京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

下鴨神社の御朱印と御朱印帳。

下鴨神社は、京都市左京区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

下鴨神社の御朱印は、通常と限定のものがあります。
限定の御朱印は、式年遷宮記念のものです。

式年遷宮とは、一定年限で社殿を造り替える事。
下鴨神社の式年遷宮、21年に1度です。

また下鴨神社と言えば、葵祭の神社としても有名。
葵祭の御朱印もあります。

また、下鴨神社では、オリジナルの御朱印帳も授与しています。
神紋の二葉葵がデザインされた御朱印帳です。

頂ける場所は、中門正面の右横の御朱印所。
開閉門時間は、6時から17時30分(月によって変動)です。

今回は、下鴨神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


下鴨神社の御朱印と御朱印帳

下鴨神社の御朱印の種類

下鴨神社の御朱印は、通常と限定のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
いつ参拝しても授与してもらえます。
墨書は、賀茂御祖神社と山城國一之宮。

スタンプは、右上に神紋の二葉葵。
真ん中に、賀茂御祖神社が押されています。

二葉葵のスタンプの色は、緑色です。
御朱印帳に、直接書いて頂く事が出来ます。

葵祭の御朱印
葵祭の日に頂ける御朱印です。

緑色の双葉葵のスタンプ。
双葉葵の下の墨書は、葵祭です。

式年遷宮の御朱印
式年遷宮記念で授与される御朱印です。
式年遷宮は、21年1度行われます。

21年ごとの限定御朱印なので、頂ける機会は少ないです。
墨書は、正遷宮と鴨御祖社。

スタンプは、神紋の二葉葵。
そして、賀茂御祖神社が押されています。

下鴨神社の御朱印帳

下鴨神社の御朱印帳です。

二葉葵の御朱印帳

下鴨神社では、オリジナルの御朱印帳を拝受する事が出来ます。
デザインは、神紋の二葉葵です。

また、式年遷宮記念ver.の御朱印帳も頒布されていました。
ピンク色と白色のカラーがあります。

こちらは、現在購入できるか分かりません。
白い御朱印帳は、平成28年(2016)8月には置かれていました。

どの御朱印帳も、ビニールカバーが付いています。
式年遷宮記念ver.の値段は、1,500円です。

下鴨神社の御朱印巡り

下鴨神社は、京都の中で好きな神社の1つです。
初詣にも何度か訪れた事があります。

また、葵祭も下鴨神社の糺の森から、よく観覧しました。
下鴨神社で見る葵祭は、かなりオススメですよ。

現代の建物が建っていない場所なので、雰囲気が良いです。
糺の森を背景に見る葵祭の行列は、見応えがありますよ。

また、ホタルも生息している糺の森。
初夏の夜にぷらりと訪れるにも、良い場所です。

そんな下鴨神社へ、御朱印を頂きに参拝しました。
今回の御朱印拝受には、ある目的があります。

それは、上賀茂神社の御朱印と並べて書いてもらう事。
見開きで並んでいる下鴨神社と上賀茂神社。

ちょっとだけ嬉しくないですか。
そんな野望を胸に、下鴨神社へ訪れました。

下鴨神社の境内にある河合神社。
下鴨神社の摂社です。

この河合神社でも、御朱印が拝受出来ます。
先に頂こうと思い、河合神社の本殿へ参拝。

授与所で御朱印帳を開いた時に、ハッとしました。
河合神社の御朱印を先に拝受すると、下鴨神社と上賀茂神社の御朱印を見開きで並んで頂く事が出来ない事に気づきます。

そこで、先に下鴨神社と上賀茂神社へ参拝。
その後、河合神社へ訪れる事にしました。

下鴨神社を楼門をくぐって、まっすぐ歩きます。
少し歩くと、中門です。

f:id:sarunokinobori:20161012211032j:plain
中門正面の右横が、御朱印受付所。
そして、左横が、お守りなどが置いてある授与所です。

まずは、本殿へ参拝。
写真撮影は禁止なので、写真はありません。

その後、受付所へ。
女性の方が、書いてくれました。

f:id:sarunokinobori:20161012210940j:plain
下鴨神社の御朱印がこちらです。
まずは、目的の半分を達成。

今回は、時間との勝負。
早速、次の目的地の上賀茂神社へ向かいました。

下鴨神社から上賀茂神社への距離は、約3.7キロ。
歩けない距離ではないと判断。

徒歩で、上賀茂神社へ向かいました。
上賀茂神社まで行った感想は……意外に遠いです。

1日で両神社へ参拝しようと思っている方。
バスか自転車での移動を、お勧めします。

上賀茂神社へ向かった様子は、こちらです。
・上賀茂神社の御朱印と御朱印帳。

無事に、両神社並んで頂く事は出来たのでしょうか?

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

下鴨神社の駐車場

下鴨神社には、参拝者駐車場が用意されています。
下鴨神社西駐車場は、普通車約150台駐車可能で24時間営業。

料金は、基本30分毎に200円。
利用を検討してみては、いかがでしょうか。

下鴨神社へのアクセス

まずは、京都駅からの行き方です。
バスターミナルから市バス4番・205番に乗車、下鴨神社前で下車。

地下鉄北大路駅からでも、同じく市バス4番・205番に乗車して下さい。

京阪電車・叡山電車の出町柳駅からだと、徒歩で約10分。
糺の森までだと、5分くらいで到着します。

さらに詳しい行き方は、こちらを参照して下さい。
下鴨神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150216143842j:plain
(周辺地図)

葵祭
・葵祭、観覧席以外の撮影場所と混雑状況。
・下鴨神社の流鏑馬神事。
・斎王代禊の儀。

下鴨神社の祭事・行事
・下鴨神社で初詣。参拝時間や夜の混雑具合。さるやは営業中。
・下鴨神社の御手洗祭。混雑回避の時間。
・下鴨神社の流し雛。和紙の雛人形を流して無病息災祈願。

下鴨神社の四季
・下鴨神社の蛍、時期や場所。雨でも観賞可能。
・下鴨神社と糺の森の紅葉、見ごろや現在の状況。