アメリカのフロリダ州のある少年に起こった出来事が、SNS上で人々の心を温かくしている。
大好きなアメリカンフットボールチームの応援をしようと、自作のTシャツを着て登校したにも関わらず、少年は複数の同級生にからかわれ、いじめられるという憂き目にあった。
これを知った教師が、フェイスブックでサポートを呼びかけたところ、少年の好きなチームのサポーターに次々とシェアされ、チームが知るところとなった。
チームは、少年のロゴデザインを公式Tシャツに起用するという粋な計らいを見せ、既に5万枚以上の事前注文が殺到する人気となっている。
テネシー大学アメフトチームのロゴを自作した少年
事の起こりは、8月末のこと。フロリダ州アルタモンテスプリングスにあるアルタモンテ小学校では、好きな大学スポーツチームの色を誇示して応援する「カレッジ・カラーズデー(College Colors Day)」が行われることになった。
テネシー大学のアメリカンフットボールチームの「テネシー・ヴォランティアーズ・フットボール(University of Tennessee Volunteers 通称Vols)」の大ファンであるひとりの少年は、同チームのオレンジ色のTシャツを着てサポートしたかったが、公式グッズを持っていないことを教師のローラ・スナイダーさんに打ち明けた。
スナイダーさんは、「それなら、大ファンだということを示すために、是非自分で作ってみては?」と提案すると、少年はイベント日にオレンジ色のTシャツに、チームのロゴである“UT”の文字をペンで描いた紙を安全ピンで留めたものを着て、登校して来た。
自作のTシャツを意気揚々と着てイベント参加を喜んでいる様子の少年を見たスナイダーさんは、少年のチームへのサポート精神に感心し、彼の楽しそうな姿を見て幸せな気持ちになった。
自作のTシャツをからかわれる
ところが、その日のランチタイムに、少年の隣に座った少女のグループが、そのTシャツを見て少年を酷くからかった。
激しく打ちひしがれた少年は涙を見せ、それを知ったスナイダーさんは自身のフェイスブックで、「この少年の勇気をサポートしてあげてほしい」とVolsサポーターたちに呼びかけると、24時間以内に投稿は急速に拡散。
Volsサポーターたちから大きな反響を呼んだだけでなく、テネシー大学側もこの一件を知るところとなった。
自作ロゴが公式Tシャツになる驚きの展開
すると、Volsの公式グッズを扱うVolShopが、少年と同級生全員に公式グッズを送り、更に少年の自作デザインを公式Tシャツとして販売するという粋な計らいを見せたのだ。
それだけでなく、テネシー大学側はこの少年に対し、2032年度の名誉入学と4年間の奨学金支援を約束し、少年のVolsへのサポート精神と勇気を称賛した。
少年のデザインしたUTロゴが、公式Tシャツになることをスナイダーさんが少年に伝えると、少年はかなり驚いた様子だったが、満面の笑みを見せたという。
既にこのTシャツには5万枚以上の事前注文があるようで、販売されたTシャツの売り上げの一部は、青少年のいじめ防止に取り組む非営利団体「STOMP Out Bullying」へ寄付されることになるとのことだ。
少年の母親は、感謝の気持ちをスナイダーさんに手紙で伝えた。
9月13日、フェイスブックを更新したスナイダーさんは、テネシー大学やVolsの思いやり溢れる対応に深く感謝し、少年をサポートして温かい言葉を寄せてくれた人々へも「感謝の気持ちでいっぱい」と綴った。
教師の少年への思いやりやサポート精神、そしてテネシー大学やVolsの粋な計らい、またSNSユーザーらの少年への励ましの声といった全ての人の優しさが、いじめに遭った少年に希望と勇気を与える結果となった。
SNS上では、大学の対応やスナイダーさんに対しても、多くの称賛の声が寄せられている。
References:Sunny Skyzなど / written by Scarlet / edited by parumo
追記:人気のあった2019年9月の記事を再送してお届けします。
母ちゃん、アップリケなりアイロンパッチやってあげなよ・・・
もしくは油性マジックで直接書かせてもよかったんじぇねえか?
女の子たちも虐めっていうよりそこ突っ込んだだけじゃね?
※1 かあちゃん頼り?自分で自分の好きなチームを応援するために自分で考えたことを称賛すべきじゃない?なんでも親に頼ればいいっていう考え方自体がおかしくない?自主性を子供のうちから養う教育のほうが大事だろ。
※8
放任主義を何もしないと考えてるタイプ?
