« 増田寛也と原発「原発を動かしていくほかにない」「電力会社の体力もぎりぎりにきている」「再稼働はここでやらなければならない」 | トップページ | 鳥越俊太郎氏を支持した山本太郎は説明せよ!「宇都宮健児さんより鳥越さんの方がここがいい」ってね »

2016年7月13日 (水)

増田寛也と原発「消滅地方都市になりたくなければ、米軍基地と原発施設をつくれ」

 暴言にもほどがある。

 
ハフィントンポスト  2014年12月13日 15時47分
 
<増田氏が9月、東京・内幸町のフォーリン・プレス・センターで行った講演>
 
<このまま東京など都市圏への若者流出と若年女性の減少が進めば、2040年には全国896の市区町村が「消滅可能性都市」に−−。元総務相の増田寛也氏が座長を務める民間研究機関「日本創成会議」が2014年5月に公表した試算は、全国の地方自治体に衝撃を与えた。>
 
■「消滅可能性」を免れている自治体の特徴は「若い人の雇用の場」
「2010年の国勢調査の実績値をもとに推計して、このままでは2040年には896自治体が消滅する可能性を持っているという大変、衝撃的な結果になりました」と語る増田氏。「この896自治体の中には、人口が20万人、30万人の都市が入っていますが、全体の3割である人口がわずか1万人未満の523自治体も多いです。こうした自治体はあっという間に人口が減っていって、消滅するさらに可能性が高いです」
「47都道府県に見ると、秋田県は大潟村を除いたすべての自治体が消滅可能性都市になっています。その後、青森県(87.5%)、島根県(84.2%)が続きます。最も割合が低いのは愛知県(10.1%)です」
「消滅可能性都市を免れている自治体は、いずれも若い人の雇用の場がきちんと確保しているという特徴があります。たとえば、米軍も利用している三沢飛行場がある青森県三沢市、原発施設がある青森県六ヶ所村です。それぞれ自治体ごとに理由はありますが、共通するのは所得の高い、若い人たちの雇用の場があるということです」>
 
Photo_5

|

« 増田寛也と原発「原発を動かしていくほかにない」「電力会社の体力もぎりぎりにきている」「再稼働はここでやらなければならない」 | トップページ | 鳥越俊太郎氏を支持した山本太郎は説明せよ!「宇都宮健児さんより鳥越さんの方がここがいい」ってね »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 増田寛也と原発「消滅地方都市になりたくなければ、米軍基地と原発施設をつくれ」:

« 増田寛也と原発「原発を動かしていくほかにない」「電力会社の体力もぎりぎりにきている」「再稼働はここでやらなければならない」 | トップページ | 鳥越俊太郎氏を支持した山本太郎は説明せよ!「宇都宮健児さんより鳥越さんの方がここがいい」ってね »