吸血鬼業界でも若い血液は重宝されていたわけだが、やはりどうやらそうらしい。米デューク大学付属病院の研究者が行った最新の研究によると、若い血を輸血することで、治癒スピードを加速できるという。高齢者が骨折するとなかなか回復しないが、若い血を取り入れることで治癒力が上がる可能性があるそうだ。
研究者は、マウスを使った実験で、加齢した骨の治癒が適切に進まないとき、どのような信号の誤りがあるのかを観察した。さらに、若いマウスから老いたマウスに輸血し、骨髄を移植することで、治癒プロセスを早く、適切になるよう操作することにも成功した。
この発見は2015年5月19日にオンライン誌『ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)』で発表されたものだ。
アメリカ疾病予防管理センターによれば、骨折は65歳以上の高齢者にとっては最も一般的であり、大きな医療費を占める非致死性傷害である。同年代の非致死性傷害の3分の1以上がこれであり、非致死性傷害の医療費の61パーセントを占める。
本研究は、治癒プロセスにおけるβ-カテニンというタンパク質の重要な役割を特定した、今回の研究チームなどの先行研究に基づいたものだ。骨折が適切に修復されるためには、このタンパク質がきちんと調整されていなければならない。ところが、高齢者のβ-カテニン濃度は、骨折が修復される初期には上昇してしまい、骨というよりは傷跡のような組織を作り出す。これが、骨の適切な治癒を妨げている。
研究チームは、老いたマウスに若いマウスの血液を輸血し、β-カテニンの濃度を操作できることを発見した。これは健康な骨を再生する複雑なプロセスを修正するには不可欠のものである。
「骨細胞は、加齢によって効率的に修復できなくなるわけではありません。周囲の環境から適切なサインが送られてくれば、きちんと治すことができます。標的までの正しい道筋を見つけられるかどうか、それが問題であり、この研究のすごいところです」と研究の第一著者でもあるデューク大学医学部のベンジャミン・A・アルマン博士は説明する。
研究チームはこの発見を再現するために、若いマウスと老いたマウス間の骨髄細胞移植を実施した。そして、これよっても若い造血細胞が骨折修復の初期におけるβ-カテニンのシグナルを調整し、老いたマウスでも健全な骨を再生できることを証明した。
アルマン博士によれば、高齢者や骨インプラントを受けた人のどちらにおいても、薬剤によってβ-カテニン濃度を減らせる可能性や、炎症プロセスを調整して骨折治療を改善できる可能性を研究結果は示唆しているという。
なお、研究チームの次の目標は、高齢者のβ-カテニン濃度を上げている原因を解明し、これを標的にできるようにすることと、β-カテニン濃度を安全かつ効果的に調整できる薬剤を調査することだそうだ。
吸血鬼になってまで生きたいか?
※1
若いピチピチの子とよぼよぼBBA。どっちがいい?
それと同じ
やはりエリザベートは正しかった……のかな?
アンチエイジングの手法として流行りそう
※3
ていう発想に陥りそうなタイトルだけど、この研究の重要な所は老化で骨の再生が遅くなる一因がβなんちゃらの影響だっていうのが判明したことで、今後例えば骨粗しょう症治療に飛躍的進歩の可能性があるとかそういう部分でしょ?
記事には若返るとは書いてないような気がするけど、他にも血液の老化による疾病ってありそうだし俺が老人になるころには元気な老人を作り出す技術が確立してるといいなあ。
飲んだらダメなんだよね?w
まあ輸血するなら、若くてきれいな女の子の血がいいのは吸血鬼じゃなくても(ry
ところでiPSとかの再生治療で、人工血液とかは研究されてないんかね?
骨髄と血液は違うんじゃないか?