息子はTシャツに自分で考えたロゴをプリントがしたかったんだ。紙に書いたロゴを安全ピンでとめたいだなんておもってないだろうよ。でも直接描くのはいけないかと思ってこの苦肉の策にでたんだろ?
息子が考えたロゴを素敵な形で実現するのを手助けしてやるのが親の務めだよ。アイデアを生かしてあげるのが役目。
>>18
気持ちはわかるわ。貴方はとても子供思いな方だと思う。
でも今回アップリケをするべきだったのは、少年をイジメた少女たちだったと思う。時間の制約もあっただろうけど、彼を家に呼んでアップリケしてあげる覚悟のある子以外は彼のピンどめシャツに文句を言う資格はなかった。もしくは一緒に彼の親に頼んであげる強引さのある子だけ。
他人に文句を言えるのは一緒に改善・行動する覚悟のある奴だけ。テネシーの大人たちはそれを超絶クールに体現してると思う。おそらくはイジメた少女たちにも(それに少年の保護者の方にも)伝わってるんじゃないかな
>>18
それって憶測の域じゃん、そうだったかもしれないし違うかもしれない。そんなことよりどうしてただ素直にこの素晴らしい記事を評価出来ないんだろうか?
務めとか役割とか責任感強そうなのは認めるけど、そこまで責められる事でもなくない?
※18
自分の家が貧乏だって子供が悟ってると、親に負担かけたくなくて
お金がかかるイベントととか親に言い出せなくなるんよ
この場合母ちゃんが知ってたかどうかはしらんけども
子供が「僕はこうやって解決するんだ!」て嬉々として語ってるのを
止めることがいいことかどうかなんて分からないでしょ?
結果奨学金まで得ることができたんやし
>>1
せっかくの自由なアイデアを、そうした固定観念や既存の発想でダメ出しするのは勿体ないよ。
あなたの考えは正解かもしれない、かと言ってこのやり方も間違いな訳ではないからね。
>>55
そういう話じゃないだろ
>>55
止めない親も悪いって話やぞ
自分の意見が正しいと思うなら他人のコメントに自分の意見ぶら下げたりハート連打すんなよダサすぎ
>>181
なんで子供の発想を親のエゴで止めようとするんだよ。これが誰かに悪影響を与えるか?子供が考え実行した事を尊重しろよ。
>>181
連打できないんだが
>>1
母親が子供の成長を楽しく見守ってるのかもしれないじゃん。完成形かどうかは大人が勝手に決めてるだけ。
>>1
母ちゃんは悪くないと思うんだけど
教師の「グッズ持ってないなら作ればいい」という提案の方が「持たざる生徒に独創的で前向きなアドバイスする私!」みたいな自己満が見え隠れして嫌だ
「公式グッズ持ってなくても応援する気持ちがあればいい」って普通のアドバイスしてれば少年は虐められなかったのに
教師の提案を実行した少年が虐められて、教師はSNSでそれを拡散して大学側が気を利かせた
何だろうこの丸投げ感というか…
>>59
教師の丸投げ感は日本でなら頷けるかもね。日本では来場者に公式グッズ配ったり後援会が横断幕作ったりするからね。
一方アメリカの応援は、基本カラーとかはあるけど、個人で手作りグッズを持ち込む人が日本よりずっと多い印象だよ。好きな選手の名前を厚紙に書いて頭上で振るとか。だから教師の指導は別に特別ではないよ。MLBのイチ・メーターなんかも手作り応援の有名な例だよね。
>>81,88
いやー、グッズを持つことが応援というアメリカの社会通念の狭さを反映してる、この教師の誘導が出る杭は打つと思うんだけど
>>100
なるほどね。確かにカレッジカラーズデイ自体、いろんな大学のグッズ制作会社にライセンスを売る元締め的な会社が定めた日のようだしグッズ促販目的なのが感じられなくもない。そんな大人の事情に小学校が関わったせいで生徒にイジメが起こったとも考えられそうだ。
でも小学校が関わろうとする意味もあると思うんだ。
たぶん人種差別問題でもがいてきたアメリカではカレッジカラーズデイは受け入れ易いんだよ。
差別がもとで起こる犯罪や事件に疲れ切ってる人たちは、肌の色とは違う、大学の色ごとに分かれて、スポーツで公平に争う日に、特別な感慨があると思うんだ。
うまく言えないけど深層心理にある差別意識とか攻撃衝動とかを自覚して昇華できるイベントなんじゃないか。
制定は2004年で、5年後にオバマ政権が生まれてるのも象徴的だ。
小学校の先生が積極的に関わろうとする理由もその辺にあるのかもしれないと思うよ
>>59
出る杭にならないようにする日本的な発想より手作りで応援道具作らせる方が子供にとってもいいだろう
それが大人から見てチープであろうとな
ここまで大学の人々の気持ちを動かしたんだから本物だろ
>>59
ひねくれすぎじゃね?どうしてそういう穿った物の考え方しか出来ないの?
