非本来的姿であり、魂の<無知><迷い> <眠り><酔い><忘却>の状態である。しかし、ある日自己本来の姿について知識(グノーシス)が 与えられるなら、人間は覚醒するとされる。


原罪  下巻7頁
キリスト教は全ての人間が罪をもっていると考える。この罪は人間が神に背いていたことを意味している。つまり、人間が神を無視し、神の意思に反逆する事が罪であり、現在である。アダムとエバがエデンの園で神に背いたことにより、人が生まれながらにその罪を負っていること。

コンクラーベ   conclave   上巻14頁
ローマ教皇選挙会。枢機卿団で構成。元来、選 挙の期間中干渉を防ぐために枢機卿団が閉じこもる囲いの意。

コンスタンティヌス帝   Constantinus   上巻174頁
大帝。ローマ皇帝(在位306~337)。キリスト教を始めて公認した皇帝。改宗の理由として、4人の皇帝が争う中、ローマ市のミルウィウス橋で政敵マクセンティウスを打ち破る際に、空にキリストの頭文字の幻と<汝これに勝て>との文字を見たという伝説がある。一方、当時の背景として新プラトン主義や軍の太陽神崇拝の進展でキリスト教的な唯一神を受容する抵抗感が薄れていた事、迫害に屈しないキリスト教徒を敵とするよりも味方に取り込んだ方が政治的に得策である事、コンスタンティヌスを神の恩寵を一身に受けた神の代理人として統治する崇高な君主とみなす、即ちキリスト教に皇帝権力をイデオロギー的に支える宗教としての役割を与えた事などがある。実際はそれらを考慮したうえでキリスト教公認は政治的計算によるとされる。また、軍政・民政改革を進めて専制政治を強化、330年都をローマからビザンチウムに移してコンスタンティノポリス(コンスタンチノープル)と称した。

続きはこちら
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年01月25日

「ダ・ヴィンチ・コード」、キリスト教司祭にお伺い

「ダ・ヴィンチ・コード」、キリスト教司祭にお伺いの記事
去年の記事ですが、一言。変わらないですねぇ~、ここでいうキリスト教関係者ってカソリックかな?プロテスタントかな?カソリックなんでしょうね、やはり。

強固な信仰心を持っている信者は、真実と異なる(99%確実に?)映画ごときに信仰が揺らぐとは思えないんですが・・・・。逆にそれで揺らいだりする信者は、所詮ミーハーな存在でしかないと思うんですけどね。火星人が攻めてきた映画を作ったからといって、それが社会に影響するとは思わないし。

それともキリスト教は唯一絶対の教えだと、未だに思っているのでしょうか?(思想・信仰の自由でそれ自体は、当人の問題ですが) 世界中にたくさんの宗教があり、人の数だけある以上、自分と異なる考えをする人を許容する寛容さこそが、いつの時代でも大切だと思うのですが・・・・。

「最後の誘惑」等々、この手の問題はなんども生じるが、なくならないんですね。民主主義や自由主義を標榜している国々でも、その根幹には価値の多様性があるはずなのにね。まあ、大量殺戮兵器を有すると言って、証拠も無しに他国を侵略し、しかもその国の国民の為と称しながら、その国民から非難されている某国ではしかたないか。

と言っても、その国を支持しなければならない日本の国民としては、辛いところです。悲願の常任理事国入りの為には、血を流すという姿勢を無理矢理にでも示さなければならない状況だし。そうでなければ、これまで湯水のように使ってきたODAや湾岸戦争時へ失出は無駄な投資になってしまうし・・・・。

話はそれたが、現在の日本においても歴然としてタブーは存在するから、あまり非難できないんだよね。いい悪いではなく、皇室に関することはありとあらゆる点で禁忌であり、それに触れようとする愚か者は、洒落ではなくスポイルされるもんね。怖い&怖い。

難しいもんです。人が人として、自由に発言し、価値観の違う人の意見を寛容さを持って受け入れるということは。それができれば、争いごとはなくなるのでしょう。もっとも、それは別な観点から言えば、競争を通して進化を促進する生き物としては、マイナスであり、停滞と呼ぶべきものかもしれませんが・・・。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

「アメリ」の仏人女優トトゥが映画「ダ・ヴィンチ・コード」に主演

アメリの女優がダ・ヴィンチ・コードの映画出演の記事
さあ~て、どんなもんでしょうか?原作では、バリバリのキャリア・ウーマン(表現ふる~)のような印象ですが、屈折したファザコンつーか、グランパコンで潔癖症みたいな役柄ですし・・・。

な~んか、いかにもハリウッド的なエンターテイメントになるんでしょうね。で、謎解きなんかも勿論、ついでになってファーシュ警部に追われながら、ひたすら逃げる。スピード感たっぷりのサスペンス物になるのかなあ~。

そうそうシラス役がポイントだと思うんだけど、誰がやるんだろう? オプス・デイ全面協力とかないのかな?だったら面白いのにね。

当然、ハリウッド映画化にあたり、資金源は シオン修道会 提供。それとも イルナミティー
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年01月24日

CIA本部に据えられた暗号彫刻『クリプトス』の謎

CIA本部に据えられた暗号彫刻『クリプトス』の謎(上) 記事

ダン・ブラウンも商売上手ですね~。あちこちに思わせぶりなことを伏線めかして、仕掛けておくなんて。文章自体も明らかに売れ線狙いのストーリーに仕立てあげていたし、本当に脱帽です。

彼が日本にいたら、TBSと組んで赤城山中で徳川埋蔵金を掘っているか、日本テレビと組んで宇宙人がNASAの上層部に加わっているとかの特番を絶対に作っていそう(ニヤニヤ)。じゃなきゃ、川口浩の探検隊か?ってね。