血液に造血細胞はないでしょう
>>5
輸血するだけで身体の基礎能力増加微増効果があるし骨髄と造血細胞との関係も結構密接なかかわりがあるよ
エリスロポエチン、ドーピングとかでググってみるといい
※5
だよな。
要は「骨髄移植」を受けてる訳だもん。
(本文中に「輸血」とあるが、骨髄液の注入を輸血とは呼ばない。)
誤解を招きやすいタイトルもさることながら、
内容を読めばちゃんと、単なる血液ではなく
骨髄(造血幹細胞)の注入だと書いてあるのに、
読まずにコメントしているのか
読んでも理解できていないのか、
単なる献血・輸血と混同している人が多すぎ。
日本は長寿社会だけど寝たきり人口も多いし
寝たきり長生きじゃなくて健康で長生きが良いよね
エリザベート・バートリーの美容法は正しかったんだな
倫理とかは別として
※8
本当に細かくて申し訳ないけどバートリー・エリザベート、だよ
ハンガリーの人だからね
医療費の削減になるっぽいな、回復期が早くなるなら誰も困らんし
本当に年老いるって嫌だよね
「年を取る」こと自体は、いろいろなことを経験できるんだからいいのかもしれないけれど、老いるってのには何のメリットもない
10代のピチピチのまま逝きたいわ
※10
若い血液を取り入れても見た目は変わらないでしょ。
血液中に年齢とともに減る成長に関する物質があったよな。
だとすると献血もしない方がいいんだろうな。
人類がもうワンステップ進歩するには、優秀な科学者なんかに若い血を輸血し続けて200~300年は生きて貰った方がいいのかも
あんまり輸血すると悪い事も相当ありそうだけどな
※13
脳の萎縮や痴呆症が防げるとはどこにも書いていないわけだが。
貧困層の売血ビジネスが捗るな・・・
※15
日本の書籍にはエリザベート・バートリーと記述されてる場合が多いからしゃーないよ。
俺は人間をやめるぞ!
若者の血液で、年寄りが長生き…
嫌だな、経済的弱者の若者の生命力を強者の年寄りが貪るようになるのか…
※18
そう言う嫌な想像してしまうよなあ
今だって内臓やらなんやらの売買、問題になってるって聞くし
こう言うの利用するのってやっぱり富裕層だろうしな
ispで血液作れるようになりました!とセットになれば幾らか安心か
若者よ、献血する必要は無い
金持ちの老人が若い人間の血を買う事案が……
※21
今は血が金にかわってるだけなんだよなぁ…
※21
だったら高齢者を寄り付かなくする接客態度やめてよ。
消費税導入後から増えだしたよね。
政府の方針なのか知らないけど、最近は雑誌やテレビも真似してるし。
DIO様ー!
かねて血を恐れたまえ。
WRYYYY!
成長ホルモンだな
このアンチエイジングもそうだし、記憶移植、半人間脳の知能強化マウスと、最近の実験結果には目を見張るものがあるけど……
大真面目にSF並みの未来を想定しなきゃな時代になってきたね
結局何やったって若い男には敵わないんだよなぁ。
いろいろ想像しちゃってガクブル((((;゜Д゜)))
老いるのが嫌ならオイル交換がおすすめ
ロシアや中国の富豪が色々やりそうだなあ
波紋の修行始めなきゃ
血液をいつまでも保存できる技術が完成したら、自分の若いころの血液を保存して~ってできそうだけどね。
毎月血を抜かれそうだけどw
※35
最近ここはつまらないギャグへの対応が冷ややかだから・・・
自分の血液を美容に使うなんてのもあったけど、若い血ならもっと効果があるって事なのかな。
バートリー式アイアンメイデン搾血器具なんてのが作られるような怖い想像ががが
うろおぼえだが、早老症のマウスと健康な若いマウスを手術でつなげてやると、老化現象が止まるというような実験が10年以上前にあったよ。腎不全、リン代謝絡みの話だったような気がする。。。
さすがに他人の血液、というか人体から何かを摂取するのは、生命の危機でもない限り、生理的に無理だなー;。
若いうちに自分の血を保存しておけばいいんじゃね?
人工的に本物の血液を製造できる技術が開発されれば、色々捗るだろうにな
※40つなげる??
獣になるわけね
人身売買の次は血液販売か
脳は120年で自殺するから例のアップロードが出来ん限りどうしようがそこまでって決まってるんだ
日本の漫画家にすでにやってる人がいるそうな
確か名前は荒木くぁwせdrftgyふじこlp;
血液投与じゃなくて骨髄移植では。そりゃ造血機能が復活して新鮮な酸素を効率よく運べるようになったら体は復活する、かもしれない。
老人に血を与えて高齢化社会を促進させたくない
でも俺の両親が老いて弱ったら俺の血を使ってほしい
「おまえは頭が悪いけど、同じ血液型だし、健康だから」
と、血取り用の孫が出来たり…
若返るけど体内で異常プリオンが発生しそう
若さを保つために若い娘の生き血を絞ってそれに浸かったとかいうアレが肯定されてしまうのか!?
((((;゚Д゚))))
ひらめいた
骨折したその時に輸血すればいいということか?
若者から金だけじゃなく健康までむしり取ろうというのか