自己満かどうかなんてのは結局この記事を読んで想像を膨らましただけだろ?
少年に笑顔になって欲しいってその一心で大人が善意で動いて、その結果少年はハッピーになったよってただそれだけの事だよ?
もうちょっと頭を柔らかくして単純に考えた方が良いよ。
>>59
でもそれでうまくいってんじゃん
>>59
持ってないからって買ってあげるのも違うし、なら参加すんなってのは無いし、だったら自分で作ってみればいいってなるわ。たまたま少年が創作の才能と道具がなかった、それを見た子がたまたま何それー!wて馬鹿にした、チームには金と行動力とアイディアを持った優しい権力者がいてここまでハッピーなオチがついた。それだけのこと。みんなハッピー、からかった子は悪いけどからかった子がいなけりゃこんな珍事もなく良し悪しだなw
※59
日本のプロ野球観戦だって普通に応援団扇作ったりとかしてるし、普通の提案だと思うぞ。
※1
何でも「母親が悪い」になるところがいかにも日本的だな
アメリカでは、この年頃で何でも母親にやってもらってる男子は
女子以上に男子から馬鹿にされからかわれる
幼稚な男に対する批判は男から起きるのがアメリカ。日本とは真逆ではある
何でもママにして貰うのが許されるのは日本かイタリアくらい
※91
それは別に自慢げにいう事ではないと思うが…
日本とイタリアは優しくて良い国だなあとしか
※1
お前はいっつもそうやってママの力借りてたんだなww
※1
「全部母親が悪い」って日本の悪い所を凝縮した書き込みだな
お前みたいなやつのせいで日本がカーチャンにとって生きづらい場所になって少子化になってんだけど
>>1
専業主婦ばかりじゃないんだから、お前の母ちゃんみたいに手芸が得意なお母さんじゃないかもしれない。そんな相談ができる関係じゃなかったのかもしれない。
このお母さんはそれなりに子供のこと考えているようだけど。
~すればもっとよかったのに、なんてナンセンスすぎる
「なきゃ作る」ってすごく良いことだと思うから、その意欲のある子を大人がサポートしたこの出来事はかなり良いことだと思う。
それをチームや大学のアピールの一環にするのも、モヤる人いるみたいだけど、この子が笑顔になれたならソレで良いと思うの。実際、明らかにおかしいことならともかく、何もしてない人たちがした支援に文句言うことじゃないかなって。
にしてもここ最近コメント欄荒れてる?普段ここ見ない人も来てるのかな。
※1 ※181
自分の意見に異論が出たら人格否定されたと思って沸騰しちゃうタイプなのかもしれないけど、なんで想像だけでそこまで攻撃的になれるかなー。
181は>自分の意見が正しいと思うならってブーメラン刺さってるし、自分だけが正しいって思っちゃうのはホント危険だね。自戒自戒。
>>195
最近て1年半も前のコメントに何必死に長文書いてんだ
大丈夫かよお前ww
少年デザインの公式版Tシャツが普通にオシャレで脱帽である
>>2
そのままの味を残しつつうまくデザインとして落としこんでるね。
こういう子供の奔放な発想を大人が実現するのは素晴らしいな。
>>2
おしゃれになってて草
よかったよかった
先生と大学側の機転、そしてそれをすぐ実行できるという行動力全てにおいて素晴らしい
この子が2032年にこの学校に入学するチャンスもあげている
色々な人のその善意を大人になっても忘れないでいてほしいね
オシャレやん!
