近藤乾之助
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「近藤房之助」とは別人です。 |
こんどう けんのすけ 近藤 乾之助 | |||||
---|---|---|---|---|---|
生年月日 | (1928-04-18) 1928年4月18日 | ||||
没年月日 | (2015-05-01) 2015年5月1日(87歳没) | ||||
出生地 | 東京都 | ||||
国籍 | 日本 | ||||
民族 | 日本人 | ||||
職業 | 能楽師 | ||||
ジャンル | 舞台 | ||||
活動期間 | 1933年 - 2015年 | ||||
配偶者 | 近藤康美(妻)[1] | ||||
著名な家族 | 近藤乾三(父) | ||||
| |||||
テンプレートを表示 |
近藤 乾之助(こんどう けんのすけ、1928年(昭和3年)4月18日 - 2015年(平成27年)5月1日)は、シテ方宝生流能楽師[2]。能楽シテ方宝生流の名手[3]。
略歴
[編集]東京都出身[2]。父は近藤乾三、母は小鼓方大倉流宗家大倉六蔵の二女・喜久の長男。父に師事し[1]、1933年 5歳で『鞍馬天狗』花見稚児で初舞台[3]。
1935年、7歳で宝生英雄に入門。1946年、18歳『吉野静』で初シテ。1972年重要無形文化財総合認定保持者[2]。1992年芸術選奨文部大臣賞受賞[3]。1995年紫綬褒章受章[3]。2001年日本芸術院賞受賞[3]。2004年旭日小綬章受章[3]。2010年エクソンモービル音楽賞(邦楽部門)受賞。
関連書籍
[編集]- 近藤乾之助 謡う心、舞う心(藤沢摩彌子著/集英社、2005年10月発売)
- 能役者 近藤乾之助(花もよ叢書、2016年)
- 能に生きて 近藤乾之助(藤沢摩彌子著、2021年)
脚注
[編集]- ^ a b c 宝生流シテ方能楽師の近藤乾之助さん死去 (朝日新聞デジタル) - ウェイバックマシン(2016年1月26日アーカイブ分)
- ^ a b c “近藤乾之助氏死去(能楽宝生流シテ方、重要無形文化財保持者=総合認定=)”. 時事ドットコム (時事通信社). (2015年5月2日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015050200255 2015年5月15日閲覧。
- ^ a b c d e f “訃報:近藤乾之助さん87歳=能楽シテ方宝生流の名手”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2015年5月2日). https://web.archive.org/web/20150509222936/http://mainichi.jp/select/news/20150503k0000m040021000c.html 2015年5月15日閲覧。
関連項目
[編集]この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。 |
日本芸術院賞受賞者 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
太字は恩賜賞受賞者。名跡は受賞時のもの。表記揺れによる混乱を避けるため漢字は便宜上すべて新字体に統一した。 |