思わせぶりな謎なんて騒いでいるのが、実はカモフラージュで実は何でも無いっていうのもよくある話だし。真面目にやっている人がどれほどいるのかも怪しい暗号解読ですね。
むしろ、タリバン派とかがネットに流れるjpeg画像に、極秘文書やデータを紛れ込ませてあちこちで情報をばら撒いている方がリアルで面白いと思うけどなあ~。NHKスペシャルでもやっていたけど、いいアイデアだし、ファイル共有ソフトなんかでネットにばら撒いたら、いくらアメリカでも防げないと思うけど・・・(余談)。

今、ダ・ヴィンチ・コードの元ネタである「レンヌ=ル=シャトーの謎」を3分の1読んだんですが、当初ダン・ブラウンっていう人は凄い勉強家で博識な人なんだなあ~と勘違いしていたのを知り、赤面しています。だって、彼自身の独創的な所って、ストーリーの本質的な部分には全く無いんだもん。特に知識としては、すべて他の所のパクリだったのが分かってかなりショック!ここまでひどいと思わなかったし・・・。ネタをうまく料理した、一流の売れっ子作家というのは分かりましたが、少なくとも知識的には2流みたい。

作者のダ・ヴィンチ・コードに先立つ本「悪魔と天使」に至っては、私でさえ元ネタをかなり知っていて、知的好奇心を刺激される要素はほとんど無かったけど、ダ・ヴィンチ・コードだけは違うのかなあ~と勘違いしてました。まあ、私が知らなかったのが無知なんでしょうが、当初の尊敬から、最近は詐欺師的な感慨を深くしております。

まあ、でもおかげでいろいろと調べる契機になったし、良かったかなあ~。関連する書籍だけでも10冊以上読んだし、おかげでゴシック建築や異端に関して、持っていた知識を整理する機会にもなったしね。個人的には感謝しないと。

しかし、ダ・ヴィンチ・コードに関する情報という切り口で、眺めているだけでも面白いね。人はきっかけで変わっていくものだしね。しばらくはこのテーマで調べてみるかな?
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

ルーブル、映画ロケ認める 「ダ・ヴィンチ・コード」で

ルーブルがロケを許可した記事
そりゃ、いい宣伝になるもんなあ~。現在もダ・ヴィンチ・コードの本を片手に、美術館内を巡る人がそこかしこに見られるそうですし。館内のガイドもみんな本を読んで、本に出てくる名画を尋ねられても答えられるようにしてるそうです。

なんでもそうですが、世界中にミーハーが多いんですね。といいつつ、私ももう一度行くなら本に出てきた名画をチェックしそう。あと、逆三角形のピラミッドとかね!

そういえばどっかのツアーでまさに、便乗したダ・ヴィンチ・コードを巡る旅もあったよなあ~。
日本旅行、小説「ダ・ヴィンチ・コード」の世界を体験する「パリ・ルーブル美術館5日間」を発売
1. プラン名:「ダ・ヴィンチ・コード」83万部突破記念 パリ・ルーブル美術館特別モニターツアー5日間
2. 設定日:11/30、12/2・7・9・14・16、1/4・6・11・13・18・20・25・27(全14本)
3. プランポイント:☆ ダヴィンチコードスペシャル観光。物語のプロローグの舞台・ルーブル美術館、サンシュルピス教会等にご案内します。
☆ ストーリーの幕開けに重要な役割を果たした「ウィトルウィルス的人体図」を参加者全員にプレゼント。
☆ 「ダ・ヴィンチ・コード」の謎に更に迫るオプショナルツアーを2コース設定
☆ 単行本発行元・角川書店協力のオフィシャルツアー。またエールフランス後援、フランス政府観光局賛同の安心ツアーです。
4. 旅行行程:(※ 関連資料を参照してください。)
5. 旅行代金:¥89,800~¥99,800(お一人様)
6. 集客目標人員:200名様
誰か行った人いないのかなあ~。感想聞きたいですよね(笑顔)。

と、さすがに他にはそういったツアー無いと思ってググってみたら、ありました。他にも便乗ツアーが・・・(苦笑)。どこでも考えることは一緒ですね(合掌)。
パリ・ルーブル美術館探訪の旅 6日間
一人で周った方が、絶対楽しいと思うのは孤独でひねくれ者の私ゆえの発想かな?
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

2005年01月20日

何故かダ・ヴィンチ・コードと薔薇の名前の関係

ダ・ヴィンチ・コード
同じ発想をする人いないのかなあ~と思っていたら、そういう人がいらっしゃったので自分一人ではなかったんだなあ~と妙に感慨深いので一言。
知識(雑学に近いが)というのは、知れば知るほど、無限の広がりがあることを痛感します。プラハの修道院付属の図書館には、まさに「薔薇の名前」の世界が今も生き続けていました。機会があったら、是非お薦め致します。
失礼致しました。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする

「ダ・ヴィンチ・コード」にパリの教会が「ノン!」

サン=シュルピス教会がダ・ヴィンチ・コードについて声明出しているという記事
ダ・ヴィンチ・コード読者には、おなじみの教会です。もう観光名所になってるらしいです。誰か、床を壊してコンパスローズに隠された秘密を探してないですかねぇ~。さすがにいないか・・・。

そういえば、だいぶパリ観光に影響出ているようですね。去年の9月に既にこんな記事が出ていたんですから、今はどんななんでしょう???
パリ観光に異変 「ダ・ヴィンチ・コード」人気が影響、の記事
ルーブルの案内係さんも大変だね。
posted by alice-room at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ダ・ヴィンチ・コードA】 | 更新情報をチェックする