日本じゃピント来ないけどアメリカのカレッジフットボールの人気はとんでもなくて(人気大学は毎試合10万人規模の観客で埋まる)、アメリカで地域に根差してるスポーツの中では最も成功してるスポーツとも言える
この少年をバックアップしたいってカレッジファン多かったんだろうなぁと思う
デザインもいいじゃん、俺も欲しい
粋スギィ!!
普通にほしいぞこのTシャツ
アメリカのいいところは、子供の心を尊重する大人がたくさんいて、それを形にする為の行動を躊躇せず迅速に実行する事だと思う。
子どもは時に残酷で、人の心を簡単にあざ笑ったりするけど、この少年はそんな事よりも情熱が人を動かしたという事実を胸に、これからもまっすぐに育っていって欲しいね。
生徒の為に助言しその後のケアまで行う教師の鑑
公式グッズ化された後のいじめた奴らのツラを見てみたい
>>13
いや、紙をTシャツに安全ピンで止めただけ、のものをランチタイムに少女のグループがからかった、だけなんだよ。
いじめとかじゃないと思うんだ。
>>98
泣いてるんだからやめたれよ。
褒め言葉だって、意図せず相手が嫌がったらその場で謝るのは必要だろ。
>>127
見てきたようにw
>>98
虐めた側はいつだって軽い気持ちだ
からかった “だけ” だって
>>134
必要以上にキツイ言葉使う攻撃的な人間っているよな
そういうのに限って人を傷付けてる自覚ないし、いじめ事件起きると可哀想だのぬかす
※98
それをいじめっていうのよ
アメリカのこういうところは好き
いやでも同級生が紙にボールペンでU.T.て書いて登場したら突っ込まざるを得ないと思う
イジメとか馬鹿にするのは論外としても、絶対黙ってられないと思うw
>>16
涙拭けよw
※16
小学生だもん絶対からかうよなw
たぶん特別な悪意を持ってじゃないだろうし
同級生全員にグッズあげたのはとても良い対応だと思うわ
「からかった奴ザマァwww」じゃなくて「おまえら仲良くウチ応援してくれや」の精神
粋よな
>>16
これ、先生に相談しながら(ちゃんと人に相談した)自分で作ったこと(仕事をやり遂げた)を全力で誉めていいと思うよ。
>>16
何で素直にいい結果を称賛出来ないの?トラウマでもあるの?ww
※58
100%称賛にもっていけるポジティブさがうらやましいわ
※16
自分だって、「なにそれwww」ってはなると思う。
でも、一言「突っ込む」のと「相手が涙するまでこき下ろす」は違うでしょ。
>>133
子供なんだからつっこむぐらいで泣くかもしれないだろ
泣けました号泣です。
先生が生徒への思いやり優しさ
サポーター達の団結力と心意気
公式shopがこの生徒1人じゃなく
全員分のグッズを送ってくれた事
大学の配慮といい
この生徒の悔しさは晴れない
心の傷になってしまったかもしれないけど
大人達の優しさを感じ
きっと将来は選手として活躍するだろう
とても素晴らしい話をありがとう
日本の学校も
イジメと自殺する生徒が無くなる事を願います
あっちは支配者様に支配されてるとはいえ
まだまだ本物の人間にお札与える余裕があるのワニよ
ある日同級生が胸に紙貼り付けて登校して来たらそらからかわれるだろ
プロのファンサービスさすがと思いきや、大学のアメフト部かあ。男前な連中やね。
かっこええ
他のサイトでもこの記事を読んだけど、ざっくりしすぎてて今一つよくわからなかったんだよね。
詳細を教えてくれてありがとう!
疑問に思ってた部分が納得できました。
話もシャツもめっちゃええやん
「そのTシャツって、ずいぶんロゴがユニークだね」って話になった時に、「うん、これはね…」って、そのロゴがTシャツに採用されたストーリーが語れるから欲しいと思う人も沢山いたんだろうね。
インターネットの威力もあるけど、ちょっと良い話を別の形へどんどんエスカレートさせていくのはアメリカ人気質の美点だと思う。
こういうのを見るたびに思うけど、少年の描いたものは少年の理想ではないんじゃないかなあ
UTでーここはこの色でーってのが少年のアウトプットの都合であの絵になってるわけで、それをそのまま張り付けるのって感謝とか抜きにして正直少年はどう思ってるのか気になる
心があったまるなー
こういう事ばっかりの世の中になって欲しい
すごく良い話だとは思ったけど、2032年度の名誉入学と4年間の奨学金支援ってのはやりすぎじゃないかな・・・
> それだけでなく、テネシー大学側はこの少年に対し、2032年度の名誉入学と4年間の奨学金支援を約束し、少年のVolsへのサポート精神と勇気を称賛した。
ここまではやりすぎちゃいますか?
>>37
それね
過剰なサポートはおかしいわ
>>37
外野は黙ってろ、人の善意に水を差すな。おまえみたいなのがいるから純真が失われる
>>56
大学にとっちゃこんなにコスパのいいキャンペーン無いもんな。
経済原理としては確かに純真だ。
>>76
はいはい、主義とか原理は思想の違い。経済かどうかは純真でも何でもない
>>37
やりすぎて誰か損するの?
>>73
損得の問題じゃないと思われ
※37
アメリカの大学は入れても簡単には卒業できないから。
権利を使うかどうかは少年次第だが、
現実的な事を言えば、紙で書いたロゴをTシャツに貼るようなアホの子には厳しい気もするぞ。
>>125
感性は人それぞれで、張るだけに見える貴方の全く知らない海外の事情を語る感性と知能、純粋に好きで応援している自国のスポーツを好きな子供の感性と知能は人々にどっちが支持を得るんでしょうねw
>>128
そら125が支持を得るだろ
アメリカのこういう粋なとこ好きよ
日本じゃ女子と親がいじめられておしまい。
映画やんけ
ちょっと大学の売名感あるけどこういう悪乗りは嫌いじゃないね
子供の手書きでもしっかりプリントしてみると様になるもんだね
日本なら…って考えちゃったけどダメだよねこういう事考えちゃ。ええ話や。
>>44
同じこと思ったよ。日本の場合は………
>>44
お前が助ける側になるんやで
1枚ほしい
同じようなイジメの経験がフラバして泣いてしまった。
本当の話なんだと噛み締めて嬉しくなった。テネシー最高だよ
紙のインパクトとピンの純粋さに気持ちよく笑ってしまった。しめつけられる。この写真には1しか映っていないけれど、読み取ろうと試みた時の汲み取りきれない物量にひるんでしまう。つくるってのはこれであったのだなと身を正します。この先世紀を渡るデザインになりうるであろうかと思いました。
販売見たらシャツ、フーディー、袖なし、タンクなど13アイテム。黒に白抜きVerもかっこいいですね。公式になるというのはこういう事か。すごい。先生はフロリダ大セミノールのファンとのことで内心(…いいなー)だったのかも。
シャツを着るその当日まで毎日毎日オレンジのシャツを着るのだと報告してきて、その当日にはロゴ貼った現物を興奮して先生に見せに来たという輝きに目がくらみます。作り上げた瞬間そのシャツは世界で一番光を放ち続けるシャツになったことでしょう。なんぴとたりとも(親であろうと)手出し無用です。彼だけのものです。大学の条件を満たすためにたくさん勉強しないといけませんね。がんばって。
どうでもいい小さな違いに対して、すぐ「ダサイ、ダサイ」言う奴らって頭悪そうだよね。
きれいなTシャツなんぞ作られたら、むしろ馬鹿にされている気がする
本当にこの少年の勇気を心から称えるならTシャツなんぞ作らずに
UTと書いた紙を応援に来た人全員に無料で配布して装着させよ
>>62
でも選手やって着たいだろうしこれでよかったんやと思うよ
別に紙という媒体がどうのって話やないし
>>62
子供はこういうのを作りたかったんだと思うが…
普通にオシャレだ
いじめられた子の先生の行動力が凄い
こういう広がる輪のスタート地点になれるのが
普通にオシャレだよね
誰も嫌にならないニュースは最高だぜ
公式Tシャツ普通にいい感じになっててデザインの妙を感じる。
イラストゼッケン的な発想、むしろアリだともう
有りそうでなかった
Tシャツのデザイン一つとっても
日本だったら少年の手書きを大事にそのままスキャンしてプリント(結果たぶん微妙な出来に)
アメリカのTシャツは「手書きのロゴ!しかも紙に書いて安全ピン留め!超CoolだぜHAHAHA~」な発想で元のエッセンスを取り出してリデザインされたもの。
お国柄の違いが出て面白い。
※72
スキャンしてそのままプリントしてるように見えるけど・・・?
まあ元のデザインがこの年齢の子が作ったとは思えないくらい秀逸で完成度高いから
リデザインされたと勘違いしても仕方ないか
※84
リデザインは言い過ぎでした。。私が言いたかったのはスキャン→丁寧な画像加工。
スキャンそのままだと完成品のような均一化された見た目にならないので。
※112
や、どうでしょう
国の性格というより大学グッズとしてのロゴのありかたなのでないかと
あるいは単純に服飾プリントの都合なのかなとも思います
手書きのニュアンス残し過ぎると刷り上がり(染め上がり?)に問題でそうですし
そうなると二値~ベクター化あたりの都合かもしれませんね
(日本はロゴ以外に余計なもの足してしまいそう)
普通に洒落てんな
アパレルでもバスキアとかエッシャーとか人気あるし日本でも売れそう
他のまとめサイトの記事はギスギスしてるから、カラパイアの記事読むとホッとするわ
規模が違うし良い話だよ
こういう、ゆるっとしたTシャツ普通にあるよね。全然おかしくない。
これで少年がデザイナーとかになったら面白いな。
こんなことでクラスメイトを虐めるとか意味わかんねぇ。
やっぱいじめっ子って頭おかしい。
※79
公式グッズを持ってなくてお手製だったからでしょ
物をもってない、しかもお手製って、いじめっ子が大好物なネタだよ
もうちょっと大きくなると逆にオリジナルをやたら賞賛しはじめたり
こういうのは年齢によって扱いが変わるんだよね
ええ話やー おしゃんてぃになってる
オレンジのTマークと言えば”ビル ダンス”を思い出すわ
自分だったら大きな石にペイントされてるのは恥ずかしくなってしまうと思う
大それたことになってしまったなと(小心者なので
いやほんとにカッコイイよ
こういう事すっと出来るフットワークの軽さ素直に尊敬する
デザインもいいね
粋なことするなぁ
いじめてた側にとっては悔しいでしょうねぇだろうが
ユニクロTシャツかと思った
この少年の、応援したい!という気持ちこそがパワー
俺は将来この子が高額な薬代で人生破綻しないような世界を作ってやるぜ!
いじめは良くないし大学の試みはちょっと面白いとは思うけど、名誉入学を確約とか奨学金どうのこうのはやりすぎで心底気持ち悪いと思う。生徒がいないFランクで売名のためにやっているのか?と疑いたくなる不自然な優遇ぶり。レガシーアドミッションなのかもしれんがどうもね~大学が公式なサイトで公式裏口入学を公言ってどうなの?とは思う。
>>93
流石に拗らせすぎ。国も思想も違うのに独断と偏見が酷いよ。
>>93
テネシー大学も知らんのか…
からかった女の子のうちの一人は少年の元カノ(年齢的に彼女というよりはよくある小さい頃に結婚を約束した仲かもしれないけど)みたいだし、いじめっ子側は軽い気持ちだったのかもしれないね
まあ悪意があろうとなかろうと人が作ったものや考えたものをからかうべきではないけど。
日本じゃもっとひどいことになると予想したけど
コメ読んでてやっぱり確信したよ(´・ω・`)
大学の計らいでもなく、教師の応援でもなく、純粋な少年の行動に涙した。
ただ好きだという気持ちだけで自作したTシャツを着ることができた少年に拍手だわ。
他人の目や常識に縛られていたら絶対にできないことだもんな。
いつから俺はつまらないものを気にして、好きなことを純粋に楽しめなくなったのだろうね。
まさか泣くとは思わなかった。
公式化されたTシャツは結構いい感じだな
少年も直接描けば良かったのさ
アメリカのこういうところが好きだ
マッマ美人だしリアジュウッポイ
シャツになると急にオシャレ感UP
紙に書いて安全ピンで止めるって、可愛いなぁw
色々な段取りからサポートの呼びかけまでやってくれた教師が一番褒められるべき。
日本と違って、部活の顧問とかやらずに、教師の仕事に専念できる環境だから、生徒の相談に乗れる余裕があるのもいい。勉強は教師、相談はカウンセラー、部活は監督、クレームは広報、不審者対策は警備員がそれぞれ対応、日本は全て教師が対応だもんな、生徒のいじめに構う余裕無いのは仕方ない。
いいセンスしてるね、間のofの文字の置き方とか、独創的なだけじゃなくてバランスもちゃんと整ってる感じがする
アメリカは基本個人主義だし「神は自ら助くる者を助く」の諺もあるように、
まずは自助努力から始まるもんじゃないのかい?
グッズが全部おしゃれでオレンジ可愛いなあ
虐めた側のその後が気になる
ふつうはその子にTシャツをプレゼントするのにw
なるほどロゴデザインでなく裏地である背景を替えた逆転の発想か
すごいな
手描き風のデザインって普通にあるから、全然違和感がない。
それにしてもアメリカってこんなことでいじめに発展するのか。
とにかく少年が救われてよかった。
いじめをやってた同級生にも送るのか・・・
それもどうなんだろうか?
教師もかっけぇしチームもかっけぇ・・・ 感動した!
綺麗にリファインされたものが採用された場合、自作Tが偽物という点が消えず悪意の付け入る隙として後に燻る可能性がある
禍根を絶ちながらそれに続く問題を解消し、更には宣伝とイメージアップまでやってのける
これ以上の手は無いのではないかと思うほどに素晴らしい対応
いつかこの少年がスター選手になり、このエピソードを語る日が来るかもしれないね
オレも仮面ライダーの変身ベルトが欲しかったが買ってもらえず・・・
同級生はピカピカの変身ベルトをつけていて
オレは紙で作った変身ベルト。
とうぜん公園でバカにされる。
そうやって悔しさをバネに人は成長していくもんだ
お洒落じゃん、とは言えないな俺は正直ちょっと笑ってしまったよ
ジャイアンツかな?
手書きロゴ良いじゃん!
アーティスティックだよ!
意外にもお洒落
まぁアメリカあるあるだなっていう。
よくある話だけど飽きてきた。
母親、教師への批判が出ててビックリだわ
純粋に「自分で作ったろ!」の精神だったと思うけど
子供がTシャツ作ろうとしたらこうなるか直接マジックで書くしかないし
布は書きづらいから紙にしたのも想像できる。可愛らしい発想だね
先生も応援してくれた上にSNSの使い方分かってて上手いと思った
こういうケースだと他の生徒と一緒にからかうような先生もいるんだからさ…
ただコメにもあるように同級生がこのTシャツで投稿したら確かにイジってしまうw
いじめまでいくのはやべーだろと思うけど
ゼロベースでデザインできる、クリエイティブな発想ができる勇気のある「才能」だと思いました。
今年のベスト記事!
すっごい素敵!あったまった~!!
不思議なもんで正式ユニに採用されるとかっこよく見える
ただあんな紙切れ付けて登校してる奴いたらそらーいじるわ
同級生の反応はまぁしょうがないけど、例え傍目におかしく見えても
自分自身で考えて行動させて、その結果がどうであれ
受け入れてくれる人がいるってちゃんと表明するのはすごいよな
そういうところは見習いたいと思う
稚拙なロゴも印刷するとかなりそれっぽく見えてかっこいいな
こういう行動力はほんとにすごいよね
当事者じゃなくともこれを見た子供たちがどこかで勇気をふるわせてるかもしれないと想像するとますますすごい
見習いたいよね
でもチキンでシャイで卑屈な私だったら、こんな事態になったことに喜びよりもまず驚きと多くの人々の注目を浴びた恐怖を感じて、からかわれた当日以上に取り乱して泣き出してしまうかも…
少年が素直な子で良かった
良い話なんだけどごめん、自作ロゴを安全ピンで止めてきてるやつがいたらさすがに俺もからかうし避けると思うわ
最高
少年「著作権料をいただきますね」
イイハナシダナー(´;ω;`)
公式グッズ化は素敵だけど名誉入学と奨学金はどうなんだろう
それとこれとは話は別なんじゃないの
※167
俺もそう思うわ
ちょっとやりすぎだよね
でもTシャツはおしゃれで草
>>170
プリントすると雑に描いた感じが逆にカッコいいよね
これのエコバッグ欲しい
つっこんだ少女達は、棒漫画のキバ子達のようなグループだったんだろうか?
いい話ではあるんだが・・
デザインと作成、もうちょっとがんばれよ
ロゴが悪いんじゃなくて紙にペンで書いたものを安全ピンで留めて着ていったからイジメられたのでは?
イジメていい理由にはならんが、シャツに直接書けばまだマシだったのではないか
こういうの、申し訳ないけどバカみたいだと思う
何でもいいならデザイナーいらないじゃん
いじめた少女のグループはお咎めなし!
ということは、少女達は、罪悪感もなく次のターゲットを探しては同じ事をするってことだよね
デザインじゃなくて描いた紙をシャツにピンで留めてたのがカッコ悪くてイジメられたんじゃないのか
イジメていい理由にはならないが、これだけでいい話にするのもどうかと思う
オシャレやん
UTはワロタ
それにしても商品化後、めっちゃいい色だな
ドットにパワー配分寄りすぎじゃね
アメリカはこの手の美談が好きだからな
>>182
やりすぎるからいまのBLMみたいに黒人以外は差別主義者みたいになるんだよ
アメリカはなんでもやりすぎる
「いい話だね」で済むところを態々「それに比べて日本は」って話に持っていくのは実に日本っぽい
紙と安ピンなんて最高にパンクだしDIY極めてるな、シャツはピン外せば普通に着れるし、ナイスアイディア。
>>185
直接書いた方が早いもんね
色々考えたんだなあって思うよ
コメ数伸びててワロタ。
各自淡々と記事に対する感想書けば良いのにねぇ。
色々な反応があって興味深いけど、マウント取りたがる人は
なんだろうねぇ。正義ぶってるけど多様性を認めてないようなもので。
自分が同級生なら、何やそれw、ってツッコミ入れる自信はある。@大阪
ええ話やけど名誉入学はやりすぎでは…w
でもあどけない少年の為とはいえ実際ここまで動けるだろうかと考えると立派な大人たちだなぁ
ひねくれたコメが多いな。少年がチームTシャツ自作していじめられたために、チームが公式に採用して少年を喜ばせた。で終わる話やん。
アメリカ人はヒーロー気取りと自己満が大好きだよね
いいね!
学費無料すげえ。
いや、これイジメじゃないやろ。無理矢理感動ストーリーにしてるしおかしいやろ。
それにこの少年は本当にそのチームのファンだったのかな?どう見ても数十秒で適当に描いたものにしか見えない。(絵、ロゴの上手い下手って意味じゃなくね)
※202
笑っちゃう事を即イジメとするのはどうかと思うが、
俺は笑われたりするのを同じぐらいの時には楽しめなかったし
ダメージ食らってた。
サポートの仕方がその少年にとって正解かは
大きくなってから誰かにインタビューをして欲しいが、
誰も手を差し伸べてくれない世界より、
手を差し伸べてくれる世界の方が
お節介かもだが、やっぱり良いなと思うんだ。
>>202
子供が描いた絵を「適当に描いたみたい」って…普段から人を無意識に傷付けてそうだね
紙とピンもデザインにしたらもっと格好良かったのに
ええ話や
少年が自作したTシャツは、
『お前ら、いじりヨロな』
って言ってるとしか思えないんだが・・・
完成したtシャツいいな
元のデザインが忠実に再現されてる上でお洒落だ
>>211
俺もそう思う!素朴でなんかほっこりする。
これがきっかけで、そのうち本格的にデザインに目覚めるかもね
この子は出だしアンラッキーだったけど、ちゃんと熱意を見てくれる人が大勢いて良かった。
私の通ってたアメリカの学校にも面倒な行事たくさんありました。カレッジカラーはなかったけど、スポーツ期間中はスクールカラーデイだしシームコスチュームデイ、セルフイメージコーディネートデイ、一日マーケティング部長デイ、緑のウォーキングデイ、牛になる日、など。
でも、どの程度参加したいかはその子の自由だった。すごい凝ったコスチューム買ってもらったり、作ってもらう子もいるし、お祖父ちゃんのテンガロンハット借りてきてカウボーイの子、オーバーオールにフランネルシャツでファーマー(農家)の子、とか。お姉ちゃんのスティック借りて来てラクロス選手とか。楽しくできたら全員正確だから。
参加しない子がクラスに一定数いたし、それも大事な選択肢だから『何でやらないの?』って少なくともおおっぴらに追及する雰囲気もなかったと思う。
日本は分からないけど、日本の学校でやると違う感じになるのかな。『やるからにはキチンとしないと。テキトーはいけない』って思っちゃうってことかな。